• 締切済み

妊娠してる可能性ありますか? いつもと様子が違う気がします

ya-ya0219の回答

  • ya-ya0219
  • ベストアンサー率25% (10/40)
回答No.1

ちゃんと基礎体温つけられているのに、 何で肝心の避妊はしないのか疑問です。 基礎体温つける意味をわかっているのなら、 妊娠検査薬をいつ使えばいいか位分からないのですか? ここでなくても検査薬で検索すればすぐに分かりますよ。 精子も卵子もそう長く生きられないので、 排卵後の性交でなければ妊娠の可能性は低いかもしれませんが、 中で出していなくても、カウパーにも微量の精子は含まれているというし、 まして精液がついたまま挿入したら妊娠する可能性は十分あります。 基礎体温をつけているということに安心しないで、 妊娠を望んでいないのであれば、 彼が何と言おうと必ず避妊するべきです。

tajiyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 初めてこのサイトを利用する際にカテゴリーを間違えてしまいすぐに出産のカテゴリーに入れ直しました。 基礎体温は筋腫などもあり産婦人科でつけるように言われて体調の管理につけていましたが、とにかく不愉快な思いをさせてしまたのならすみません。

関連するQ&A

  • 妊娠の可能性はありますか? いつもと違います

    妊娠経験など詳しい方がいらしたら是非教えてください。 生理周期はこの一年25~29日で、今年は27~28日です。 前回の生理が4月28日だったので単純計算だと排卵は10日あたりで次回生理は5月25日頃かと思います。 今月4日夜から5日朝にかけて仲良くしました。その際避妊はせず外に出してたのですが、 一度外に出してからすぐまた入れました。ふき取らずそのままです。 今回出血も三度あり、また体温が一気に上がらずゆっくり上がりどこが排卵なのかわかりません。それにいつもは高温期の後半の方が高く37.8度を超えたことがないのに今回もう37度まで上がっているのでいつもと違う気がします。 今回いつが排卵なのかわからず、もし一番体温低い7日が排卵だとしたら可能性ありますよね? 6日(日) 36.36 7日(月) 35.09 下腹部痛 透明おりもの 8日(火) 36.13 9日(水) 36.14 左下腹部が生理痛のように痛み薄い出血 排卵? 10日(木) 36.28 11日(金) 36.33 12日(土) 36.61 13日(日) 36.74 薄茶色の出血 痛みはなし 14日(月) 36.75 15日(火) 37.03 薄茶色出血(おりものシート使用) 16日(水) 36.96 薄茶のとろんとしたおりもの 左下腹部が痛いというより違和感 17日(木) 37.00 特になし 上の状況で判断は可能でしょうか?この体温と出血はただのホルモンバランスの崩れによるのか妊娠してるのか 教えて頂ければ助かります。 妊娠検査薬は早くていつごろ可能かも教えてください。 よろしくお願いします。

  • いつも基礎体温低いのですが妊娠できますか??

    ストレスなどで生理が4ヶ月とまっていてホルモン剤で強制リセットさせました。 普段から体温は低く36.50を超えることはあまりないです。 1年間赤ちゃん待っています。4ヶ月生理が来ない時に多嚢胞性卵巣症候群の疑いと言われました。しかし、自然妊娠は有り得ると言われ頑張ってます。 こんな基礎体温でも妊娠できますか?? 基礎体温計は5分計る用を使っています。 8月24(日) 36.25 朝から薬のみはじめる (ホルモン剤) 25(月) 36.21 薬継続中 26(火) 36.08 薬継続中 27(水) 36.46 薬継続中 28(木) 36.35 薬終了 29(金) 36.30 30(土) 36.54 31(日) 36.62 9月1(月) 36.72 2(火) 36.70 3(水) 36.54 4(木) 36.56 5(金) 36.50 6(土) 36.52 7(日) 36.20 生理 8(月) 36.35 9(火) 36.17 10(水) 36.11 11(木) 36.28 12(金) 35.73 13(土) 36.26 仲良し 14(日) 36.64 仲良し 15(月) 36.22 16(火) 36.11 17(水) 36.51 18(木) 36.05 19(金) 35.78  排卵痛があった 20(土) 36.23 仲良し 21(日) 36.22 仲良し 22(月) 36.31 おりもの量が多い 23(火) 36.36 おりもの量が多い 24(水) 36.06 おりもの量が多い 25(木) 36.10 26(金) 36.27 27(土) 36.44 数字だらけで見にくいですがアドバイスお願いします。

  • 妊娠ですか?

    生理予定日を過ぎました。 まだ検査薬を買うまではしないほうがいいかな、とも思ってます。 31(木)35.75◎生理開始 1(金) 36.07 2(土) 36.32 3(日) 36.26 4(月) 36.02 5(火) 36.12 6(水) 36.17 ◎生理終了 7(木) 35.95 8(金) 36.13 9(土) 35.68 10(日) 35.78 11(月) 35.99 12(火) 35.95 13(水) 36.10 14(木) 35.79 ☆ 15(金) 35.90 ☆ 16(土) 35.94 17(日) 36.18 ☆ 18(月) 35.67 ☆ (伸びるオリモノ) 19(火) 35.83 20(水) 36.05 21(木) 36.19 22(金) 36.16 23(土) 36.31 24(日) 36.34 25(月) 36.60 26(火) 36.56 27(水) 36.32 28(木) 36.61 29(金) 36.48 30(土) 36.40 1(日) 36.44 2(月) 36.52 ◎ 茶オリ 3(火) 36.73 ◎ 茶オリ 4(水) 36.59 5(木) 36.80 6(金) 36.50 7(土)36.56 基礎体温をつけだして2ヶ月でいまいち基礎体温よめてません。。。 伸びるオリモノがあった18日あたりが排卵日だったのかなぁ。とも思いますが。 先々月も低温からすぐには高温にはなりませんでした。 今回はいつから高温期なんでしょうか? 今高温何日目ですか?? 登録してるサイトからのメールでは先月末あたりが 生理予定日、今日あたりから生理終了・・でした。 ということは今生理が一週間ほど遅れてることになります。 周期は28日~33日くらいです。。 いつも生理前は体調不良になるのですが 今回は特に今はなしで、2日、3日にあった不正出血は 生理とは思えないほどの微量で、おなか痛もまったくありませんでした。。

  • 妊娠か、もしくは?

    2人目妊娠希望の35歳です。(少し長いです) 生理周期はここ一年間は32~35日くらいです。基礎体温は測ってません。 6月12日9週目で稽留流産の手術をしました。 その後7/22に朝のみほんの少しの出血、23日から普通の出血(生理)が来ました。今までなかったことです。 (流産自体は3回目) 7/31に行為がありました。 8/2に左下腹部の痛みがあり、8/3に排卵出血?と思えるピンクのおりものが出ました。(排卵出血もはじめてのことです。)風邪が長引くので、もしかしてと思って8/17と8/19に妊娠検査薬を試したところ薄く反応が出てます。一応妊娠反応と判断して良いのでしょうか?流産した時と同じく薄いので少し心配ですが。様子を見て1~2週間後に病院に行こうと思ってはいます。病院に行くまでドキドキなので、皆さんのお声を聞けたらと思って質問してみました。よろしくお願いいたします。

  • 妊娠の可能性

    こんにちは 私は、妊娠を希望しています。 生理予定日に少し基礎体温が下がったのにピンクのおりものがでても妊娠の可能性はありますか? 生理周期が24日で、今月の生理は4月4日。 排卵検査薬で陽性が出た14日に主人と仲良くしました(周期11日目) その後、基礎体温も順調に高温期をキープしていたんですが… 昨日の朝の基礎体温は、36.78℃ 夕方からおりものに血が混ざっていました。(周期23日) 今朝の基礎体温は、36.61℃と微妙に下がっています。 ナプキンには、出血はなくテッシュで拭き取るとピンクおりもの。 周期的やおりものからみて生理が来る兆候と思えるんですが 生理が始まらないと…もしかして着床出血!? と思ってしまいますぅ。 こういった状況でも妊娠の可能性は考えられますか?

  • 排卵日と基礎体温に詳しい方、教えてください。

    いつもお世話になっています。 また相談、というか愚痴っぽいですが聞いてください。 2人目が欲しくてがんばってますが 昨年の12月(手術)と今年の7月22日(完全流産)に流産しました。 流産後の生理は8月18日で、その後のチャレンジです。 今周期は前回も質問させていただいたのですが 卵白状のオリモノ+出血の時点で排卵検査薬が陰性だったので 今回は逃してしまったか・・・とあきらめていたのですが 4日に陽性になったので、一応挑戦してみました。 が、18日に生理が始まりました。 はぁ・・・まぁそれはそれで仕方ないのですが 2日の出血は排卵出血だと思い 体温とオリモノも考え合わせて2日が排卵日だと思ったので チャンスを逃したと思っていたのですけど 排卵検査薬と体温によると5日が排卵日?とも思えます。 どちらが正しいと思われますか? オリモノは2日のみ多くて、その後はかなり少なめでした。 妊娠希望なので、次の周期のためにも是非教えてください。 基礎体温は1人目妊娠時にもつけていましたが 2人目については始めたばかりで、1人目のことはすっかり忘れてます。 自分の排卵日の兆候とか覚えていれば良かったんですが。 あと、流産後なので不安定なのかもしれませんが 体温を見て気になることがあれば教えていただけると有難いです。 (高温期が短い?とか・・) 18(月) 36.36 19(火) 36.61 20(水) 36.42 21(木) 36.49 22(金) 36.49 23(土) 36.60 24(日) 36.23 25(月) 36.36 26(火) 36.47 27(水) 36.32 28(木) 36.50 29(金) 36.45 30(土) 36.26 31(日) 36.59 1(月) 36.45 2(火) 36.27  卵白状のオリモノ+出血+お腹のハリ 3(水) 36.35  お腹のハリ少々 4(木) 36.49  夕方、排卵検査薬陽性 → 夜・仲良し 5(金) 36.25 6(土) 36.42 7(日) 36.55 8(月) 36.67 9(火) 36.72 10(水) 36.73 11(木) 36.71 12(金) 36.84 13(土) 36.79 14(日) 36.94 15(月) 36.78 16(火) 36.87 17(水) 36.87 18(木) 36.71  夜から生理開始 19(金) 36.68 上記は周期ではなく、日付です。

  • 妊娠の可能性有ると思いますか?

    いつもお世話になっています。 妊娠を希望している37歳の者です。 いつも生理は比較的安定していて、排卵も自力でできていますし 体温も必ず2層になっているので 無排卵の周期は今までほとんどありませんでした。(多分) 今回は周期16日目の排卵だったと思われます。 高温期はやや短めで、高温期12日目~13日目にはリセットされるはずが 今回は11日目でガクッと体温が下がり 少量の出血(水っぽい出血が少し)があったので あぁ、また生理くるんだ・・・と覚悟していたのですが その後ピタリと出血が止まり、いまだに本格的に生理になりません。 いつもは体温が下がった日か、遅くてもその翌日には始まります。 淡い期待なのですが、20日の出血が着床出血という可能性はあるでしょうか? 体温的には、かろうじてギリギリ高温期?というくらいの数値です。 が、それにしても下がり過ぎです。 やはり不正出血で、まもなく生理が始まるのかな。 生理が始まってもやや高温、という事もあるので このまま始まっても不思議ではありません。 こんな感じの体温でも妊娠してた、という方いらっしゃいますか? 特別妊娠の兆候はないし、やっぱり期待できないですよね。。。 気になる事と言えば、胸がいつもよりはっているくらいです。 いつもは生理前にはりが無くなり→生理というパターンですが 今のところ生理直前、という感じの胸ではありません。 8(木) 36.23 性交(排卵検査薬が陽性) 9(金) 36.26 たぶん排卵日(検査薬は夜には反応なし) 10(土) 36.44 高温期1日目 11(日) 36.62 12(月) 36.49 13(火) 36.69 14(水) 36.55 15(木) 36.73 16(金) 36.73 17(土) 36.76 18(日) 36.88 19(月) 36.76 20(火) 36.47 少量の出血 21(水) 36.66 22(木) 36.52 高温期13日目 検査薬を試せば分かることなのですが、怖くて試すことができません。 買い置きはあるんですが(涙)

  • 妊娠の可能性はありますか?

    わたしは生理不順で周期を把握できていません。 また3月に科学的流産を経験して、そのあとから基礎体温をはかっていません。 前々回の生理は5月4日 前回は6月7日でした。 行為は6月17日と25日です。 27日に少量出血があり、いつもの排卵日の症状もでていたのでこのあたりで排卵があったと思います。 7月7日から下腹部がチクチクと痛みだしました。 7月8日に検査薬を試しましたが陰性。 そして昨日(7月13日)おりものと一緒に茶色っぽいおりものがありました。 生理がくるのかと思ったのですが、そのあと出血はありませんでした。 今朝の基礎体温は36.72と私の体温では高温期の体温でした。(1日の体温だけでは意味がないのはわかっています。) 8日の時点で陰性でしたら可能性はないでしょうか? 昨日の出血は着床出血とすれば遅いですか?着床出血は絶対あるわけではないとゆうこともわかっています。 ちなみに妊娠希望です。 また検査薬も残り1本ありますが、いつ頃使えばはっきり反応しますか? すみません、病院に行けばいい話なのですが…教えてください

  • 着床出血?妊娠の可能性はあるんでしょうか?

    妊娠を希望しています。定期的に病院にも行っていますが、 基本生理不順で去年流産をしてから多分無排卵の月が多く、20日以内で生理がきてました。 基礎体温も計っていますが、低温期高温期がなくガタガタな感じです。 4月の生理は4月18日から5日間ありました。 4月30日にいちおう排卵日かな!?っと思われる感じで体温は がくっと下がって5月1日に仲良くしました。 そして5月7、8日に少量の茶色のおりものがありました。 今日5月9日は全く出なくなりました。 自分的には無排卵の月はいつも20日前後で生理というか不正出血が あるので今回もそうかなと思っていましたが、すぐ終わった事と 茶色の少量のおりものが気になります。こんな事は初めてです。 いつもは普通に出血して5、6日で終わる感じなんですが、着床出血という可能性はあるのでしょうか? ちなみに基礎体温は排卵日と思われる日よりは下がっていませんが、 それほど高温でもなく、上がっていってるわけでもなくガタガタな 感じです。体調の方も普段と何一つ変化はありません。 妊娠の可能性はあるのでしょうか??ただの不正出血だったのでしょうか。 どなたか教えて頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 妊娠希望です。出血 異常ですか?

    妊娠希望の結婚3年目、33歳です。 ・若いころから何度か生理不順があり、生理も規則的(28周期など)にくるほうではありませんでした。 ・2年ほど前、右の卵巣に腫瘍がみつかり、腫瘍を取る手術をしました。  術後は、検診に行き異常は認められませんでした。 ・生理前や排卵日?くらいになると、激しい頭痛・吐き気などがでることがあります。 ・病院でタイミングをみてもらいました。 ・最近、自分で分かるほどストレスを感じることがある。   赤ちゃんがほしいと思い始めた、2~3ヶ月前から、排卵が遅れたり、出血がつづきます。 6月はタイミングを見てもらい排卵日が6/9~10で、6/11~体温が上がり6/24に生理が始まりました。 その後の排卵が(前回は14日目くらいであったのですが)7/15。 7/16から体温が上がりはじめ、おりものが混じったような出血が7/20まで続き、終わったかと思ったら7/22に鮮血がでました。その後おさまったのですが、7/26から生理痛のような腹痛とピンクぽいおりものがではじめ昨日今日は生理の出血があります。 今日、体温を測ったら下がっていたので、生理だとは思うのですが、いつもより量が少なく、おりものがまざたようなネバ~としたかんじです。 ナプキンにはあまりつかず、トイレでふくとティッシュにつくくらい。 7/22頃から左下腹部がちくちくするような痛みがありました。(今回の排卵は左でした) 今回は、出血が多かったり、排卵したであろう左の下腹部が痛かったりして何か異常があるのではないかと心配しています。 病院に行けばいいとは思うのですが仕事の関係ですぐにいくことが出来ません。 考えすぎるのもよくないと思うのですが・・・。 どうして、今回出血が多かったのか(いままでこういうことはありませんでした。)下腹部の痛みの原因は?分かる方回答をおねがいします。