• ベストアンサー

彼女の気持ちがわからない

carrihappyの回答

回答No.2

例え彼女があなたのことを金づると思ってなかったとしても 勝手に別れをつきつけておいて やっぱり好きだった あれは嘘だったという 彼女を信じれないのは当たり前かなって思いますね。 きっと彼女は打算的な事を考えたら あなたを振ってしまうのはもったいない けどその時は他に好きな男が居たってところでしょうね そんでその男とは別れたから 思い出したようにあなたに連絡してきたんだと 思います。 セフレかどうかは分かりませんが 金づるは確かかと。。

noname#79935
質問者

お礼

物をせがまれたことはありませんが、デート費用は全て自分持ちでした。 自分としてはcarrihappyさんと同じ考えで、当時はほんとに他に彼氏が居て、別れてしまったので自分に。。と思ってます。 今後一切関係が切れるのを覚悟で明日、面と向かって真実を聞いてみようかと思います。

関連するQ&A

  • 彼氏に対しての不信感が拭えません。

    彼氏に対しての不信感が拭えません。 一ヶ月ほど前のことです。付き合って半年になる彼に、私とつきあう直前までセフレがいたと知りました。その当時、彼に付き合っている彼女はいませんでした。セフレと言っても一緒に出かけたりもしていて、「彼女」ではないけど、客観的にみれば「彼女」のような関係だったみたいです。しかし、彼はつきあう気は全くなかったと言っています。 私も彼も30を超えていていい歳なので、過去の恋愛にどうこういうつもりはありません。ただ、セフレは恋愛ではないため、かなり引っかかっています。気持ちは全くないけど体だけの関係のヒトを今後もつくるんじゃないかとか、まだそのセフレと続いてるのではないかとの不信感が拭えません。 彼はセフレともう連絡していないと言っていますが、彼に対してふとしたときに嫌悪感を感じてしまうことがあります。彼を信じていないわけではないのですが、100%の信頼はありません。 彼と将来の話をする事もありますが、このまま結婚したとして、私の不信感がなくせるのかわかりません。 皆さんが、私の立場なら彼と別れますか?不信感を拭うための方法はありますか? よろしくお願いします。

  • 親友との拗れ。長く気持ちを引きずっています。

    現在、33歳、女です。 15年来の親友がいました(います。) どちらも独身です。 お互い独身と言えども仕事もあるので、そんな頻繁には会いませんが、たまに会っては日々の事を語り合ったりと良い関係を続けてきました。 ときどきメールして元気?なんてやり取りもしていたり。極々普通の良い関係だったと思います。 唯一一緒に居て落ち着ける相手でした。 しかし、とある出来ごとから関係が拗れていきました。 友人はいつも強い自分でいようとする人です。本心を少し隠しながら生きるタイプ。 弱みは絶対見せない、頭も賢くて、表向きは優等生タイプです。 私は逆に、友人とは正反対のタイプです。 強がってもしんどくなるだけだし、弱い自分も情けない自分も出てしまいます。 私は長年の中で日に日に積もった友人への不信感が湧いていました。 強くて何にもブレない凛とした自分。 それを凄くアピールするというか。 正反対タイプの私への当てつけにも感じるような発言や行動が目立ちました。 私の生き方を例にあげながら、私はそういう生き方はしたくないと言ったり。 そう言われて嫌な気持ちになったとき、私が友人へその気持ちを伝えても、「そんなつもりは全然ないのよ。でもごめんね」いつもそういいます。 謝りながらも自分を守るすべを知っているというか世渡り上手に感じてしまいました。 とあるひ、私は我慢がならず、長年の積もった思いを友人に全て伝えました。 案の定いつものように「そんなつもりはなかったけど、でもごめん」そう言われました。 その日から友人から連絡が来ることが一切無くなりました。 私からも連絡していません。 長年の友人だっただけに、長く気持ちを引きずってしまい、毎日そのことを引きずって思いだしてしまいます。 かといって、私も今はその友人に会いたくないという気持ちがあります。 価値観のズレを感じ、友人といると自分が惨めで辛くなるのです。 こんなにも引きずってしまうのは、15年という月日が全て「無」になることが悲しいのかもしれません。 今までは何だったのだろうと。 この気持ちをどう消化したら良いでしょうか。 皆さまだったら今後どうしますか?

  • 虚しい気持ちが

    セフレ関係の彼がいます。 最初は、セフレ関係でも、恋人のようなお付き合いみたいにセックスなしで、デートもしていたので、満足してましたが、最近彼から言われる何気ない言葉に傷ついている私がいます。 「君と長くいるといい子だと思うし、男はやすらげるから、いい人ができるよ」とか、「家庭的だから、今度こそ幸せな家庭ができたらいいね」とか初詣に一緒に行ったら、縁結びのお守りを見て「これを買ったら?いい出会いが見つかるかもよ」とか、言われる度に割り切っていた自分の気持ちが、彼から発する言葉によってガタガタと崩れて行きます。 彼から遠回しに、本気になるなよ。お互い将来はないんだからと、宣言されているようで。 彼が私のことを愛してるという言葉は、リップサービスだと本気にはしていないのに。 私は彼に本気になって割り切れなくなったら、もう会わないと伝えています。 普通のカップルのような付き合いをしながら、 お互いセフレ?関係をしてながら、水を刺すような言葉を言われなければ私はこのままでも、いいかなと思いましたが、自分がしている事が虚しいと思うようになってきたのは、やはり自分が彼の事が好きになってきたからでしょうか? 自分でもわからず戸惑っています

  • 彼の気持ちがよくわからない

    こんにちは。ちょっと聞いて欲しい事があってもやもやしているので投稿させて頂きました。 私には付き合って3年弱になる彼がいます。 昨日、私にちょっと辛い事があって…と言っても資格試験に落ちたって事なんですが。 毎日、ほとんど寝ずに勉強してたので、結構堪えました。 何気に落ち込んでしまっている自分がいて、辛かったので、 彼に「今日の夜会えないか?」という旨のメールをしました。 しばらくたって返事が来なかったので急すぎて悪かったかなと思って 「さっきのメールは気にしないでね」と送っておきました。 夜に電話くらいくれるかなーなどと思ったのですが、彼からは連絡が来ませんでした。 連絡が来なかったことにさらに凹んでしまって。 次の日に電話があったのですが、私が「なんで連絡くれなかったの?」と聞いたら 逆ギレ(?)をされて「色々都合があんだよ」といわれてしまいました。 私は、昨日は連絡できなくてごめん、とか、なにかあったの?と聞いてくれるだけでよかったのに。 「頑張ったの知ってる」って言ってもらって甘えたかっただけなんです。 自分も悪いとは思います。やっぱり頼っちゃいけなかったと思いました。 でも、今回のやりとりで少し不信感みたいのが沸いてしまって・・・ 彼と付き合っていていいのか、と思うようになってしまいました。 どなたか、アドバイスお願いします。

  • 男心がわからない

    私には5年以上前に別れた元彼がいます。 別れた原因は私は毎日メールしたいし、もっとかまって欲しくて、甘えました。しかし、彼はとても責任ある仕事のうえ、遠距離で、私は付き合って半年もたっていなかったですが、さみしくて結婚したい!かまってくれないなら別れたい!と困らせてしまい、付き合いが3カ月も安定せずケンカばかりで、一度別れてより戻り、合計2回別れました。 それから、4年間彼は毎年私のお誕生日にはお祝いメールをくれて、私も彼には悩むと恋愛から仕事から色々と相談にのってもらい、年に1度ごはんを食べる良い友達でした。しかし、最近私が彼のところに旅行に行き、彼も2日かけてデートしてくれ、身体の関係をもってしまいました。私はすぐにどう思っているのか、聞きましたが、彼はまたあのケンカのような付き合いになるのはイヤだ…と言われてしまいました。 私は帰ってからも、メールで好きとたくさん言って、付き合いたいと言いました。そのうち、身体の関係は遊びだったのかと不信感が出て、セフレなの?と責めたら、また大喧嘩になりました。 そして、私はずっと文句のメールを週末入れていました。そうしたら、1カ月半たって、 彼から少し不安になると手に負えなくなるのがざんねんだ。きみから追いまくらず、大人になってくれれば、きみから言わせず自分から交際を申し込んだ、いまはそれしかいえない、信じるも信じないもきみしだいだが…と 私はなんだ、そっか、身体目的ではないんだって急に気楽になり、いまは仲良くメールしています。以前私が重かったのは認めますが、付き合わず身体の関係を持てば、不信感は湧きます。彼はなぜ最初から、上記のメールをくれなかったのでしょうか?

  • 気持ちの入った

    セフレとは? 私は、セフレは気持ちの入ってない快楽のみを求める事だと思っているので、 一昨年の12月に関係を持って、去年の7月から関係を絶ちましたが、メールがきて どういう関係と聞くと、気持ちのはいったセフレと返信がきました。 私自身が、本当に好きならそれでもいいかもしれないですが、無性に腹がたってしまって ました。少しは、気持ちがはいっていただけに 、、、。 ちなみに、相手は既婚者です。    

  • セフレについて質問です

    結婚に向け同棲しはじめ三ヶ月の彼女がいます。付き合いは半年くらいで相手は27歳。 質問は彼女が私と付き合う前に過去にセフレがいたことで苦しんでる自分に悩んでいます。 嫌悪感と不信感でそのことで冷たくしてしまい喧嘩になることもあり、今は真面目なので気にしたくないのですが どうしても気持ち悪い気持ちがでてきて自分自身も浮気してやろうかとしょうもないことを考えたり… 今の彼女を心から愛したいのですがアドバイスお願いします。ちなみにセフレ期間は約一年で肉体関係は(3)・(4)回くらい。好きでもない足かわりの相手が妻子持ちとわかり最低だと罪悪感からやめたらしいです。 自分がいない過去の期間に悩みたくないです。 私の性格は肉体だけの関係を昔からひどく軽蔑しています。

  • 一晩で気持ちは変わるのですか?(長文です。)

    メールで知り合った人と2ヶ月をかけてやり取りをし、その後、会って話をと何度もお誘いを受けましたが、最初は断りを入れていました。しかし人柄がわかってもらえればと電話でのやりとりを始めてくれ、人柄もわかったので会う事にしてみました。 ただし、彼は妻帯者、子供もいます。現在別居中だそうです。それを承知で友人になろうという目的で会いました。会って話をしているうちにお互いが打ち解けあい、話もとても楽しく、すごく気も合いました。 帰り際、少しお酒も入っていたため、その場の雰囲気で体の関係にまで発展してしまいました。 うかつな行動でしたが、不倫をしようという目的で会っていないので、お互いすごく楽しめました。 しかし、別れ際、私が寂しさのあまりか?、顔も見ないでよそよそしい態度をとってしまいまいた。割り切った友達付き合いのつもりが、少し好きかも?という気持ちに変化がでてしまったのだと思います。 次の日、食事のお礼のメールを入れましたが、返信はなく、次の日もメールしましたが、返信はありません。 彼は1晩だけの関係が持ちたかっただけなのでしょうか? 友達として付き合えると思っていたのに、どうして私からの連絡(メール)を無視して自然消滅にしようとするのかが私にはわかりません。今、どうしていいかわかりません。 あんなにメールしたり、電話して話があうのに、そんな1晩だけの関係を求められていたのか?と思うだけで苦しいです。彼はどう思って行動したのでしょうか??

  • 彼の気持ち

    こんにちは。 わたしには付き合って4ヶ月ほどの彼がいるのですが、その期間の殆どを遠距離で過ごしています。 最近、彼に不信感を抱いています。 離れているということもあり、今までほぼ毎日のように携帯メールをしてきていた彼ですが、今は仕事関係の合宿中で24時間まわり誰かしらがいるのでそう寂しくもないのでしょう、メールも電話もすごく減りました。 それは構わないのです。 メールや電話は彼が1人で寂しいからだしと思っていたので。(わたしは家族もいるので夜もそんなに孤独感を感じなくてすんでいます) わたしが不信感を感じているのは、先日わたしがちょっとした事故にあったことからでした。 怪我こそ打ち身ていどとなかったものの、その直後少し動転していたわたしは彼の携帯へメールをいれたのですがまったく返事がありません。3日ほどたってまったく違う用事で電話をかけてきたのですが、それが事故後彼からの初アクセスでした。 これってどうなんでしょう。 もう、惰性で付き合ってるんでしょうか。

  • 男友達とのセックス

    長年の付き合いになる男友達がいます。 最近私が近況を入れた中に、「セフレを作ろうかなって思って・・・」という一文を入れたメールを送りました。 その友達から、「私の性格上、そういうこと(セフレを作る)事は、向かないと思う」と書かれ、「(私が)痛い目にあうぐらいだったら、自分を使ってほしい」というメールをもらいました。 それで、数年ぶりに体の関係を持ちました。(以前、体の関係を持ったことがあります。) 今回は、私の性欲を発散するために関係を持ったので、「俺のような曖昧な関係だからこそ、私の欲求は全部ぶつけてほしい」と事前に言われたのですが、できる範囲で要求しようと思いつつ、恋人っぽい感じになってはマズイと感じ、割り切った方向での要求をしました。 それもあり、「私の要求を理解しきれていない気がして、試行錯誤でしているから、本当に(私が)気持ちよくなってるのか不安になる」というメールをもらいました。 この友達には、セフレが何人かいて、いろんな女性を見ているせいなのか?私は違うみたいなんです。 もともと、私自身誰に対してもある程度のところまでは話すけど、本心を出すことに抵抗があります。 友達からは、今回のことだけでなく、いろんなことに関して、「本心が見えないから、もっと心を開いてほしい」とか「(私の)力になれているのかがもどかしい」何度か言われたことがあります。 私自身、この友達との体の関係がしばらく止められそうにないので、たぶんまたすると思います。 相手が私の欲を全開にしてほしいというのなら、あまり気にせず出したほうが良いのでしょうか?