• 締切済み

日比谷線 南千住~三ノ輪間にて

久々に先頭車両から眺めていてちょっと気になったのですが、 南千住を出ると地下へ入りますが、途中勾配がきつくて以前に親が 滑らないように線路に何か塗っていると話を聞いたことがあり、 実際に何か細工がされてるのでしょうか。

みんなの回答

  • E655
  • ベストアンサー率9% (4/43)
回答No.2

塗油器は東京メトロ日比谷線ではせり上がり脱線で脱線事故になって有名になりましたよ カーブで「キーキー」という摩擦騒音を抑えるためにレールを削りすぎて駅が近くブレーキやアクセル(マスコン)を利かせて加減速しやしいようにするように塗油器の油を控えめにしたのでせり上がり脱線がおきたんですよ もしかしたら親御さんはその塗油器を摩擦を減らすためなのを摩擦を増やして坂道を登る砂撒き装置などと誤解しているのかもしれません。

koshirey0
質問者

お礼

脱線事故と関連していたのですね。 もしかしたら誤解していたかもしれませんね。

回答No.1

こんにちは。鉄道会社で乗務員をしております。 >途中勾配がきつくて、以前に親が滑らないように線路に何か塗っていると話を聞いたことがあり これは、“滑らないように”では無く、 逆に“滑るように”塗油器が置いてあります。 この地下に入る箇所は急カーブなのですが、カーブを曲がる際、電車の車輪の淵(フランジと言います)と、レールとが擦れ合い摩擦音を発してしまい騒音になるので、その解消に滑りやすくするために油を塗ります。 勾配の箇所ではありますが、車輪が滑り過ぎないように、保線係員が定期的に油の量を点検しています。 なお、日本で普通車輪で最も急勾配を登る「箱根登山鉄道」の場合は、油では流石に危ないので、代わりに水を撒きながらカーブを通過しています。

koshirey0
質問者

お礼

逆で滑るようにだったのですね。 しかも塗油器が置いてあるんですか。 毎日通過してますので見てみたいと思います。

関連するQ&A

  • 南千住への引っ越しについて

    この度結婚を機に引っ越しをすることになり、南千住の再開発エリアにある高層マンション(賃貸)に決めようかと思っております。 通勤の便がいいということ、区画整理されたきれいな町並み、物件の設備と家賃など、非常に気に入った物件ではあるのですが、この南千住という土地にはいろいろあるようで、土壇場にきて迷っています。 <質問(1)> 南には山谷地区があり、南千住駅には夜になると浮浪者が横になっていると聞いたため、子育てする場所としてはいかがなものかと思いますが、再開発エリア内だけで生活していればそれほど意識する必要なないのでしょうか?また、区画整理された再開発エリア内だけで生活していけるものでしょうか? <質問(2)> 昔駅があるあたりに処刑場があったようで、そういう場所の近くには被差別地区があると聞きました。実際にはどうなんでしょうか?私は気にしないのですが、結婚した後に気付いて、相手側の親に文句を言われても困りますし、かといって『気にしますか?』とも聞けませんし……。ただ、今の時代そういう旧被差別地区なんて気にする必要ないのでしょうか?(賃貸ですし……) もし地元の方や現在近くに住んでいるという方など、このエリアについて詳しい方がいらっしゃいましたら、色々と情報をいただければ嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 日比谷線の日比谷~銀座間で乗客が車内を歩くのはなぜ?

    日比谷線の北千住方面行きの電車では、日比谷駅を過ぎると多くの乗客がゾロゾロ(数十人も)先頭車両めがけて歩き出します。私が知る限り、日比谷駅~銀座間特有の現象です。これってなぜなのでしょうか? 銀座駅の先頭は銀座線への乗り換えは便利ですが、全員が乗り換えるようではないし、他の乗換駅ではあまり見られない現象です。 つまらない質問で恐縮ですが、10年以上気になっています。お分かりの方(実際に歩いている方も)教えてください

  • 南海ラピート先頭車両

    以前、京都駅でDDかDEに引かれた南海電車「ラピート」を見ました(「甲種輸送というらしいですね)。 先頭車両には連結器がついていないらしく、機関車に2両目をつないで、先頭車両は最後尾の先頭車両と頭をつき合わせてつないでありました。 この先頭車両同士は、何か、連結する装置がついているのでしょうか。まさか、ワイヤーということはない(ブレーキかけるたびにゴツンゴツン)と思うのですが・・。 ところで、やっぱり、ラピートを自走させて運んじゃいけないのでしょうね。(ジャンボの輸入は自分で飛んでくるしかないけど)いかに、関空まで同じ線路(橋)を走っているにしても。

  • 高架化 地震 脱線 車両落下(TT)?

    田舎者です。 http://www.ekip.jpn.org/picture.php?sta=120 を見ると高い所に電車が走ってるんですが、地震が起きたら、先頭車両がレール踏み外して下の道路に頭から突っ込んでしまうような気がするのですが、実際、そういう感じはしますか? それとも、線路の横のほうは余裕あるんでしょうか?? 気になります。。。

  • 宇都宮線 看板『久喜?』の「?」って

    先日宇都宮線で東京方面に向かう途中、(私は先頭車両に乗っていました。)「久喜」駅に差しかかる所、線路のすぐ脇で黄色い目立つ縦看板で「久喜?」と言う文言がありました。あの「?」は何を意味するのか気になって仕方がありません・・・。「疑問?」「推定?」、どう考えても久喜には間違い無いのですが・・・。どうかご存知の方(私の安眠のためにも)教えてください。

  • 南千住・三ノ輪あたりの耳鼻科

    私は花粉症のため毎年耳鼻科に通っているのですが、 引越しに伴い新たに耳鼻科を探しています。 東京都の南千住・三ノ輪あたりで比較的評判の良い 耳鼻科がありましたら教えてください!

  • トミーはプラレール車両の改良を行うべき

    Nゲージ以前にハマっていたプラレールですが、今考えてみると車両に関して様々な欠点・課題があると思ってやみません。 (1)動力車が先頭であるがゆえ、勾配で速度が急激に落ちること (2)前進・後進できるモーターは作れないのか (3)連結器が一方方向で、使い辛い時があった (4)双方向で使用できる連結器を開発し、先頭車両にも装備する など、トミーさんはNゲージのカプラーや中間モーター車を参考にし改良をすべきだと思うんですが、なぜそうしないのでしょうか?。 そうすれば子どもたちはもっと喜ぶはずです。関係者がいたら是非ともお答えください。

  • 新幹線車両基地までの線路と併走している貨物線が・・・

    八潮近くに在住です。 webで公開している衛星写真で近くの貨物基地から伸びる 線路を辿っていると新幹線の車両基地までの線路と併走して 東海道本線、田町駅付近まで延びていました。 でも目を凝らしても、この貨物線は東海道本線に 交わることなく途切れているように見えます。 実際にはちゃんと線路は続いているのでしょうか。 それとも地下に潜っているのでしょうか。 気になって「貨物線」で検索しても答えは無く、 逆に、別ルートの臨海線経由で京葉線に続いている との記述を見つけ、いよいよ不要線路か?との印象が。 本当に繋がっていないのなら、かなりの距離の高架や橋が 無駄になってしまうのですが・・・ ご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 東京ー上野スルー運転、客車は走行可?

    神田付近の新幹線の上に東北線の線路を作って東海道線と直通する話がありますが、前後の急勾配を客車列車は通過できるのでしょうか? 直通運転で東京駅でのブルトレ折り返しが難しくなりますし、品川基地を縮小する話があるので東海道ブルトレを尾久からの回送にする可能性が考えられます。また逆に東京発の「北斗星」も見てみたいですし。 さいわい勾配は短距離で途中駅もないため加速をつければEF66やEH500なら何とかなりそうな気がしますが。

  • 千葉駅のミニ京葉線

    千葉駅そばに、総合千葉現業という、JR 東日本の敷地があり(マップで調べました)、どうやらその敷地内に、ミニ京葉線があるようなのです。 つい先日、その敷地の線路の反対側にある京葉銀行文化プラザを利用したときに、見えて、とても気になっています。 ミニ京葉線のイメージとしては、さいたまの鉄道博物館にあるミニ運転列車のような感じで、屋外に短い線路と踏切があって、小さな先頭車両が2つ見えました。 少し時間をおいてからみたら、その先頭車両の位置が変わっていた!ので、動かせるものみたいです。 一般向けに公開されているなら、鉄子の息子を連れていってあげたいなあと思っているのです。 公開されていなくても、何か情報がありましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします