• ベストアンサー

妹の原付に私が保険をかけることができますか?

ygygygの回答

  • ygygyg
  • ベストアンサー率20% (19/94)
回答No.4

こんにちは。 自動車保険(バイクも含む)は車両にかけるものなので、妹さんの名義でも保険に加入する事は出来ますよ。 以前バイクの名義を変更した際、保険の加入者の名義が違う事で保険会社に問い合わせしましたが問題ないといわれました。 他の方も言っておられますが、保険が切れているのでしたら大至急加入するようにして下さい。

kjfcaoi
質問者

お礼

そうですかぁ~!そういう貴重な体験談を聞かせていただきありがとうございます。

関連するQ&A

  • 原付の自賠責保険の期限が切れていました。

    今年3月から今まで、ここ6ヶ月ほどまったく乗っていないのですが、今月12日に自賠責保険が切れていることに今日気づきました。 12日から今日までが期限切れということになりますが、この間、バイクには乗っていません。が、証明する人はいません。 自賠責に入っていないと罰金または懲役と聞いたことがあります。 乗らなくても、所有していたら保険に入っていないといけないのでしょうか。 乗る場合に必要なのでしょうか。 この場合、どうなるのでしょうか。教えてください。

  • 妹がお金を返してくれない。

    妹が2年前、買った物件が差し押さえになるからと、電話があり、差し迫っていたので、300 万円貸しました。返済は3年でする、600万の保険があるからいざっとなったら解約するなど約束して、保証書と返済計画書をおくってもらいました。ただお金を貸してから、返済に滞ることが多く、それを指摘すると返済をしないということも多くなりました。お金を貸したのに返してもらうためにご機嫌伺いをしないといけなくなりました。 そうこうするうちに返済がされなくなりました。私は妹の機嫌を取らないといけないこと、返済期限が遅れること、こちらがきちんと返済して欲しいと怒ったら返済しないことなど頭にくることばっかりです。なぜ、親切でお金を貸したのにと怒りの気持ちがまし、妹の息子に送ったランドセルをそれほどまで関係を壊すなら、気持ちがないなら返してほしと母親に言ったら、母親から怒られました。母親はいつも妹の味方です。私は期限内の返済は諦め、期限後に残り140万円を返してもらう裁判をしようかなと諦めていますが、裁判をしないで、妹から借金を返してもらう良い方法があったら教えてください。弁護士とは相談しており、弁護士は期限ごの裁判と言っております。 でも、どうして貸した側がこんな理不尽な目に遭わないといけないのか、借りた人はお金があっても返さなくてもいいのか、裏切られた気持ちで苦しいです。何か良い方法があれば教えてください。

  • 妹が「銀行よりも保険で貯蓄を」と勧められています

    妹は昔から信じやすく人に頼りまくる性格です。今は結婚して1歳の子供がおり、旦那さんのお給料は不況で11万~13万と低く、貯蓄どころではない状況です。 去年子供の保険をかけたとき、保険の総合窓口で担当になった営業さんに貯金について相談したら、 「定期に手を付けない分としていれるならいいが銀行は金利を求めない方がいい。金利なら保険の方がいい!銀行みたいに一年事に入れたり出したり出来る保険もある。15年とかかけて貯金と思って保険に入れた方がいい。」 とどうやら新たな保険を薦められたそうです。(「長割あんしん」で子供の学資保険代わりの保険は既に入っています) 私は保険屋は結局保険をかけさせるのが仕事だからそういう言い方したんだと思うし、止めたほうがいい気がします。理由は、 ・銀行なら倒産しても1000万まで預けた分+利息分が必ず戻るが、保険は責任準備金制度があるだけで、極端な話50万預けて倒産したら5000円しか戻ってこない可能性もある。 ・この不況の中、将来は誰にもわからない。旦那さんが解雇されたり途中で「お金がないからもうだめ」と解約しようとしたら逆に大損をする。 ・今は銀行も保険も金利は超低く、たった0.1%や0.2%の差であえて保険にする必要はない。(昔とは違う) ・保険はあくまで「不測の事態」に備えるもの。保険は保険だし、貯金は貯金。 と説明しましたが、妹は保険の営業さんの言うことを信じてるようで・・・。 もともと妹は貯金が下手で、よく陶器の貯金箱にお金を入れた数日後にその貯金箱を壊してお金を使っていました。エステに騙されて数十万のローンを組んだのも1度ではありません。その妹が15年も、また何種類も保険をかけつづけられるとは思わないのです。旦那さんは話を聞いてくれないそうです。 どう説得すれば納得してくれるでしょうか?それとも私の認識は間違っていて保険屋さんの考えが正しいのでしょうか?? (ちなみに当初、相談をされて私はイオン銀行やオリックスなどの1年もの定期を薦めていました。短期間なら妹でも我慢できるかと・・・。妹はそれを保険屋さんにそのまま相談したらしいです)

  • 自賠責保険を1ヵ月多めに支払う

    保険屋に自賠責保険をお願いしたところ、 1ヵ月余裕を持たせて多めにしておいたと言われたのですが、 この1ヵ月多めに支払う行為って本当に必要なものでしょうか? 少し調べただけですが、 万一車検が通らなかった場合などに備えてなどとありましたが、 そんなことが通常起こりうるのかどうか、 車検を期限ギリギリではなくて、余裕をもって受けさえれば いいだけのような気もしますが、どうなのでしょう?

  • 原付と車の保険について教えて下さい

    今度、彼女と一緒に暮らす事になり 私は車があるのですが 彼女は原付の方が便利な所に会社があるので購入予定です。 その原付を私の名義で購入した場合は私の車の保険のファミリーバイク特約に入ればいいのかとは思うのですが、主に乗るのは彼女なので 何かあった場合 お金はおりるのでしょうか? 私の車は 家族以外の運転の事故でも大丈夫な保険に入っていますが 入籍はまだですが同居している人のどちらかが乗っても大丈夫なバイク保険って ありますか? また逆に、彼女名義で購入した原付に私が乗って何かあった場合にでも大丈夫な保険ってあるのでしょうか? 彼女が乗るので 彼女名義で購入し任意保険にも入り、私は乗らないのがいいのでしょうか? わからないので教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • 原付バイクの保険のかけ方について

    原付バイクの自賠責保険が平成19年度で 切れていました。 次に保険をかける場合は、 今年の平成21年度からでも大丈夫なのでしょうか? それとももう既に過ぎ去った 平成19年度~からの分も支払う必要があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 原付の自賠責保険についてです。

    自賠責保険の期間が切れたので、バイクを廃車にし売る事にしました。 個人売買です。 すでに廃車し、譲渡証明書も用意済みです。 この際、自賠責保険は解約するのでしょうか? それとも期限が切れているのでそのままでもよろしいのでしょうか?

  • 原付バイクの自賠責保険についてお教えください。

    原付バイクの自賠責保険についてお教えください。 まず、1つめは、料金(保険料)は、どこの会社も同じなのですか? 2つめは、例えば60ヶ月で契約してて、そのバイクを2年後らいで、廃車などし、次の新しいバイクに乗り換えた場合、60ヶ月で契約した保険は無効となり、新しいバイク用に別に契約をしなおす必要があるのですか?(60ヶ月の保険で、そのまま乗換えができるのか?)よろしくお願いします。

  • 原付の強制保険の解約

    原付バイクを廃車しましたが、強制保険の有効期限がまだ3月残っています。どのように解約したらよいでしょうか。また、解約すれば3月分の保険料が戻ってくるでしょうか。

  • 原付の自賠責保険について

    原付の自賠責保険についてなんですが、父から原付を貰って全く乗っていません。保険のことをしらず何もせず駐車場に置いていました。 先日「バイクの自賠責保険の継続はおすみでしょうか?」とゆうハガキがきました。 「満期日が3月28日」と切れています!!!!! 乗らなくても 必要なものなのでしょうか?ハガキに この保険をかけずに運行した場合、、、罰則、、、っと書いてあり「運行」しない場合はいいとゆうことですか??? また自賠責保険はどうやって加入するのですか? あと相場はどのくらいでしょうか??? 無知ですみません、、。 詳しい方回答よろしくお願いします!