• ベストアンサー

PCの起動時間

3月に一度質問させていただいた際、親切な回答をいただき色々試しましたが、現状の好転はみられませんでした。相変わらず起動からマウスが有効になるまで10分程度かかります。回答にあったAV画像等は保存してませんし、ディスククリーンアップやデフラグも実施、ウイルスバスターも最小限に変更しました。仕様PCは、NECノートPC LaVie LL550/G(量販店仕様)で回線はADSLです。止むをえないと諦めている気持ちと何とかなる方法があるのではという気持ちで使っています。どんなアドバイスでもお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

1.メモリを増設とかは試されているのでしょうか?  LL550だと標準状態で512~768MBしか積まれてませんが  最大2Gまで行けるはずですけれど・・・ 2.起動に関してはネットの接続環境はあまり影響を与えません。  むしろ周辺機器の方が影響を与えます。  お使いの周辺機器を全部外しても同じ状況ですか? 3.起動時に異音がする、ファンがうるさい等の症状はありますか?  試されているのはソフト的なトラブルの解決方法のようですが  ハード的なトラブルも考えられなくはないです。  購入時期が1年未満なら一度修理乃至メンテナンスに  出されるのも方法の一つです。

ym5527595
質問者

お礼

親切なご説明ありがとうございます。素人考えで外付けのHD増設を考えてましたが、他にもメモリ増設に関する回答をいただきました。周辺機器と言ってもマウスくらい、ファンも静かです。おっしゃるとうりプロのメンテナンスを受けて、メモリの増設を再考します。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hiro_1234
  • ベストアンサー率33% (66/197)
回答No.4

その10分間はずっとハードディスクにアクセスしている状態でしょうか。 そうなると,起動直後からスワップが発生していることが考えられますので,メモリを増設するのが一番かと思います。

ym5527595
質問者

お礼

ありがとうございました、他の方の回答もメモリの増設をアドバイスしてくれています。勉強して取り組みます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • moon_night
  • ベストアンサー率32% (598/1831)
回答No.3

クリーンインストールしてもダメですか?

ym5527595
質問者

お礼

申し訳ありませんが、クリーンインストールというのは最適化のことなんでしょうか?ディスククリーンアップやデフラグ等はやってみましたが変わりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_sp
  • ベストアンサー率33% (121/361)
回答No.2

パソコンの型番を省略せずにPC-LL550G**と教えてください。 以前に試した内容も分かれば他のアドバイスができかも知れないと思います。 増設機械・パーツや購入後にインストールしたソフトもお願いします。

ym5527595
質問者

お礼

失礼しました、たいした知識もなくPCを楽しんでいる定年間近のオッサンですので悪しからず。増設もパーツ購入もしていません、インストールしたのはウイルスバスターのみ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCが起動しません!!

    デフラグをかけて再起動したら、起動しなくなりました。 ブルーの画面で STOP:C0000218 UNKNOWN HARD ERROR UNKNOWN HARD ERROR BIGINNING DUMP OF PHYSICAL MEMORY と言うメッセージが出ています PCはNECのLAVIE LL500/2です 今はこのメッセージが出ていますが、その前はNECのロゴとWINDOWSのロゴが繰り返し出て再起動を繰り返していました。 おそらくPCを初期状態に復旧は出来ると思うのですが 出来ればデータを取り出したいので、何とかセーフモードでいいから起動したいのです。知恵を貸して下さい。

  • 光にしてPCの起動が遅い

    ずっとヤフーのADSLでしたがNTTのBフレッツの光 マンションタイプに入れ替えました。スピード?と言われるのですがスピードではなく PCそのものの起動がADSLの頃より3倍以上時間がかかるようになりました。何か 原因は考えられますか?PCは3年ほど使ってますが 家庭のみなので 技術は初心者並だと思います。OSは 1年ほど前に MeからXPに入れ替えました。IBMのデスクトップ シマンテックのウィルスソフトで スキャンもしましたが 問題ありませんでした。デフラグも実施OKです。プロバイダは自動的にニフティーになりました。

  • PCのメモリ増設について。

    今、LaVie PC-LL550HGを使っているのですが 現行のメモリ1GBからメモリの増設をしようと思っています。 メモリ増設は初めてですが業者の方にやって貰うのはお金がか かりますし、経験にもなるので自分でやってみようと思うのですが 色々検索して対応するメモリが色々出てくるのですが 結局どれを使えば一番いいのか?なるべく安いのがいいのですが。 (今の1Gから2Gまで上げたいと思っています) あとメーカーさんのHPを見ても仕様の 「メモリを増設する場合は、増設メモリの容量にかかわらず1GB分のみデュアルチャネル動作となります。」という一文が検索してみても なんとなくしか意味が分りませんし、気になります。 簡単にまとめるとLaVie PC-LL550HGに 合う一番安いメモリと下の一文を分かりやすく説明してくださると 助かります。どなたかご回答お願いします。 仕様はここに書いてあります。 http://121ware.com/navigate/products/pc/0709/lavie/lvla/spec/index.html

  • PCが遅くなってしまった

    良く判らないのですが、最近PCの動きが遅くなってしまいました。osはxpです・ ウイルスソフトで確認はしましたが、ウイルスには感染していないようです。 使っているPCはNECのLavieのLL7509Dです。 メモリは増設して736MBあります。 ハードディスクの容量も約半分21GB残っています。 デフラグ・クリーンアップ・スキャンディスク等を行いましたが改善されませんでした。 後、何を調べれば良いのでしょう? それと、現在のCPUの使用状況を調べてみたいのですが、どうすれば判るのですか? 宜しくお願いします。

  • ディスプレイ表示の色味が違いすぎる

    以前使っていた『LaVie L (PC-LL750MSW-BG) 』と新しく購入した『LAVIE Note Standard(PC-NS700KAW) 』が、ディスプレイに表示される色味が違いすぎて困っています。 12月の末に購入し、最初から色味がおかしいなと感じて購入した家電量販店に相談して交換をしてみたり、121コールセンターで相談してみたり、検索をかけて色の調整などをしたりと、約一か月使ってみましたが、やはりおかしく感じます。 『LaVie L (PC-LL750MSW-BG) 』と現在使っているiPhoneで見える色味が一緒だったものですから、どうにも慣れません。 製品の仕様を見比べたりしてみましたが、ほとんど同じのように思います。(インテル® UHD グラフィックスの値が違うくらい・・・?) 『LaVie L (PC-LL750MSW-BG) 』と『LAVIE Note Standard(PC-NS700KAW) 』を同じような色味で見えるようにするにはどうしたらいいでしょうか? それがほぼ不可能なのであれば、『LaVie L (PC-LL750MSW-BG) 』と同じような色味で見ることのできるPCを教えていただけますでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • PC-LL9106D

    教えてください。 NECのノートパソコンlavie PC-LL9106D を使っています。 メモリの増設を考えて家電量販店に行ってこの番号を言ったところ この番号は適合表に載ってないと言われました。 NECのホームページを見ても見当たりません。 どなたか同じ機種を使っている、もしくはどうして適合表にないのか知っている方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • この型番の仕様が分からない!

     NEC LaVie PC-LL750/ED の型番の仕様についてはパンフレットから分かるのですが、NEC LaVie PC-LL750/9A1Y の型番の仕様が /ED とどうちがうのかが分かりません。そのあたりのことについて詳しい方がみえましたら、教えてくださいませんか。とくに、CPU・メモリ・ハードディスク・ディスプレイの違いを知りたいのですが。

  • LaVie L LL750/SG PC-LL750SGを買いたいと思うのですが・・・

    私は今度新しくLaVie L LL750/SG PC-LL750SGというノートパソコンを買おうと思っています。 そこで質問です。 このパソコン(LaVie L LL750/SG PC-LL750SG)でオンラインゲームは快適にできるでしょうか? ・マビノギ・Soul of the Ultimate Nationなど・・・ 無知でホントにわからないので回答よろしくお願いします。

  • 古いPCでのADSL接続方法。

    PC初心者です。 我が家には3台のPCがあります。(ありました。) うち1台(デスクトップ)にADSLモデムを接続して、あと2台(ノートパソコン)は無線LANにしてました。 しかし、1人暮らしをする関係で、ADSLモデムを接続していたPCを家から持ち出すことになりました。 そのため、のこり2台のうち1台にADSLモデムを接続しようかと思ってやってみたところ、どうもADSLのケーブルの差込口が無いようなのです。 古いPCには無いのでしょうか? ちなみにNECのLavie L、LL700R7 という機種なのですが、これにADSLを接続するにはどうすればよいのでしょうか??

  • 外付けDVDドライブを増設する際の注意点教えて。PC初心者です。

    NEC Lavie LL700/5を使用,OSはXPです。 DVDへの書き込みがしたいのですが,内蔵ドライブにDVDライティングの機能がないので,増設したいと考えています。 AV機器のようにただつなげればいいという訳じゃないと思うので,購入の際の注意点を教えて頂きたくて質問しました。 PCにあまり詳しくないので,この他に何を書けばよいかわかりません。足りないことがあれば追記しますので回答よろしくお願いします。

ラベルプリンタの修理について
このQ&Aのポイント
  • 型番QL-700のラベルプリンタが故障し、修理は可能か、費用はいくらかかるかを教えてください。
  • ラベルプリンタの型番QL-700の修理について質問です。カッターのセンサーが取れてしまい、ラベル幅の調整もできなくなってしまいました。修理可能でしょうか。
  • ブラザー製のラベルプリンタである型番QL-700の修理について質問です。カッターのセンサーが取れてしまい、ラベルの幅の調整ができません。修理にはどれくらいの費用がかかるのでしょうか。
回答を見る