支払いが滞っている場合の請求の仕方

このQ&Aのポイント
  • 彼の持ち家の支払いについてです。売却し折半することになっていて、いま売却に出しているのでまだ、お互いに支払っている状況です。
  • 6ヶ月間は支払っていたのに今月からぱたりとなくなり連絡の返事も帰ってきません。滞っている分の支払いを請求する方法などあるのでしょうか?法的手段などでもあるのでしょうか?
  • 名義は彼、連帯保証人は元妻です。
回答を見る
  • ベストアンサー

支払いが滞っている場合の請求の仕方

彼の持ち家の支払いについてです。 彼は離婚時、元妻とローンを折半することになっています。 離婚の原因は元妻です。 売却し折半することになっていて、いま売却に出しているので まだ、お互いに支払っている状況です。 ですが6ヶ月間は支払っていたのに今月からぱたりとなくなり 連絡の返事も帰ってきません。 多分、売却しても残金が残ることはお互い承知の上で折半に きめたのです。 ただ、調停離婚などで決まったことではなく両家を交えて決めたことです。 この場合、滞っている分の支払いを請求する方法など あるのでしょうか?法的手段などでもあるのでしょうか? ちなみに、名義は彼、連帯保証人は元妻です。 どうか宜しくお願いします・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>ただ、調停離婚などで決まったことではなく両家を交えて決めたことです。 両家で決めた「協議離婚時の取り決め書類」は、そのままでは「法的効力」がありません。ただの「任意約束」「口約束レベル」なんですよ。 協議離婚時の取り決めに、法的効力を持たせるためには「公証役場」で「公証証書」にする必要がありました。 >滞っている分の支払いを請求する方法などあるのでしょうか?法的手段などでもあるのでしょうか? 先に書いたように、口約束レベルは法的効力を持ちません。 裁判をしても、望んでいる「判決」は期待出来ません。 約束書類があれば、「調停(仲裁)」を裁判所が行う可能性はあります。 >ちなみに、名義は彼、連帯保証人は元妻です。 彼が「支払いを拒否」すれば、債権者は「連帯保証人である元妻に一括返済を督促」します。 未だ、住宅ローン契約が生きていますよね。 ローン完済まで、元妻は「連帯保証人を止める事」は(原則)不可能です。 そこで、この連帯保証人になっている事実をたてに元妻側に(強力に)伝えましよう。 「約束通りの支払いが無い場合、当方も支払いを拒否する」 元妻側も、連帯保証人の強い義務責任を知っていますから、話し合いのテーブルに付くかも? (連帯保証人は、自分自身が借金を背負っているのと同じですからね) そこで、協議離婚時の口約束条件を「公証役場で公証書類」にします。 今後、元妻側が支払い拒否をした場合は、裁判所の判決を受けて「法的行為」をする事が可能です。

hiro-leeh
質問者

お礼

ありがとうございます。 とっても分りやすかったです。 彼にも伝えました。 また色々問題が出てきて質問する予定であります(-_-;) 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#136967
noname#136967
回答No.1

両家で取り決めた事を証明する書類などがない場合、口頭だけでの決定では、やや難しいかも。元奥さんが、期限を切っていたなどと言い出されても、何も反撃は難しいでしょう。居住している人に、やはり、不動産会社としては、まず居住者に請求し、延滞時になってから保証人にも請求しますが。

関連するQ&A

  • 離婚後の家の売却及びローンの支払い

    離婚後、私は家を出て約1年半になります。 現在家には元妻と子供2人が住んでいますが、この度売却すると聞きました。 しかし、家と土地の名義は連帯債務で私と元妻で2分の1ずつあります。 売却後、今後の支払いでトラブルにならないようにするにはどうするべきでしょうか。 銀行には売却の際、ローンの残高を一括返済しないといけないのでしょうか。 一体なにから手をつければいいのかわかりません。教えてください。

  • 連帯保証人がいる場合の特定調停は?

    現在、車のローンの支払いが滞って一括返済を通告されました。連帯保証人にも支払いの通知が送られたのですが、連帯保証人も返済できない状態です。そこで、特定調停を申立て返済条件を変更して、残金を支払いたいと思ってるのですが、連帯保証人がいても特定調停を申立てて返済条件の変更ができるのでしょうか?

  • 離婚 慰謝料

    離婚の慰謝料に関して、 主人仕事の仕事状のトラブルにより、警察沙汰になりました。 仕事は解雇となり、無職となりました。小学生の子供の為に 現時点では、別居を考えております。 今後離婚を視野に入れ、主人の親族と話し合いをする事となりました。 一番の問題は家のローンの残金が残っております。 10年前 中古住宅を購入の際の連帯保証人は、主人の父親  2年前 リーフォームの連帯保証人は 私の母親がなっております。家の名義は主人名義になっております。 家の頭金の殆どが私の親族が準備しました。 離婚の慰謝料として 金銭の請求を考えておりましたが、 持ち家の名義を私に変更し、ローンの返済を相手に請求する事は可能でしょうか? 現状の状態で家の売却すると1,000万の赤字となります。 本人が無職の為支払い能力がない場合は、 各自の連帯保証人が支払いをするのかどうかも教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 難しい質問ですがお願いします。とても、困っています。

    家を建てて名義を夫妻二分の一ずつ。銀行と金融公庫にお金をかり銀行は妻の親が保証人で金融公庫では保証人は保障協会で借りました。約3年後DVが原因で離婚し、現在元夫が一人で住むが最近ローンが払えなくなりそう、と保証人の元妻の親へ電話をしてきました。まだ、返済額がかなりあり一番よい方法は売却し残金を折半してそれぞれ払っていけばよいのだが返済が厳しい。破産しないで返済する方法がありますか?保障協会を頼むとしたら破産としないといけないのですか。 時間をかけてでも良いのでお答えくださいませんか。

  • 住宅ローンについて

    住宅ローンの連帯保証人について、質問します。 銀行との「金銭消費貸借契約証」では、主人一人が、 契約しています。 しかし、 銀行と、信用保証サービスとの「住宅(単独債務型)ローン申込書」 では、妻である私が、収入合算型の連帯保証人になっています。 この連帯保証人には、 もし、返済が滞った場合に、返済の義務というのが生じるということですか? ちなみに、土地も建物も全て、主人名義です。私の名義は、ありません。 もし、離婚した場合、 家を売却して、ローンが残った場合、 ローンは、折半になりますか? ローンが残ることが分かっていても、売却するべきなのでしょうか?

  • 収入が無いのに連帯保証人になり離婚する場合

    初めまして、皆様の知恵をお借りしたく、質問させていただきます。 現在主人とは別居中で、今月離婚手続きをすることに決まりました。 5年前に主人の名義で住宅ローンを組み、私が連帯保証人となりました。家の名義は全て主人の物となっています。 住宅ローンを組む時点で、私は専業主婦ですし、支払い能力が無いので連帯保証人にはなれません。と言いましたが、銀行さんの方で、「ローンを組むには夫婦のやる気を見せるのが必要です。奥様が名前を書けば借り易くなります。」と言われ、書いてしまいました。 書いた以上、離婚しても私に連帯保証人の義務が生じる事はこちらの質問を多々読み理解しました。 ですが、私には全く収入がありませんでしたし、どこを読んでも連帯保証人は収入があるもしくは担保がある人と書いてありました。 お互い話し合い、協議離婚で納得しておりますので、慰謝料等はありません。その代わり、この家のローンは主人が払い続け、私たちが住んでもよいと言う事になりました。 別居中も支払いはしてくれていますので、大丈夫だとは思いますが、やはり、離婚後も連帯保証人を続けるのには心配です。 子供が居るので、子供を引き取り、今後は私が働いて生計を立てて行くのですが、両親の面倒も見なくてはなりません。 万が一、主人がローンを怠ったらと考えると怖くなりました。 連帯保証人を抜けるには、やはり新たな保証人を立てるしかないのでしょうか? 収入がない私が保証人になっている事実を話し、抜けることは出来ないのでしょうか? 主人は自営で、帳簿上支払い能力はあります。 このような場合は、どうしたら良いのでしょうか? 皆様のご意見をお願い致します。

  • 離婚で住宅ローンを慰藉料とした場合の連帯保証人の付け方

    こんにちわ。 簡単な経緯を書かせて頂きます。 結婚して21年、二人の子供がいます。 主人が不倫をし、女性と同棲→妊娠→出産した為この度離婚を決意しました。 現在離婚調停中です。 苦しんだ分後の事はきっちりして貰いたいと思い条件もお互い合致したんですが… 細かい部分で不安が残ります。 現在住宅ローンの残る家にあたしと子供達とあたしの両親が住んでいます。 家の名義は主人とあたしの父で1/2ずつ。 家のローンは父名義と主人名義合算で約2500万の親子ペアローンが残っています。 主人は父の連帯債務者。 父は主人の連帯保証人になっています。 (これは色々調べたのですがどうしようも無いようです;) 主人の名義分はあたしに名義変更する予定です。 (名義変更に関しては今週中に流れを確認しに法務局へ行って来ます) 主人は慰藉料として一括で100万円+毎月7万円弱の住宅ローンを18年間支払うと言っています。 下の子が20歳になるまでは養育費も支払うと。 でも今は離婚がしたいから必死だと思うけど、この先持続する気がしません。 主人曰く『不倫同棲中も生活費が遅れた事は無いし自分を信用してくれ』と言うのですが… 不倫を隠して全てあたしと子供のせいにして離婚しようとしたり、 ばれたらばれたで開き直って好き放題。 あたしと子供を鬱にした主人です。 100%の信用を殆ど全て粉々にされてしまったので信用なんて出来ません。 調停離婚になるので調停証書にきちんと内容は残るのですが、 主人は自営業の為申告も誤魔化しているし後々ややこしそうです。 (ローン分は慰藉料名目になっています) そこでいくつか質問があるのですが、 (1)慰藉料(住宅ローン分)の支払いが滞った時の為に主人に連帯保証人を付けて欲しいと提案しました。 色々考えた結果少しでも不安を軽減するにはこれしか無いと思ったのですが… それを調停証書に盛り込むにはどうすればいいのでしょうか? (2)主人にだけ連帯保証人を付けるのは不公平になるので、こちらも父のローンに対して連帯保証人をつける予定です。 その場合その書類の作成などはどうすればいいのでしょうか? 多分今回の調停証書には入れられないと思うので、 それとは別に誓約書?みたいな物を作らなきゃいけない気がするのですが… どこに頼めばいいのかもわからない状態です。。 (3)次回調停まで間が無いので頭が一杯一杯になっています。 もし他に良いアドバイスや注意点があれば教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 電話料金の請求について

    よろしくお願いします。 離婚をして以前住んでいた家の電話料金の名義が私になっていて、そこには元妻がすんでいました。 引っ越しをしたようで、移転の手続きをNTTに電話したら名義が違うから出来ないので強制解約をする方法で解約をして、新規に引っ越し先で電話を契約したようなのですが、強制解約するまでの間を口座振替からコンビニ支払いに変えて支払わずに放置しており、その期間が5カ月間あるのですが、 こちらを元妻に請求するのに、元妻にたまたま調停中で相手に弁護士がついているのですが、元妻にどのような非があり、どのような法的根拠があり支払い義務があるのかを教えてと来ているのですが、どのように説明したらいいでしょうか? どうかご教授お願い致します。

  • 何の請求なのか・・・

    経緯から箇条書きで書きます。 ・元妻の複数回の不倫により、調停離婚(親権、財産分与、養育費が決定) ・元妻側家族も理由を知っているが、元妻も含め家族全員が立場をわきまえない行動を行い元妻側弁護士より複数回注意されている。 ・婚姻中、元妻の実家で同居していた。 ・児童手当については、私に権利があり私名義の口座へ振り込まれていたが勝手に引出し元妻の趣味に使われていた。(最終3ヶ月の児童手当のみ、私が受け取れた。) ・婚姻中、私の名義でインターネット(SoftBank)の契約をしていたが  離婚確定後に名義変更が不可能な事が判明し解約することに決定 ・当時の元妻側代理人が解約違約金(約9万円)を妻側が払うことを約束。 ・SoftBankより私へ、解約違約金の請求書が届く。 ・元妻側へその金額を請求。 ・私からの請求のメール対して 「今婚姻中の支払いや、児童手当等こちらからの請求の確認をしているところです。」と返答がありました。 ※因みに婚姻中は本業の給料を全額家に入れ、副業のアルバイトの給料を小遣いとしていました。元妻はパートです。(9年程は専業主婦、5年間パート) 所得の割合としては私2:元妻1の割合です。 元妻は足りない分の負担のみですので実質は、3:1程です。 ここから質問です。 ・約束されていた解約違約金の支払い請求に対して支払われない事は法的に問えるのか? ・調停で財産分与について決定しているのに、元妻側が今更、婚姻中の支払い等の請求をする事について違法性はないのか? ・通算して基本的に私の収入で生活していたに私に請求できる支払いがあるのか? ・もし、請求された時に、10年ローンの9.5年以上を私が支払った給湯設備&床暖房を今後も元妻側が使用するがそれを盾に出来るのか? ・代理人となって支払いを約束した弁護士に責任はないのか? 以上、複数の質問となりますが、今の悩みのタネとなっております。 どなたか、お知恵をお貸しいただけますようお願いします。

  • 借地

    今離婚調停中です。 現在住居は、マイホームに家庭内別居(離婚)状態で住んでます。 家のローンは夫名義ですが、土地は借地です。 私は、もう一人ほかの方とその土地の支払いの連帯保証人になっているのですが、 この保証人をやめるにはどうしたらいいのでしょうか?