• ベストアンサー

全国信用保証協会について。

以前同じ質問をさせていただいたのですが、答えがでなかったので再度皆さんにお聞きしたいと思います。 全国信用保証協会のホームページをみたところ、個人信用情報について記載されてませんでした。 なので、どこの個人信用情報センターの会員になっているのかわからないんです・・・。ホームページに載せない場合もあるのでしょうか? どうしても知りたいので、ご存知のかたいましたら情報お願いします!

  • 融資
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは。審査ですが、全国保証が調査する場合、全情連の中身は調べられません。ですが、融資の際、窓口が銀行ですよね。各、銀行にもよりますが、全情連に加盟している銀行を窓口にすると、全情連の中身は当然見えます。銀行も全国保証も各自で調べますので、まず、申し込みされる銀行がどこに加盟しているか調べましょう。 あと、問題は多少の遅延はCRINでは情報交換されにくいのですが、 債権回収:事故情報になると、CRINで全て情報交換されます。 ただ、最終完済日から、5年経過すると消えますが。 注:>KSCでの情報交流対象情報は、CIC・全情連ともに「なし」でした。←KSCもCICも自分の所の事故情報を開示しただけです。 助言としては、全情連の加盟していない銀行を窓口にしましょう。(全情連に加盟している銀行は少ないです。)

gootanmama
質問者

補足

ご回答&助言ありがとうございます。 いくつか疑問があるのですが、お答えいただけますか? 取引をする金融機関は ・全国銀行個人信用情報センターに加盟してて 同機関と提携する機関が ・全情連 ・CIC です。 これなら、全情連の情報はバレナイですか? 全情連に 「貸付完済情報」「債権回収」 と載ってても、KSCでの情報交流対象情報に『CIC』『全情連』の情報は載ってなかったのですが、こういうこともあるのですか? 埼玉県信用保証協会も群馬県信用保証協会も同じなんですか?両方とも『全情連』の情報は見ないのですね? いくつもの質問攻めをしてしまい、ご迷惑でしたか? そうでしたら、すみませんでしたm(..)m

その他の回答 (4)

  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.4

こんにちは、#1です。  >わが県)信用保証協会の審査で、全情連の情報がわかってしまえば融資をしてもらえないのでは?  貸付完済情報があったということは、一度お金を借りて、完済したということですよね。  それであれば、保証は受けられるのではないでしょうか。  また、いままでに貸付金に関する事故が無ければ問題なく保証は受けられると思います。あれこれ心配するより、申し込んでみたらどうでしょう。万が一保証を受けられなくても、それが今後の問題になるとは思わないのですが。。 では。

gootanmama
質問者

補足

akina_lineさん、こんにちは。 完済してるのですが、『債権回収』と記載されてるんですよ。本人に確認したら、払えないでいた時期があったらしくて・・・これは事故情報だ!って思ってるのですが。どうなのでしょう? ・・・・・そうですよね!どんなに悩んだって答えは、借りられるか借りられないかですものね。 仕事でお付き合いのある金融機関なので、融資が×だったら・・って考えてしまったもので。

  • hakkoichiu
  • ベストアンサー率21% (250/1139)
回答No.3

No.2です。  礼欄のご投稿拝見しました。 推測ですが、信用保証協会は最も手っ取り早い情報源として個人信用情報センターに問合せすると思われます。

gootanmama
質問者

補足

ありがとうございます。 そうですよねえ。 どこの個人信用情報センターに問い合わせするかが問題なんですよね。 一応、CIC・CCB・全情連・テラネット・KSCのホームページで加盟店みたいのを調べてみたのですが、全国信用保証協会・○○県信用保証協会の名前はのってなかったんですよね・・・ これまた???てなかんじで、頭を抱えてます。

  • hakkoichiu
  • ベストアンサー率21% (250/1139)
回答No.2

誤解とか下の二つのことの混同は無いでしょうか。 1)信用保証協会 各都道府県に最低一つはあります。  銀行等から融資を受けるときに借主の代りに貸主に対して返済を保証する期間です。 2)個人信用情報センター 金融機関が個人に融資した場合その概要がここに通知されます。  大雑把に分けると銀行系、信販会社系、消費者金融会社系があります。  誰でも自分自身の情報開示を要求すれば、身分証明書等を見せると登録情報を教えてくれます。 1)、2)、何れも「会員」と言うものがあるとすれば一般市民ではなくて金融機関ではないかと思われます。

gootanmama
質問者

補足

早速のお返事ありがとうございます。 CIC・CCB・全情連・KSCにて個人信用情報を開示しました。そこで、全情連に「貸付完済情報」が1件登録されてました。 KSCでの情報交流対象情報は、CIC・全情連ともに「なし」でした。 今、事業用の融資のため『市の融資制度』を利用しようとしてるのですが、そこに 当県(○×県)信用保証協会の保証を受けられる方・・・となってるのです。 金融機関は、KSCに加盟してるので大丈夫なのですがこの信用保証協会はどこに加盟してるのかわからなくて・・・。 全情連の情報がわかってしまえば、保証協会の保証が受けられず融資はダメになってしまうのではないかと思っているのです。 そこで、この信用保証協会がどこに加盟してるのかをお聞きしたくて質問させてもらったのです。 うまく伝えられなくてすみません。 県の信用保証協会は審査の際、個人信用情報センターで登録情報を照会しないのでしょうか? お答えいただけるとありがたいです!

  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.1

こんにちは。  下記サイトには個人信用情報に関して載っています。   http://allabout.co.jp/finance/loan/closeup/CU20020930/index.htm  各機関で個人信用情報の開示を請求してみたらどうでしょう。  (的外れな回答だったら、すみません。) では。

gootanmama
質問者

補足

早いお返事ありがとうございます。 先月、CIC・CCB・全情連・KSCにて個人信用情報を開示しました。そしたら、全情連に「貸付完済情報」として1件登録されてたんです。KSCでのCRIN対象情報は、CIC・全情連とも「交流対象情報なし」でした。 そこで今、事業用として『市の融資制度』を利用するにあたり (わが県)信用保証協会の保証を受けられるかた・・・となってるのです。 なので、(わが県)信用保証協会の審査で、全情連の情報がわかってしまえば融資をしてもらえないのでは!?と思い、ホームページで調べてたのですが載ってなかったので不安になり、お聞きしたのです。 私のお話してる意味が、うまく伝わっていただけたでしょうか?説明下手ですみません・・・。

関連するQ&A

  • 全国信用保証協会連合会について教えてください。

    こちらでの質問でいいのかちょっと不安ですが、ご存知の方がいましたら情報お願いします。 金融機関での融資(事業用)で、全国信用保証協会連合会(○×県信用保証協会)が保証をしてくれるそうなのですが、この信用保証協会のプライバシーポリシーをみたところ・・・個人信用情報について何も記載されてませんでした。これってどういうことですか?? 金融機関であったり、他の保証協会などは「CICやその他の」個人信用情報センターの加盟になってますよね。 どこかの会員になってても記載してないだけでしょうか?それともどこの会員にもなってないのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします!!

  • 全国信用保証協会ってどんな組織?

    ネット副業ビジネスサイトをサーフィンしていると、あちこちに全国信用保証協会というサイトがあります。 ヤフーなどの検索をかけると、ひとつのサイトだけでなく、星の数ほど多数の異なったサイトで、この協会の同じ事業紹介をやっています。 でも、どれも今一つ紹介説明の内容がよくわかりません。 全国信用保証協会って、一体どんな組織なのか御存じのかた、いませんか?

  • 株式会社 全国信用身元保証協会はもうかりますか??

    全国信用身元保証協会ってご存知ですか??HPをみたら 顧問になれば すごく儲かるみたいなこと書いてましたが 実際は どうなんですか??

  • 信用保証協会に断られたら

    はじめまして。 私は現在、東京都で決算4期目の零細企業を経営しております。 創業より3期連続で額は少ないですが黒字を確保しております。 金融機関からの融資について質問させてください。 一度信用保証協会の審査に通らなかった場合、その後に金融機関に 融資申し込みをして融資を受けられる可能性はあるのでしょうか・・。 先日、地方銀行に新規事業起ち上げの為に500万円の信用保証協会の 保証付き融資を申込みました。 銀行さんで審査検討をして頂き、信用保証協会の審査が通れば 即融資実行という段階までいきました。 銀行を通して信用保証協会に申込み、面談などをして頂き、審査結果を 待ちましたが、信用保証協会からの結果は保証はつけられないとの事 でした。 理由をお伺いしたところ、「個人の消費者金融からの借り入れの額が 多いため、それらを解消してからにしてください。」とのことでした。 個人の借入額は400万円ほどです。 という経緯で先月融資を受けることに失敗しておりますが、今度は 信用金庫さんに「信用保証協会の保証が必要ない融資」のお願いを しようと思っております。 しかし、信用金庫さんに申込みをすると「信用保証協会の保証が“必要” である融資」を勧められてしまうのではないかと心配です。 その信用金庫さんには「信用保証協会の保証が必要ない融資」があるの ですが、「信用保証協会の保証が“必要”である融資」を勧められるの ではないかと。その際に「信用保証協会に断られている」とのことを 伝えてしまったら、やはり融資を受けられる可能性は低くなってしまい ますよね・・。 と、私は融資申込みは先月失敗した件しか経験しておりませんので、 思い込みが頭の中をグルグルと回っております。 そこで詳しい方にお聞きしたいのですが、 ・信用金庫さんへの申込みをすると、やはり「信用保証協会の保証が  “必要”である融資」を勧められる可能性が高いのでしょうか? ・信用保証協会に断られていることはマイナスポイントでしょうか? ・信用金庫さんの方針などもあると思いますが、零細企業は信用保証  協会の保証が無いと融資が受けられる可能性は低いのでしょうか? だらだらと長文になってしまいましたが、よろしくお願い致します。

  • 信用保証協会とは?

    今、起業準備をしているものなのですが、 みさなまの見聞をお聞かせいただきたくこうして書いています。 今わからない点は以下の2つです。 1)信用保証協会(社団法人 全国信用保証協会連合会)とは、直接足を運んでお願いする機関なのか? それとも金融機関を経由して紹介してもう機関なのか?仕組みがわからないので、どうやって動けばよいのかわからない。 2)信用保証協会に担保のお願いをするときに、例えば自分の手元にある資本金が100万円では、 金融機関(国金や銀行・信金)には100万円までの担保しかしてもらえないのかどうか。 商工会議所に行き情報収集する前知識としてお教えくだされば非常に助かります。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 信用保証保証協会の保証について

    友人(以下Aといいます)の話です。 4年前Aは建築業を行っていて自身の事業は食べていける程度には利益があったのですが、Aは実父の借入金(信用保証協会の保証つき)の保証協会の連帯保証人となっており、実父は自己破産し連帯保証人であるAに信用保証協会から残債の請求をされあえなくAも自己破産することになりました。債務金額は3千万円です。 その後もゼロからAは再スタートし、同じ建築業ですが、なんとか食べていける程度にはなりました。今度はA自身が信用保証協会を通じた借入が可能なものでしょうか。建前は自己破産により4年前の3千万は消えていると思うのですが、いざ新たに借りるとなると以前の3千万円を返済しないと難しいような気がするのですが・・・何かいい方法はないでしょうか。借入の申し込み規模は1千万円くらいです。

  • 信用保証協会の団信は高くないのでしょうか。

    信用保証協会の団信は高くないのでしょうか。 信用保証協会の団信が高いように思うのですが、 相場をご存知の方がいらっしゃればお教えください。 緊急融資を信用保証協会で申し込みました。 団信の申込書ももらったのですが、保険代が 100万円当たり10年の場合、初年度6000円するそうです。 40歳で小さな会社をしているのですが、 保険がないと死んだ場合、家族がたいへんかなと思います。 共済などのほうが安いのでしょうか。

  • 信用保証協会の条例ってどこで見れますか?

    信用保証協会あるいは中小企業信用保険法施行令の第1条(昭和25年政令第350号)になんて書いてあるかわかりますか?記されたホームページ等あれば教えてください。

  • 信用保証協会はどこまで?

    知人が以前経営していた会社を閉鎖し、信用保証協会付きで借りていた債務の請求が来ています。(既に銀行には代位弁済ずみ。) 借りた頃は賃貸アパート住まいでしたが、信用保証協会にはチビチビ返しながら、奥様の援助もあり住宅を購入しました。(大胆な!)でもその一方、まだまだ保証協会の債務は1千万円近くあり、ゴールは相当遠いようです。 知人はその不動産の所在が保証協会に知られないよう、住民票を昔の賃貸のままにして相変わらずチビチビ返済しているようです。 ここで質問ですが、もし何らかの方法でこの不動産の所在が保証協会に知れた場合、民間のように不動産差し押さえなどということはしてくるのでしょうか? もちろん借りた時は賃貸暮らしでしたから、当該不動産は担保にも入っておりません。しかもその不動産はしっかり夫婦共同名義になっていて、仮に差し押さえられても事実上売却不能なようになっているそうです。 私には「そんなことでいいのかなあ?」と思われてしまうのですが、その筋に詳しい方おられましたら教えていただけますか?(別に私がマネするわけでもありませんが・・・)

  • 信用保証協会の求償権について

    私は十数年前に義兄の会社の保証人になりましたが倒産し 兄も自己破産して義父と私で県の信用保証協会の代位弁済 の求償権で毎月多額の弁済をしています、今は第三者の 連帯保証人は立てないということになったそうで、悔しい思いすが わからないのは、保証協会は私に求償権で全額の請求をしてきていますが (義父は死亡しました)全額というのが解せないのと、もし私が 全額保証協会に弁済したら、今度は私が保証協会に求償権を 持てると思うのですが法律ではどうなのでしょうか? 保証協会が保証しているから....と考えて保証したのが間違いでしたが みんなこんな勘違いするように思います銀行もそんな説明は一切しませんでした 保証協会と私とは横並びの連帯保証人だと思うのですか゛、信用保証協会に対して 連帯保証した記憶は全くありませんし、そうではないと今も思っています また担保物件がありながら保証協会は競売に力を尽くしていません 腹がたつばかりです