- ベストアンサー
河合模試
今日河合の第3回全統マーク模試を受けました 自分で自己採点したところ 政経44点 国語45点 英語72点 でした 7月に代ゼミの第2回全国センター模試を受けて国語と政経がまったく点数が一緒で英語は5点だけあがっていました 代ゼミを受けたときは本気で勉強を始める前で、中学の内容をちゃんとできてない状態だったので結果としては納得しているんですが、3ヵ月ちかくたってほぼ同じぐらいだったので少しショックと焦りました 自分は桜美林が第1志望なんですが、やっぱり点数的にはマズいですよね??
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>代ゼミを受けたときは本気で勉強を始める前で、中学の内容をちゃんとできてない状態だったので結果としては納得しているんですが、 >3ヵ月ちかくたってほぼ同じぐらいだったので少しショックと焦りました 『ショック』を受ける程,自覚しているのであれば,あとはどうしますか? 努力しかないですよね? >自分は桜美林が第1志望なんですが、やっぱり点数的にはマズいですよね?? 『マズい』と疑問に思うのであれば,あとはどうしますか? 猛勉強しかないでしょう. 結果は,後からついてきます. 特に,範囲が広い実力テスト(センター模試も含む)ほどです. 自分に何が足りないか,ノートに書き出して,それを克服するよう,努力するしかないです. みんな,限界以上に,努力しているんです. 頑張ってください!頑張ってください^^
その他の回答 (1)
- soixante
- ベストアンサー率32% (401/1245)
まずいだのなんだの言ってる前に、模試を受けた当日に、すぐにやり直しをする必要があります。 点数や判定の上がった下がったに一喜一憂しているだけでは、模試の受験料の半分も活かされていません。 いますぐやり直しをする。 なぜなら間違えたプロセスが頭の中に残っているうちに、修正しておく必要があるから。 これをしないと、受験当日に同じ問題が出たときに、またミスをしますので、模試を受けた意味がありません。 選択肢問題で、なんとなくで選んだもので正解したやつあるでしょう? そこも確認しとかないと。 やり直しが遅れれば遅れるほどどんどん効果が落ちていきます。誤答に至った過程が記憶にあるうちのほうが明らかに効果は大きい。