• 締切済み

レジ担当と品出し担当の目には

レジ担当から品出し担当を見て、品出し担当からレジ担当を見るとそれぞれどう映っているのでしょうか? 自分は レジ→品出し かなり動き回ってて大変そうだな。 品出し→レジ なんかカッコいいな。 と思ってます。

みんなの回答

  • a-san0124
  • ベストアンサー率7% (42/538)
回答No.5

レジしかやったことないのでレジ→品出しのみで。 レジよりはお客さんに接する機会が少ないと思うので、余計なストレス感じなくてよさそうでうらやましい。黙々と仕事こなしてればいいのかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • leetegon
  • ベストアンサー率15% (11/70)
回答No.4

私は以前品出しのバイトをしていましたが、レジはチェッカーはしたいですが、お金を扱いたいとは思いませんでした。バイトとはいえ、営業終了後にはお金を合わせるわけですから、ちがっていたりそれが続いたりしたらって思うと精神的に疲れまます。 お客さんの不満ってレジが多いですからね。やりたくない。 私はそう見ていました。 レジからみたら、お客さんの邪魔にならず、こなさないといけないから大変だろう。動くのが嫌な人はいいでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuko0401
  • ベストアンサー率45% (240/530)
回答No.3

今は別の職業についてますが、5年ほど大型スーパー食品売場のチェッカーやってました者です。 レジ→品出し 陳列で忙しいのはわかるけど、すれ違ったお客様に「いらっしゃいませ」も言えんのか。あとPOPの外し忘れも多いし!!こっちが走り回る羽目になるんだからちゃんとしてよ!! 品出し→レジ 品出ししてるだけでも訳わかんない客多いのに、そんなのを五万と相手にしてるのか…ああ自分はやりたくない。 …と思ってると思いながら仕事してました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lile
  • ベストアンサー率14% (231/1577)
回答No.2

デパートでレジのバイトをしています。 品だしの人はいろいろ商品の事を知っていて凄いなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#36252
noname#36252
回答No.1

スーパーのレジと品出しのことですね。 レジ→品出し 縁の下の力持ち、ディスプレイの仕掛け人 品出し→レジ おしとやかなお嬢さま集団、接客の達人 こんな感じでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レジと品出し…

    私はレジのバイトをしている、大学生、女です。 最近、品出しをしているバイトの人のことが気になって、 近づけたらなぁとおもっています。 しかし、その人との接点は全くないと言っていいくらいで、 よくて「お疲れ様です」をすれ違いざまに言うくらいです…(T_T) 名前も年齢も知りません。向こうが私のことを認識してるかも微妙です。 お互いラストまで入っていても、レジと品出しではあがる時間がちょっとずれてしまっていて、 話をしたり一緒に帰ることはとても難しいと思われます。 しかしこのままでは何も進展しないと思うので、行動を起こしたいと思っています!目標はアドレスをきくこと! そこで、どんなふうに展開(?)してアドレスを聞けばいいのかアドバイスをください。 また、彼がもし大学4年生だったら、そろそろバイトを辞めてしまうかもしれないので、できれば短期戦の策をお願いいたします!

  • 品出しで応募しても、レジもやらされますか?

    品出しに応募しようと思うのですが、混んできたときなどレジに入らされることはあるのでしょうか。

  • 女が製造・品出しは変?

    私は接客が苦手なので、どちらかというと裏方で働きたいんですけど 例えばスーパーなんかでいうと、「レジ・品出し・製造」とかあって それに応募するとやっぱり女の人は「レジ」ということになるんでしょうか?? それに品出しは男の人がやる率が高いんでしょうか?? 私はレジよりも品出しや製造の方に回りたかったりするんですけど やっぱり変でしょうか?

  • 品出し中に尋ねられたら・・・・・

    雑貨の品出しetcの仕事を始めたのですが、よく 「○○商品はどこにあるの??」 と聞かれます。まだ入ったばかりで商品の位置もわからないので、 「担当者の人に聞いてきます」なんて言ってしまいました。 本当は何て言えばいいのでしょう??どう振舞えばいいのでしょうか??

  • 品出しバイト

    品出しバイト応募しようと思うんですけど面接で計算の紙やらされますか? 友達はレジで応募して面接の時に計算の紙をしたと言っていました 私は品出しメイン?の方で応募しようと思うのですが計算の紙やらされるなら怖くて嫌なんですけど基本的にやらされますか、?

  • 資格を取ってもレジばかり。

    資格を取ったのを機にドラッグストアで働き始めて8カ月経ちました。 職場は資格者の人が自分以外にも数名居て、医薬品コーナーは前から居る人が担当していて全く入れないし、薬の品出しや店内の重要な仕事なども他の資格者がやるようになっています。 で、私はというと、毎日毎日食品レジの担当になっています。 何故かというと、うちの職場は資格者とかの関係無しに、長く働いてる人は優先的にレジを免除されるような所があって、新人は資格者でもレジに入るようになってます。 無資格の人でさえ、毎回レジに入る事は無いのに、私はレジ係ばかりで、資格を取った意味も無い感じでやる気が無くなってきました。 ドラッグストアで働いている人にお聞きしたいのですが、資格者なのに食品レジだけしか担当していない人は存在しますか? うちの職場がおかしいだけでしょうか?

  • レジのバイト

    高校生です レジのバイトがめんどくさいです 理由としては、毎回レジ袋はご利用になられますか、当店のカードはお持ちですか毎回言わないといけないのめんどくさくないですか 袋ご利用になられたい客は自分で言ってほしいしカードは、ポイントつけたい客はトレイの上においてほしいなと思います。 正直にいって自分は接客向いてないし何ならレジやりたくないです 人手不足で品出しがあまり補充されていないのに なぜ、レジばかり優先されるのでしょうか? 品出しばかりできないのは仕方のないことではありますが レジばかりなのは、どうかと思います めちゃくちゃ忙しいのに給料も低いしモチベが上がりません

  • 中々レジに入ってくれないフリーターとアルバイト。

    中々レジに入ってくれないフリーターとアルバイト。 レジ業務、品出しがメインのお店でアルバイトをしています。大学生です。 中々みんなレジに入ってくれません。。レジと品出しが主に仕事内容なのですが、レジは最近袋の有料化と保冷剤の有無、クーポン使用があるか、新規のお客様がいたらアプリ説明、ポイントつける…などやることが多い分、聞くことも多いので1時間が限界です。時間帯問わず、常にお客様が並んでる状況なため、喉も渇きかなり疲れます。 私と数人のスタッフは1時間は必ずレジに入り、長く入ってるスタッフがいれば率先して交代するよう心がけています。しかし何人かはレジに入ってもすぐに抜け出し、楽な品出しに移ってしまいます。そのため自分がレジを終え、水分補給でひと段落と思っても、品出しで抜けたレジに自分がまた入り、ひどいときは2時間以上レジに入っいたり、、負担が大きいです。。私からもレジ代わってくださいと言って代わってもらっても数十分でふらーっとレジを抜け出していきます。何度か社員さんもスタッフ全員に向けて注意してくれ、その後はみんな1時間ごとにレジ⇄品出しという感じで効率よく回せるのですが、何日か経つと忘れたように品出しばかりします。。バイトリーダーさんが平等にレジに入るよう時間を決めて表を作ったら、と提案しましたが、子供じゃないんだから…と店長に却下されたみたいです。 今までは自分だけじゃないし気使えるスタッフだけでレジは頑張ろう我慢していました。。 しかし最近は大学がコロナでないため、シフトに入る日が増えた分、気の使えないメンバーが揃った日は疲労と喉とイライラがmaxになります。。 どうしてこんなにも、思いやりの心がないのか。どうすれば平等にレジに入ってくれますかね。

  • 品出しか惣菜か迷っています

    スーパーでバイトをすることになったのですが、食品部門(品出し)か惣菜部門で迷っています。 担当の方は品出しをおすすめしていたのですが惣菜のほうはひたすら掃除らしく、掃除が好きなので悩んでいます。 実際経験したことのある方など、意見をよろしくお願いします!

  • 品出しのバイトに落ちました(-_-)

    一週間前に面接に行ったバイトの通知がきて、不採用でした・・orz 初めての面接で、なんだか面接というより進路相談みたいな形で吃驚したのですが、私は高校に入学もしてない15歳で、正直もう真後ろに面接待ち(説明会場で壁際に長椅子と机みたいな感じでがやがやしてました。)の同じ歳くらいの派手な感じの子もいて、大きな声で話そうと思っていたのですが不登校とか(神経症持ち)大声で聞かれるのが恥ずかしくて結局口ごもったり声が小さくなった部分がありました。 そんなこんなで不採用でも仕方ないな、次に生かそうと思って同じ会社の違う店舗の面接があるので行ってみようと思っています。 が、今回の面接の際に私はスーパーの品出し希望で、それを伝えると結構年配の面接官の方だったのですが、 重いもの持つよ?とか、洗剤とかもあるし、とか、ヨーグルトとかも束になるとすごい重いよ?とか、正直女の子で品出しなんか珍しいし・・と、後の会話で3~4回ほどレジはする気がないの(いやなの)?と聞かれました。 私は物を並べるのも好きだし、何より食べ物の明るいパッケージとか見るのが好きだし、お客さんに場所を聞かれるくらいなら平気です。だから品出し希望で、レジは焦ってしまいそうだし、他にも細かい理由がありますが嫌なのです。 私は155cmくらいの少しやせ型です。体力(持久力?)には自信がありますが腕の筋肉とかは自信がないです。 品出しは女の人はあまり選ばれないのでしょうか?品出しのバイトをしたことがある、または今も働いているという方、年齢や身長、体系など、差し支えなければ教えて欲しいです。 よろしくお願いします(=_=)

都城市の雪の降り方について
このQ&Aのポイント
  • 都城市の雪の降り方はどのくらいですか?
  • 都城市への移住を考える際に知りたいのは、雪の降り方です。
  • 都城市では年に何回くらい雪が降るのでしょうか?
回答を見る