• 締切済み

WEBデザイナーの請求書の書き方がわかりません

はじめて個人でWEBデザインの仕事を受けました。 納品まで完了したのですが、実際請求書を発行するぞ!となったとき、 詳細部分の書き方がよくわかりません。 何のページをつくって、そのページはいくら、、といった書き方をするのでしょうか? 1ページ作成で一律○○○円と契約した場合、上記のような書き方をするのでしょうか?? それとも、10ページ作成したので単価○○○として○○○円請求といった書き方で問いのでしょうか? ほかの方の請求書とかあまり見たことがないのでよくわかりません。 皆さんどうしていますか?教えて下さい。

みんなの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

見積書は出してますか、普通は見積書に準じて 請求書の発行をします。 金額だけしか決めていないなら WEB制作費 単価×ページ数=請求金額 でもいいですし。 WEB制作費 1式 =請求金額 でもいいです。 詳細にするなら デザイン料 WEBページ制作費  等と項目を分けてもいいと思います。 職場で依頼したときは、 デザイン料、ページ単価、でした。 ページ単価はホームページが基本で幾ら、 リンク先ページが幾らと分かれてましたが。

ayako_wel
質問者

お礼

takurankeさん ご回答ありがとうございます! 単価形式で書いてみます。 どうもありがとうございます。 勉強になりました!

関連するQ&A

  • ウェブ制作費の相場を教えてください(デザイナーへの支払い)

    企業のウェブを新規で作ってくれたウェブデザイナーさんへの支払いをするのですが、どれぐらいの相場なのかを教えてもらえないものでしょうか。 こちらも発注の経験がほとんどなく、デザイナー(フリーの個人)初めてウェブの仕事をするため、相場がどれぐらいかが検討つかないのです。 考えているお支払いは、 新規ページはページ単価4500円、 バナーは一点あたり2000円、 従来のページを今回のデザインに流し込みなおしたのはページ単価4000円。 全体をデザインしてもらった、ページフォーマットデザイン代は、検討がつかないのですが、3-5万円ぐらいでしょうか。 また、今後、修正・補足などが発生した場合は 1ページあたり2000円、もしくはひと月あたりの 金額を固定で決めるか、時給申告か、でしょうか。 ちなみに約60ページを新規作成してもらいました。 正直ほそぼそとやっている中小企業なので、ゆとりはあまりありません。しかし、満足のいく仕事をしてもらったので、できるだけ正当なお支払いをしたいと思っています。 どなたかアドバイスいただける方、どうぞよろしくお願いします。

  • WEBデザイナーの制作以外の相談料

    友人のHPを作成しました(既に完了、納品済み)。 友人はWEBの知識は無いのでサーバー契約・管理はこちらで行っており その管理費として、年に一度、原価に数千円のせた形で 多少の文字修正込みで請求させてもらっています。 ただ、色々相談事も発生してきており、 例えばSEO対策相談から、たまにWEB以外の相談(例えばExcelの使い方など)もあり すぐ答えられるならいいとして、私も分からない場合は 私が検索して調べてそれを教えてあげたりしていますが その調べたり返信したりに時間を取られることもあり 本業もある身としては少々手間になってきました。 いっそ相談料として年間額をもうちょっと増やしてもらおうと思っているのですが WEBデザイナーの「相談料」とはどのくらいが相場なのでしょうか(管理費+相談料でも構いません)。 「友人だから」は抜きにして一般相場を教えて頂けると嬉しいです。 そこから友人ディスカウントを考えたいと思います。 宜しくお願いします。

  • WEBデザインを料金体系について

    4月からフリーのWEBデザイナーとして独立しました。 デザイン料金、HTMLコーディング料金、フラッシュ作成費等のページ単価って、いくらくらいが妥当なところなのでしょうか?

  • 請求書の単価

    少しずつ、みなさんのアイデアをいただき、 請求書発行プログラムを作成中です 今度は、100件程度の製品名と販売先が200件位ですが  前回、アドバイスいただいた 単価TABLE(製品ID、販売先ID、単価)を作成しましたが このテーブル完成させるには100件×200件で20,000行になってしまいます 個々の販売先で全ての製品が出るわけではないので、  納品書で出てきた順に登録する様に考慮中です。 納品書Tblと単価TABLEで選択クエリを作っていますが 単価登録されていない時、警告を出し単価登録フォームが 表示され、そこで単価登録させるようにしたいのですが どのように考えていけば良いか道筋をアドバイスいただければ幸いです よろしくお願いいたします。

  • フリーランスのWEBデザイナーの請求料金について

    フリーランスのWEBデザイナー(フロント中心)が直接で仕事を請ける場合どれくらいが平均でしょうか? 下記くらいでしょうか? サイトプランニング料(サイトマップ、仕様書、構成案(ワイヤーフレーム)等の作成料) 30,000円~ トップページ デザイン(1案) 50,000円~ 第二階層ページ デザイン(1P) 20,000円~ 簡易ページ デザイン(1P) 8,000円~ コーディング(1P) 10,000円~ 簡易ページ コーディング(1P) 5,000円~ バナーデザイン 5,000円~ ロゴ制作 50,000円~ 名刺デザイン 20,000円~ こちらは恐らくPC専用でかつかなり安めですよね。 普通は料金内容基本5ページ以内が10万円くらいですよね? 料金内容基本5ページ以内 75,000円個人事業、個人ページ等小規模向き * トップページ * 基本デザイン * コンテンツページ(4ページ) * その他 ドメイン取得・サーバーレンタル手続き代行 完成後の修正(1ヵ月間)を含む 中規模 プラン10ページ以内 125,000円団体・中小企業向き * 基本デザイン * トップページ * コンテンツページ(8ページ) * お問合せページ(フォーム設置) * その他 ドメイン取得・サーバーレンタル手続き代行 完成後の修正(1ヵ月間)を含む ※ショッピングカートやホテルの予約システムなどは別途ご相談ください。大規模 プラン10ページ以上 187,500円自治体・各種団体・中小企業向き * 基本デザイン * トップページ * コンテンツページ(10ページ) * お問合せページ(フォーム設置) * その他 ドメイン取得・サーバーレンタル手続き代行 完成後の修正(1ヵ月間)を含む ※ショッピングカートやホテルの予約システムなどは別途ご相談ください。 SP専用、レスポンシブデザインの場合は何倍くらいが普通でしょうか? モダンなCSS設計などの価値をクライアントさんは理解できませんが、 古いコーディングしている人と同じ値段でないと現実難しいでしょうか? 本当は1.2倍くらいもらってもいいと思うのですが、、、 最後にドメイン取得・サーバーレンタル手続き代行を行うのは普通ですか? クライアントさんのクレジットカードなどを使って本人になりすまして行わないといけないので、 かなりハイリスクですよね。 クレジットカードや個人情報を自分の物を使って代理する方法もありますが、 この場合はクライアントさんが、消えたり、お金を払わなかった時自分が損をするリスクが高いと思います。 よってこの額だけは前払いさせるかサイト含むすべて払ってもらってから初めて手を付けるのが普通でしょうか?

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 請負契約は9/30前で請求書は10/1後の消費税率

    私は、自営業をしていて、例えば、顧客からホームページの作成を依頼されてそのデータその他の成果物を作成(少なくとも数日以上はかかります)して納品して請求書を発行する、というような請負業です。 消費税についての記事で、ネット通販では、注文は9/30前でも、商品発送が10/1以降ならば、8%ではなく10%のようです。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190924/k10012095991000.html 一方、住宅建築の請負では、請負契約が9/30以内ならば、建築完了が翌年3/31内ならば、10/1以降に建物が完成でも8%のままということです。 それでは、私のような、少なくとも数日以上はかかる仕事を、9/30前に請け負って(ここで契約は成立)、その後の作成等の作業で数日かかって、10/1以降に納品して請求する場合、つまり、請負の契約は9/30前に成立したが納品と請求書の発行は10/1以降の日付という場合は、消費税率は8%と10%、どちらでしょうか?

  • 個人でも仕事をしてくれるウェブデザイナー

    よろしくお願いいたします。 現在、とあるホームページを作成しています。 もっとデザインに優れたものを作りたいのですが 美的センスがないので断念いたしました。 そこで、ウェブデザイナーの方にお願いしようかと 思っているのですが、検索で探しても企業向け などのページしかみつかりません。 個人ページでもデザインをしてくれるような方って いるのでしょうか? 御存知でしたらお教えください。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 請求書と納品書

    営業をやっているのですが、お客様から、3月が決算なので、今月中に請求書と納品書 を欲しいといわれました。しかし商品は欠品していて、納品は4月にずれ込みそうで す。注文書や売買契約書はもらってなくて、口頭での注文なのですが、この場合、請求 書や納品書を発行していいのでしょうか?

  • WEBデザイナーにスキルについて

    よろしくお願いいたします。 先日クラウドソーシングでホームページのプロフィールに掲載したい、似顔絵のイラスト1点をWEBデザイナーにお見積り依頼しました。 しかし1ページあたりのイラストとその掲載手続き費用などで5万円のお見積り金額になりました。 依頼内容は簡単な似顔絵1点だけでそれをネットワークドライブにファイルアップロード納品だけなのに、5万円って少し高くないでしょうか? おそらくサイトの1ページ構築費用として算出しているのかもしれませんが、WEBデザイナーに似顔絵1点を依頼することが間違っているのでしょうかね? 勉強不足で申し訳ないのですが、WEBデザイナーはイラストや似顔絵を描けるスキルって必須ではないのでしょうか? アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

  • 顧問料の請求書について

     先日、ある会社から技術支援してほしいとの依頼があり、1年間の顧問契約を結びました。  この場合、毎月 請求書を発行しなければならないのでしょうか?  それとも発行は無く、相手から振込んでもらうだけでもよいのでしょうか  また、請求書を起こす場合、納品書なんかは起こすものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう