• ベストアンサー

100均のインクって・・・使えるんですか?

datdatの回答

  • datdat
  • ベストアンサー率27% (38/137)
回答No.5

1~2年前の「日経パソコン」に「純正インク」と「詰替インク」の比較特集記事がありますから読んでください。両者は「退色時間」と「色相」の違いしか差は無いという結論だったと思います。但し100円ショップのものはわかりません。 私は印刷用版下製作で多量のインクを使用する事が多いですが毎回純正品では経費がたまりませんから「詰替インク」を使用してますがトラブルは何もありません。正しいインクの詰め方が出来ない人が「漏れ詰め」をしてプリンタが故障するとか、詰まったとかいう人がいますが、正しい詰め方が出来ない人は「詰替インク」を使用すべきではありません。多量にインクを使用する仲間は「詰替インク」使用は多いですがどこもトラブルの話はありません。ひとつ注意すべきは「顔料」と「染料」を混ぜないことです。それ以外は何の問題もありません、あなたに正しい詰替え技術があるならですが。但し100円ショップのものは実績がないし使う気もないのでわかりません。尚「詰替インク」を推奨してるわけでもありませんので念の為。

noname#53564
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お返事が 遅くなり申し訳ありません。 datdat様は 詰め替え用のインクを使われているのですね。 まだ詰め替えた経験がないのです。 ずっと 純正ばかりを買っていました。 詰め替え用も うまく利用すれば きちんとできるわけですね。 そうですね、印刷状態も悪くないのであれば 詰め替え用も 使ってみたいですね。 100均の使用は 遠慮しとこうと思います! datdat様が おっしゃられた注意点 頭に入れとこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 100均の詰め替えインクについて

    100均でプリンタの詰め替えインクが売っています。買おうかと思ったのですが、ホームセンターでリセッタ付きの詰め替えインクなるものがおいてあります。リセッタというのは必要でしょうか。100均のほうにはついてません。機種はPM-770Cです。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • プリンターインク

    プリンターのインクはリサイクルインクではなく純正を使うべきという意見がありますが、私はリサイクルでもいいのではと思っています。プリンターメーカーは純正でないとインクに起因する不具合が生じても責任は持てないなどと言います。プリンターメーカーはプリンターそのものは安くしてもインクで利益を出しているという人もいます。純正インクは結構高いですから。そこでお尋ねするのですが、それでもやはり純正にすべきでしょうか、それともリサイクルで十分でしょうか。

  • 詰め替えインク リサイクルインク

    プリンターの詰め替えインクってありますよね? 純正品のインクは高いので、一度使ってみようと思うのですが、使い勝手はどうなんでしょうか? 色の具合、不具合、おすすめの商品などなんでも良いのでアドバイスをお聞かせください。

  • プリンターのインク

    電気屋さんに行くとプリンターの詰め替えインクや エコリカという物を見掛けますが あれを使っても大丈夫なのでしょうか? 純正がいいのはわかりますが、、、 他に、安くインクを手に入れる方法などありましたら 教えてください。 プリンターの機種はキャノンのMP500です。

  • リサイクルインク

    リサイクルインクなどの純正品ではないインクが売っていますが、 エプソン PM-A820 に対応したインクがどこにも売っていないの ですが、このプリンターに対応したリサイクルインクは発売されている のでしょうか?教えてください。

  • プリンターのインク

    プリンターのインクについて教えてください。 我が家には、以前に使っていたインクジェットプリンター(キャノン製)の純正品でない詰め替え用インクが残っています。色は、Y(イエロー)、M(マジェンタ)、C(シアン)です。 一般的こ言って、これらのインクは、現在使っている同じメーカ製の別機種のプリンターでも使えるのでしょうか? つまり、同じキャノンのプリンターであれば、Y,M,Cのインクは、どの機種でも成分は同じで、詰め替えて使えるかということです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • プリンターのインクについて

    これまで使っていたプリンターが2度も壊れてしまい、修理に出しました。 原因は、キャノン製のプリンターに、純正のインクを使わなかったため、と言われました。 1、2回目の故障と同じ症状で、前回が1万円以上かかってしまったので、たぶん今回も、かかります。ならば、・・・と、新しいプリンターの購入を検討しています。・・・たぶん、新しいものを購入します。 最初は純正のインクを使っていましたが、費用がかさむので、カートリッジ式の”偽純正”を使ったことで、壊れてしまったのでしょうか。 インクを注入するタイプでなく、カートリッジ式なので大丈夫だろう・・・、というのが甘かったようです。 みなさんも、私と同じような経験ありますか。 やはり純正のインクを使われているのでしょうか。 ならば、なぜ偽インクが売られているのか、疑問に思います。 ご意見下さい。

  • インクの減り具合。

    Canon(BJ S300)のプリンタを使用しています。インクはCanon純正(BCI-24 Black)を使っているのですが、とにかくインクの減りがはやい気がします。 プリンタはたまに使うだけなのですが、普通はどんな具合なんでしょうか。ちなみにプリンタは中古で購入したものです。

  • インクカートリッジの選択

    プリンターのインク切れてしまいインクの購入について迷ってます。 純正ですと、brother 純正インクカートリッジ 4色パック LC111-4PK ¥ 3,651 リサイクルですと、エコリカ リサイクルインクカートリッジ BROTHER LC111-4PK対応リサイクル ¥2282 もしくは、ジット リサイクルインクカートリッジ  ¥ 1,867 さらに安い「互換インク」というものもあり400円台からあります。 リサイクルカートリッジ、互換インクとも今まで使ったことがなく不安ですが、普通に売ってるということは多くの方が使ってるわけでしょうからこの際純正ではないものを選ぼうかと考えてます。 エコリカは家電量販店でも見かけますから粗悪品ではないと思いますが、少しでも安くと考えますとジットという会社のものが安く売ってます。 さらに安く済ませられるに越したことはありませんから、互換インクも気になるところです。互換インクは避けた方が無難でしょうか? プリンターそのものが割と安めの機種ですし、純正インクばかりではあっという間にプリンター購入代金を超えてしまうためなんだかもったいない気がしてきまして、この際思い切って安いインクを導入してみることを考えています。 助言いただけることがありましたらよろしくお願いします。

  • 詰め替えインクについての質問

    最近、キャノンのMP500を購入しました。 頻繁に気に入ったページを印刷したり、雑誌をコピーしたりするので、インクの減りはどうかなと気になっていました。 今までのプリンタ(エプソンPX-V500)では、インク交換の際は、純正インクを使っていたのですが、高くて・・・。 そこで今回のプリンタから詰め替えインクはどうかなと考えています。 一回使い切りタイプや、4回分タイプ、リサイクルカートリッジなど、純正タイプに比べたらはるかにお得なので・・・。 それぞれ使用したことのある方がいましたら、アドバイスをお願いします。