• ベストアンサー

マニュアル車での坂道発進

MT車の仮免許を取得して、もう2段階も後半に差し掛かっているにも関わらず 未だに発進が上手くできません・・・。 路上教習中でも、坂道などで止まってしまった場合にエンストしてしまったりと、とても困っています。 ハンドブレーキを使わずにやりたいのですが、頭の中では動作がわかっていても、どうしてもクラッチをあげすぎたり、アクセルが足りなかったりしてしまいます。 もう何度も乗っているのに、ここまでできないと卒業検定なども不安で仕方がないです。 何かコツなどがあったらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

慣れると一瞬で半クラッチの位置に足が動くのですけれど 毎回の様に車が変わる教習所では クラッチの深さ等の違いもありますので 足の力を抜きながらクラッチを少しずつつないで エンジンの音が変わり始めたら半クラの位置です その状態でブレーキをリリースしてアクセルを踏み込みながら クラッチを少しずつつないでいけば発進します 半クラでの発進はエアコンによる回転数のアップやダウンで 思ってもない時に前に進んだり後退したりとかもあるので 自分の車で運転に慣れたらでいいんじゃないですか 別にサイドブレーキを使っても発進にかかる時間は ほとんど変わりませんよ

huutya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 可愛い似顔絵ですね。こういう絵は好きです。 それより、ブレーキを踏みながら半クラッチにするとクラッチを痛めるというようなことを聞いたのですが、ガセですかね? もし大丈夫ならそれほどいいことは無いのですが・・・。 教習車によってはすごいやりにくいのもあるので、検定のときはやりやすいのが来ることを祈ります。

その他の回答 (9)

noname#154571
noname#154571
回答No.10

あまりきつい坂では無理にやることもないかなと思いますけど、ちょっとしたゆるい坂ならこの時期に試していったほうがいいですね。 あまり慣れていない車だと、今でもサイドなしでやるとなると結構困ったりもします。リスクは増えますので。 なので、どんな坂でもとか、どんな状況でもできるとかでもなくても、 今の段階なら、基本的なところを確実にできるようであれば良いのかな、と思います。 ハンドブレーキ無しで上手く発進するには、たぶん、ハンドありの時に、速やかに丁寧に発進できるようなら、だいぶ余裕が生まれると思います。 ハンドあっても無くても、速やかに半クラの状態にできて、そこからの動きだしもゆっくり丁寧に動かせるとだいぶ気持ち的には楽になると思います。 練習とか慣れになってくると思うんですけど、平地での発進の時などにも、クラッチとアクセルの両方の操作に、速やかさと、丁寧さがつかめてくると、坂にも応用できるような気がしています。 あと、エンジン回転のわずかな音や、車の微妙な動きからも、その時にどう操作したらいいかをつかめたりしやすいです。 動作も重要なのですけど、音や動きにも少し気をつけてみてください。

huutya
質問者

お礼

教習所の坂道発進をやるほどの角度があるのなら僕もハンドブレーキを使いますが、信号待ちをしているときの角度が余りないような坂では、できるだけ使わずに発進したいですからね。 全て仰るとおりです。 あとは卒業検定に向けて精度を高めるように精進します。 ありがとうございました。

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.9

半クラをうまく使いこなせるように、練習あるのみ。

huutya
質問者

お礼

そうですね。平坦なところなら出来ていても、坂道になると車体が下がってしまうことに気を取られてしまっていました>< しかしまだまだ未熟な部分もあるので全ての段階が終わるまでになんとかして、卒業検定に臨みます。 ありがとうございました。

回答No.8

  免許取れる迄は、余りサイドブレーキ使用に拘らない方が良いのでは、と思います。 余り拘ると、免許目前に成って気ばかり焦って悪影響が出るのでは、と心配です。 寧ろ、 サイドブレーキ使用での発進が上手く行くと、一気にサイド無しの発進もスムーズに出来る かもです。  コツさえ掴めれば後は慣れ一つです。   因みに、私の頃はAT等無く、否応なしMTでの試験でした。その後現在迄もMTオンリーです。             後少しです、頑張って下さい!!!!。            

huutya
質問者

お礼

>因みに、私の頃はAT等無く、否応なしMTでの試験でした。その後現在迄もMTオンリーです。 そうみたいですね。なので余計出来ないことが不安でした・・。 本日の教習でコツがつかめたのでよかったです。 お礼が遅れてしまって申し訳ありませんでした。 がんばります。ありがとうございました。

回答No.7

長時間半クラを使えば発熱等もあるでしょうけれど 坂道発進程度であれば慣れてると ブレーキをリリースすると直前や同時に 半クラにしてアクセルを踏み込むので 発進の時と時間の差はほぼ無いと思います 慣れていないとブレーキを踏んだままクラッチをつなぎすぎて クラッチダンパー等の故障原因にもなるかもしれないですけれど 半クラなんて発進でもギアチェンジでも使うのですし ずっと半クラで停まったままじゃなければ問題は少ないと思います サイドブレーキを使う方法でもサイドというブレーキがかかってる状態で 半クラにしているんですもの

huutya
質問者

お礼

遅くなりました。 本日も教習があったのですが、上手くやることができました。 アクセルを踏むことばかりに気を取られていたのがいけなかったみたいです。 今回は本当にありがとうございました。

回答No.6

おつかれさまです。 まず、客観的に自分を観察してみて (1)クラッチがつながりだした瞬間、焦ってアクセルを緩めていないですか?  気持ち踏み込むように、そしてだんだんと踏んでいってください。 (2)つながりだしたときに、クラッチは気持ちその場所をキープするようにして  アクセルを踏みながら、じわじわとあげていってください。 ★エンストするのは、アクセルによるパワーとクラッチをつなぐことによる負荷のバランスがとれていないからですね。なので気持ちアクセルが先行する感じが良いと思います。 そして何といっても焦らない事。コレが一番だと思います。深呼吸してから焦らずのぞんでください。 私が免許を取る時も苦労しましたが、必ずコツはつかめます。 焦らずがんばってくださいね。

huutya
質問者

お礼

>(1)クラッチがつながりだした瞬間、焦ってアクセルを緩めていないですか? 緩めていたようです。あせるものですから余計に上手くやることもできていませんでした。 落ち着いて取り組むよう心がけます。 回答ありがとうございました。 またおねがいします。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.4

>少しくらいの坂道でハンドブレーキを使っていたら発進が遅れるかな・・と思ったからです。 遅れると言っても長くて数秒です。 その僅か数秒の為に事故を起こしてしまっては何の意味もありません。 「焦り」も事故に繋がります。 私は運転歴二十年以上ですから勾配の緩い坂なら半クラでも大丈夫ですが、安全を確実にするためハンドブレーキを使うようにしています。

huutya
質問者

お礼

>その僅か数秒の為に事故を起こしてしまっては何の意味もありません。 そのとおりですね・・。 焦らずにできたらいいのですけど。 どうしても後続車がいらっしゃると失敗してはいけないということに囚われてしまいがちになってしまうので、やはりハンドブレーキを使った方が良さそうですね、タイムラグもあまりかからないようなので。

  • paonta
  • ベストアンサー率29% (41/139)
回答No.3

MT乗りのおじさんです。 クラッチは「足を上にあげる」ものではなく、「足の力を抜く」ものです。 平地でスムーズにクラッチをつなげられるのなら、坂道では気持ち早めに「足の力を抜いて」ください。 ブレーキを離したところですぐに車が後退するものではありませんのであせらずにね。 免許を取ることが目的なので、アクセル強めでも半クラでつながりが弱くてもOK。 がんばってください。

huutya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 MT乗りとはカッコいいですね。上手く操作できない自分には羨ましい限りです。 足の力を抜く・・ですか、盲点でした。いつもクラッチを「上げる」ことばかり考えていたのがいけなかったのかもしれないです。 貴重な感覚の情報をありがとうございました。がんばります。

回答No.2

こんばんは。 まずは基本通り、サイドを引く坂道発進は習得されているのでしょうか? それを覚えて、アクセルの踏み込み加減や半クラッチのつなぎ加減が分かってから、 サイドを使わない坂道発進に挑戦すると、意外とすんなりとできるはずです。 サイドを使った発進で、「このへんまでアクセルを踏み込んで、 このへんまでクラッチをつないでやれば、クルマは前に進む」ことが、 分かっているわけですから。 仮に「サイドを引く発進はもう100%完璧なのに、 ブレーキからの発進はできない」というなら、単にセンスの問題です(失礼) ちなみに教習所ではサイドを引いての発進しか、評価項目ではなかったように思いますが、 フットブレーキからの発進ができないと、次の段階に進めませんか? クラッチの感覚って、クルマごとに差が大きいですから、 今の教習車でうまくなっても、他のクルマではできなかったり、 逆に教習車でできないのが、他のクルマではできてしまったりすると思いますよ。 つまりは基本をしっかりしたうえで、応用に向かうことや、 いろんなMT車で経験を積むことが必要だと思います。

huutya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問内容に書いたように、仮免許は取得しているのでサイドブレーキからの発進は習得しています。 100%できているのか?と問われればそうではありませんが、ハンドブレーキを戻す際に足まで一緒に戻っちゃうこともありますので、センスの問題なんていわれちゃうとどうしようもないので、慣れるしかないってことですかね。 車によって全く違うのも重々承知しています。それぞれクラッチなどの位置をしっかり体に刻みながらがんばります。ありがとうございました。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.1

何故ハンドブレーキを使わないのでしょう。 使うのが基本の筈ですが、宗教上の理由でもあるのでしょうか? 若し、宗教上の理由では無いにしても絶対に使わないと心に誓ったのであれば、半クラを徹底的に身体に覚えさせる事です。 焦る必要はありません。 極端な話、アクセル全開でドッカンとクラッチを繋げば走り出しますが、これをじんわりやると考えれば解るのでは無いかと。 ブレーキから右足を離しながら半クラッチの状態にして素早くアクセルを踏み、回転が伝わったと感じたら更にアクセルを踏んで走るのです。

huutya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ハンドブレーキを使わないのは、平坦な道と同じように発進したいからです。 絶対に使いたくないというわけでは無いですが、少しくらいの坂道でハンドブレーキを使っていたら発進が遅れるかな・・と思ったからです。エンストするよりは余程いいのですが・・。

関連するQ&A

  • 坂道発進について

    現在MTの教習をつけているものなんですが、坂道発進がなかなか上手くいきません・・・ 先日、坂道発進について教えてもらい、その時はちょっとあたふたしながらもなんとかできました。ですが次の日にもう一度やってみたら何度もエンストしてしまい、自分の中にも苦手意識ができてしまいました。 教官からはアクセルを踏んで半クラッチまではいいけど、サイドブレーキをはずす時にクラッチを離しているからエンストする、と言われました。自分でも半クラッチをキープするように意識はしているんですが、サイドブレーキをはずす時に手の方に力が入ってしまい、それと同時に足がクラッチから離れてしまいます。 それと発進できても、スムーズな発進ができずガタッ、ガタ、という感じでしか発進できません。 どんなことでもいいので、アドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 坂道発進時のサイドブレーキの強度

    MT免許教習所に通ってるものです。 坂道発進時においてサイドブレーキを掛け、発進時同様半クラへと繋ぐ際にクラッチに負けぬようエンジンを回転させますが、 平道発進と比べサイドブレーキによりクラッチのエンジンに対する抵抗が強くなり、より強めにアクセルを回転させないとエンストしやすいですか? また逆に必要以上にアクセルを強めクサイドブレーキに対し強く抵抗するとサイドブレーキが痛みますか? よろしくお願いします。

  • MT車での坂道発進について

    こんにちは 今合宿(4日から入校)でMT免許を取得しようとしているのですが 坂道での発進の方法について わからなかったことがあったので質問させて頂きます。 昨日はクランクを通行したのですが その前に復習として坂道発進をしました。 ハンドブレーキを使った発進の仕方だったのですが 前に教えてもらったやり方と違い、全く出来ませんでした。 はじめに教えてもらった発進方法(安全確認等は省略します)は ギヤをローに入れる(ブレーキは踏んでおく) ハンドブレーキをかける ブレーキを離して車が下がらないか確認する 半クラッチにする ハンドブレーキを戻して進む というやり方でした。車は三菱でした。 ですが昨日乗ったトヨタの車は 半クラッチにしないとハンドブレーキをかけているのに 後退していってしまいました。 何故後退してしまうのか教官の方に聞いたのですが 「半クラッチにしないと下がるに決まってるだろ 半クラッチが持続出来ていればハンドブレーキを戻すと進む」の一点張りでした。 ハンドブレーキを使わないやり方ならブレーキを踏んでいないと後退するのは わかるのですが後退しないようにハンドブレーキをかけるのではないでしょうか? 車によって違うということなのでしょうか? 間違った知識なら申し訳ありません。 次の教習までに理解しておきたいので 回答お願いします。 あと半クラッチが下手なのでわかりやすいコツなどがあれば 教えて頂きたいです。 私は半クラッチの位置まで上げるのが遅く そこから上げるのが早いようです。

  • MT車の加速チェンジ減速チェンジをする際のショックをなくしたい&坂道発進について

    現在自動車学校でもう少しで卒業検定です。 最初のころはエンストばかりでしたが今は教習中にエンストすることはなくなりました。 加減速チェンジも普通にできます。 しかし悩みなのは加速、減速チェンジをするときにショックがあるのか 車がガックンガックンと挙動がします。 これをなくしたいです。 ギアを変えるときにアクセルから足を離しますよね?そしてシフトチェンジですがいろいろ原因はあるのですがクラッチをいきなり離す事もあるだろうし半クラッチが充分でなかったり。 あとはシフトチェンジ後クラッチを踏んだままアクセルを踏んでそれからクラッチ離したり、あとはクラッチを離すのが遅いとも言われます。 滑らかな加減速チェンジのためにはどうすればいいでしょうか? あと坂道発進ですが、現在はハンドブレーキを使った基本的な坂道発進 をしています。これも問題なくできます。 ただこれからは将来車を運転するときにいちいちハンドブレーキを使っては後続車を待たせることにもなるのでハンドブレーキを使わない坂道発進をしてみたいです。 それはどうやるのでしょうか? 急な坂道ではハンドブレーキのほうが良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 坂道発進について(教習中)

    みなさん、毎回のアドバイスまことにありがとうございます。 坂道発進についてお伺いしたいのですが、 通常、ハンドブレーキをかけた上体で、 クラッチをつなぎ音が変わったらハンドブレーキを 下げて発進、と聞いていますが、 ハンドブレーキを使わない発進方法の際は、 クラッチが繋がるとアクセル回転数を表示してるメーターの 針が下がり始めるので、その段階で進むようにと教わりました。 そこでなのですが、ハンドブレーキをかけて行うほうの、 坂道発進の場合でも、音の変化ではなく、 アクセル回転数のメーターが落ち始めるのを 目安に行うことは、問題ないことでしょうか? というか、理論的には間違っていないでしょうか? 今の所、普通にできているのですが、 念のため、合っているのかなと不安に思い確認させていただきました。 というのも、通学中の教習所は、コースが線路脇にあるため、 坂道発進練習中に列車が通ることがよくあり、 音の変化が聞き取りにくいのです。。 お手数ですが、ご教授の程よろしくお願いします。

  • 坂道発進

    今、教習所に通っています。 今日で1段階が終わったのですが、昨日初めて教わった、坂道発進がうまくできません・・・ 成功したのは1回位で、他はエンストばかりしてしまいます・・・ みなさんは教習所で坂道発進はすぐに出来るようになりましたか? このまま2段階に行きますが、かなり不安です。 こつとかあれば教えてください。

  • 坂道発進 MT

    MTの坂道発進は、サイドブレーキを使う場合、半クラにしたら車体が浮くような感じがくるからそのタイミングにハンドブレーキをおろすと教わったですが、その浮くような感じが来たらすぐにおろさなくてはいけないのですか?2,3秒遅れるとエンストしますか?また、後ろに下がってしまうのは半クラが出来ていない、またはアクセルが弱いからですか? ご教授願います。お願いします。

  • マニュアル車の坂道発進の仕方

    マニュアル車の坂道発進の仕方 現在免許を取りに行っているのですが、路上で陸橋を渡ったところ渋滞が起こっていて坂道で止まったり走ったりで大変でした… サイドブレーキを使って登る方法は出来るのですが、このような坂道で何度も止まったり動いたりする時に毎回サイドブレーキを使うのが大変です… かと言って進まない程度で半クラをしていてもクラッチをダメにしてしまうと思いますので… 一体どうしたらいいのでしょうか? 仮免を持っている以上後ろに下がってしまうのもいけないですし、発進に時間がかかりすぎても迷惑がかかるだけなので…

  • 坂道発進が出来ない・・・

    いや、全く出来ないわけじゃないけど、エンストしまくって中々出来なくて後ろの車に疎まれたりする。 後部座席に「坂道発進"超"苦手」って張り紙をしてあるから距離はとってくれるけど、エンスト3~4回で3メーターはバックするし… 何度逆追突思想になったことか…、私の坂道発進間違えてますか? 1ブレーキクラッチをぶ見ながらアクセルを4000くらい吹かす 2ブレーキを話し、一気にクラッチをつける、 巣キール視ながら旧加速気味に飛び出る。 バリ句のある車ふぁkらいちもうしからないといえばしかたないけどそらなmちょっとクラッチに悪そうだkらあんおrかしないといけないな~とかも思うわあけで・・

  • MT車の発進時について。

    自動車教習所で路上教習中の者です。 発進の際、エンストが心配で、アクセルを強めに空吹かししてしまうことがまだあります。路上だから、周りの車はビックリしますよね。特に、AT車しか乗っていない女性とかはビックリするかもしれません。(別に偏見ではありません。信号待ちなどからの発進で、AT車だと空吹かしってあまり無いと思いますから…。) MT車において、発進の際のアクセルペダル、クラッチペダルの感覚はどうしていますか? アクセルペダルを強めに踏んでもサッと半クラッチに出来れば問題ないとは思うのですが。 弱めに踏んだらエンストしそうで…。 というか、素早く力強く発進したいがために、強めに踏んでしまっていると思います。 教官からは、アクセルの踏みが弱かったらとにかく半クラッチの位置で固定しておくこと、とみたいに言われた気がします。 また、本当は先に半クラッチにしてからアクセルを踏み込むのがいい、とも言われました。 アクセルオフで半クラッチにしたら、発進するのは一応知っていますが…。だけど、クラッチを上げすぎたら即エンストですよね。初心者には少し不安です。 まあ第一段階も終えたのだから、半クラッチの位置は繰り返しで分かってきてはいますが、たまにサッと半クラッチに出来ないこともあります。