• ベストアンサー

セーラームーンのマンガとアニメの違いについて

yuko0401の回答

  • yuko0401
  • ベストアンサー率45% (240/530)
回答No.3

最近懐かしくなって新装版を買い集めた者です。アニメももちろん観てました。 1. 外部太陽系の三戦士が、前世でどんな役割を持っていたかが説明されてます。アニメで、聖杯が現れた後に四守護神と目的ややり方が違うから、とかのあたりでこの話が出てきます。 前世で、と書きましたが、プルートはアニメでいうR後期、コミックのブラックムーン編で、時間を止めるという「最大の禁忌」を犯して息絶え、ネオ・クイーンセレニティは新たな危機が迫っていた20世紀に転生させます。アニメでは、ヘリコプターの爆破からウラヌスたちを助けるために時間を止め、事実上行方不明になってますが。 あとウィッチーズ5は全員無限学園の生徒して登場します。つまりユージアルもミメットも学生。 ANo.1さまの、ウラヌスが最初さながらタキシード仮面のような姿で出てきたのは、男女両方の性を持つ両性具有という、後のネプチューンの言葉で説明つくかなと。はるかは「男性として」アニメよりみちる並にレーサーとして有名人です。 あとほたるの登場がずい分ずれてるとか、出すと結構あります。 2. ANo.1さまの書かれた通り。私も星については詳しくないので調べたら、火星と木星の間にある小惑星帯の星を守護に持つようです。セーラー戦士として目覚める時が来る前に無理矢理ジルコニアに力を利用されたようです。 アニメのセーラースターズの後半では登場のなかったちびムーンが、コミックの方では危機を感じて20世紀を経由して銀河に来たセーラームーンを追ってきますが、その時には彼女たちはお供してます。 3. 私もANo.2の方の通りだと思います。 セーラームーンのはるか未来の姿のようですが、いわゆる平行世界の別人かと思います。というのも、アニメのRに当たるコミックのブラックムーン編で、ネオ・クイーンセレニティは「女王となってから戦士としての力をなくしてしまった」と言ってるからです。作者がこの設定を忘れている可能性もありますが(^^;)色々と次元が狂う出来事が起きてるので。 コミックは絵がもろ少女マンガですが、作者理系のため科学的なことが多く出てきます。衛の年齢設定の違いとかはるかのセーラー服姿とかあるので、ぜひ読んでみて下さい。新装版で修正しているそうですが、古本屋の元のコミックでも十分ですよ。

marikoi
質問者

お礼

ますます原作に興味がでてきたので新装版を全巻買いそろえたいと思います。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • セーラームーンの漫画(原作)について

    私の子供時代の主なアニメだったセーラームーンを最近また見たくなり アニメではなく漫画を買おうと思い、調べていたのですが、 よく分からないので質問させていただきました。 今表紙が新しくなったもの(新装版?)がありますよね?、 新装版の方は1巻~12巻(+ショートストーリーズ)が販売されているとホームページに書いていたのですが、 昔の表紙のものはもっと多いですよね?(巻数が) 内容はまったく同じなのでしょうか? 1巻~12巻+ショートストーリーズ1巻2巻 を買えば、原作のすべての話を見ることができるのでしょうか? あと アニメではRやSやSupersなどがあるようですが これはセーラームーンとはまた違う漫画として販売しているのでしょうか? こちらもよければ教えてくださるとうれしいです! おねがいします;

  • セーラームーンSの音楽CDについて

    「美少女戦士セーラームーンS音楽集」と、 「美少女戦士セーラームーンS(イメージアルバム)Music Fantasyと、 「美少女戦士セーラームーン、R、S(イメージアルバム)MUSIC FANTASY」 の違いは何でしょうか。 音楽集はアニメのBGMを集めたものですよね。 musicfantasyとはどのようなものですか。

  • セーラームーンについて

    わたしは小学生の時セーラームーンのアニメと漫画の両方にはまってました♪ でも、ストーリーがダラダラというかやっと敵のボスを倒して幸せな結末がきた!と思ったらすぐ新たな敵が現れて・・・しかも以前より残酷なことが起きたりで・・・というのの繰り返しのように思えて見なくなりました。 で、最後はいったいどのように終ったのかが分かりません。誰か教えて下さいませ。漫画でもアニメでもどちらでもかまいません。

  • セーラームーンの再燃

    私は美少女アニメの中で、最もセーラームーンをよく知ってます。セーラームーンが復活するなら新しい戦士の登場はあり得るんでしょうか?とても楽しみです。

  • セーラームーンのアイテムはどんな過程を経て変わる?

    セーラームーンの変身後のコスチュームやブローチ、必殺技を使うためのロッドは 敵が変わるごとに(シリーズが変わるごとに)チェンジしていると思うのですが、 『セーラームーン(無印)』から『セーラームーンR』に、 『セーラームーンR』から『セーラームーンS』に、 『セーラームーンS』から『セーラームーンSupers』に、 『セーラームーンSupers』から『セーラームーンスターズ』に 変わる時、アニメではそれぞれ第何話で分かるのでしょうか? また、どういうシチュエーションで新しいアイテムを手に入れるのでしょうか? しかも私の記憶では、Sでは変身後にさらにもう一度変身できたような気がします;; セーラームーン以外のセーラー戦士が持っている変身するためのペンも、いつチェンジしているのでしょうか? セーラームーンはシリーズごとにコスチュームもアイテムも変わっている気がするのですが、戦士たちはずっと同じように見えます・・・。

  • セーラームーンの漫画版について

    最近新装版としてセーラームーンのコミックが刊行されましたよね。 リアルタイム世代で大好きだったこの作品、原作は一度も読んだことがないので読んでみようとも思うのですが、アニメ版と漫画版、違っているところはどれくらいあるのでしょうか。 アニメが大好きだったのに漫画はちょっと・・・みたいなことにはなりたくないので・・・。 あくまで皆さんの主観としてお伺いしたいです。 漫画版、つまり原作のセーラームーンは面白かったですか?

  • セーラーコスモスの正体

    つい最近、セーラームーンを大人買いしました。 当時読んでいたにも関わらず新しい発見の嵐だったのですが セーラーコスモスの正体についてはちょっと腑に落ちません 『未来のセーラームーンの究極の姿』とのことですが (1)セーラームーンの未来の姿(ネオクイーンセレニティの更に後?) (2)並行世界の未来の姿 (3)生まれ変わった未来の姿 のどれかということでしょうか? またその場合 (1)(2)だと、寿命=1000年と矛盾する (1)~(3)だと、守護の星が変わる ということになると思うのですが… ほたるちゃんが生まれ変わり成長した時に 『何度生まれかわろうとも あたしたちはだれのために生きてゆくか きまってるの』 との発言が セーラームーン=セーラーコスモスだとしたら 他のセーラー戦士たちは…? セーラーコスモスは孤独な戦いを続けてきたとのことですが もしやセーラー戦士は既に脱落…? …という感じでずっとループしています 皆さんはどういった解釈をしていましたか? よろしければ教えてください!

  • セーラームーン

    昔セーラームーンのアニメをやってましたけど、途中からセーラームーンRとかSとかSSとか後ろについていた気がします。 Rとかの意味ってどういうものでしたっけ? それぞれ知ってる方教えてください。

  • セーラームーンのコミックについて

    美少女戦士セーラームーンのコミックについて質問です。 通常のセーラームーンのコミックの他に 新装版、完全版があるのですが どのような違いがあるのでしょうか?

  • アニメ「美少女戦士セーラームーン」で

    アニメ「美少女戦士セーラームーン」で、 タキシード仮面がやられてしまい、戦士達が絶望しているときにルナが 「いつまで見ていても仕方がないから~」みたいに言うシーンがあると聞きましたが、 何話なのか分かる方教えてください。