• ベストアンサー

壁掛けテレビ

RED-NOSEの回答

  • RED-NOSE
  • ベストアンサー率17% (165/958)
回答No.1

壁掛けに対応したTV台を購入すれば如何でしょう? 取り合えず、メーカー純正品をご確認下さい。 まあ、大抵専用台って高額ですが・・・

onoaka
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 壁掛けテレビの買い替え

    7年前に一戸建てを新築時に50インチのプラズマテレビを購入しました。 丁度壁の裏にリビングの大黒柱が通っているとの事で、壁の補強は無く、12mm位のべニアの板を打ってもらい、そこに取付金具をつけて貰いました。テレビの重さは約40kgです。 最近テレビの調子が悪く、時々映らない事があるので買い替えを検討しています。 7年前の物はフレームなども大きかったのでサイズ的には同等の60インチ()約30kg)の物を検討しています。 コ○マ電気などで、とりつけの事を相談したのですが、取外しと取り付けで約10万以上かかると言われました。今は、殆ど壁掛けではなく、サイドボードなどに台置きだと薦められました。 壁面の金具だけ替えれば、素人でも取付できるかな?と思ったのですがやはり無謀でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 壁掛けテレビ

    壁掛けテレビを購入する予定なのですが、壁掛け専用のテレビが 売っているのですか? 初めてテレビを購入するのでよく分かりません。 ちなみに30~32インチのものを購入する予定なのですが、 工事費とテレビ代で大体いくらぐらいだと見積もれば良いですか? あと、工事をしてくれて安くで購入でき 安全なサイトがあれば教えていただきたいです。 くだらない質問ですが、回答待っています。 よろしくお願いします。

  • 賃貸でネジを使わずに壁掛け時計をつけたい!

    賃貸マンションで壁掛け時計を付ける際の質問です。 壁に2、3cmネジを埋めてそこに引っ掛ける壁掛け時計なんですが、ネジ穴を開けずに壁に時計を掛ける方法は無いのでしょうか? 賃貸マンションなので壁に傷を付ける事ができず、どうすれば良いか模索中です。。

  • ユニットバスに壁掛けテレビ

    念願の防水テレビを購入しました。 風呂でゆっくりとテレビを見たいのですが、我が家の風呂はタイルではなくユニットバスです。 壁掛け用のキットは付属されていましたが壁板はペコンペコンとしていてネジで取り付けても大丈夫なのでしょうか? 壁掛けキットが外れて浴槽にボチャンという最悪のケースを回避するにはどのような取付方が最適か詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • テレビ壁掛け金具

    こんにちは。  テレビを買い換えるにあたり、壁掛け金具を探しています。 テレビはソニーのKDL-60LX900です。 壁掛けは角度固定のものを希望します。  家の造りが2×4建築なので、柱間のピッチが455mmあります。 ちょうどテレビの中心に柱があるので、取り付けピッチとしては、 水平方向に910mm必要になります。  色々ネットで探しているのですが、殆どが横幅800mmまでのもので、 探した中で一番幅が広いものは、エース・オブ・パーツ製の PLB-ACE-104Lか105XLです。ただこれも、104の方はギリギリ足りなさそうで、 105の方は中心部が干渉しそうで、双方ダメっぽい感じです。 どなたかご存知の方教えていただけないでしょうか? 今週末にテレビが届きますので、宜しくお願い致します。

  • テレビを石膏ボードに壁掛けしようと考えています。

    テレビを石膏ボードに壁掛けしようと考えています。 テレビ:VAIO L VPCL12AFJ 12.5kg 壁掛け金具:SU-WL100 1.5kg http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/31006100M-JP.pdf 石膏ボードアンカー:ボードアンカーG4 http://yamashinseikyo.com/g4anchor/g4.html 上記を利用してテレビの壁掛けに挑戦しようと思って いるのですが、総重量約14kg弱のテレビを石膏ボード に壁掛けするにあたり、アドバイス等がございましたら ご教示いただければ幸いです。 石膏ボードが何ミリかは不明です。 壁を叩いてみたのですが、柱のようなものは設置場所に 無いようです。 作業はドライバーで行う予定です。 作業者はド素人です。 アンカーは10箇所すべて留めた方がよいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 壁掛けテレビにしようと思ってます

    建売を購入しましたがまだ着工前です。 売主さんに壁掛けテレビにしたいから補強を入れて欲しいと言ったら、 「12mmのベニアで良いなら無料で良いですよ。それ以上の補強なら有料になります。」 と言われました。12mmの補強で持つのでしょうか? ちなみに壁掛けの周辺はラック等置きたくないので下記液晶にする予定です。 BRAVIA KDL-46HX80 また、将来用に一応穴を開けてもらおうと思っていますが、CD菅を通しておいたほうが良いのでしょうか。 その時のカバーはどうなりますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 壁掛けテレビ

    質問です。 新築で、壁掛けテレビを考えています。壁の補強をして、壁の後ろをにコードを通す管(PF管)が必要だとネットで聞いたり、知人から聞いたりしているのですが、建てるホームメーカーさんの監督さんは管は径の大きい、小さいがあるけど、コードが通りにくかったりで、管は全く必要なくて、逆に管があると不便だと言います。監督さんは普通に壁の後ろをコードを通して使えると言われます。実際どうなのでしょうか?管が必要なくて本当に大丈夫なのでしょうか?よくわかりません。管を入れずに壁掛けされてる方の意見も聞ければ助かります、やっぱり管が必要なのでしょうか?壁掛けテレビぐらいのコードの本数であれば管は必要なくて、もっとこだわったホームシアターぐらいであれば管は必要なのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 壁掛けテレビを設置されている方

    こんにちは。 現在、家を建築中で50インチのプラズマテレビを壁掛けにしようかと思っております。施工会社にも壁掛けにするとは言ってあります。 壁掛けテレビにする為にいろいろと検索しているとデメリットの方がとても多いように感じます。 そこで、実際壁掛けにされている方にお聞きしたいのですが、使い勝手やメンテナンスなどはどうでしょうか? また、放熱?で壁が焼きついたりとかはあるでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 壁掛け時計について

    今住んでいるお家は賃貸なので壁に穴をあけられないのですが、 お気に入りの壁掛け時計(製品重量1.55キロ)を使いたいと思っています。 壁に掛けられないのであれば、壁掛け時計をTVラックの上などに置きたいのですが、 壁掛け時計を立てることできるような台?のようなものがあるか教えてください。 ちなみに、時計は電波時計で垂直に立たないと正しく作動してくれません。 よろしくお願いします。