- ベストアンサー
テレビを石膏ボードに壁掛けする際の注意点とは?
- テレビを石膏ボードに壁掛けする際の注意点とは?重量や壁の補強方法を紹介します。
- 石膏ボードにテレビを壁掛けする際のアドバイスや注意点をまとめました。
- ド素人でも安心してテレビを石膏ボードに壁掛けするためのポイントを解説します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>壁を叩いてみたのですが、柱のようなものは設置場所に無いようです… 建物は何でしょうか。 鉄筋鉄骨系なら300~450mm 間隔で縦方向に薄い鉄板の柱、木造在来工法ならたぶん 300mm間隔で横方向に木材が入っています。 鉄製下地なら「軽天ビス」で、木製下地なら「木ねじ」で固定します。 下地を探すのは、専用のセンサーもありますがあまり使わないならもったいないです。 事務用の虫ピンを刺して突き抜けないところを探すのです。 もちろん「外れ」が多くでますが、虫ピン程度の穴ならテレビの裏になる部分はそのままがまんします。 テレビの裏にならない部分は、「クロスの穴埋めパテ」でも買ってくればほとんど目立たなくなります。 いずれにしても、アンカーだけに頼るのは無謀です。
その他の回答 (4)
- miyama1972
- ベストアンサー率27% (6/22)
私の祖父の家では、22インチのシャープAQUOSを壁掛けで使っています。 ここでは、壁にテレビと同じくらいの面積の補強パネル(厚さ20mmくらいの木の板)を壁に付けて補強してから、壁掛け金具をネジ止めしています。 下の参考URLに、補強パネルを使ったテレビの壁掛け設置の事例がありますので、見て下さい。
- yosifuji2002
- ベストアンサー率51% (969/1888)
2年前のリフォームの時に壁掛けテレビを検討しました。 大工さんと壁の補強を相談し、壁掛け用の金具も検討しましたが、結局は断念しました。 プロの意見は、地震も考えた場合はかなりの補強をした方が良いとの意見でしたし、また金具も3万円以上もして、テレビそのものより高くつくことが判ったからです。 結果的に止めて良かったと思っています。強度の問題もそうですが、それ以上に不便なのは端子の殆どはテレビの裏側にあることです。これが壁に取り付けてしまうと殆ど触ることができなくなるという問題です。壁に取り付けるのもはずすのも一人では無理です。これから色々な周辺機器が出てくるかもしれませんが、そのつど誰かに手伝ってもらってというのも大変です。実際我が家でもその後、アンテナ端子の不具合、レコーダーの購入などで裏の端子を触りました。壁掛けにしていたら、する気も起こらなかったことでしょう。 ということで、その壁では強度的に不安があるようですし、便利さからもお勧めしません。
- tama80ji
- ベストアンサー率71% (2188/3068)
はじめまして。 やる気まんまんのようですが・・・ >VPCL12AFJ TVではありません。 PCです。 ボードタイプのPCです。 壁掛け金具が取り付けられるようになっていますか? なっていないはずです。 そのような用途で使用する前提には造りがなっていません。 背面はTVとは異なります。 仮に取り付けられたとしてもボードPCは全面が液晶画面なので側面、背面から排気するようになっています。 壁に設置となると、排気口を塞ぐ形となるので熱でPCが死にますよ。 加えて金具取り付けはPDFにも「警告」として販売店や工事店に依頼するようにと記載されていますね。 それを無視して、しかも明らかに不適合と解る製品でやるのならば、全て自己責任です。 その結果何が生じてもSONYは補償修理は受け付けない可能があります。
- root_16
- ベストアンサー率32% (674/2096)
柱を探る道具があるので、 ホームセンターで買ってきて 調べた方がいいです。 http://item.rakuten.co.jp/kys/dn-shk-25/ 柱の位置に木ネジの長さ50mm以上で止め、 柱が設置位置に無ければ設置を諦めた方がいいでしょう。 やってみれば分かりますが、 ボードアンカーは保持力は対したことないです。 多分重みで壁が傷つくでしょう。 マシなのはアンカーボードファスナーですが 14kgもあるとコレだけで保持するのは 無理だと思うので止めた方がいいです。 http://neji-navi.nsf.jp/anka-/anka-2/anka-18/ANKA/BORD.html