• ベストアンサー

決算発表前のレーティング

株をはじめて1ヶ月の初心者です。 横河電機(6841)のストップ安について質問させてください。 この株の購入を検討中,5月8日JPモルガン証券がレーティングを格上げ発表。 即購入したところ,2日後5月11日の決算発表と同時にみずほ証券がレーティングを格下げ、すぐにストップ安に。  証券会社のレーティングに疑問を抱かざるを得ません。 この先の予想をご教授下さる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

決算書でてるんだから分析をすれは判ることです 今後勉強して分析ができるように頑張って下さいね 決算にはか嵩上げとして、18年3月には135億円の有価証券の売却益が含まれてます 通常、このような物は一時的なものですの削除しれ考えます それを加味しては考えると利益は増益してます 本業は好調ですね 売り上げ、利益ともに拡大してますね 問題は予想1株利益 の前提です53.25円 しかしドル110円 ユーロ135円 このユーロ凄く円高になるのを見てますね現在が160円超えてます また 他社のユーロ設定を見ると150円が多い ちなみに欧州の売り上げは約1割程度450億円程度 売り上げ、利益共に増加予定ですが、あまりにも保守的に為替レートにより利益予想は保守的ですね 現状と為替レートが大きく変動しないと仮定すると約ユーロで為替益が40億円 ドルで10億程度 為替益がでることになります これを仮に入れ込みと1株利益は63円程度になりますね もすこし保守的にして60円位かな妥当な線は・・・ この辺は為替レートにより上方修正がでる可能性が高いです 単純に東証1部平均であるPER21倍にすると 1323円 1株資産が893円ですから S安の1602円はPER25倍 これを会社予想53円で計算するとPER30倍と 大変株価が高値圏にあるのが判ります 個人的には1600円は高すぎで割安感が全く無いとかいい用が無いとしか言えませんね ちなみに証券会社のレートは気にしないように毎度とこですから・・・ 割り安かは自分で判断するように 他人の判定を参考にすると碌なことが無い それにNTTの光ファイバー投資もここ数年で投資も一段落します したがって・・・・あと2年後くらいが利益のピークである可能性もありえますね  最大で1株利益を80円と仮定すると  80×22=1760円(これ以上は買えない  株価が行きすぐぎて2000円  1800円から上は株価は超天井圏・・・・  丁度天井圏で買った訳ですは・・・・  しかしユーロ135円とは・・想定レートが凄すぎる  ホンダの下期がユーロ145円だからいかに凄いかは判る  分析すれば・・・・判ることで・・  要するに上値余地が無く、下げ余地が大きい目柄を買った訳ですね  まあ、その内に分析がきるように頑張て下さい   

mallet
質問者

お礼

nrbさん早速のご回答ありがとうございます。 初心者にはレベルが高すぎるようで,プリントアウトして猛勉強させていただきます。 今後の株価は厳しいようですね。わずか数日間で株の怖さを教えられました。最初に痛い目にあって良かったかもしれません。 あまりにも楽観的過ぎたようです。 休日に拘わらず,丁寧なご回答再度ありがとうございました。株に対する意欲が再び湧いてまいりました。 それでは失礼いたします。 mallet

その他の回答 (1)

  • SuperBlue
  • ベストアンサー率22% (11/49)
回答No.2

 横河電機のレーティングが証券会社で違うなんてことは、良くあることです。ただ、決算発表前にレーティングを上げたモルガンはちょっと恥ずかしいですね。  正直なところ、横河電機は下げた時点でもPERが29倍弱と少々高い状態にありますし、今回の決算が予想に到達しなかったこともあって売られたのでしょうが、今後どうなるかということは神のみぞ知るといわざるを得ません。  強いていうなれば、ここまで下げたということはこの価格より上で買われた方が増えたということだと思います。つまり、これから上に上げていくにはその方々の売り圧力(中には売らないで手持ちでいる方もいるかもしれませんが)がその分大きくなったということです。  反面来期の予想が今期を上回っていますので、それを好感してこれだけ安ければと買い戻す多くの方も出るだろうと考えることもできます。  ただ、個人的な考えではまだまだ横河電機は高すぎるという感じを持っています。先週末のアメリカが強かっただけに、上げる可能性は否定できません。

mallet
質問者

お礼

SuperBlueさんご回答ありがとうございます。 いろいろな方のご意見が伺えて大変に参考になります。 数ヶ月の入門書程度の勉強では簡単に利益が出せる訳がありませんよね。 横河電機株は「臥薪嘗胆」で手元に置いておくつもりです。 この苦い経験が後々株の売買で生かせるようになれば安いものだと思います。 再度真剣に取り組むつもりです。 本当,元気出ました。週明けから出直しです。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • レーティングの出し方

    証券会社レーティングの付け方についてなのですが今回、11月7日に9831ヤマダ電機が決算発表をしたのですが、その翌日の8日付でゴールドマン証券が投資判断を買い推奨継続と出し、その翌日9日付で同ゴールドマン証券が買いから中立な上目標株価まで引き下げ発表を出しました。 私は買い推奨継続を参考にヤマダ電機株を購入したのですが翌日いきなりの目標下げ。 もちろんマイナスです。 決算発表後、一日の間にヤマダ電機の方になにかあったとは到底考えられません。 こんないいかげんな投資判断を公に公表することは許されることなのでしょうか? どちらにしての下げていたのかもしれませんがあまりにも腹が立ったので質問させていただきました。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • レーティング情報

    3397トリドールがコスモ証券がレーティング引き上げと目標株価35万を11月17日付けで発表して上げています。 何時頃にこの発表はあるのでしょうか? またどこで見るのが早いでしょうか? 中間決算の情報が発表されたのは11月14日ですが、その発表よりもレーティングの方が影響大きいのですね。 (!!) 見たサイト http://www.asset-alive.com/info/rating.php?gclid=CLmkp-2f04gCFROVTAodQgUaRg

  • 証券会社が発表する『レーティング(目標株価の設定)』≒『風説の流布』?

    株を始めて1年弱の若輩者です。 各証券会社が、ある会社のレーティング(目標株価の設定)を発表し、 ケースバイケースですが、その株の値動きがそれに左右されているように 思えます。  私には、この発表が『風説の流布』のように思えるのですが、  株の世界ではどのような扱いになるのでしょうか? 各証券会社の社内情報としておくのではなく、社外にまで 発表するのは問題ありではないかと思いました。 また、レーティングが発表されるようになった経緯についても ご存知でしたらお教え願います。

  • 決算前の 株を買いたいのですが

    1月24日に決算発表があって。 好決算だったとします。 1月25日に株価が上がったとします。 うまい個人投資家は1月24日より前にその株を買うと思いますが。 インサイダーは別として (1) どこかで好決算になる情報を得て買っているのでしょうか? それとも (2) うまい個人投資家は たんに 株が上がる予想して 買っているのでしょうか?

  • 決算と決算発表日について。

    決算と決算発表日について伺いたいのですが、 株の情報サイトをみたところ、 とある会社の、 会社概要のところに「決算 3月末日」といった感じで書いてあり、 連結決算推移のところに「決算発表日 5月○○日」といった感じで書いてあったのですが、 これは、3月末日までの決算を、5月に公表されたということでよろしいのでしょうか。 そうなると、大幅に利益を上げたり、大幅に利益を下げた場合に、5月の決算発表日直後に株価が大きく動く可能性があるのではないかと思ったのですが、そのような認識であっていますでしょうか。

  • 決算発表時の動向

    株式投資の初心者なんで初歩的な質問ですが、購入した銘柄が今週末決算発表だと知りましたが、ここ3日株価が上がっており決算内容もいいだろうという予想です。決算発表が予想通りいい場合、発表後もある程度株価は上がるものなのでしょうか?それとも売り時でしょうか?

  • 決算速報、決算見通しの発表日程

    毎日のように決算速報、決算見通しの発表があります。 私が特に知りたいのは決算見通しのほうで平成何年何月期の予想はいくらで上方修正だの下方修正だのと発表があり、株価に大きな影響を与えます。 発表は場中であったり、15:00だったり、なぜか夜遅くだったりしますがこの決算見通しの発表日、発表時間を事前に知ることはできるのでしょうか? それとも予告なしに突然行うものなのでしょうか? 企業のIRをみても「○月○日○時に来年度決算予測を発表します」と書いているところはないようです。 そういうのをデータベース化してあったり、まとめてあるサイトやコンテンツがあれば相当投資日程の見通しを立てやすくなるのですが何かよいお知恵をお持ちの方がいらっしゃればよろしくご教授ください。

  • 決算数字、市場予想の調べ方

    株の初心者です。 決算は発表もピークを過ぎましたが、 よく決算発表が市場予想を上回ったとか下回ったとか 言いますが、市場予想を調べるのに 良いサイトがあれば教えてください。

  • 今までの決算発表内容・企業業績から言って、

    いくらぐらいが日経平均の妥当な値段なのでしょうか? 今までの決算発表の内容は良いのでしょうか?悪いのでしょうか? あと、こういうの(企業業績と日経平均株価の関係)は何を基準にして見れば良いのでしょうか? (東証一部銘柄のPERなのか?日本株全体のPERなのか?他にあるのか?) 初心者なのでどこで判断すれば良いのかわかりませんTT テレビ東京の番組で、 「現在世界同時株高なのに独立独歩で日本株は出遅れ。しかし、割高でもある。」 と言っていました。 こちらもテレビ東京の番組で言っていた話ですが、 「今までに発表された決算では 【経常利益14%強の伸び】」 ※確か11月15日ぐらいの放送 ※東証一部銘柄の事なのか日本株全体の事なのかわかりません。 不確かなデータですみません。 質問は[発表された決算内容、その観点から言った日経平均株価の妥当な値]の話です。 ・証券税率引き上げ問題 ・最近出た経済指標 ・先行き予想 などなど他の要素は置いておくとして。 (あまりコメンテーターなどには触れられませんが、 私は『日本株が上がらないのは割高だからだ』と思っています。 コメンテーターでも決算発表を見て、 「企業業績はそこそこだ」と言う人や「最近の下げは企業業績を見た失望売り」と言う人がいますが、 私は『失望売りが正しい』感じがします。 あと、上記のテレビ東京の番組でのコメントを聞いた事。 で、質問させて頂きました。)

  • 野村證券

    株初心者です。 決算発表の内容の詳しい見方がわからないので、質問させていただきます。 先日野村證券の決算発表がありました。 今まで、国内でサブプライム関連の被害が大きいのは野村證券だと言われていて、かなり株価が下がっています。でも決算発表は、予想していたほど悪くなかった(?)と思っています。 そんな中いくつかの金融機関も決算発表をだして、予想以上にサブプライムでの損失がでていることが明らかになってきています。 またサブプライム関連で多額の損失がでるといわれていた、世界の大手証券会社などは予想以上(?)に損失がでています。 このような現状で3つ質問させていただきます。 1.野村証券の株価の適正価格および今後の見通し。 2.野村證券の株をいくらなら買いますか? 3.野村證券の株をいくらで売りますか? 株のエキスパートのみなさんに答えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。