• ベストアンサー

賃貸マンションの更新料支払いを拒否したら退去しろと言われたのですが。

 賃貸マンションで更新時に不等な金額の更新料を不動産側から請求されました。 更新手数料・文書代当の納得出来ない内訳が明記され、それを拒否すると 『では賃料1ヵ月分だけでいいのでお支払い下さい』との事。 払わないと言っただけで済む様なものを請求する不動産屋にかなり憤慨しました。  そもそも法律では定められていない『更新料』たる慣例に従う気もないのですが、 ではその更新料をこれからどのように使うのか詳しく使途明細を教えて欲しいとのこちらの要求には 『入居時にお話しました』の一点張りで何の返答も得られませんでした。 私は不動産側に暴言を吐かれながらも 『そのような不等で何に使われるかも分からない納得のいかないものに対して支払う意思は毛頭無い。 賃料も今まで通り滞りなく支払います。それでも何かあるようであれば直接大家と話がしたい』との旨を伝えました。 それから2ヵ月後、(家賃はきちんと支払ってあります) また不動産屋から連絡があり、大家は直接私と話をしたくはない、 更新料を支払わなければ6ヵ月以内に退去してきますとまた一方的な通知を貰いました。 そのような一方的な言い分で私は退去する気もなくこれからも住んでいくつもりなのですが、このような不動産屋に対してどのような対処をとればいいのかわからず困っています。 何か良い方法があればアドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

更新料は礼金と併せて前近代的な風習ですね。 契約書と言っても、借りる側が不利な立場において交わされたものです。 「消費者保護法」上問題となっていまして先日、裁判所へ提訴されました。 恐らく最高裁までいくことになるでしょう。サラ金の出資法と利息制限法みたいに消費者に有利な結果を期待しますが。 取り敢えず「供託」して推移をみては如何でしょうか。

参考URL:
http://www.asahi.com/national/update/0413/OSK200704130027.html
donut777
質問者

お礼

   契約書と言っても、借りる側が不利な立場において交わされたものです。 >まさにおっしゃる通りだと思います。 そうなんですよ、入居時に『更新料』なんて払えませんなんて言ったら部屋なんて借りれないんですから。  ご意見ありがとうございました。おかげさまで頑張る気になれました。

その他の回答 (6)

  • bfp0217
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.7

確かに更新料って嫌ですよね。でも契約内容に 同意(契約)したら従うしかないですよね。 そして、例えば 友人と何か約束して、その後で その約束に納得してなかったから、約束を破ると 言ったら その友人は笑顔でいるでしょうか? あと 契約時、礼金(礼金なし物件以外)は払いましたか?礼金も完全な家賃上昇傾向時の慣例です。 礼金=初回更新時までの上昇家賃分の前取り    (現在の家賃傾向は現状維持か下降が     多いと思うので、なくてもいいと思う)

donut777
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 この件に関してはもっと色々複雑な経過がありまして、、 頑張ってみます。

  • mu128
  • ベストアンサー率60% (336/552)
回答No.6

私も個人的には更新料は取るべきではないものだと思います。 が、皆さんの言われるように、契約書にそのことが記載されており、更新料の額が妥当な金額であれば、それは有効と判断されます。なので、まずは、契約書を確認して下さい。 ただ、問題なのは、結果的には1ヵ月分という妥当な金額となったわけですが、最初はいくら請求されていたのでしょうか? 2ヵ月分・3ヵ月分が結果1ヵ月分になったのなら気持ち的には不動産会社の対応には疑問があるかもしれませんが、1ヵ月分+αの金額でしたら、減額できたのは不動産会社が大家さんと交渉したのか、または、自分の利益を放棄してまで減額したことが考えられますので、不動産会社を責めてしまっては可愛そうです。納得できない・拒否された・・・ということだから、その金額になったわけですから。 更新料を払うメリットとしては、貸主との関係を円満にさせることができるということです。これを支払わないということで、その関係は悪くなってしまいます。(というか、今の段階ですでに悪くなっていると思います。) 契約書に更新料を払う旨が記載されており、入居時にもその説明をされ、その金額が妥当な金額であれば、払うべきであるという裁判所の判断もあります。 法的には確かに払わなくても良い・払う根拠がないという意見が多いのですが、契約は自由ですし、地域的にはそのような慣習をしているところもあります。更新料をもらえることを前提にして、家賃の額が決められていることもあります。更新料をとることを禁止することは法律改正によってされても結構かと思いますが、その分、家賃は上がることになることと思います。 質問者さんが、このまま支払いを拒否されると、貸主がどう動いてくれるかです。裁判などの法的手続きをしてまで取ろうとするのか、退去時に敷金から差し引いてしまうのか、はわかりません。そのような方法で動いてくれるならまだ良いです。人によっては、いたずらや嫌がらせをしてくるかもしれません。質問者さんも精神的には辛いかと思います。なので、私としては、「契約書にも書いてあったし、いろいろと調べたら自分に考え違いがあったようでしたので、支払います。」と謝罪の気持ちも込めて解決に動いた方が後々のためだと思います。退去する予定でしたら別ですが。

donut777
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 そうなんですよ、もうかなり関係は悪くなっています。 不動産屋もヤクザかと思うほどの対応でそっちにも憤慨しているのですが。 『あんたがそこに住み続けたいんでしょーが』なんて言われ様で。 このまま引き下がるつもりも無いので頑張ってみます。 貴重なご意見ありがとうございました。

noname#31699
noname#31699
回答No.4

>更新料は住宅事情が悪かった時代に賃貸者が押しつける形で始まった慣行で、消費者の利益を一方的に害すると主張。1年契約で月額家賃の2.2倍の更新料を求める条項は、消費者契約法や公序良俗に反するとして 訴訟に踏み切った方もいらっしゃるようなので、あなたも訴訟を起こしてみてはどうでしょう。いまのところ訴訟以外にあなたの意見を通せる場はないようです。

donut777
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 悪しき慣例は借人側である我々が変えていかなければいけないと私は考えます。 改めて文書を送付するとの事だったのでそれを見てどうでるか決め行こうと思っているのですが。 退去する気もありませんし、借地借家法という法律で借人側は守られているので逆に訴訟を起こしてもらった方がいいんですけどね。

  • vaio09
  • ベストアンサー率37% (756/2018)
回答No.3

入居時に、いつ、いくら必要になるかって書いてありますよね。 納得した上で契約が締結されているわけですから、あなたが契約不履行となります。

donut777
質問者

お礼

ご意見ありがおとうございます。 契約外の金額を請求(契約書に無い、手数料等の支払い)されて、結果こうなってしまったのです。

noname#38493
noname#38493
回答No.2

更新料や礼金など、何となく昔の名残といいますか、貸主が絶対的に有利な立場に立っていたときの遺物のような感じで、個人的にも納得が行きません。 と、余談から入りましたが客観的に書かせていただきますと、契約上で明確に取り決めされている(契約書上でもきちんと記載されている賃料1ヶ月分程度の)更新料に付いては支払わないと駄目ですね。 オーナー側が使途を明らかにする責任もありません。 その契約に同意して借りているわけですから、それの支払いを拒めば単純な話で約定違反(契約違反)です。 つまり契約を守る意思がないのであれば、退去しろという不動産屋の主張は極めて当然ですから、退去するか支払うかの二択以外に正しい道はありません。 どうしても、ということであれば法廷などで争ってみてください。 契約書に明記されている以上は、今のところ負ける可能性が高いと思います。 いずれは法で禁じたり、こういう慣習がなくなる日が来ると良いのですが。

donut777
質問者

お礼

そうなんですよね、古く悪い慣例は変えて行くべきだと以前から私は思っていました。 そもそも法律に無い『更新料』たるものを何かしてもらう訳でもないのに だた時期が来たからといってなぜ賃料1ヶ月分を借人側が支払わなければおけないのでしょうか(入居時に礼金まで払っているのに)、私はそれを不労所得だと思っています。 私がここで戦う事によって少しでもこの無駄な慣例がなくなればいいなと思っているのですが。 いずれにしても、ご意見ありがとうございました。

  • kasutori
  • ベストアンサー率26% (308/1163)
回答No.1

それって、不動産側が正しいと思いますよ。慣習に従う気がないって言われても、入る時に交わした特約を見て下さい。書いてあるかと思います。また、その時に口頭ではなく書面の提示をしてもらうべきだったと思います。 大家と直接って話ですが、不動産側が大家の代理人ですからね。 ところで更新料って幾らですか?一ヶ月分+保険料が通常だと思いますが、それより高いならば入居時に交わした特約を見て下さい。それを知っていて契約したって事になります。瑕疵があったって言われて不動産側が困っているんだと思いますが…。

donut777
質問者

お礼

特約にも無いものを請求されたんですよ。 この件に関してもう3ヶ月以上不動産屋と話をしているのですが とても真摯な対応とは思えないものでした。 こちらが冷静に話をしようとしても、こちらを『あんた』呼ばわりです。 不動産屋側が、ですよ。冷静に話の通じない方だったので(しかも社長ですよ、その人)大家さんと直接話がしたいと申し出たのです。 いずれにしても、ご意見どうもありがとうございました。

donut777
質問者

補足

特約にも無いものを請求されたんですよ。 この件に関してもう3ヶ月以上不動産屋と話をしているのですが とても真摯な対応とは思えないものでした。 こちらが冷静に話をしようとしても、こちらを『あんた』呼ばわりです。 不動産屋側が、ですよ。冷静に話の通じない方だったので(しかも社長ですよ、その人)大家さんと直接話がしたいと申し出たのです。 いずれにしても、ご意見どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう