• ベストアンサー

どんなに急な上り坂からでも発進できますか?

 以前、タクシーを利用したときのことです。  たまたま急な上り坂の途中で停止してしまい、再度発進しようとす るのですができませんでした。(パーキングブレーキをかけて、アク セルをふかし、クラッチを徐々につなぐのですが、つなぎが弱いとパ ーキングブレーキをゆるめたときに後退するし、強いとエンストしそ うになってクラッチを切ってしまうような状態でした。) 運転手さ んはあきらめて10mほど後ろの平坦なところまでバックして、そこ から発進して坂を登ったのですが・・・  こんな場合、AT車なら急坂の途中からでも発進できるのでしょう か? また、MT車でもテクニック次第で発進可能なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenbb7111
  • ベストアンサー率30% (17/56)
回答No.1

ATしろMTにしろ発進は可能です。(但し、常識的な範囲内の傾斜で路面がスリップしやすい特にアイスバーンみたいな状況ではない限り)AT車も傾斜がきついとD(ドライブ)にいれてもアクセルを踏まないと下がってきますが、サイドブレーキをひいてアクセルを軽く踏んで前に進もうと動き出したらサイドを戻してあげると下がらず発進できます。MT車はサイドブレーキを引いといて、クラッチを半クラまで戻して、アクセルを軽く踏み込んで車が前に行こうとしたときにサイドを徐々に戻し、そのときに半クラを維持しながらアクセルを踏み込んでいき、前進したらクラッチを徐々につなぐとエンスト、逆行なく発進できます。これは教習所でも習うことで、逆行してしまうと後ろの車にぶつかって事故になってしまったりもするので、大変危険な行為です。これをクリアできないと免許試験もパスできません。こればっかりは慣れなので経験しかないですね。まあATの方が比較的楽だとは思います。

katta-kun
質問者

お礼

 ありがとうございます。  半クラでもエンジンの回転を高めに保てていれば発進は可能だと 私も思います。  当時は私もMT車を運転していたので、普通の坂では苦もなく、 坂道発進していましたが、さすがにあの坂では自信がありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • koduc
  • ベストアンサー率20% (103/514)
回答No.8

可能なはずですが・・・ ユ-ザ-が、『ここまでしなければのぼれないの』って感じるくらいが必要だったり。 結構昔の話 自宅付近で、かなりきつい坂道の発進ができなかった。 メ-カ-担当者が、『出来るじゃないですか』といって、 エンジンを3000rpmくらい吹かし、アクセルを踏みながらクラッチを繋ぐ。 一般のユ-ザ-が毎日こんな発進をしようとは思いも点かないでしょう。 メ-カ-で車を販売してもよい条件として、22°くらい(勾配で40%)の坂が登れることが必要なはずです。 タクシ-は、車をいたわる意味をあったとおもいますが。 (メ-カ-が登坂能力の確認でクラッチが焼けることもあるようです)

katta-kun
質問者

お礼

 ありがとうございます。  私も以前はMT車に乗っていたので、かなり急な坂道の発進をする ときにエンジンを3000rpmくらいまで吹かして発進したことは あります。通常の坂道発進のときの半クラッチとはクラッチとアクセ ルのふみ加減(とくにアクセル)が違うんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jimjim_x
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.7

タクシーの運転手してます。 よほど傾斜のきつい坂でない限り、バックして登ることはありません よ。 ただ法人タクシーのほとんどは、直列4気筒のLPG車ですから性能的な問題もあると思います。 地方のタクシーは都内で数十万~40万キロ走ったポンコツを購入して使用してる会社もあるので、やはり性能面が考えられます。 AT車でしたら、私は左足ブレーキで坂道発進しますね。これには慣れが必要ですがね。

katta-kun
質問者

お礼

 ありがとうございます。  ovajibaikuさんの回答にもあるように性能的な問題の可能性も あるのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#60563
noname#60563
回答No.6

どの程度か坂の状態が解りませんが、タクシーはガソリン車と違いLPG車ならパワーもトルクも無いので難しいことも有ります。 現実に乗ってみれば解りますがガソリン車とは一速違うかも、と、思うくらい違いが有ると思います。 ですから、その運ちゃんが下手だと一概には言えません、なおATもMTもほとんど変わりません(MTの方が多少ましです) なお、確認はしていないですがギヤ比も違うように感じました、ローも少しハイギヤードに感じます。

katta-kun
質問者

お礼

 ありがとうございます。  LPG車だったかもしれません。LPG車の場合はより難しいの ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mizukiryo
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.5

MTではある程度テクニック、というか感覚が必要かもしれませんが、発進は可能です。 当然、AT、CVTも相応量のアクセルを踏めば発進できます。クリープトルクだけで止まっていることは無理ですが。 メーカーでは40度や、ありえなさそうな登坂路で発進・停車試験をしています。

katta-kun
質問者

お礼

 ありがとうございます。  半クラッチでも、エンジン回転を高めに保てていれば発進は可能 ですよね。私もそう思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ducati
  • ベストアンサー率29% (308/1062)
回答No.4

AT車でもあまりに急な坂だと下がりますよ。 アクセル踏まないと。 MT車はサイドブレーキ使えば簡単に発進できます。 免許取るときに坂道発進でやらされます。 サイドをかけて静止状態で下がらない坂道なら発進できます。 昔、クラッチすべりの修理車を引き取りしたときなんて、 クラッチすべってるから平坦でも40キロしかでないやつを 坂道から発進させるときはえらい大変でしたけど。

katta-kun
質問者

お礼

 ありがとうございます。  私自身、現在はAT車に乗っているので、急な坂で下がるのは経験 しています。  クラッチすべりのある車ですか、それは大変でしたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taachin
  • ベストアンサー率25% (12/48)
回答No.3

いやぁソコソコ乗りなれていれば、漫画のように急な坂じゃなければ 普通に上れると思いますよぉ。 日本で一番の急坂は、普通に車道としてある坂だと確か勾配1位は30%で2位が(うちの近所)28%ですが、2000cc以上の車であれば、乗員4人くらいでエアコンガンガンにかけるとちょい苦しいかなぁ位で登れました。 ただ、回転数はかなり高めじゃないとやはり登れないですねぇ。 MTだと、サイドブレーキ+クラッチ+アクセルでゆっくりサイドブレーキとクラッチを放していって・・・いや、口で言うのは難しいなw でも、答えとしては【登れるし、特別にテクニックが必要でもない】 ですかねw もしよかったら試しに来て見ますか?w http://kiri.road.jp/hyoshiki/champ/index.html

katta-kun
質問者

お礼

 ありがとうございます。  詳しくいいますと、4人乗車で、ガンガンではないにしろ、エアコ ンはかかっていました。かなり難しい状況であったことは確かなよう ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

テクニックしだいと言うか、普通は可能です。 そのタクシーの運転手、相当ヘタですね。

katta-kun
質問者

お礼

 ありがとうございます。  難しいとは思いますが、私も可能だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 登り坂で車を無理やり発信させたときの車への負担について

    昨日非常に怖い体験をしました。 ある山荘に向かっていたときのことです。 直角以上のカーブの出口でエンストを起しました。 (当方かなり昔のMTのレガシィです) かなりの登り坂で、勢いをつけて上りたかったのですが、 初めての道ということもあって、カーブの先に、 対向車や人がいては危ないと思い減速したところエンストを起こしました。 (両脇に草が生い茂り車1台が通るのがやっとの道でしたので…。) カーブを曲がりきった先で止まったので、 そこでサイドブレーキを引きローにいれ、 いつも以上にアクセルをふかし(3,000回転くらい)クラッチをつないだのですが、即エンストで後退。 後ろを見ると、崖の手前のガードレールに当たるギリギリのところでした。 (カーブの後、ハンドルを元に戻してしまっていました) このとき、ジェットコースターのような坂のに加えて、 崖に落ちそうでかなり頭の中がパニック状態でした。 これ以上後退できないと思い、 次は5,000回転くらいふかすものの失敗。 ますます焦りながら7,000回転(赤いところギリギリ)くらいまで、 ふかしてやっとほんの少し前に進み、アクセルをベタ踏みの中、 何回かエンストを繰り返しながらカーブの手前に戻れるくらいまで上り、 その後、勢いをつけて一気に坂を上りきりました。 ただこのとき、車からゴムの焼けるような臭いが車内にまで立ち込め、 車外には白い煙が出てきて、停車時のエンジン音もいつもより高くなっていました。 いったいうちの車にどんな負担をかけてしまったのでしょう? また、どのような対策をすれば良いのでしょうか。 2年ほど前に免許をとり、山道や悪路を通学の都合上よく運転していて、 5速から2速でダブルクラッチのエンブレや、 少々の坂でもサイドブレーキを使わず後退せずに発進ができていて、 クラッチ操作には自信があったのですが、 今回のような体験は初めてで車への影響がとても不安になりました。 (というか、この場合どのように対処するのがベストだったのかも伺いたいです) 今後の運転技術向上のためにも、 なにかアドバイスをいただければ嬉しいです。

  • S2000での発進、後退時のエンジン回転数について

    先日S2000を購入したのですが、運転が難しく、 発進、後退時には非常に気を使います。 特に、後退時は少し段差があるとすぐにエンストしてしまいます。 そこで、S2000に乗られている方は、 発進時、後退時にはどれぐらいのエンジン回転数でクラッチを繋ぎますか。 また、運転のコツ等ありましたらお教え願います。 よろしくお願いいたします。

  • サイドブレーキを使わない坂道発進について

     また質問させていただきます。中古車(ランサー、MT)を納車して2週間の初心者なんですが、若干の勾配で先輩がサイドを引かないのを見て自分もやってみようと思いました。最初のころはサイドを引いてもエンストしたものですが(汗)近所でとくに急な坂で練習したので、今ではサイドを引かずに発進できるようになりました。私が行っている方法が以下です。  1.クラッチとブレーキを踏んだ状態。  2.半クラッチにしてアクセルを踏む{ブレーキも踏んでいます(かかと:ブレーキ、つま先:アクセル)}。  3.ブレーキを離しつつ、クラッチをゆっくりつなぎアクセルをさらに踏む。 自動二輪に乗る方はこんな感じではないでしょうか?車を買う前は、スクーターに乗っており、「同じ要領でいいのでは?」と思いやってみました。一応、この方法で後退せずに発進できているのですが、内部には詳しくないのでどのような弊害が出るかわかりません。どなたかご意見をお聞かせください。

  • クラッチの感覚について。

    クラッチの感覚について。 免許を取って一年ぐらいなにも乗らず最近、初めてのバイクGSR400 (2008年)を納車しました。しかし、バイク屋から帰る途中クラッチの操作が下手な様で、上り坂の発進や信号が青になっての発進などでガクガクして3、4回くらいエンストしてしまいました。教習所のときは特に何回もエンストするようなことはなくスムーズでした。 交差点での信号待ちからの右折左折などもクラッチがうまくつながっていないときがあり、ふらふらしてしまいかなりヒヤヒヤしました。 友人は、慣れれば問題ないと言ってくれました。練習もしばらくはするつもりです。そこで、上り坂での発進、信号待ちからの右折、左折などバイクを乗るうえでコツなどがあったら教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • MT車で

    僕はMT車に乗っています。 駐車場が登りの傾斜があって、駐車する時はローギアに入れて駐車しています。 で、発進の時は平坦な道まで後退してから出発するわけですが、この後退の時にローギアに入れたまま、もしくはニュートラルで後退するのはギアボックスなど車にとって良くないのでしょうか? もう少し詳しく説明しますと ・駐車は上り坂でローギアに入れています。 ・エンジンをかける時に、ニュートラルにします。 ・エンジンをかけてから「ニュートラルのまま」後退します(なんとなくクラッチは踏んでいます)。 ・切り返しの必要があるので坂道の途中で一旦停止して、ローギアに入れいったん前に進みながら切り返します。 ・その後「ローギアのまま(クラッチを踏みながら)」傾斜の慣性に任せて後退します。 ・平らなところまで来たらそのまま発進します。 と言う感じです。 これでギアボックスを中心とした車に負担はかかるのかな?と言うことです。 朝一はバックギアに異様に入りづらいので、無理矢理入れるよりはと、いつしかこういう横着をするようになりました。

  • 軽から普通車になりました(MT)坂道発進等について…

    軽自動車から、普通車になりました。 まだ軽の感覚でいるのか知らない場所や慣れない 駐車場に行くとポールですったりしています… 一番の悩みは、坂道発進です。 家の前がすごい急な坂で長いんです。 そして狭いので、ゆっくり坂道を登ってると エンストしてしまい、坂道発進しては、ズルーっと 下がってしまいます。 軽の時もMTで、坂道発進は、そんなに困る事もなく すいっと行けたのですが、今の普通車は、クラッチ合わせを したら、もうズルーって下がってしまうんです… 車体が重いからでしょうか? 今日なんか、クラッチかハンドブレーキがこげた匂いが してしまい焦りました。 新車なのに…ブルーです。 坂道発進等の運転のコツ教えて下さい。 お願いしますm(_ _)m

  • 下り坂のエンスト?

    下り坂のエンスト? 教習所に通っていて上り坂は何とか出来るのですが、下り坂になったらクラッチつないでアクセル踏まずにエンブレをかけながら下るみたいなんです。 自分はいつも下り坂になるとエンストしそうに(ガタガタしそうに)なり、クラッチを切ってブレーキで調節してしまいます…。 勾配な下り坂でエンストすることってないのですか?? エンブレを使わずに下ると、仮免の時に減点になるみたいなので… ちなみに上り坂で速度を少しあげ、登った平坦な道はアクセル踏まずにクラッチを切って惰力走行で行き、下り坂になってもアクセル踏まずに徐々にクラッチをつなぐ方法でいけますか?? 分かりにくいかもしれませんが、上り坂を登ったら一切アクセルを使わないというやり方ですが…

  • マニュアル車初心者の素朴な疑問です。

    続けての質問になってしまいますが、微妙に勾配のある道での発進はどの様にされているのでしょうか? 「ブレーキを踏んだまま半クラッチにして、ブレーキを離したらアクセルを踏みながらクラッチを繋ぐ」 1、後退してしまうことを恐れ、この様な操作を行っているのですが、変えた方がよろしいでしょうか? ブレーキを離し、一瞬でクラッチとアクセルの操作を出来れば問題ないのでしょうが、まだまだエンスト無しでは運転できないヘタレです。 2、また、平坦な道での発進は、あえて言うとしたら操作を始めるのはアクセルを踏んで回転数を上げる方が先でしょうか?クラッチを半クラッチへと操作し始めるのが先でしょうか? 訳の分からない質問かもしれませんが、同時ではなく、あえて言うとしたらどちらが先なのかを教えて頂きたいと思います。

  • この発進は危険でしょうか?

    このサイトで見かけたのですが、「たまにいる間違った方法で、先にクラッチ繋いであとからアクセルを踏む操作がありますが、危険ですね。」といったご意見がありました。衝撃的なご意見でした。まさに私の運転そのもののように思えるため、今まで間違った危険な運転をしてきたのではないかと思い、心配になってきたので質問させていただきます。 私は免許を取ってから今までの約20年間、軽のバン→3リットルディーゼル(NA)の1トン積みバン→3リットルディーゼル(ターボ)の1トン積みバンと乗り継いできました。いずれもMTです。 私がこれまで自分が所有した車で一貫して行ってきた発進方法は次のような感じです。 ギアを1速に入れる ブレーキを踏んだまま、半クラッチにする ブレーキペダルから足を離す 車が動き出したら(だいたいAT車のクリープ現象程度)クラッチを踏む ギアを2速に入れる クラッチをショックがない程度に素早く完全につなぐ アクセルを踏み、加速 坂道発進の際は、ブレーキを踏んだまま車が前に動き出してからブレーキを離し、1速で完全にクラッチをつないでからアクセルを踏んで加速、あとは同じです(さすがに急坂は先にアクセルを踏んでから半クラッチにしますが)。 自分の車ではこのような発進方法で一度たりともエンストしたことはありませんが(実は寝ぼけていて1速に入れたつもりが3速だったためにエンストしたことは数回ありますが・・・)、やはり危険なのでしょうか? なお、後続車に迷惑とか、クラッチにやさしくないとかいうご心配は無用だと思います。 だいたい5秒以内には20km/h以上まで加速していますし、クラッチについては初代の車では友人に譲るまでの13万キロ、先代の車では排ガス規制による廃車まで25万キロ走行してもそれぞれ無交換でした。燃費もカタログ燃費前後でしたのでアクセル踏み始めからの無茶な加速はしていないと思います。 体に染みついているのですぐに改善は難しいかもしれませんが、納得のいくご意見をいただけたら運転方法を改めたいと思います(逆に理想論や空論を言われても、上記のような実績に反するご意見では納得できません)。また、トルクの細いガソリンエンジン車では上記の発進方法が通用しないことは承知しており、こういった車では自動車学校で習った通り回転数を上げてから半クラッチにして発進しています。

  • クラッチ操作で質問です。

    初めて質問します。APEの50ccに乗っているのですが、クラッチの操作で質問です。何日か練習して大体のクラッチは出来るようになったのですが、出来ないところが2つほどあります。一つは、家の近くには坂が多いのですが坂を上手く上ったり、下りたり出来ません。上りでは途中でエンストしそうにもなります。二つ目は、再発進が下手なんです。公道で信号に引っかかった時とか結構不安です^^;クラッチを切ってエンジンの回転数を上げてクラッチをつないで走ったらいいとか言う話も耳にしましたが、どうなのでしょうか?上手くいくコツなどあれば教えて下さい。