• ベストアンサー

WEBシステムの請求について

現在ECサイトを構築しています。 そこでユーザーに請求を行うのですが、一般的もしくは法律的に 請求書を紙媒体で送付するものなのでしょうか? 紙媒体の通知が不必要ならば、メールでの請求額の通知と クレジット決済時のクレジット会社からの通知に任せようと 思っています。(システムはクレジット決済のみの予定です) 以上、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dekopa-
  • ベストアンサー率42% (161/378)
回答No.1

ネットショッピングを何度か利用していますが、紙媒体で請求書が来たことは一度もありませんよ。 逆に領収書を要求したことはありますが、こちらの対応は業者次第ですね。 #代金引換の場合は、宅配業者の領収書しか発行できないようです。

mako_seven
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 #代金引換の場合は、宅配業者の領収書しか発行できないようです。 上記を考えるとクレジット決済もクレジット会社からの領収書などに まかせても大丈夫そうですね。 たすかりました。

関連するQ&A

  • 請求書Web化

    請求書をWeb化し、取引先へメールで送付あるいはWeb閲覧するシステム構築するのに、コストとセキュリティーの両面でおすすめの方法(サービス提供会社等)を教えてください。 量的には100先未満程度です。

  • 「銀行振り込み前払い」における請求書の扱い方

    会社で通販の担当をしています。現在、サイトをリニューアルする予定で決済方法を決めているところです。決済方法に新たに「銀行振り込み前払い」を採用しようと思っていますが、請求書の送付に関して困っています。 注文を受けてから請求書を送付すると、商品を届けるのが遅くなってしまう。しかし、電話で口頭にて金額・振込先などを伝えるのも、書面がないので後々トラブルの原因になりかねないと思います。 一般的に、「銀行振り込み前払い」を採用している場合、請求書の送付などはどのようにするのでしょうか?もしくは、どのようにすれば円滑なやりとりをできるのでしょうか?

  • ヤフーオークションのシステム使用料をコンビニで

    ヤフーオークションのシステム使用料をコンビニで ヤフーオークションのシステム使用料ですが、普段はクレジットカードを登録して自動的に支払いをしています。ところが今回、限度額の問題からか、クレジットカード決済ができませんでした。 しばらくしてヤフーより請求書が送られてきて、コンビニで支払う事になるようです。 その際、クレジットカードで再び決済することは可能でしょうか? 現在ではクレジットカードは問題なく使用できるようになっています。 要はコンビニでクレジットカードを利用して、ヤフーの料金を支払えるのかという事です。 よろしくお願いします。

  • クレジット決済売上未確定分(1年前)の請求について

    EC販売において、自社販売サイトに某オンライン決済代行サービスのシステムを導入して、クレジット支払いに対応させております。 大まかな支払いのお金の流れは↓こうです。 Aエンドユーザー様 ↓ Bクレジットカード会社 ↓ C決済代行サービス ↓ D弊社 一般的に、クレジットの支払いはエンドユーザー様が購入決済する時点では、与信という、あくまでもその代金を支払う枠が与えられた状態、いわゆる仮売上の状態であり、 実際の売上として計上されるには、弊社にて売上確定の処理をする必要があります。 今回、その売上確定の処理を失念していたため、売上確定として清算されず、決済代行サービスから弊社への入金明細に含まれていない分があることが弊社の決算会計照合にて判明しました。 いくつかは売上確定処理を行い、無事清算がされましたが、約1年前(2020年10月)の分だけがその確定処理の際にエラーになり、決済代行サービスの管理画面の一覧の表示からも消えてしまいました。 その部分に関しては、決済代行サービス側に問い合わせて対応中です。 ただ、決済代行サービスからはすでにその請求分に関しては1年以上も前のため清算処理はできない、 方法としてはエンドユーザー様に連絡をして経緯を説明して改めて決済していただくしかない、 旨の返答はいただいております。 この場合エンドユーザー様に連絡をしたとしても1年も前のこと のためご本人様も覚えてらっしゃらない可能性もありますし、 弊社から当時の取引のメールや納品書などを提示して把握できたとしても、当時のクレジットで請求がされていない、または請求がされてあったとしても、その後払い戻しや返金などがされてあることを エンドユーザー様が把握されないと納得して再度お支払いをしていただくことは難しいと考えられます。 エンドユーザー様が当時の取引後の明細を今でも確認できたり、 エンドユーザー様からクレジット会社側に調査をかければ、それも可能でしょうが、 エンドユーザー様が1年も前に1度だけ購入したその分のためだけにそのような手間をかける可能性が低いため、こちら側にそれを求めてくることの方が可能性が高いと考えられます。つまり、支払われていない証拠を出してください等。 そのため、エンドユーザー様へ支払いを求めるのではなく、決済代行サービスかクレジット会社側へ何かの方法で請求は可能でしょうか? また、エンドユーザ様から支払われていない証拠を出してくださいといわれた場合、 C決済代行サービスからD弊社に支払いがされていないという証明はできますが、 Aエンドユーザー様 から Bクレジットカード会社への支払いがない証明は、 AとBの間での取引のため、 第3者であるD弊社にはBクレジットカード会社に対して情報開示請求などは不可だと考えられます。 ただし、C決済代行サービスとの取引(トランザクション)のデータは保存しています。 請求情報である マーチャントID、サービスID、トラッキングID、受注ID、受注日時、顧客ID、商品ID、商品名、請求金額、請求番号、TransactionIDがあります。 これを基に、Bクレジット会社に対して何かしらの請求を起こすことは可能でしょうか? このトランザクションに対してエンドユーザー様からクレジット会社側へ支払いがされてるか返金がされてるかの情報を求められるかです。 支払いがされていれば、当然弊社からクレジット会社側へ売掛金の債権請求が可能ですし、 返金がされていれば、その情報を基にエンドユーザー様へお支払いを求めることができます。 どなたかお力添えをいただければ幸いです。

  • ネットショップに様々な決済を導入する方法を教えてください。

    かなりネットショップ初心者です。 現在、代金引換と銀行振り込みの決済を対応しているのですが、 今後のことを考えて、クレジットカード決済や、コンビニ決済を導入しようとおもっています。 色々調べた結果イプシロンというサービスが良いということまでは わかりました。 http://www.epsilon.jp/ しかしながら、今後どのような契約を進めて行けばよいか分かっていません。 そもそもイプシロンというのは、決済システムなのでしょうか? 手順的には、イプシロンと契約して決済システムを使えるようにする。 次に、各クレジット会社、コンビニ決済と契約をする。 決済システムに設定をする。 といった流れをするのでしょうか?? それとも、イプシロンと契約すると、自動的にクレジットカード、コンビニ決済が導入できるのでしょうか? 後、導入した場合、ユーザーはどのような手数料が発生し、私のショップからは、どこまで請求するのでしょうか? ■クレジットカードの場合 クレジットカードの手数料+送料+商品代金 ■コンビニの場合 コンビニ決済手数料+送料+商品代金 という料金を請求することになるのでしょうか?? それとも、カード・コンビニ決済の手数料は、私のショッピングサイトからは請求は行わず、カード会社から請求されるのでしょうか? ちなみに、現在、カラーミーというショッピングサイトを活用してサイトを構築しています。 http://shop-pro.jp/ すいません、初心者的な質問で。

  • クレジットカードのシステムとPOSのシステムは連動してないのでしょうか?

    宜しくお願いします。 POSシステムでは、レジで打ち込んだ内容がデータベースに登録され、マーケティング活動に利用されると理解しています。 しかし、クレジットで決済した時には、カードの内容及び購買情報(氏名、年齢など)がPOSシステムと連動していないため、マーケティングに利用できないとききました。 POSシステムとクレジットの決済システムは連動していないのでしょうか? また、クレジットカードは現在磁気カードからICカード化する予定ですが、POSシステムとの連動を踏まえて端末の設置を行う予定なのでしょうか? システムについて無知なため、分かりやすく教えていただけると助かります。宜しくお願いします。

  • 販売管理と会計システムでの連動について

    初めまして。 社内でシステム構築する上で不明な点があり大変困っています。 業務知識のある方がいればアドバイス頂きたいです。 問題は一年間のサービスを販売し一、年間の使用料を一括で請求し 売掛金としては毎月で計上し、一括で入金された金額を初月の1ヵ月を消し込み 残りの11ヵ月分を前受け金として扱いそうです。 その場合システムの構築として最適な構築はどうなるのでしょうか? 現在システムは請求伝票=売上伝票となっており、 入金の消込も請求伝票に対して行っています。 ■パターン1 請求書を1伝票で12ヵ月分を請求した場合、 入金消し込で分割して消込ができなくなってしまいます。 ■パターン2 請求書を12伝票登録し、取引先に送付するPDFのみ一括の金額で送付する。 ただし請求書(データ)とPDFとの差異が管理できない。(月々のパターンもあるため) ■パターン3 請求書を1伝票で12ヵ月分を請求し、入金消込を全額消込。 そのあと会計システムで仕分で対応する? どういった形が一般的なのでしょうか ご教授いただけると助かります。

  • 新規システムの環境について悩んでいます(長文)

    こんにちは。 現在、30箇所の支店ある会社の基幹システムを構築予定です。支店とはVPNで繋がっています。(ちなみにユーザはITに疎い方が8割です)現在はFileMaker8をVPN経由で使用しているのですが、レスポンスが大変悪くユーザからの苦情が絶えません。なるべく早くストレスの少ないシステムに変えたいと思っています。 主な機能としては、 ・簡単なプロジェクト管理(担当者、日付、売上予測など) ・請求書作成/管理 ・経費・仮払金の入力/精算 ・精算書の作成 など一般的なものばかりですが、これに各ユーザのアクセス権や承認権がつきます。 今後プログラマを集めてシステムを再構築する予定なのですが、最適な環境を考えて(有識者にも伺って)下記の2点に絞ってみました。 (1)PHP + MYSQLまたはPostgres でASPサービスのような構築にするか (2)c#またはVB.net + SQLserver で一般的な基幹システムとして構築するか検討しております。 上記(1)の構築の場合、ブラウザで動くことが前提条件でしょうから、ブラウザ自体を(戻るボタン等)制御できない、ブラウザであるが故のデータ二重登録等の危険性、帳票作成に不向き、BASIC認証でのセキュリティーあたりが問題となるのでしょうか。 上記(2)の場合は、バグFIX後やシステム更新時に再配布しなければいけない手間、VPN経由のためレスポンスあたりが気になります。 どの組み合わせにしても一長一短だと思いますが、同じようなシステムを構築された方、運用されている方がいらっしゃいましたら、アドバイス・感想・不満などご教示いただければ幸いです。宜しくお願いします。 また開発経験者の方々からのアドバイスでも嬉しいです。

  • 請求書・明細書について教えてください。

    質問があります。 業務を委託し報酬を支払う際に必ずしも給与明細書のようなものを発行しなければならないのでしょうか? 下請法で発注書を作成しなければならないのは知っていますが、明細書を発行する義務があるかどうか、おわかりになる方がいましたら教えてください。 また会社から委託者へ発注書を送付し、委託者から会社へ請求書(これだけの仕事をしたのだからこの金額を請求します等)を送付し、会社から委託者へ明細書(今回はこれだけ支払ます等)を送付する流れになるのでしょうか?最初に発注書を送付すれば請求書、明細書の送付は必要ないのでしょうか?それだと発注書に記載されている金額と報酬額が違う場合、トラブルになるのではないかという疑問もあります。また請求書と明細書の送付義務について法律的に決められているのであればここに書いてあると教えていただけると助かります。

  • ■Webで商売■

     早速なのですが、アフィリエイト以外でWeb上で商売する場合、 ・ショッピングカート(普通の買い物やチケット予約システムなど) ・ポントカードのポイントで買い物をするシステム ・クレジットカード決済システム ・Web上の顧客管理システム などはCGIのみで構築できるものなのでしょうか? それとも、CGIと組み合わせてC言語も必要になってくる でしょうか? まだ漠然とした質問ですみませんが、よろしくご回答お願い 致します。

専門家に質問してみよう