- ベストアンサー
河合塾の全統マーク模試について
全統マーク模試を受けました。現在高3です。 国語・英語・リスニング・政経・地理の650点満点で どれくらいとれれば偏差値50でしょうか? あと、どこらへんの大学が全統マークでは偏差値60くらいでしょうか。 一応、成蹊大学(進研模試では62~65くらい)を第1志望にしています。 数学・生物は私立文系クラスなので受験しませんでした。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ほかの方が指摘くださっていることの補足でもありますが… 偏差値は、その模試ごとに必ず異なります。 結論として、その模試回に対応するランキング表を見てください。 それ以外には答えはあり得ません。 全統模試と進研模試など種類の違う模試の偏差値を比べることには意味がありません。全統模試同士であっても、異なる回は比較しないほうが無難です。3年生前半の模試は過去の入試難易をもとにランキングを定めていますが、夏ころからは直前の入試結果難易も考慮したランキングになります。 進研模試の偏差値に+8とか+10すると全統模試の…といった言説も、場合によるので、あまり鵜呑みにしない方がよいです。受験母集団が異なるという事情以外に、業者ごとに偏差値の出し方が異なっているという理由もあります。わざと偏差値50近辺に集中するように算出する方法もあれば、なるべく偏差値帯を広く取ることで弁別性を高めようとする算出方法もあります。それぞれの算出方法に、それぞれ合理性があります。 なお、安易に業者をカテゴライズする言説には不正確なものが多いことを念頭に置いておいてください。(たとえば駿台の模試が難しいといったことが言われますが、「駿台全国模試」はハイレベル模試、「駿台全国判定模試」は通常模試であることを混同している者も見受けられます。後者は全統模試や進研模試とも対してレベルは変わりません。)
その他の回答 (3)
偏差値50というのは一般的には平均点を取ったときです。 ですから受ける母集団のレベルによって 同じ点でも偏差値はかわります。
学校で河合の全統模試と進研模試の両方を受けてますが、 進研模試で偏差値65程度とれますが、河合の模試で57程度ぐらいになってしまいます。 河合の偏差値では、成蹊大学は学部によりますが53~58です。 このレベル位では河合と進研では偏差値8位の差があるんだなと認識しています。 リスニングの点が取れると、偏差値にちょっと有利な採点方式になっていますので、 リスニングが苦手な場合は、気にしないようにした方がいいかもしれませんね。 コンディションにもよりますが、成蹊受けたい方のレベルでしたら、 模試を変えようと、同じような大学が合格権にくると思いますよ。 できなかったなら、たぶん他の方も出来ていないって思いましょう。 結果を待つのみ…まな板の鯉ですので、前進あるのみ。 頑張って下さい。
- googoogoof
- ベストアンサー率26% (180/689)
偏差値は受験者の全成績が元になって計算されるものです。 そこのところをもう少し勉強しないといけませんね。 それとあくまで全統模試はあくまで模試だということを基本に考えておいた方がいいですよ。 河合で取った偏差値と駿台などの模試での偏差値は当然変わってきます。 いろいろな模試を受けることをお勧めします。