• ベストアンサー

時事問題について。

中学3年のものです。 今度の社会のテストでは時事問題がでます。 2007年4月20日~5月20日の間の範囲ででます。 僕が考えているのは、 ・フランス、次期大統領サルコジ氏。 ・特待制度 ・憲法改正 ・長崎市長、伊藤一長氏、銃殺 僕は愛知県在住なので、 ・長久手での立てこもり事件 まだ必要となるものがありましたらお願いします。 5月20日までなので、その日まで回答をお願いしたいです。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • newbranch
  • ベストアンサー率30% (319/1053)
回答No.1

憲法改正の前に、国民投票法案が成立したことや、18歳に投票権が生まれることなどが重要ではありませんか?  又、赤ちゃんポストの設立と3歳児が1番目に預けられ、想定と異なっていたね。  経済的なことも多く有ったよ。ダイムラークライスラーがクライスラーを売却することになったのは、トヨタの所為かも知れないね。(トヨタが来年はGMを上回る(販売台数)ともいわれているよ。 新聞を丹念に読んでみて、自分なりに重要なニュースを頭の中で整理して覚えてください。5W1Hを忘れずに覚えてください。(何時、何処で、誰が、何を、どうしたか、そしてそれば何故か?という風にね。)

jumpingoo
質問者

お礼

そうですか。ありがとうございました。 5W1Hを忘れず覚えたいと思います。

関連するQ&A

  • 新・憲法記念日!

    今年のGWもあっちゅう間に終わっちゃいましたねぇw GWの一角を占める5月3日の祝日と言ったら、憲法記念日! 今年で70数年目でしたっけ? でも私個人的には、クソみたいな現行憲法を祝いたい気持ちなど1mmもありませんww 〈質問〉 クソな現行憲法に不満を持ってる、憲法改正派・新憲法制定派の方に質問! 取りあえず、しちめんどくさい憲法改正手続きなんかの問題は無視して頂いて・・・ 誇り高き我が国日本の、新・憲法記念日(憲法改正施行日)に相応しい日にちは何月何日だと思いますか?w 例>新憲法制定派の私は・・・ ズバリ、12月23日!

  • 憲法改正

    衆院選 中国外務省、安倍政権の憲法改正加速を牽制 産経新聞 12月15日(月)21時10分配信 【北京=川越一】中国外務省の秦剛報道官は15日の定例記者会見で、衆院選での与党勝利を受けて憲法改正が取り沙汰されていることに関し、「日本の軍事安全領域での動向は、日本の国家発展の向かう方向や、地区の安全環境に関わることで、アジアの隣国や国際社会から高い関心を呼んでいた」と述べ、安倍晋三首相を牽制(けんせい)した。  秦報道官はさらに、「日本は歴史の教訓を深刻にくみ取り、ウィンウィンの潮流に順応してほしい。アジア地域の国家の合理的な安全への配慮を尊重し、地域の平和と安定、発展のために、建設的な作用を発揮してもらいたい」とし、日中関係改善に向けて、暗に譲歩を求めた。 トリガーにいつでも指を掛けるこの出来る中国様が、 『ウィンウィンの潮流に順応してほしい。 アジア地域の国家の合理的な安全への配慮を尊重し、 地域の平和と安定、発展のために』 と、よく言えたものだと、チャンチャラ笑える。 先日、朝鮮日報が安倍総理の事を >大統領級の総理 と言い表せていたが、上手い事をいう! 憲法改正、アメリカの影響力も強いとは思うが、 民主オバマ大統領の任期は2017年1月までで、 クリントン嫁は親日家との呼び声もあるものの 次の米大統領が共和党出身か?民主党出身か?でも 影響力は違ってくるのだろうか? 改憲に乗り出すのは、次回参院選挙後(‘16年7月)とは 思うが、それまでに危機感のない国民が憲法改憲に 興味を示す・示させることが出来るのだろうか? この大統領級の総理で憲法改正が成せ無かったら、 日本は今後、永久に憲法改正が出来ないのだろうか?

  • 憲法が改正できない理由

    安倍総理が参院選に臨むにあたって、憲法96条の改正を争点の柱にしたいと言ってました。 憲法第96条は憲法改正の手続きを下記のように定めています。 第九十六条  この憲法の改正は、各議院の総議員の三分の二以上の賛成で、国会が、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。この承認には、特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行はれる投票において、その過半数の賛成を必要とする。 ○2  憲法改正について前項の承認を経たときは、天皇は、国民の名で、この憲法と一体を成すものとして、直ちにこれを公布する。 この中にある「各議院の総議員の三分の二以上の賛成」で発議することが定められています。 安倍総理はこの三分の二の要件が高すぎるので、過半数に緩和すると掲げています。 しかし、本当に日本で憲法が改正できなかったのは、この要件のせいでしょうか? 先進各国は似たような条項があっても、何度か改正しています。 例えば戦後の憲法改正では ・アメリカ 「連邦議会の両院の3分の2の賛成による修正の発議」と「全州の4分の3の州議会の賛成」 改正回数6回 ・ドイツ 「連邦議会の3分の2以上の同意」かつ「連邦参議院の3分の2以上の同意」 改正回数 57回(西ドイツ時代35回) ・フランス 「首相の提案を受けた大統領及び国会議員に競合して属しており、発議された改正案は、両議院によって同一の文言で可決された後に、国民投票で承認されて確定される。」 もしくは、「大統領による法律案の国民投票への付託される。」 改正回数 24回(第五共和国憲法) ・イタリア 「3か月以上の間隔を置いた連続する2回の審議における各議院の可決」 ただし、国会によるこの手続の後に、一議院の議員の5分の150万人の有権者又は5つの州議会の要求がある場合は、憲法改正は国民投票に付され、有効投票の過半数が承認しない限り改正は成立しない。国会の各議院の2回目の表決で、3分の2の特別多数で憲法改正が可決された場合は国民投票は行わない。改正回数15回 ・中国 「全人代常務委員会又は全人代代表の5分の1以上による提議」かつ「全人代の全代表の3分の2以上の賛成」  改正回数2回 ・韓国 「国会議員の過半数又は大統領の発議による提案」もしくは提案された憲法改正案の大統領による20日間以上の公告」の後「全国会議員の3分の2以上の特別多数による議決(公告日から60 日以内)」かつ、「国民投票における有権者の過半数の投票と投票者過半数の賛成(国会での議決から30日以内) 改正回数 8回(内全面改正6回) 参考http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/issue/pdf/0687.pdf 上記各国の手続きと較べて、日本国憲法の「両議院の3分の2」と「特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行はれる投票において、その過半数の賛成を必要とする」というのは、高すぎるという印象を持たなかったのですが、皆さんはどう思われますか? 高すぎるわけではないと言うことになると、日本で憲法改正ができなかったのは別の理由によるのではと思うのですが、その場合、何が原因だと思われますか?

  • 自民党は憲法改正を党是に掲げている?

     9月11日付けの週刊朝日に、 「自民党は『憲法改正』を党是に掲げながら、なんだかんだいって憲法を守ってきた」とありますが、 どういう意味でしょうか?

  • 小泉ジュニア

    小泉ジュニアは東日本復興と憲法改正を両立、同時並行という思考がないのか? 小泉の言い分では憲法改正なんて永遠にできなくなる。 国難はこれからも形を変えて襲ってくるものだ。 国難がおきるたびに、憲法改正なんかやってる場合か? という理屈が成り立つことになる。 小泉ジュニアをみていると将来の「田中真紀子」のような気がする。 、憲法改正について進次郎氏「被災地の方には響かないだろうな」 産経新聞 5月11日(土)15時58分配信

  • 広島市長と長崎市長への疑問

    今日、純粋な気持ちで、ひとつの疑問が沸き起こりましたので、投稿させていただきました。 広島市長の秋葉忠利氏と長崎市長の伊藤一長氏が、アメリカが19日にネバダ州で行った地下核実験に対し、ブッシュ大統領宛てに、暴挙であるとの抗議文を送ったそうです。 世界唯一の被爆都市である両市の市長としては、当然ながら抗議するについては理解できるのですが、ところで、北朝鮮の核保有問題に対して、この両市長が金正日へ講義したというニュースは聞いたことも見たこともがありません。 両市長の立場としては、金正日に対して、実際は抗議しまくっていることは勿論のことと思いますが、どのような内容の抗議文を金正日に送付しているのか、是非とも知りたく、質問させていただきました。 原文となるとなかなか難しいと思いますので、おおよその内容で結構ですので、情報をお持ちの方、よろしくお願いいたします。

  • 日本政治について

    (1)明治憲法体制は、そもそも政党政治を予定しておらず、政党政治に否定的ですらあった。しかし、憲法発布と議会開設から約10年後の1900年には藩閥政府の元勲である伊藤博文自らが政党を結成し、政党政治への道を開いた。すなわち、伊藤を総裁として、伊藤系官僚と憲政党(旧自由党系)とが合流して立憲政友会が結成され、この政友会を基盤として第4次伊藤内閣が成立することとなった。 教科書にはこのように書いてあるのですが、なぜこのような事態が生じたのでしょうか? (2)戦後日本政治において1960年は一つの画期をなす。この年に改定が実現した日米安全保障条約は、現在に至るまで日本の外交・安全保障政策の根幹をなしているからである。また同時に、安保改正に至る政治過程はその後の国際政治にも大きな影響を及ぼした。 では安保改正は以後の国内政治にどのような影響を及ぼしたのでしょうか? わかる方がいればなるべく詳細に教えていただきたいです、、 よろしくお願いします!

  • 徴兵制・憲法改正を反対する政党【戦争の過ちはNG】

    いつもお世話になっております。現在心理カウンセラーの職に就いているものでございます。 早速皆様にお尋ねしたいのですが、12月16日に行われます衆議院選挙にて「憲法改正(第9条)」を掲げている政党についての質問です。 現在分かっている政党は、自民党・公明党・維新の会ですが、逆に憲法改正反対を提唱する政党は、どちらの政党でしょうか? …と申しますのは、私は職業柄か「争い」というのは大反対で、未来を担う若い方々が夢や目標を持っていても国から軍隊に徴兵されるということと、広島市や長崎市で現在も戦争の過ちは繰り返さないという平和な誓いを行っているのにも関わらず、その過ちが繰り返されるという悔しさがあるためです。 誠に勝手なお願いで恐縮ではございますが、どなたか御教授願えないでしょうか。よろしくお願い申し上げます。

  • 第23回参議院が7月25日に任期満了する。

    第23回参議院が7月25日に任期満了する。 それに伴い、次期第24回参議院議員通常選挙は任期満了の日の前30日以内となっているので選挙期間は6月26日から7月25日の間となる。 政界の噂では、安倍首相は6月に衆議院を解散させて衆参同時選挙に持っていって、憲法改正の是非を国民に問う準備を自民党内で進めている。 安倍首相は憲法改正で憲法の何を変えるつもりですか? 自民党の憲法改正が国民に受け入れられなかったら、また民主党が与党を出来るわけもなく、与党不在で自民党反対って出来ないのでは? これって今の日本は一党独裁政権のやりたい放題出来る状況じゃないですか? そんなのアリですか? 第2の与党不在で政治遊びしていてもう本当に日本人は政治に興味を無くしてるんだなあと思いました。 ヘイトスピーチとかどうでも良いことに人力を尽くすより第2の与党を誰も育てようとしないのはなぜですか? 公明党は与党を名乗っていて、自民党の選挙票の金魚の糞扱いなのに一応、自民党と同盟なので与党と名乗っているけど公明党は創価学会の金魚の糞であり、まず政治の宗教干渉禁止の法律違反をしている違法政党なわけで、創価学会の資金源も悪徳商法の墓の大量売りだったり、仏壇の創価学会指定売りの悪徳商法ビジネスでの儲けだし、 日本共産党は頭がおかしいし、 他の政党はクズだし、 どうしたものでしょう?

  • ナマケモノと社民党 どちらが先に絶滅しますか?

    ナマケモノは絶滅危惧100種の中に入っています。社民党議員はわずか10名。 次の総選挙で、社民党議員は何人生き残れるか??興味を惹かれるところです。 尖閣、竹島の件で、国民が領土に危機感を抱く中、みずほちゃんは↓の演説をしたそうです。 呑気者というか、現実逃避の平和ボケの境地を行ってます。 ナマケモノと社民党 どちらが先に絶滅しますか? 【自民総裁選】社民・福島瑞穂党首「自民総裁選は本当にひどい。誰一人、脱原発は言わないが、集団的自衛権行使容認と憲法改正は言っている」 社民党の福島瑞穂党首は22日、自民党総裁選各候補の主張について「本当にひどい。 誰一人、脱原発は言わないが、集団的自衛権行使容認と憲法改正は言っている」と批判した。 その上で、自民党が政権復帰すれば 「復古調というか、時計の針を戻すようなひどい政治になる。 自民党政権に戻っていいとは1ミリも思わない」と強調した。大分市内で記者団に語った。  時事通信 9月22日(土)19時17分配信 社民党首「ひどい総裁選」 (時事通信) - Yahoo!ニュース