• 締切済み

これって無排卵?

先々月くらいから、生理周期2週間前後にあるおりものがでていません。それまではきちんとおりものがありました。その頃から仕事で強いストレスがあったので、そのせいかなとも思ったり・・・。 年齢的にも(33歳)ですし、子供ははやくほしいと思っていますので、気になっています。病院にいくのが早いというのは分かっていますが、 まだ行く勇気がありません。 どなたか知識おありの方、ささいなことでもかまいませんので、ご回答宜しくお願いします。

みんなの回答

  • no1dog
  • ベストアンサー率27% (67/246)
回答No.4

ANo3です。 すみません、誤字がありました○┓ペコ 昨日ではなく機能です・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • no1dog
  • ベストアンサー率27% (67/246)
回答No.3

不妊治療に通っている者です。 おりもので無排卵かどうかと言うのはわからないと思いますよ。 一般的に、夫婦生活の中で、1年人並みに仲良くして妊娠に至らなければ、不妊となります。2年と言う話もあるのですが、今は1年だそうです。正常な排卵がある人でも、妊娠の確率がいいわけでもないみたいです。 早く赤ちゃんが欲しいのなら、すぐにでも病院へ行きましょう! 私も行く時は凄く悩みましたし、勇気が凄くいりました。 モタモタ考えてるうちに年はどんどん過ぎていきます。 私は今年35歳になります。先生にも、30歳を過ぎると昨日が急激に低下していくと言われました。 私の通院している病院は、不妊治療専門です。 でも、質問者さんは、まだ不妊と決まったわけじゃないのだから、勇気をもって病院へ行ってみましょうw よければ不妊治療専門の病院はどんな感じなのか病院のサイトのURLを載せておくので見てください。

参考URL:
http://www.ivf-asada.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mi2005yu
  • ベストアンサー率21% (26/123)
回答No.2

病院にいくことは決してはやくありませんよ。 妊娠したいのであれば、すぐ病院へ行って検査すべきです。 年齢的にも決して若くはありませんし、気になることをお医者様に相談するほうが 安心もできると思います。 排卵してないかどうかは生理中や卵胞期や排卵後の血液のホルモンの値で わかるみたいですし、結果異常なしなら安心もできるし、異常ありでも 早期の治療が始められるので、病院へ行ってはどうでしょうか? 基礎体温も自分の体の周期などがわかるし、この際表をつけてみるのもお勧めします。 下のサイトは妊娠や不妊の説明が細かくかかれていますので、1度のぞいてみてください。 検査の流れなどものっています。

参考URL:
http://www.ikujizubari.com/top/Sitemap5.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • love3333
  • ベストアンサー率45% (40/87)
回答No.1

おりもので排卵を見極めるのは難しいと、担当医に言われたことがあります。 なので、薬局で購入できる排卵検査薬と基礎体温で判断してみてはいかがですか?? ただ、排卵検査薬は排卵を促すホルモンの状態が分かるだけで、排卵そのものは分かりません。 また、基礎体温が2層に分かれていても、絶対排卵しているとは言い切れないと言われたこともあります。 なので、残念ながらより確実に排卵を確認するためには病院に行くしかないですね(>_<) 私も極度の痛がり・怖がり・恥ずかしがりで(笑)ずっと病院に行けなかったのですが、頑張って行ってみてよかったと思ってますよ☆ 痛いのも怖いのも恥ずかしいのも、考えてみれば出産の時はもっとすごいですからね(笑) この壁を乗り越えるのもママに近づく第一歩かもしれませんよ。 お互い早く授かるといいですね♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 排卵出血と思いきやその後排卵痛。これって不正出血?

    私は高校生のころから排卵痛が始まり、現在、33歳です。 いつの頃からか、排卵痛の前後にスライム状のおりものが出るようになりました。 大体、排卵痛があってから15日で生理が来るので、排卵痛は少し苦痛だけど、基礎体温を測らなくても生理予定日がわかるからいいか。と思っていました。 しかし、先々月に初めて生理以外で少量ではありますが、おりものに混じったような茶色の出血があり、心配になって色々調べたら排卵出血かな?と言う結論に行き着きました。 でも、その排卵出血と思っていた出血から1週間以上経ったあたりで(何日に出血があったかスマホのカレンダーにメモしてましたが、スマホが壊れて消えてしまいました(;_;))排卵痛があり、いつものスライム状のおりものも出て、それから15日程度で生理がきました。 その時点で排卵出血ではなかったのかな?とは思ったものの、もう少し様子をみてみることにしました。 そして、先月9日から生理があり、生理開始から14日目の23日から約3日間 また、おりものに茶色い血が混じった様な出血がありました。 ここから、14~17日で生理が来れば排卵出血で間違いない!と思っていたら、昨日7月3日に排卵痛&スライム状のおりものがありました。 と、言うことは、やはり茶色の出血は排卵出血ではないのか?(;_;)とまたまた不安になりました。 因みに私は、生理周期がきちんと定まっていません。 半年くらい毎月35日周期で来ているかと思うと、突然30日周期になったり、今度は36日周期になったりとバラバラです。 でも、前の月より早く来ることは数える程しかありません。 あと、約6年程ずっと超夜型の生活をしています。 病院に行けばいいのはわかっていますが まだ一度も産婦人科には行ったことがないので怖くて…(;_;) 何かわかる方がいらっしゃったら教えて下さい(;_;)宜しくお願いします。

  • 排卵したのでしょうか?

    いつもお世話になっています。 今回は寒くなったせいか、先月までより体温が低下しています。 今月生理開始より 1日目 36.38 2日目 36.25 3日目 36.29 4日目 36.17 5日目 36.13 6日目 36.30 生理終了 7日目 36.23 8日目 36.22 おりもの増えだす 9日目 36.15 伸びるおりもの 胸に違和感 10日目 36.20 昨日より伸びは少ない 少し胸張り? 11日目 36.30 量は多いが伸びない少しベタベタ         排卵検査薬陰性 胸が少し張ってきた。痛い 上記のような体温と症状です。 9~10日目にタイミングは取りました。 生理周期は25~27日です。 先月までは低温36.3~4後半。高温36.7~9前半です。 高温中は16日目前後で下がったりすることが多いですが 検査薬やおりものでは、どうも10~12日目が排卵のようです。 (8日目前後に一番伸びるオリモノ。) 病院で診ないとわからないことは理解してますが、 個人的な意見としてで結構ですので、排卵前と判断すべきか 排卵は終わったと判断するか・・。お願いします。

  • 排卵の有無

    よく生理が終わってから1週間くらいして粘り気のあるおりものがでたら 排卵がきちんとあったということと聞いたことがあるのですが、 ストレスのせいか生理の出血の量がすごく少ない月でも1週間もすると この粘り気のあるおりものがあります。 経血量が少ない時でも排卵があるのはありえるんですか?

  • 生理、排卵について教えてください

    妊娠希望のものです 今月の生理予定日は11月20日前後のはずでしたが、 ストレスのためか生理が来ず、今日で周期44日目になります。 (いつもは周期33~38日) ただ、11月14日あたりから1週間ほど茶色のおりものが出るだけでした。 基礎体温を測ってますが、生理予定日ごろは36.4~36.6度台でその頃は生理前のいつもの胸のはりがありましたが、今はありません。 ここ4日ほどは基礎体温があがって36.7~36.9度台になってます。 (念のため検査薬で確認しましたが陰性でした) 生理がこなかったのは初めてで、妊娠希望なので次からどのように 周期をカウントしていいのか、またタイミングをとったらいいのか わからず、戸惑っています。 生理がこなかったのは排卵していなかったからでしょうか? このまま待ってて、ちゃんと排卵するのかも不安になっています。 わかりにくい説明で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 排卵はいつでしょうか?

    お世話になります。 2人目を授かることを希望しています。 一人目は基礎体温もつけずに妊娠し、出産後今年の5月まで2年近く授乳をしていました。 授乳している間は生理は戻らず、卒乳後生理再開し、いまのところ4回の生理がありました。 妊娠前、生理周期は35日くらいで安定をしていましたが、再開後の生理が不順です。 先月は、月経周期20日前後からどろっとしたおりものが増え、月経周期31日でようやく排卵(激しい排卵痛と基礎体温の翌日からの上昇)し、その13日後から生理になりました。 今月は、月経周期22日前後からおりものが増え、その後すぐに激しい排卵痛(のようなもの)がありましたが、基礎体温は若干上昇しているものの、先月ほどの上昇は見られません。 そして、最近(月経周期30日)何となく弱い排卵痛のようなものが感じられるようになりました。 これから排卵するのでしょうか? 教科書通りでは排卵痛とおりものの増加と基礎体温の上昇はほとんど同時期(前後3日くらい)に起こり、そのころ排卵すると聞きますが、私は当てはまりません。 ちなみに、今月は月経周期25日くらいまで3日に一度仲良くしています。 よろしくお願いします。

  • 排卵痛のような痛みと排尿痛について

    最近、生理でも排卵日でもないのに排卵痛のような痛みを感じる時があります。薬を使いたくなるような痛みではなく、とても軽いものです。 それからたまになのですが、最近軽い排尿痛を伴うことがあります。 以前軽い膀胱炎になったことがあるので、そのせいかなとも思うのですが、排卵痛のような痛みのせいで気になります。 生理が終わって数日後、軽い排卵痛と不正出血があった時にお腹を触ると、左側の卵巣のあたりが軽く張っていました。 不正出血はおりものに少しだけ、よく見たらピンク色の薄い血がついているのがわかる程度です。 生理痛は前まではすごく酷かったのですが、去年の冬あたりからとても軽くなりました。好きな人と結ばれたくらいの時なので、その人のおかげかなと思っていました。 ただ、ストレスのせいだと思うのですが、三ヶ月ほど前から月経前症候群がひどくなりました。イライラがすごくて、情緒不安定で号泣してしまったり、ずーっと寝てしまいます。 排卵痛も排尿痛もストレスのせいかと思ったのですが、数年前からおりものが緑色で多く、病院に行っても子宮の中のいい菌が弱ってるだけだと言われ、膣錠をいれておけば治ると言われたのですが、いまだに治っていません。 年齢はハタチなのですが、病院に行った時は17歳くらいだったと思います。病院の先生に「普通は若い子はこんな風にならないんだけどね」と言われました。 もともと虚弱体質でストレスにも弱いため、そのせいだと思っていたのですが、また病院に行ったほうがいいですよね? この症状から考えられる病気はありますか? 将来子供が欲しいのでとても不安です。 回答よろしくお願いします。

  • 今回排卵期特有の伸びるおりものがあまりでません。こういうことはあるのでしょうか?

    今回排卵期特有の伸びるおりものがあまりでません。こういうことはあるのでしょうか? これまで毎回排卵日付近になると伸びるおりものが、また排卵日前後には卵白のようなかたまりのおりものが 大量に出る日がありました。 しかし今回、排卵期にも関わらずあまりでません。 全くでないというわけではないのですが、量が極端に減っています。。。 実は先月と先々月の2周期のみ、クロミッドを飲んでいましたが 飲んでいる時は通常通りのおりものが出ていました。 今月は飲んでいませんが、(病院に通うのがストレスになってしまって。。) 飲むのを止めてるのに今頃副作用が出るものなのでしょうか。。。 妊娠を希望しているので気になっています。 この状態では妊娠しにくくなってしまうのでしょうか。。 この状況が続くようなら病院に行こうと思いますが 治療によって改善されるのでしょうか。。 同じような経験された方いらっしゃいましたら アドバイスお願いします。 これまで毎回排卵日付近になると伸びるおりものが、また排卵日前後には卵白のようなかたまりのおりものが 大量に出る日がありました。 しかし今回、排卵期にも関わらずあまりでません。 全くでないというわけではないのですが、量が極端に減っています。。。 実は先月と先々月の2周期のみ、クロミッドを飲んでいましたが 飲んでいる時は通常通りのおりものが出ていました。 今月は飲んでいませんが、(病院に通うのがストレスになってしまって。。) 飲むのを止めてるのに今頃副作用が出るものなのでしょうか。。。 妊娠を希望しているので気になっています。 この状態では妊娠しにくくなってしまうのでしょうか。。 この状況が続くようなら病院に行こうと思いますが 治療によって改善されるのでしょうか。。 同じような経験された方いらっしゃいましたら アドバイスお願いします。

  • 無排卵?

    こんにちは。 18歳女です。 生理が一週間以上きていません。 だいたい周期は28~30で、前回の生理は3月22日にきました。 性交はその間に4月7日だけありました。 今月の21日になっても生理がこないので不安になって妊娠検査薬を使いましたが陰性でした。 早すぎたかなと思い若干のフライングではあるもののその4日後にまた検査薬を試してみても陰性でした。 しかもここ数日の基礎体温は低温です。(36.34~36.45) 妊娠超初期症状にあたるようなものも一つもありません。 おりものは1週間と数日前に卵白のようなのが3日間ほどほんの少しでて、 毎月ある10cm以上のびるおりものがなく、 そのまま3日間ぐらい白~薄い黄色のおりものがたくさんでて 今は白いおりものがほんの少しだけでます。 おりものの変化では見分けはつけられないかとは思いますが、 今月は環境の変化もありストレスで家でボロボロ泣いたりする日々が続いていたので 今月は無排卵だったのでしょうか? 今までストレスで生理がはやまったことなら1度だけありますが、 ここまで遅れたのははじめてで不安です。

  • 【女性】排卵出血?周期による計算について

    20代女性です。現在、性行為や妊娠の可能性はありません。 今月、生理期間中では無いのに血混じりのオリモノがありました。 血の量自体は少なく、赤、ピンク、茶っぽいのが時折オリモノに混ざる感じでオリモノシートで対応できていました。 そのような微量なものが一週間程続いた後、ピタッと出なくなりました。 不安には思ったものの、よくある症状として「排卵出血」を聞きますのでしばらく様子を見ていました。 そして、昨日(3月29日)生理が来ました。 私は生理自体はきちんと来ているものの、冷えや運動不足、強いストレスのせいか生理周期が早いと30日前後、遅いと48日前後と不安定気味(?)です。(統計で平均周期を出すと39日) 今回(3月29日)は48日と遅ればせながら来たところです。 しかし、「排卵日」というのは生理周期の個人差に関係なく、生理から遡った14日目前後と決まっていると聞きました。 ということは、私の今月の排卵日は3月29日から14日遡った3月15日前後ということになります。 ところが、前述しました血混じりのオリモノは3月2日から一週間程の期間でした。 3月15日辺りが排卵日だとすれば、それよりも13日も前から微量ではありますが出血があったことになります。 排卵出血についてネットで調べると「排卵が起こる1日前もしくは2日前に見られる出血」という説明をしているサイトもありましたが、さすがに13日も前なら排卵出血ではないと考えるのが正しいでしょうか? 質問(1) 3月29日に生理が来たのなら、排卵日は3月15日辺りのはず。という考えは正しいでしょうか? 質問(2) 3月15日辺りが排卵日だとすれば、3月2日からあった血混じりのオリモノは「異常な不正出血」ということになるでしょうか? 病院へ行けば解決することは重々承知ですので、現在の不安を少しでも解消する為に質問させて頂いております。 大変不躾ですが「病院へ行け」ではなく、上記質問(1)(2)の答えを頂けると嬉しいです。 お詳しい方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 排卵

    そろそろ子供も欲しいので先月から中出しして みましたが出来ていませんでした。 私は周期が長くたいてい40日くらいはあります。 3月の終わりから基礎体温をつけていますが いまいちいつが排卵日なのか分かりません。 ちなみに今生理中でもう終わりごろです。 28日周期の方は14日前後が排卵なので 分かりやすいのですが私のような長い場合には 体温表を見て下がった時あるいはおりものが 出たときにHするのがいいのでしょうか? それかいっそのこと産婦人科にいった方がいいのでしょうか? どうも行った事のない私は怖いと感じてしまって なるべくなら妊娠してから行きたいと思っているのですが甘いでしょうか・・・? 私のような長い周期の方に回答して頂けると わかりやすいのでぜひお願いします。 あくまで経験上や確実な事は答えることは出来ないと いうのは承知の上です。

このQ&Aのポイント
  • 最新のOSに対応していないroland TD 15のドライバーを使用することはできるのか検討しています。
  • 別売りのUM one MK2を使用することで、同様の機能を得ることは可能でしょうか?
  • 電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品について、最新のOSに対応していない場合の対処法を知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう