• ベストアンサー

3万円ぐらいのギフト

会社の退職時に3万円ぐらいのものでギフトをいただけるとのことで、何がいいか希望をきかれています。 3万円のものでもいいし、3万以内でいろいろでもいいそうです。 何かおすすめのものってありますか? 普通よりはちょっと高いから、こういう機会にもらったらいいんじゃない?みたいな感じのものとか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

後輩が退職したときに、バカラのグラスをあげたことがあります。 ペアで、ちょうど3万円くらいだったと思います。 自分じゃなかなか買えないからと、とても喜んでいました。記念にもなったと思います。

popbanana
質問者

お礼

バカラのグラスいいですね。 確かに自分では買わないものだし。 アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • yukiinu
  • ベストアンサー率42% (172/409)
回答No.4

私もいただけるなら商品券が嬉しいですね~。 でも、自分から「商品券」って言いにくいかな?って思うんですよね。 それに職場の人もせっかくだったら何か形あるもので記念になるものが送りたいと思っているのではないかと思います。 私の場合、みんながプレゼントしてくれると言うときは 自分で買うならもっと安い物を買っちゃうな~って思ってたオーブンレンジを。 家の新築祝いではマイナスイオンの出る空気清浄機を職場から 友人からはちょっと贅沢で自分では手が出なかったコーヒーメーカーをいただきました。 全部、ありがたく愛用させてもらっています。 やっぱり家で使えるものがいいのではないでしょうか? 遊びに来てくれた時にも「すごくいいよ~ありがとう」って使ってるのを見てもらえるし。 あと、もし持っていなかったら自分で買うのはな~って思っているゲーム機などは? 最近は大人用のゲームも流行っていますしね。 人気のソフトとセットでお願いしてみるとか。 あと、iPodなどは?サービスでメッセージの刻印がしてもらえるので記念になると思います。

popbanana
質問者

お礼

ゲーム機もちょっと考えました。いいですよねー。 家電とかにもひかれます。 皆様のアドバイスを参考に、ちょっと探してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • medakajp
  • ベストアンサー率21% (23/107)
回答No.3

退職って結婚退職ですか? だったら、電化製品が丁度いいと思います。あとは、ちょっとした家具なんかですね! 実際、自分がもらうんだったら商品券がいいですが、贈る側としては何か残るものを!と思われるんじゃないかなぁ? 参考までに・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • namecard
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

こんにちわ、 退職される背景が良く分からないので推測しか出来ませんが、ギフトを頂けるぐらいなので円満退社だと推測しまして、 ANo.1の方と同じになりますが、 1番はやはり「商品券」かな? 理由→転職の場合でも、定年退社の場合でも「これからの新生活の為に使わせて頂きます」ってさらっと言えるじゃないですか。 後は時計などいかがでしょうか? 「時計を見る度に会社の皆を思い出す」なんていかが? そのぐらいしか思いつきません、参考になれば幸いです。

popbanana
質問者

お礼

もし、何もギフトが思いつかなかったら、 商品券にしようかなーと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

・商品券 が嬉しいです~でも言いにくいかしら。 では電化製品はいかがでしょう? 掃除機や電子レンジ、コンポなどなど。 女性でしたら高級化粧品など。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 5万円のカタログギフトについて

    ある先輩が退職されるので、5万円のカタログギフトを贈呈しようと思います。 肉や蟹等の食べ物も選べる5万円のカタログギフトはないでしょうか? また5万円相当の贈り物で、他によい物はないでしょうか?

  • 2千円以内のカタログギフトってあるのかなぁ?

    カタログギフトで質問です! ネット割引で税込2250円のカタログギフトをみつけました! でも予算的に2000円以内のも探しています。 知っている方教えてください。

  • 5万円の出産内祝いで2万5千円のカタログギフトは変ですか?

    第2児を出産後、主人の会社の社長から5万円の出産祝いをいただきました。 社長なので、何にしようか迷った挙句、2万円のギフト券(VISA、JCBなど)+5千円程のギフトにしようか、2万5千円のカタログギフトにしようか迷っています。 2万5千円のギフト券だけだと、なんだか愛想もない様な感じがするので、何か物をつけようと思ったのですが、正直社長なので、5000円分の物を渡すのも、どうかなぁと思い、結果2万5千円のカタログギフトにしようか、迷っています。 高額な出産祝いの内祝いで、半額全部カタログギフトというのも変でしょうか? 急いでいるのですが、ご回答お願いいたします。

  • 現金4032円と音楽ギフトカード5000円分、もらえるなら、どちらが得だと思いますか?

    クレジットカードのポイントがたまったので換金しようと思うのですが、現金なら4032円に、音楽ギフトカードなら5000円もらえます。 どちらか選ぶならどちらがお得でしょうか? CDは今ではアマゾンを使っていてCD屋ではほとんど買いません(つまり音楽ギフトカードを使う機会は今までのところありませんでした)。 CDは年5枚くらい買います。 洋楽なら輸入物を買うことが多いので、CD屋ではなおさら買いません。 邦楽ならCD屋で買ってもいいですが、年2枚くらい買うといった感じで、今のところ邦楽で欲しいCDはありません。 同じ額なら文句なく現金を選ぶのですが。 ご意見お願いします。

  • 出産祝いでカタログギフトを贈りたい。

    会社の先輩に男の子の赤ちゃんが産まれました。(11/15誕生) 社員で少しずつお金を集めて贈り物をしたいと思ってます。 カタログギフトを贈りたいのですが、出産祝い用のカタログギフトを取り扱ってるお店を教えてください! 赤ちゃん用品のみ扱ってるカタログギフトってありますか? 予算は1.5円~2万円くらいを考えてます。 社員で集まる機会が月に1度しかないので、明日にでも注文したいと思ってます。 よろしくお願いします。

  • カタログギフト

    お歳暮の贈り物にカタログギフトを贈ろうと思うんですが、 どこのカタログギフトがいいのかわかりません。 おすすめがあれば教えてください。 ちなみに贈る相手は、お世話になっている親戚です。 予算は~1万円位です。

  • 1万円のギフトカードの使い道

    会社からコロナ慰労金ということで1万円のギフトカードをもらいました。 もちろんうれしいんだけど、1万円という枠だと、実際何もほしいものがありません。 1万円を足してワイヤレスイヤホンとか、言い出すと持ち出しになってしまうのも癪だし、、、1万円って高いようでいて高くないですよね。 かといって食品とか消耗品でいつの間にか消えてなくなるのも面白くないじゃないですか。 何か、いいアイデアありませんでしょうか。大募集です。

  • ギフトカードの賢い使い方とは

    VISA、JCBギフトカードの使い方の質問です。デパートなどで使えるのは便利そうですが、おつりが出ないということで、使いにくく、すべて5000円のギフトカードで8万円ほどもっていて、困っています。換金しても93%くらいの買取だそうで、換金するのはやめました。賢い使い方を知っている方がいらしたら教えてください。

  • カタログギフト

    結婚式や葬式のお礼の品に「カタログギフト」を送った場合、 受け取った人の何人かが既定の日にちまでに付属のハガキなどを送り返さなかったら(商品を希望しなかったら)、「カタログギフト」を送った主がカタログギフト会社に払う金額はどうなるのでしょうか。

  • カタログギフトについて

    父の日に3万円のカタログギフトをおくりたいのですが、 品物がよいお薦めのカタログを教えてください。

インク漏れについて
このQ&Aのポイント
  • インク漏れの確認方法と対処方法について教えてください
  • インク漏れが起こる原因や防止策についてもお教えください
  • EPSON社製品におけるインク漏れの特徴や対策についても詳しく教えてください
回答を見る

専門家に質問してみよう