• 締切済み

差押 預金調査について

債務者の預金を差押するための調査ですが、どのように当りを付けたらよいでしょうか。 債務者は住所を転々としているので、居住していた付近の金融機関に手当たり次第問い合わせるしかありませんか。 地銀や郵便局は中央管理で本店とか中央センタ-とかで照会できないでしょうか? 債務者がネット銀行など利用している場合も本店などに照会して差押できますか。 行政が行なう滞納処分の差押についても同様の調査方法で財産調査をするのでしょうか。この場合取引履歴などは調べることができるでしょうか。(例えば債務者のA銀行口座の存在は確認しているが、そこから送金したB銀行の隠し口座など)

みんなの回答

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

>支店名まで特定する必要がありますか? そのとおりです。 預金は支店単位です。 決定正本の送達もありますから正確な住所が必要です。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

預金の差押えは「債権差押」と云って、債務者の預金払い戻し請求権を差押するわけですが、何処に、幾らあるかと云う調査は、まず不可能です。 そのため実務でも手当たり次第差押えます。 第三債務者となった金融機関は、裁判所に当該債権があるか無いかなど回答しなくてはならないことになっています。 そこで空振りかどうかがわかるわけです。

kikikiki-k
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 第3債務者の特定ですが、厳密に支店名まで特定する必要がありますか?郵便局も同様でしょうか。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>どのように当りを付けたらよいでしょうか。 勘です。 >居住していた付近の金融機関に手当たり次第問い合わせるしかありませんか。 教えてはくれません。なのでいきなり差押実行して当たるか外れるかです。 >地銀や郵便局は中央管理で本店とか中央センタ-とかで照会できないでしょうか? 教えてくれません。 >債務者がネット銀行など利用している場合も本店などに照会して差押できますか。 教えてくれないので差押を試みるしかありません。 >行政が行なう滞納処分の差押についても同様の調査方法で財産調査をする 違います。税金の場合には法律で質問調査権という規定があり、行政が「強制的に情報を聞き出す」ことが出来ます。質問に答えなければ罰則があります。 >この場合取引履歴などは調べることができるでしょうか。 行政の場合には何でもありです。 もちろん税金の滞納者に対してしか質問調査権は行使できませんし、質問調査権を行使できるのは役人誰でもというわけではありません。専門職の人だけです。

関連するQ&A

  • 携帯電話は差押えの対象になりますか?

    債務名義を得て強制執行に移る場合、自動車は差押えになると思いますが、 携帯電話は差押えの対象になりますか? なるとする場合、携帯電話会社に照会するのですか? そして債権者が携帯の(基本)料金を払い続けるとか??? 銀行口座ならば口座を開設した支店に照会と調べたらわかりました。

  • 預金の差押

    税金の滞納により、市に預金を差押(口座ロック、凍結)られた場合、引き出すことが出来なくなると思いますが、入金も出来ないのでしょうか。その口座は給与振込口座です。 お教えください。よろしくお願いいたします。

  • 預金差押中に,相手が勝手に支払ったときは,どうなりますか?

    裁判所で和解した金額を期限内に私の銀行口座に支払うという約束でしたが,履行されず,何の連絡も来ないままになりました。 なので,裁判所に銀行預金口座の差押請求をしました。 その後,銀行から差押した旨の回答文書が私に郵送されました。 この後,債務者(相手)に差押をした旨記載された文書が裁判所から送付され,債務者が受け取ってから1週間後に私が差押口座からお金をもらうことができるようです。 私としては相手の銀行の記録に残るので,差押 > 差押として,相手の口座から差押分を受け取りたいのです。 ここで,1週間という期間が空くわけですが,その間に相手が勝手に私の口座にお金を振り込んできた場合の質問です。 私が差押の金額を銀行から受け取ったときのケース  1.私が私の銀行口座の残高や取引内容を銀行から受け取るまで調べず(記帳せず)にいて,銀行から受け取った後に,相手が振り込んできていたことが判明したとき。  2.相手が振り込んできたことを知ったが,その後に,銀行から差押分を受け取ったとき。 1.や2.のいずれの場合も,支払期限後の振込なので,私は相手が何故振り込んできたのか,理由も,何のお金なのかも不明な状態だと思います。 銀行差押のお金を受領してから,相手が返せと言って来たら,相手への振込手数料を差し引いて返金すればよいのでしょうか? 裁判所で,目黒の差押執行部署に電話で聞いても,「当事者同士でもめなければ」などと曖昧な返事でした。 ここで,私が口座の残高を,1週間毎日確認する義務は無いと思います。 先の質問に関して,もし私が銀行からお金を受け取った場合に,相手から何か因縁をつけられる隙となってしまったり,訴えられる根拠のようなもの(2重支払・2重受取だ)などとされる危険性があるのでしょうか?

  • 銀行預金の差し押さえについて

    先日、債務者の口座が存在するかどうかさえも分からない状況のなかで、 とある銀行支店を対象に差し押さえの手続をとりました。 銀行には「陳述催告の申立」を行っています。 そこで質問です。  1.いつ頃、どのような形で、債務者口座の存在の有・無を知ることができる    のでしょうか?  2.また、もし口座が存在していた場合には、いつ頃、どのような形で、残高が    取立てに充分なだけあるかどうかを知ることが出来るのでしょうか? 自分から、銀行サイドや裁判所に、早めに問い合わせのTELなどを取ったほうが よいのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 財産調査で預金や保険の調査をするには

    支払い督促で最終的に強制執行を視野に入れた場合 事前に財産調査をしたほうがよいと色々なところで書かれていたのですが 分からない点がいくつかあるので どなたか教えてください。 まず、財産調査の1つの情報開示制度については本人の申告と言う ことのようなのであまり信頼できそうにない(支払い督促送達後だと 現金の移動などをしてしまいそうなので)事前にので自分で調べたいです なので口座などを調べるときに、債務者の居住地周辺などの銀行を かたっぱしから調べると書いてあったこの方法をやりたいのですが どのタイミングで(仮執行宣言申立後?) どういった書類と共に(ひな形などがあれば知りたい) どこに出せばよいのか(裁判所にまとめて出すのか自分で個々銀行に出すのか?) その場合の1銀行当たりにかかる費用はどの程度なのか がよく分かりません。 銀行と共に生命保険(積み立て保険など)も調べたいのですが 同様の方法で分かるのでしょうか? また、残高等が分かった場合 仮差し押さえもしたいのですが これは どのタイミングでできるのでしょうか? 支払い督促申し立て後だとこれも相手に資金移動の猶予を与えてしまうのでどうにかならないかと思っています。 よろしくお願いします。

  • 差し押さえ

    会社が税金の支払を滞納しついに銀行口座の差し押さえという結果になってしまいました。 その場合どのような仕訳をすればいいのでしょうか?

  • 預金の差し押さえ中ですが、債務者の脅しが続いて困っています。

    預金の差し押さえ中ですが、債務者の脅しが続いて困っています。  賃金未払いで裁判を行い、ようやく被告に賃金を支払えという命令が下りました。 そして、判決より一ヵ月後の現在、差し押さえの手続きをしています。 債務者に銀行から差し押さえの連絡があるとすぐに私の口座に訳のわからない給与が振り込まれていたり、電話で"銀行を差し押さえて営業妨害だ訴えてやるから覚悟しておけ!!"だの毎日暴言の数々です。 皆さん、こんな思いをして取り立てていってるんでしょうか? 警察にもでも届けた方が良いのでしょうか。 正直、精神的にキツイです。 このまま頑張って、取り立てていって、まさか営業妨害で訴えられることなんてないですよね。

  • 債権差押命令が来ました。

    債権差押命令が来ました。 第三債務者がA銀行だったのですが、しかし債務者は口座はゆうちょ銀行した作った事がありません。 こういった場合でも、わざわざ裁判所から債権差押命令が来るものなのでしょうか? 債権者は債務者の財産状況を知りません。なので、口座を差し押えるなら、適当に強制執行するしかありません。 また、口座があるものの、預貯金が無い場合でも、債権差し押え命令書などは毎回届くものなんでしょうか? 詳しい方教えて下さい

  • 銀行預金の差押さえについて

    田舎物件を買った不動産屋を信用して金を貸しました。また、取引のために金を預けましたが、返すと言いながら一銭も返してもらっていません。総額で250万ほどです。支払い督促で債務名義を取得したのですが、不動産については個人の資産は資産はありません。そのものが個人で経営する会社名義(有限会社)の銀行口座はひとつ把握していますが、この場合、個人名義でとった債務名義では差押さえは出来ないでしょうか。その場合改めて、会社名義で支払い督促をしなければいけないでしょうか。

  • 給与差押と預金差押を同時に行いたい。

    給与差押と預金差押を同時に行いたい。 はじめまして。題記の給与差押と預金差押を同時に行いたい場合の債権差押命令申立書の記載 方法が判らないのです。第三債務者には、銀行と雇用主、差押債権目録には、どの様に記載し たら良いのか、詳しい方、お教え願えないでしょうか。 宜しくお願いします。