• ベストアンサー

サイドブレーキを使わない坂道発進について

 また質問させていただきます。中古車(ランサー、MT)を納車して2週間の初心者なんですが、若干の勾配で先輩がサイドを引かないのを見て自分もやってみようと思いました。最初のころはサイドを引いてもエンストしたものですが(汗)近所でとくに急な坂で練習したので、今ではサイドを引かずに発進できるようになりました。私が行っている方法が以下です。  1.クラッチとブレーキを踏んだ状態。  2.半クラッチにしてアクセルを踏む{ブレーキも踏んでいます(かかと:ブレーキ、つま先:アクセル)}。  3.ブレーキを離しつつ、クラッチをゆっくりつなぎアクセルをさらに踏む。 自動二輪に乗る方はこんな感じではないでしょうか?車を買う前は、スクーターに乗っており、「同じ要領でいいのでは?」と思いやってみました。一応、この方法で後退せずに発進できているのですが、内部には詳しくないのでどのような弊害が出るかわかりません。どなたかご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2748
noname#2748
回答No.4

変則的ではありますが、ヒール&トー(Heel & Toe)の一種ですね。#1の方がおっしゃるとおり正しいやり方を覚えたほうが良いでしょう。 ヒール&トーは元々坂道発進のためのテクニックではなくレース等で急な減速をする際に、すばやくシフトダウンするためのテクニックです。速い速度で急激にシフトダウンするとエンジンの回転数とトランスミッションの回転数が大きく異なるためシフトミスしたりトランスミッションをいためたり、駆動輪が瞬間的にロックすることがあります。そこで減速するためにブレーキを踏みながらアクセルを開けエンジンの回転数を高くしトランスミッションの回転数と同期させるために行う操作です。このような目的で行う操作ですが確かに坂道発進に応用できないことはありませんし、正しく行えば車にダメージを与えることもないでしょう。そのためにも正しい方法を覚えておくべきです。edokkoさんの方法では微妙なコントロールが難しいかと思われます。

edokko
質問者

お礼

特に急な減速などをするわけではないんです。しかしシンクロ任せになってるとよくないってことは再確認できました。あと、私の場合足を内側にするより外側に開いたほうが楽だったのでこの方法になったわけです。自分なりに微妙にコントロールできていると思うんですがね(笑)。ダブルクラッチとかいろいろ練習してみたいと思います。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • drisil
  • ベストアンサー率24% (211/860)
回答No.7

あら?教習所で教えてもらいませんでしたか? っていうか難しく考え過ぎです(笑 ブレーキ踏みながらってゼロヨンのバーンナウトじゃないんだから(汗 普通の発進(平坦路の要領)を素早くかつ正確に決るだけですよ! 要は車が下がる前に発進しちゃえば良いだけです そりゃブレーキ離してクラッチが繋がるまでは後に下がっちゃうけど、素早く行動してその時間を限りなくゼロに近づけてあげれば良いだけ アクセル&クラッチがビンゴだと下がりも進みもしない状態になるけど、そいつを多用するとクラッチ逝くから面白がってあんまりやらないように

edokko
質問者

お礼

やっぱりクラッチに負担がかかるんですね。調子に乗りやすい性格なのでわきまえたいと思います。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

私の方法! 1、ブレーキとクラッチを踏んでいる 2、クラッチをゆっくり繋ぐ(半クラッチまでもいってない) 3、半クラッチの位置に来ると同時に、アクセルON! 4、後は普通の発進と同じ・・・ あんまり慌てずゆっくりとやってます。 後ろに下がる前にクラッチを繋ぎます。 練習したのは、半クラッチに一気に持っていける事と、空ぶかしで2000回転でピタリと針を止める事ぐらい(2千が私の車の安心発進回転数)です。 edokkoさんの方法も悪くは無いと思いますが、雨の日の踏み外しに注意ください。 もともとサイド無しの坂道発進自体クラッチに負担を掛けていると思いますので、 操作方法での負担ってのは、回転数に気をつけるのみで良いかと思います。

edokko
質問者

お礼

皆さんの話を聞いていると、ブレーキを離してもアクセルをすばやく踏めば、どんな急な坂でも後ろには下がらないということなんですかね。タコメーターを使い切れてないんで研究してみたいと思います。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.5

edokkoさん こんにちは。 サイドは引かずに 右でブレ-キを踏んだ状態で   左足がクラッチを徐々に離し始め クラッチが少しつながり始め 回転が少し下がります。   と同時に 右足がブレ-キから アクセルに行き(瞬間車は下がります) 少し踏み クラッチも更に少しつなぎ通常の発進の時の 半クラで瞬間止めます (これで車は止まります)   このままアルセルを踏むと同時に クラッチもつなぎ 発進します。 と書けば 簡単ですが 意識せずにクラッチのつながるポイントが 分かり足を制御できる 経験が必要です。 ですから 車が違うと つながるポイントが違い 坂発 出来ない場合が あります

edokko
質問者

お礼

こんにちは、そうですねぇ一瞬車が下がるのが大変なんですよね。なぜかいつも通っているその坂では後続車がぴったり付いてくるんです。オートまでも大変らしいので経験が必要ですね。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.3

ブレーキを踏みながら半クラをすると クラッチが早く痛みます。    ゆるい坂であれば、ブレーキを離してすばやく アクセルを踏んでクラッチをつなげばいいです  それば無理な勾配であればサイドブレーキを つかえばいいでしょう。  足でブレーキを使いながらアクセルをふむなら サイドブレーキを使えば同じですし  エンストして、慌てた時にすぐサイドブレーキを 使えるように持っていたほうが安全だと私は考えてます

edokko
質問者

お礼

おっしゃるとおり、ゆるい坂ではそうしています。経験不足で車が前に進もうとする感覚がつかめてないんです。ブレーキを踏みながらの半クラと、サイドブレーキを引いた状態の半クラの違いが知りたいところです。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masa0720
  • ベストアンサー率26% (18/68)
回答No.2

教習を受けて初めの頃はサイドを引いて発進するという方法を教えられましたが、2段階でサイドを引かない坂道発進を習いました。 #1さんのように、本当にふかし気味でいけばうまくいくはずです。アクセルを全部踏んでもクラッチのつなぎを少なくすればそんなに速く走らないのと同じで、アクセルを強めに踏んでおいて、その坂に見合うパワーを発揮できる場所までクラッチをうまくつなげばいいのです。

edokko
質問者

お礼

ンー、うちの教習所では教えてもらえませんでした。ブレーキからアクセルに移っても下がらないように練習するしかないですね。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

シルビア乗りの走り屋です。 かかと:ブレーキ、つま先:アクセル>はマズイですよ。 ヒ-ルアンドツゥは かかと:アクセル、つまさき:ブレ-キでしますのでどうせならそちらで覚えましょう。 サイドひかないで坂道発信はややこしいこと考えずにアクセルをふかし気味で繋げばいいんです。 僕も周りも立体駐車場やらで練習してました。 内部的には坂道を半クラ・ハ-フアクセルで停止している状態だけはクラッチを痛めると思いますよ。

edokko
質問者

お礼

かかと:ブレーキ、つま先:アクセルのほうが楽だと思うんですがねぇ。あと、半クラ・ハ-フアクセルで停止している状態というのはサイドを引いたときもいっしょですよね。走り屋になるつもりではないですが、意見は参考になりました。クラッチが傷まないようにすればいいということで、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • Lenovo ideapad 330-15IKBRのF1~F12キーの機能が変わってしまいました。
  • 日本語入力時に使う機能に戻す方法を教えてください。
  • Windows11のOSを使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう