• ベストアンサー

無線LANについて

無線LANにしようと思い、BUFFALOのWHR-HP-AMPG/PHPを購入しました。 接続して試したのですが一向インターネットに繋がりません。 現在、メタルプラスネットDION ADSLに加入して、ADSLのモデムはAterm DL180V-Cです。DIONのホームページを検索して、対応の機種にはなっていないようです。何か良い方法が回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#32896
noname#32896
回答No.1

>接続して試したのですが一向インターネットに繋がりません 「二段ルータ」になっていませんか? モデム側のルータ機能(NAT機能)を「OFF」設定にして再度、接続設定してみて下さい。(モデムに「NAT機能」が搭載されているのであれば、取扱説明書にその旨、記載されているはずです)

noon21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 無事、解決しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

既に回等にありますように、NAT機能を無効にするのには同じ考えです。しかしモデム側のNAT機能を無効にすると、時として数十分の放電時間を必要とすることがあります。 ここは無線LAN親機側でNAT機能を無効にするのが、停電などのアクシデントにも対応がされやすいです。

noon21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 無事、解決しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線LAN (Aterm DL180V-C)

    KDDIのメタルプラスを契約しています。 モデム「Aterm DL180V-C」にBUFFALO AirStation(WHR-HP-Gシリーズ)のルータをつないで、無線通信したいのですが、親機と無線子機がAOSSまたはWPSで無線接続できません。 原因が分からず、困っています。 どうかよろしくお願いします。

  • 無線LANをレンタル品をから購入へのメッリト

    DIONのADSLで無線LAN接続をしています。 モデムと無線用機器をレンタルしていますが、価格も下がって来たので購入を考えています。 BUFFALOのWHR-HP-AMPG/E ぐらいを考えています。 ヤマダ電気さんで教えてもらったのですが、モデムは必ずDIONからレンタルしないとダメと言われました。 接続として、モデム(DIONレンタル)にWHR-HP-AMPG/Eを繋ぐ形になりますが、結局モデムレンタル代を払って購入すると3年は使わないと安くなりません。 購入するメリットは何があるのですか? また光接続を考えていますが、この機種WHR-HP-AMPG/Eでも使えるのでしょうか?店員さんに聞いてもうやむやにされてどっかに行ってしまったので教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • メタルプラスネットDION10Mで無線LAN(バッファロー)

    メタルプラスネットDION10Mでバッファローの無線LANルータのWHR-HP-AMPGを使いたいと思うのですがインターネット回線対応表http://buffalo.jp/taiou/kisyu/item/kaisen.html のADSLの欄にないんですが使えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 無線LANについて

    BUFFALO WHR-HP-G54/PHPの無線LANを新しく接続しました。 今までのNECモデムDL180V-Cは何もしなくてもよいのでしょうか?

  • モデムに無線LANカードは必要ですか?

    NECのパソコンLL550/G(無線LAN内臓パソコン)と、トリプルワイヤレルブロードバンドルータ Aterm WR6650Sを購入しました。同時に『メタルプラスネットDION ADSL 10』にも申し込みをしました。 そして先日KDDIからモデム(Aterm DL180V-C)が届きました。 それぞれの説明書等を読み、(1)モジューラジャックから専用ケーブルでモデムへつなぎ (2)モデムからルータへケーブルでつなぎ (3)パソコンの各設定を間違いなく行えば 無線でADSLを利用することができる‥と理解しています(あってますでしょうか?)。 ただモデムの説明書に『無線LANサービスを利用の場合、無線LANカード【Aterm WL54AG】と無線LAN端末(子機)が必要』と書いてあるのですが、モデムに無線LANカードは必要なのでしょうか? どなたかおしえていただけませんか?どうかよろしくお願いします。 質問は重複していないように気をつけましたが、していたらすみません。

  • 無線LANはどれを買えばよいか教えてください。

    日立のPrius Deck550SというデスクトップパソコンをDIONのADSLメタルプラスネットに加入して使用しています。この度、富士通のFMV BIBLO NB40Sというノートパソコンを買ったので、無線LANで接続して、ネットできるようにしたいのですが、市販の機器の何を買えば、使えるようになりますか?デスクトップはWindowsME、ノートはWindowsXPですが、問題なく使えますか?DIONでレンタルしてるモデムはAtermDLI80V-Cです。よろしくお願いします。

  • 無線LANがぶつ切れになる

    1週間ほど前から無線LANが急に不安定になってしまいました。 自分では何も設定をいじってはいません。 普通にインターネットを閲覧する分には気づかないのですが、オンラインゲーム等をすると、 回線がぶつ切れになっているのがわかり、まともにゲームができない状態です。 現在の環境は、ISPがau one netのADSL one 30 レンタルのAterm DL180V-CというモデムにバッファローのWHR-AMPGという無線LANルーターをブリッジモード(ルーターOFF)で繋ぎ、電波を飛ばしています。子機はWLI-UC-GNHPという物を使っています。 これまでにチャンネルの変更、モデム、ルーターの再起動、無線ドライバーの再インストール、セキュリティーソフトをOFFにして接続等は試しましたが、改善されませんでした。 考えられる原因は何でしょうか・・・お助けください。

  • この無線LANで大丈夫でしょうか?

    プロバイダはDIONで、モデムはNEC ATERM DR302を使用しています。 無線LAN化して有線で繋いでいるPCとWii、DSを 無線LANで繋ぎたいと思っています。 調べたところ無線LAN Broad Bandルータ WHR-G/Eが http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g_e/ 良いかと思ったのですが、これで問題無いでしょうか? 他に安くてお勧めはありますでしょうか? そもそも購入後に親機はNEC ATERM DR302に 繋ぐだけで良いのでしょうか?

  • 2台目のパソコンを購入(ウインドウズヴィスタ)しましたガ、受け付けてくれません。

    現在DIONのメタルプラス50に加入(ウインドウズXP)しインターネットを使用しております。2台目のパソコン(ウインドウズヴィスタ)は受け付けてくれません。DIONのらくらく設定ツールソフトを使てっも受け付けてくれません。なにか問題があるのでしょうか? モデム機種はAterm DL180V-Cです。

  • 無線LAN どちらがいいでしょうか

    こんばんは。 ネットの接続環境を無線にしようと思っています。 アドバイスをお願いいたします。 現在の状況は、 ・一戸建て ・プロバイダ・・・OCN(ADSL) ・OS・・・WinXP ・家から20m離れたプレハブで、YahooBB使用 先日 知り合いから、家からプレハブまで無線で飛ばせばいいのに。 と言われました。そんなに離れていては届かないものだとばかり 思っていたので、自宅とは別で回線も引きYahooと契約したのですが、 出費をおさえられるならと、急遽検討しているところです。 今後したいことは、自宅で無線LAN、ゲームの通信(DS、Wii)、プレハブでの無線LANです。 調べてみるとWHR-HP-AMPGが最適かな?と思うのですが WHR-HP-G/Pでも十分な気もします・・・ http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-ampg_php/ http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g_p/ ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
このQ&Aのポイント
  • ネットワーク接続診断はしましたが、電源ボタン点滅で切ることもできず、インク交換したいが交換部が動かない
  • EPSON製品の電源ボタンが点滅し、インク交換部が動かない問題について、ネットワーク接続診断を行ったが解決せず、インク交換ができずに困っています
  • EPSON製品の電源ボタンが点滅し、インク交換部が動かない問題が発生しました。ネットワーク接続診断を試したが、電源を切ることもできず、インク交換ができない状況です
回答を見る

専門家に質問してみよう