• ベストアンサー

東電のアンペアブレーカー

東電のアンペアブレーカーの交換についてなんですが、現在幹線は8×3SVで40Aのアンペアブレーカーがついています。ブレーカーが落ちてしまうので60Aのアンペアブレーカーに交換したいのですが幹線はこのままで東電に電話するだけで交換できますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

60A契約は、不平衡率の許容最大 40% として、一線あたり 36A の電流が流れます。 SV 8×3 の許容電流は 42A ありますから、そのままでよいとは言えます。 ただ、電線が長ければ電圧降下がおきます。 電柱から建物まで、建物に取り付いたところからメーターまで、メーターから配電盤まで、それぞれの長さによっては 1段太い電線に張り替える必要が出てくることも考えられます。

kazu197529
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • ブレーカのアンペア数について

    こんにちは。  ブレーカに表示されているアンペア数で教えてください。  30Aと記載されているブレーカが有るのですが、ここに機器をつなぐと常時30Aの電流が接続した機器に流れるのでしょうか? それとも正常時は機器で使用するアンペア数だけ流れて、何らかの異常が発生して30Aを超えるとブレーカが落ちるという意味のなのでしょうか?  常識的な事だとは思うのですが・・・・・すいませんが。教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 電気の契約アンペアを上げたい

     現在30アンペアの契約(東京電力)ですが、夏などエアコンをよく使う時期はよくブレーカーが落ちるので、60アンペア位にに上げたいと思い、東京電力に問い合わせたところ、「メーターまでの電線が単相2線式なので30アンペア以上にはできない。30アンペア以上にするには電線を単相3線式にしなければならないので、電気工事店に問い合わせて下さい。」と言われました。  そこで、電気工事店に問い合わせたところ、電気工事で約10万もかかると言われました。東電の電柱からメーターまでの工事は東電が受け持つということですが、現在使っている屋内配線を全部交換しないといけないので、結構高額な料金になると言うことでした。  しかし、どうも腑に落ちませんので、質問します。電気工事店の言う「60アンペアに対応したブレーカーに交換する工事」をするというのは分かりますが、現在使っている屋内配線は60アンペアに上げると使えないのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いしますm(_ _)m  

  • 古い中古戸建でアンペアブレーカしかありません。漏電ブレーカは必要でしょうか?

    築59年の古い中古戸建を買いました。 分電盤を見たら20Aのアンペアブレーカ1個しか付いてませんでした。 このままでいいのでしょうか? 漏電ブレーカとかは必要でしょうか?

  • アンペア容量アップと幹線について

    現在三線の幹線を引いています。エコキュートを設置した場合線を太くする必要があると聞きました。本当に太くする必要があるのでしょうか?あと契約アンペアにもう1つブレーカーのスイッチがあるのですが漏電ブレーカー?というやつに60アンペアのシールが貼ってあります。40アンペアでの契約なのになんの意味がある数字なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 契約容量以下のアンペアなのにブレーカーが落ちる

    200V単相の陶芸用の窯を購入してメーカー指定の200V50Aのブレーカー工事も終わり、契約アンペア数60Aに契約変更しましたが、ブレーカーが落ちてしまいます。 窯は40Aの能力です。 また、窯用の200V50Aのブレーカーは落ちず、大元のアンペアブレーカーが落ちてしまいます。 私は電気について素人です。 どなたか教えていただきますよう、よろしくお願いいたします。

  • 漏電ブレーカーがとぶので

    私の家では、去年、東電に頼んで、契約電流を30Aから50Aに上げました。その時、東電は、メインのブレーカーを、50Aのものに変えてくれました。漏電ブレーカーは30Aのままでした。最近、エアコン(暖房)と電気炊飯器と書斎の電気ヒーターを使うと、漏電ブレーたーが、とぶようになりました。このときの電流は30Aを超えていると、思いますが、50Aは、越えていないのではないかと、思います。 この状態を改善するには、漏電ブレーカーも、50Aにしなければならないと思うのですが、違いますでしょうか?また、漏電ブレーカーの交換は、また東電に依頼すればよいのでしょうか、それとも、自分で電気工事店に頼んでもよいのでしょうか?

  • 電気のアンペアブレーカ契約の変更について

    現在アンペアブレーカ20Aの賃貸アパートに住んでいます。 ブレーカがたびたび落ちるため30Aに変更しようと思っていますが、変更後1年は再変更できないようなことを以前ネット上で見たことがあったのですが、これは本当なのでしょうか? もしそうだとすると、例えば、変更後急な転勤等で半年くらいで退去することになった場合、原状回復で元のアンペアに戻すことが出来なくなるのでしょうか? ちなみに電力会社は東京電力になります。

  • アンペアを上げたいのですが・・・

    自宅のブレーカーが、よく落ちるのでアンペアの変更(現在は30A)をと思い、 先日、電力会社の方に見に来ていただ来ました。 来ていただいた担当の方のお話によれば、 このままの状態でアンペアを上げると、最悪、配線が焼けて?しまう可能性があるので、 そちらの方で(当方で)安全ブレーカーのような?ものを業者の方に取り付けをしてもらってからでないと、 アンペアを上げれないとのお話で、アンペアを上げてはいただけませんでした・・・ この場合、どのような工事を業者の方にお願いすればよいのでしょか? ちなみに、自分で確認したところ  自宅までの引き込みは単相3線式というのになってる模様(メータにも記載がありました) 分電盤はサービスブレーカが一つと小さいのが(分技?)3つです。 分電盤を取り替えればいいのでしょうか? それと、費用的にはかなり掛かるものなのでしょうか?

  • 漏電ブレーカーのアンペア数について

    去年の4月に自宅を新築し、初めての冬を迎えました。自宅は3LDKです。オール電化で冬の暖房は、蓄熱式電気暖房機をリビングに1台で残りの部屋にエアコン各1台です。 しかし、リビングのエアコン(5.0KW)と寝室のエアコン(2.8KW)を付けただけでブレーカーが度々落ちてしまいます。 建築工事中に「契約アンペア数はどうしますか?」と建築屋さんに聞かれたので「60アんペア」と答え60アンペアだと思ってこの冬まで生活していました。 しかし、以前すんでいたアパートの40アンペア等と比べても、余りにもブレーカーが落ちる為に本当に60アンペアなのかと疑いを持ち、分電盤の漏電ブレーカーを見ると、「単3用 30A」と表示してあります。 漏電ブレーカーの品番は「河村電器産業株式会社 ZHS63-30TL-30」です。 上記のブレーカーを、素人目で見る限り30アンペアのような気がするのですが、詳しい方ぜひご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 分電盤の空きブレーカー

    あるパンフに以下のことが書かれてありました。どういうことを言っているのか分からないので分かりやすくおしえてください。 単相3線式か引き込み線2本の場合は電力会社へ、分電盤の空きブレーカーの確認)アンペアブレーカーと幹線の太さ確認(容量足りない場合は幹線の張替え工事必要と・・・