役員就任のお礼状の添え書きについて

このQ&Aのポイント
  • 役員就任のお礼状を作成する際、単版カードで作成しています。お祝い品とお祝い金を頂いた方にはカードの左上に「結構なお品を・・・・」と印字した紙を貼り付けたいとのことです。ただし、お金を頂いた方には「結構なお祝品を」という表現が少し違和感があると指摘されました。他に適当な表現があるかどうか検討中です。
  • お祝い品を頂いた方には「結構なお祝品を」という表現を使用することは問題ありません。しかし、お金を頂いた方にも同じ文言を使用するのは少し違和感があると言われました。したがって、お金を含んだ表現を考える必要があります。一つの候補としては、「大変結構な祝意を賜り・・」という表現がありますが、この場合、既に「祝意」という言葉が本文に出ているため、重複することになります。
  • 役員就任のお礼状を作成する際、お祝い品とお祝い金を頂いた方に対して適切な表現を探しています。既に「結構なお祝品を」という表現を使用しているため、お金を含んだ表現が必要です。一つの案としては「大変結構な祝意を賜り・・」という表現がありますが、本文に既に「祝意」という言葉が入っているため、重複になる可能性があります。他に適切な表現があれば教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

役員就任お礼状の添え書きで

こんにちわ ある方の役員就任のお礼状を作成しています 単版カードで作成しています 送り先の内、お祝い品とお祝い金を頂いた方にはカードの左上に 「結構なお品を・・・・」と印字した紙を 貼り付けたいとのことです。 実際、そういった事例はあるそうなのですが 文章がわかりません 品を頂いた方には「結構なお祝品を」で大丈夫と思いますが お金を頂いた方にも同じ文章を使用したいので 「お祝品」では少しおかしいのではないかと言われました。 「大変結構な祝意を賜り・・」と言った風に 「祝意」と言う言葉を使えばいいのかなと思いましたが 「祝意」は品やお金を含んでいるのでしょうか? それに祝意という言葉は、本文に既に出ております 他に適当な言葉があるようでしたら 教えていただきたく思います インターネットでかなり調べたのですが どうも見つかりませんでした。 どうか、ご教授願います

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

単純に「お祝いを賜りまして、ありがとうございます」でいいのではないでしょうか。 「結構な」は付けなくていいと思います。これなら、品物でもお金でも、どちらにも使えます。

yokorin88
質問者

お礼

さっそくご回答頂きありがとうございます 「結構な」をつけないと、どちらにもつかえるのですね!! そういわれるとそうやな。と思いました。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 礼状 【結婚祝金をもらったら?】

    この度、入籍して御祝金を親戚の方からいただきました。 御祝返しの品・礼状を贈ろうと思っていたのですが、 私たちにお祝いをくれた翌々日に その方の最も近しい人が亡くなったのです。 弔電を贈り、結婚祝金のお礼は時期を改めていましたが、 今回実際贈るとなると、礼状をどのように書けばよいか 困ってしまいました。 通常の礼状では失礼になるのでは・・と考えてしまいます。 かといって、不幸を改めて手紙で触れるのはどうなのか・・。 電話でお伝えしようかとも思っていますが、 相手を傷つけず失礼のないように対処するにはどうしたら良いでしょうか? アドバイスいただけたら幸いです。

  • 結婚祝いの礼状の文章

    上司から結婚祝い金をいただきました。 入籍のみで、夫婦同じ職場なので二人ともお世話になっています。 お返しの品は購入しましたが、お礼状の文章が思い浮かばなくて困っています

  • 社長就任の御祝について

    取引先の会社の社長就任の御祝は何を送ったらいいのでしょうか? 取引先と言っても仕事を発注してくださる会社です。 他社の方に聞いた所(社長談)「5万円の御祝金(商品券?)を渡した」そうです。 御祝金のほうがいいのでしょうか?それとも胡蝶蘭のほうがいいのでしょうか? 金額は5万円ぐらいで考えています。 御祝金の場合は現金・商品券どちらがいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • お礼状の書き方教えてください!!

    すみません。 本当こういう事よくわからなくて、社会人として恥ずかしいのですが、 困っているので教えてください。 つい先日お祝い金を頂いたのですがお礼状の書き方がまったくもってさっぱりわかりません。(>_<; 一応私にとってどういった方から頂いたのか説明しますと…。 私は2年前に結婚しまして両親共々関西で暮らしています。 つい先日両親が香川県の田舎に帰る事になり、 その時父の元上司(退職された)方から、私の結婚のお祝い金をもらいました。 その方には私が小さい頃遊んでもらったり(記憶はないですが)、最後にお会いしたのは高校生の頃でそこから長い間(10年以上)お会いしていませんが面識はあるかたです。 両親もその方に別に知らせてなかったらしく、 たまたま帰った時にその話がでたので、 「お返しもいらないから、私に…。」とお祝を頂きました。 両親に「そういうことやから、お返しはせんでいいけど、お礼状だはハガキで出しとき~。」と言われ、いざ書こうとしましたが何から書いていいやら、私が考えれる事といったら2~3行で終わってしまいそうです。(泣) 誰かすみませんが教えて頂けませんか?かなり困っています。 ちなみに「直子の代筆」というサイトはなぜか文字化けしてどうしても見れませんでした。(:_;

  • 七五三のお祝 礼状の書き方

    息子の五歳の七五三のお祝に、夫方の親戚数人を御招待します。 来て頂いた方に内祝いと写真をお渡ししますが、それに添えるお礼状に何と書くのが適切でしょうか。 かしこまった文章を書く(考える)のが苦手です。(´_`;)

  • 親戚へのお礼状の書き方

    11月に式をあげるにあたり、今月初旬に相手の親戚へ挨拶と墓参りに行ってきました。泊めて頂いた親戚のかたにはお礼状と私どもの地元の品を添えて、他の親戚の方にはお礼状を。。。と2つお礼状を作成したいのですがどう書いていいのか分かりません。相手の親戚だけに早めに思っていたのですが、悩んでいるうちに10日も過ぎてしまいました。どのように書いたらよいでしょうか?

  • 礼状&詫び状の書き方

    去年の12月に入籍をして現在3ヶ月経っているのですが、入籍だけで挙式や披露宴などを行っていないので、お祝いの品やお金をちょくちょくいただいています。けれど、1月にお祝いをいただいた方などにまだお礼状を出してません。もう2ヶ月も経つのでお詫びの言葉も一筆加えたいのですが、どのような書き方をするのが良いのでしょうか? すみませんが、アドバイスをお願いします。

  • お礼状

    私は病院の病棟の受付で働いています。この間亡くなった患者さんのご家族からお品物を頂きました。師長さんから「お礼状出しといて」と頼まれたのですが、社会人1年目で社会のマナーを全く知りません。どのような言葉でお礼状を出したらいいか分からないのです。お礼状は早めに出した方がいいと聞きます。出来ましたらマニュアルを送って頂けたらと思いメールを送らさせて頂きました。「拝啓から始まり敬具で終わる」と「文章の始めは季語を使用」は知っています。

  • 上司への礼状の書き方

    夫が教授の手術をしたところ、後日教授ご本人から礼状と商品券が送られてきました。 夫とお返ししようかとても迷いましたが、お返しするのもかえって失礼かと思い、いただくことにしました。 夫から教授に直接お礼は伝えましたが、礼状も送った方がいいですか?  礼状を送る場合、季節の言葉、品のお礼以外に夫への今後の指導などのことばを書いた方がいいですか? その場合の例文も教えていただけると助かります。 また、とても字に自信がなく、いつもお中元などの礼状をパソコンで書いています。 冷たく感じられると思い、いつも頂いた物への感想を工夫して書いてはいますが、 商品券ではうまく感想もかけそうになく、字に自信がなくパソコンでのお礼のお詫びも書きたいのですが、どのように書いたらいいか教えてください。

  • 入籍前に頂いた結婚祝の礼状は・・・

    2月4日に入籍予定で、挙式は2月5日ですが、先日彼の実家に彼の叔父様から、結婚祝として現金が届けられました。 挙式当日、参列される予定の方です。 先に頂いたので、近日中に礼状を送ろうと思っています。 1、礼状は挙式が終わってからの方が良いのか? 2、礼状と一緒にお返しの品を送った方がいいのか? 3、挙式前に礼状のみを郵送する場合、はがきでも良いのか? 色々とマナー本やネットで調べたのですが、例が記載されたものが どうしても見つかりません・・・ アドバイスを頂けましたら幸いです。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう