• ベストアンサー

ボンベ無しで潜れる道具があると聞いたのですが・・・・

浅い水深のところでボンベやレギュレーター等大がかりな道具を使わずに シュノーケリングに毛が生えた程度のダイビングをしたいと思っています。 以前、人からマウスピースの先にY型の小さなボンベの様な物を付けた道具 があると聞いたことがあります。 出来れば入手方法・ライセンス関係・充填方法等ご教示ください。

  • asju
  • お礼率30% (3/10)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pontaweb
  • ベストアンサー率62% (27/43)
回答No.1

エアフィンというものです。 しかし、結構値段が高いです。 その上、5年に一度はタンク検査などをしなければいけません。 詳しくは、エンドーエァフィンプロジェクトが販売しています。 http://www.airfin.com/ 私も欲しいけれど、ちょっと値段が。。。

関連するQ&A

  • 窒素ボンベ 一昼夜流すにはどれくらい必要?

    誠に恥ずかしい質問なのですが、よろしくお願い致します。 満充填圧14.7MPaの47L窒素ボンベを使って、レギュレーターで0.1~0.2MPaに調整したガスを24時間以上流す実験を行う予定です。 この場合、必要なガスの体積はどれくらいでしょうか? 47Lの窒素ガスボンベのガス容量は7m3と認識していますが、47L、14.7MPaから7m3というのがどう計算したら出てくるのかもわからない状態でして。 恐れ入りますが、計算方法も教えていただけると助かります。

  • 教えてください。

     ダイビング初心者です。今度、生まれて初めて体験ダイビングに挑戦します。  私は今、歯科矯正中なのですがダイビングできますか?ダイビング器材の名前がわからないので間違ってるかもしれませんが、レギュレーターかなぁ(マウスピースの様な物、口にくわえて酸素を吸うもの)は歯科矯正中の私でもくわえることが出来ますか?歯科矯正装置が邪魔しませんか?また、矯正装置が壊れるたりしませんか?  

  • 医学的にみたヘリウムガス吸引の危険性

    皆さんお世話になります。 現在、下記の質問で 金管楽器にヘリウムガスを充填して演奏することを考えています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3152438.html 念のためですが、安全を考慮し、テクニカルダイビング専門店数店舗に深海にもぐるときのボンベの気体 ヘリオックス   酸素21%、ヘリウム79%  (ヘリウム(Helium)-酸素(Oxygen)の混合ガス) の見積もりをとっております この場合 >・ボンベ内気圧 200気圧 (150気圧でも可) ・ボンベの容量 ダイバー用の10L  大きなサイズ47L になるらしいです。 そこで、医学的な見地からみて 100%のヘリウムガスを楽器に充填して、楽器を吹き込むという行為はどうなのでしょうか? マウスピースから離れた時点で、ガスはマウスピースからでていますし、再度口をつけたときに少量吸い込む恐れもあります。 ただ、大気中の窒素も吸い込むのでほとんど少量ではあるとおもいますが、危険性はどれぐらいあるでしょうか?  コストからすれば風専用のヘリウムボンベがお手軽なのですが命の危険と隣り合わせもキツイ話なのでヘリオックスの値段街となっています。もし、問題がなさそうなら100%のヘリウムを楽器へ注入かけてしまいます。  お分かりの方、いらっしゃりましたら、参考意見でもかまいませんし、注入方法のアイディアなどご意見ありましたらいろいろお聞かせ願えれば幸いです。よろしくお願いします

  • サイパンでダイビングについて教えて下さい。

    1月にサイパンに行きます。 ダイビングは初めてですが、ダイビングをしよーと思っているんですが、サイパンに行って予約するより、日本からインターネットとかで予約する方が安いですか? もし安いサイトなどあれば教えて下さい。 グロッドっていう所でダイビングをしたいんですが、やはり素人は最初からあんな場所からダイビングさしてくれないんですか? 体験ダイビングっていう形になると思うのですが、体験ダイビングって言うのは基本的にどんな順序でどのくらいの時間ダイビングさしてくれるんですか? 深い海とかダイビングさしてくれないんですか? 体験した事があったら、感想を教えて下さい。 クーポンとかあるって聞いたんですが、そのような物があれば是非教えて下さい。 あとフリーペーパーもあるって聞いたんですが、そのような物はどこにあるんですか? サイパンに行ったら、シュノーケリングの道具を買おうと思っていますが、安いでしょうか? 安いお店などあれば是非知りたいです。 色々きいてますが、答えれるところだけでもいいので、よろしくお願いします。

  • スキューバダイビングについて

    スキューバダイビングを始めたいと思っております。 実際に趣味として始めようと考えてみると疑問点が多数 あるので教えてください。 具体的にスキューバを楽しむ一日の初めから終わりまでの経緯を教え てくれると判りやすいです。 朝はダイビングショップ指定場所まで現地集合で、船に乗り込んで・・・ といった感じです。 自分で所有する道具は何ですか? 常にダイビングショップから道具(ボンベ、ウェットスーツ)を借りて 楽しんでいるのですか? ダイビングショップ所有の船でポイントに連れてってもらうのですか? ポイントは日本のどこにあり、国とかで指定されているのですか? 一日の料金はどのくらいで、何分くらい楽しめるのですか? 趣味に持つというより、ライセンスを取得して、旅行先等で一年に数回 楽しむような趣味なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 大型レギュレーターのアドバイスを

    現在ADAのレギュレータで小型ボンベを使っていますが、経済的な「みどボン」にしたいと考えています。方法的にADAの大型レギュレーターにした方がいいのか、他社の物がいいのか、残量がわかるタイプがいいのか、減圧の程度はどのくらいまでのタイプがいいのか、教えてください。

  • プロパンガスの残量

    職場での話なのですが。 普段の調理(というほどのことはしないので)は電熱器のような物や,カセットコンロで済ませているのですが,大きな行事のときだけ使うように小さなサイズのガスボンベを所有しています。 サイズをあらわす基準が分からないのですが,ボンベの大きさは高さが60センチくらいです。 「総重量○○Kg」というような表示もありましたが,ボンベのみの重さなのか,ガスも入れての重さなのか・・・。 たまにしか使わないので,残量の見当が付きません。 充填するなら業者に一度持って帰ってもらわないとだめなので,ほとんど残っているなら,わざわざそうすることもないし・・・,という感じで困っています。 今週末に使う予定なのでそれまでに何とかしたいのですが,素人で判断する方法はありますか?

  • ガスボンベが必要な場合はどうすれば良いでしょうか?

    1.5Mpaで動く機械を動かしたいのですが、 必要空気量60リットルと書いておりますので、 おそらく大気圧換算で60リットルいるのかなと思っています。 小さい高圧コンプレッサで空気圧は作れそうなのですが容量が足りなそうなので LPG用のようなボンベに一旦空気を貯めておかなければならないのかなとおもいます。 そこで安価に1.5Mpaに耐えうるボンベや容器を入手する方法はありますでしょうか? ご存知の方ご教示お願いいたします。

  • トラウマのある初心者のダイビング

    トラウマのある初心者のダイビング 数年前、海外で初めて体験ダイビングをしました。片言の日本語の説明がほんの少しあっただけですぐに潜水し大変怖い思いをしました。多分ほんの5分ももぐってなかったかも。   その時大袈裟ではなく命の危険を感じたので、もうダイビングはやらなくていい、私には無理と思い、その後はもっぱらシュノーケリングばかり楽しんでいました。 でも実は今沖縄に住んでいて、せっかくこんないい所にいるのだから、日本だしチャンレンジしてみようとオープンウオーターライセンス取得のコース(特に初心者のためのとうたっている)に参加しました。 学科は受かりいざ海での実習になりました。と言っても合格させるための教習でしたが。機材の使い方や耳抜きやマスクに水が入った場合の抜き方などやっぱりさらっと1回説明しただけですぐに海へ。しかもたまたま一緒に受けた人が体験ダイビングを数回くらいしている人で、その人に合わせて足の着く場所での練習なんてほとんどないまま、もう深いところに行く状況でした。学科を受け怖さを知った分余計怖さが増してしまって、レギュレータを取り再度くわえなおすことすら全然できていない状態で、すぐに海面に上がり呼吸できないことへの恐怖で思わずもう無理とリタイヤしてしまいました。 私は何でもそうなのですが、習得するのが遅いほうで、基本を繰り返しみっちりやってやっとマスターできるタイプです。 ダイビングも命の危険と隣り合わせなので、車の教習のようにゆっくりと確実に進んでいく講習をしてくれるようなところはないのでしょうか。 たとえばまず器具の説明を30分、耳抜きの練習を30分、レギュレーターを取って再度付け直して正常に呼吸できるようになる練習も30分、という風に段階をへてみっちりマスターして不安な気持ちがかなり解消されたあとちょっと深いところにもぐるけど、どうしてもダメなときはすぐに海面に上がってもよいような。 そんな非効率なことはニーズがないので、どこでもやってないのでしょうか。 体験ダイビングを何回かやることを勧められましたが、それだって私の不安が解消されるような仕組みになっているのでしょうか? そもそも私のようなタイプは諦めたほうがよいのでしょうか? 長文になって申し訳ありませんが、参考にさせていただきたいのでよろしくお願いいたします。

  • こんな三端子レギュレータ無いですか?

    12V~14V→5Vに変換できて、5Aくらい余裕で流せるレギュレーター無いでしょうか? 10AくらいOKな物があると聞いた事あるのですが、入手&取り扱いしやすい物が良いです。 使用方法もお願いします。シロウト級なもので・・・