• 締切済み

一日の食費ってどれくらい?

carlton1967の回答

回答No.1

こんばんわ。うちは大人二人暮らしですが・・・。 主食抜きでおかずだけだと、一日二人合わせて千円位ですね。 多分安いと思いますが、それには理由があって、 仕事をしてるので、スーパーにたどり着く時間には 「投げ売りセール」の時間帯が多いんです。昨日も 豚の生姜焼きでしたが、豚肉が500グラムで¥200 キャベツが一個¥78でしたから・・・ってこれはかなり 安いと思います。(レシートを見ながら打ってます) 3人でいくらが相場・・・って一概には言えないんですよ。 肉体労働してる人か、事務系かでも消費カロリーはかなり違うし もしも妹さんや、yo-kihimeさんが育ち盛りだったら、ちゃんと 身体作りのためのものを摂取しないといけないので・・・。 二人で¥1.000だと、感覚的には三人で¥1.200位かなって 気もします。二人分も三人分も大して変わらないんですよね。 材料費(食材費)って。奥様系雑誌なんかを立ち読みすると 「4人分で¥1.000で夕飯が出来る!」とかありますけど 好き嫌いが多い私には、食べられないものもあるのでそこそこ 参考にはしてます。 ウチが一番気を付けていることは、「なるべく市販のたれ類は買わない。」 ってことです。生姜焼きもそうですけど、だいたいのたれ類は自分で 配合次第でどうにか作れますし、市販のたれを買うと、ハンパな量が あまってしまい、結局捨ててしまったりして無駄になるので 焼き肉のたれとウナギのたれ以外はだいたい私が作っちゃいます。 唐揚げ粉も使いません。自分でします。焼き肉のたれは余ったら 「焼きうどん」の味付けに使ったり、お弁当のおかずの肉に使ったり して「何とかして使い尽くす」ようにしてますし、ウナギのたれは 必要なら1個¥20で買ってきます。ホントに必要最低限度しか そういったものは買わないですね。けちんぼなのかなぁ?私・・・。 でも、「捨てる」ストレスを考えたら「買わない」ストレスの方が 小さいので、こうなっちゃうんですよ。 参考にならないかも知れませんが・・・うちはこんな感じで 二人で¥1.000です。

関連するQ&A

  • 一日の食費は?

    一日の食費は? 私は30代の独身(男)です。 節約のために食費を切り詰めています。 一日1500円を目安にしております。 多少波はありますが。 節約といっても 夕御はスーパーで買い物して自炊。 しかし面倒臭いので週の半分は外食です。 先月は節約の努力が実り、食費を¥136,624に切り詰めることに成功(ニヤリ) 1、あなたの一日の食費にかける金額を教えてください。 何人暮らしですかor独身一人暮らしの場合のみ性別は? 2、平均、一ヶ月いくら食費に使いますか 3、一日、何食ですか? 4、朝はパンですか、ご飯ですか?

  • 3人暮らしで食費13万!!高いですよね?

    そんなに食べている気はしないのですが、 生活費を管理している母の家計簿をみせてもらったら 3人暮らしで食費が13万ぐらいかかっていました。 1日1人1500円の食費の計算です。 1日1000円に抑えると月9万になるのでまずそれを目指してみます。 高い原因として、 生協系の自然食品の食べ物を買ってそれ以外に3日に一度ぐらいに 食べ物を母が買い物に行き買っている。 こんな感じです。 父は酒を飲みます。 自分と母は飲みません。 4.5万浮くだけで生活が改善すると思うので母と相談してみようと思います。

  • 1日の食費

     だいたいの1日の食費を教えてください。年代・性別・家族構成なんかも教えてください。

  • 食費について

    こんにちは、初めて投稿させていただきます。 早速ですが、食費について教えていただきたいのです。 夫婦二人の食費(飲み物含め)はおいくらぐらいですか? あまり細かく計算してないのですが、大雑把にいうと・・・ ・食費 週に1~2回の買い物で7~8千円     月で換算すると多く見て3万2千円ぐらい ・酒代 ワイン2リットルパックのもの(700円)を週に2本     焼酎1.8リットル(千円)を週に1本 上記を計算すると、週で1万円、月で4万円になってしまいます。 夫婦揃って酒飲みなので、去年までは日々ワイン漬けでした(笑 毎日のように買っていて、酒代が食費を上回る事もあったりで・・・ 私1人で生活しているのであれば、夕飯なども野菜炒めや豆腐で構わないんですけど、主人のおかげで生活が成り立っているわけですし・・・ あまりケチケチした食卓にしたくないというのがあります。 みなさんのご家庭はどういった感じでしょうか?

  • 1ヶ月の食費

    私は旦那と2人暮らしなんですが 大体1ヶ月の食費に2万5千円~3万以内です。 食費は旦那から生活費として毎月3万頂き残ったお金は 私のヘソクリになっていますw 先日旦那に『2人なのに3万もいるかね?食費かかりすぎじゃない?』 と言われました。 大人2人で食費2,5万~3万は多いですか? みなさんはどのくらいなんでしょうか?

  • 1日の食費の金額について

     漠然とした質問で申し訳ありません。  新婚1ヶ月の専業主婦です。結婚前に一人暮らしの経験もありますが、二人暮らしでの1ヶ月の食費の予算の検討がつきません。  一人暮らしの時は家庭菜園があったり、近所のおばあさんなどと物々交換をしたりしていましたし、自分だけだと手抜きでワンプレートメニューだったりしていたので、社食をいれても、1万円で済んでいました。しかし、今は、二人で1日3食を野菜や魚を中心にほぼ3品作っています。まだ、新しい土地でスーパーの安売りとかの情報を把握できていないということもありますが、先月の食費がだいたい、1日あたり、1500円になってしまいます。  夫婦ふたりでどのくらいの食費が妥当なところなのか悩んでいます。

  • 皆さんの食費の節約方法を教えて下さい。

    皆さんの食費の節約方法を教えて下さい。これから専門主婦になりますので、がんばりたいです。家族は夫と私二人です。宜しくお願いします。 ----------------------------------------------------------- 私が知ってるのは、 (1)一週間の献立を決めて、まとめて買う。冷蔵庫にある残り物を使って料理をする (2)リメイク (3)食料在庫表作る (4)冷凍保存 (5)買い物する日は、食費は1週間分しか持って行かない -----------------------------------------------------------

  • 食費&光熱費は1ヶ月どのくらいですか??

    みなさんのお宅は、1ヶ月の光熱費(電気・ガス・水道)や食費はだいたいどれくらいかかりますか?? 私のうちは8月に子供が産まれて家族が増えましたが、旦那と2人で生活していました。最低限に抑えようと食費はつき2万円でやっています。節約のため2万円でおさまるように工夫をしているのですが、どう思いますか?工夫次第でおさまるものか、大人2人で2万円は少しギリギリなものかご意見いただけたらと思います。頑張ればおさまるとおっしゃっていただけるのであれば頑張りますし、ギリギリでは?と言うのであればもう少し予算を考えようと思っています。 大人2人の食費だとだいたいどのくらいかかるか分からないので、是非どなたかに教えていただけたらと思っています。

  • 「家族4人で食費14万」

    親2人に成人子供2人の4人家族です。 食費を節約したいのですが、 「家族4人で食費14万」この数字はどう思いますか? よく、節約サイトなどで、すごく低い数字を見ますが、信じられません。 うまく家計をやりくりしている方に聞きたいのですが、 1ヶ月の食費の内訳は、 お米 10,000円 お酒 20,000円 外食 なし 食材 110,000円 ---------------------- 合計 140,000円 ということは、1人35,000円です。 1日約1,100円です。 朝、(昼)、晩とあって、 やっぱり、1,100円くらいはかかってしまうものですよね。? かといって、切り詰めた生活も楽しくないのですが... 節約のコツや、アドバイスなどありましたらお願いします。また、みなさんの食費はいくらくらいか教えていただけたら参考になります。

  • 一日の食費

    夫婦、二人で暮らしている場合、一日の食費はいくらぐらいになりますか??うちは1500円ぐらいです。