• ベストアンサー

“m'importe”に関する質問

シャンソン “L'hymne a` l'Amour ” http://www.paroles.net/chansons/10001.htm の歌詞の第1連、上から3行目、 “Peu m'importe si tu m'aimes” の“m'importe”は、“je me importe”が省略された形なのでしょうか? それと、なぜこのような省略をするのでしょうか? “Peu importe”で「どうでもいい」という意味のイディオムがありますので、それなら“Je me peu importe”というセンテンスでも良さそうな気がするのですが、このイディオムの形を崩したくないためでしょうか? それとも他に何か理由があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

se_tutoie さん こんにちは 言葉が羞恥心を持って生きていると 言葉も頬を朱にそめることもあると 思い起こさせる言い回しではないか 説明不足を補います Peu m'importe = Peu me chaut Il m'importe peu que = Il me chaut peu que 例文 A)Il m'importe peu que le questionneur donne un point ou pas. B)Il m'importe beacoup qu'il commence a aimer le francais... 上記のque以下の文がそれぞれ主語(文頭のil)になっています A)では、ご質問者が点を付けるか付けないか、それは同でもいいと B)では、ご質問者が仏語を好きになってくれることが大切だと この文章が簡略されて、A)は、Peu m'importe que ~ となります  B)の簡略形はありません つまり、否定の意味のときに、この Peu importe que とか Peu m'importe que の形をとり、更にこの queの節に変えて名詞を従え、A)は、Peu m'importe un point となります Peu importe que は多くの用例で生き残る 一方Peu chaut que は 殆ど利用されていません ラテン語calereから生まれた動詞chaloirは その活用が、動詞chier(卑語、意味は辞書でご確認を)と音として 混同しやすかったので、消え去り、動詞としてはchautの形のみ細々と 現在分詞形が名詞chalandで顧客(熱くしてくれるもの⇒顧客)とか その反対でnonchalanceが暢気・無頓着として、残っています どうでもいいや(peu importe)との言い回しは、実はどうでもよくなく いまや風前の灯火かのpeu me chaut を思い起こさせ、それに係わる 言葉そのものの自浄作用、羞恥心を考えさせられるのです だから、やめられない、やめられない、○○やめられない です

se_tutoie
質問者

お礼

いつもご丁寧なご説明、ありがとうございます。 >否定の意味のときに、このPeu importe que とか Peu m'importe que の形をとり >B)の簡略形はありません なるほど!ということは、同じIl m'importe que~の文型であっても、それが省略されていれば否定の意味ということなのですね。 英語ではpeuの代わりになるlittleやfewを入れて、例えば It is few important that~という言い方はしません。必ずnotを入れてIt is not important that~とか、あとはせいぜいso を入れてIt is not so important that~となりますし、大きな違いはe^tre=be動詞が入るか入らないかということもありますから、やはりこの辺りは英語とフランス語の違いをはっきり認識しておく必要があるように思われました。 大変勉強になりました。ありがとうございました。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.3

>英語にそういう例がありましたら教えて頂けますと幸いです。 (it) little matters (it) seems 歌詞ではこういう例があります。matters だけというのは見たことがありません。ただこの場合 it 自体アクセントがないので聞こえなくなったのか省略なのかは微妙です。また little matters は little を名詞と見ることもできそうです。 ドイツ語では es friert mich = *it freezes me → I am cold es ist mir kalt(同義) Es graut mir vor ihr. = *It frightens me for her. = I am afraid of her. これらは mich friert / mir ist kalt / Mir graut vor ihr. のように語順を変えれば非人称主語 es が省略されます。

se_tutoie
質問者

お礼

いつもご丁寧なご説明、ありがとうございます。 フランス語に限らず様々な言語で非人称主語が省略される事実が大変よく分かりました。また、今後、もしそのようなケースに遭遇した場合、つまりどうもセンテンスとして成立していそうにもない時には、もしかしたら非人称主語が省略されているのでは、と、一応疑ってみる、ということも、フランス語だけでなく外国語学習全般で大いに役に立つ知識の様に思われました。 また勉強になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.2

peu importe と同じく非人称動詞だと思います。 Il m'importe peu si tu m'aimes. = Little matters whether you love me. のように非人称主語 il を立てることもできますが、フランス語に限らずこの手の非人称動詞は主語を立てずに使うことができます。表現によっては主語を立てないのは慣用表現や口語表現に限られる場合もあるようです。 歌詞の場合はリズムにより表現を選ぶこともあるでしょう。

se_tutoie
質問者

お礼

いつもご丁寧なご説明、ありがとうございます。 >歌詞の場合はリズムにより表現を選ぶこともあるでしょう。 おっしゃる通りだと思われます。私もそれは考えてみたのですが、次の行でJe me~と始まっていますので、それに釣られてしまい(?)Je me peu importe~もアリかなと思ってしまったのですが、詩の韻律に関しては全くの門外漢ですので、詳しい方のご説明があるのをお待ちしていました。

se_tutoie
質問者

補足

>フランス語に限らずこの手の非人称動詞は主語を立てずに使うことができます 英語にそういう例がありましたら教えて頂けますと幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

今回は、動詞importer(輸入のimporterでない方)に焦点を この動詞は、18世紀中頃の辞書にも既に 不定詞か、三人称としての用法でのみ利用と明記 ご質問のPeu m'importe の元の形は 非人称のIlを主語として Il m'importe peu ~です 今でもこの言い方もあります 同じ意味で同じ様に不定詞か、三人称としての用法しかない 動詞chaloirも同じ運命を辿っており(理由は不勉強) Peu me chaut ⇔ il me chaut peu que + subj となります (私を少ししか暖めない⇒重要でない、同でもいいことだ) 会話や歌などでは、副詞句となった Peu m'importe, Que m'importe です 勿論他動詞としてimoprter a +人、物 との言い回しは ありますが 代名動詞としてはありません

se_tutoie
質問者

お礼

いつもご丁寧なご説明、ありがとうございます。

se_tutoie
質問者

補足

この場合の Il m'importe peu ~ の意味の変遷(?…というのかは分かりませんが)はどうなるのでしょうか? Peu me chaut ⇔ il me chaut peu que + subj  が「私を少ししか暖めない⇒重要でない、どうでもいいことだ」となるのであれば、「私を少ししか重要だと思わない⇒重要でない、どうでもいいことだ」になったのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • “d'amour ”の“d'”の文法上の正確な定義とその意味を教えて下さい。

    シャンソン “Mademoiselle de Paris” http://www.paroles.net/chansons/17827.htm の歌詞の下から14行目、 “Elle oublie qu'elle a pleure´ d'amour” の“d'amour ”の最初のe´lisionしている“d'”の文法上の正確な定義とその意味を教えて下さい。 “amour ”は男性名詞で、ここでは単数形ですから“l'amour ”になっているなら分かり易いのですが。“L'amour est bleu”(恋はみずいろ)というシャンソンもありますし。 また、これが仮に“de”の省略形だとすると、“de”には「《原因》…のせいで」という意味がありますから、もしこれの元の形が“de”なら、「恋のせいで(恋のために)泣いていた」という訳になるのではないかと思われますが、どうでしょうか? なお、その前の“elle a pleure´”は複合過去形であることは分かっています。助動詞avoirのelleの活用形“a”+“pleurer”の過去分詞“pleure´”ですね。

  • Di Doo Dah というシャンソンからの質問です

    はじめまして、シャンソンフランセーズをたしなみ始めた者です。 j'ai je n'sais quoi d'un garçon manque' これは Di Doo Dah というシャンソンからです。 訳では「私がお転婆娘かなんだかわからない」となっていました。 (1)garçon manque'が「男としては欠けている者」という意味であろうと思います。(ちょっぴりエッチな含意がありますか?) (2)ne sais quoi de はイディオムですか? (3)J'ai と je ne...がいきなりつながっているのがなぜか理解できません。J'ai... と言おうとしてやめて別の文を始めたのでしょうか? http://72.14.253.104/search?q=cache:Ht0qoMcWHqcJ:www.paroles.net/chansons/13887.htm+%22di+doo+dah%22&hl=ja&ct=clnk&cd=2&gl=jp

  • 2つの代名動詞がある場合、再帰代名詞はどちらの動詞のものかを見分けるには?

    シャンソン “L'hymne a` l'Amour ” http://www.paroles.net/chansons/10001.htm の歌詞の第2連上から2行目、 “Je me ferais teindre en blonde” で、動詞teindre は、辞書には他動詞としての用法の他にse teindre で「自分の髪を染める」という使い方もあり、例文として Elle s’est teinte en brune. (彼女は髪を褐色に染めた) とあります。そうすると上記の文を英訳すると I would do color (my hair) blond by myself . と、条件法現在形となっている動詞feraisはここでは自分の行為を強調する、つまり単に Je teins と言ってもいいところをわざわざ「自分で」金色に染めるということを強調する意味になると思われます。 ところが、一方で注釈には「se faire+不定詞」で「~してもらう」という意味があるそうです。また、辞書にも他動詞としての用法の他にこの代名動詞としての用法も載っています。 英訳すると I would have (my hair) colored blond . になると思われます。こうすると、例えば美容院で美容師さんに髪を金色に染めてもらうという意味になるのではないかと思われます。 再帰代名詞はここには1つしかありませんが、ここではどちらでも意味が通じてしまうので厄介です。仮に、これでは意味が通じないからこっちが正解、というのなら話はもっと簡単なのですが……。 このme は、teindreの再帰代名詞なのでしょうか、feraisの再帰代名詞なのでしょうか?それと、その見分け方に関しても教えて頂けますと幸いです。

  • フランス語で意味

    Apre le noir(Apres le noirかも) Que fais l'amour, et que fais la vie Je vois noir Tu vois lumiere Cheri, mon amour の意味を教えて下さい。 調べたんですが確信が持てないので(ニュアンスもわからないし)よろしくお願いします。

  • オペラ「カルメン」ハバネラの続きの読みを教えてください。

    オペラ「カルメン」ハバネラの続きの読みを教えてください。 前回、途中までの歌詞を返答いただき歌えるようになりました。 ありがとうございます。 できたら 最後まで歌いたいので続きの読みを教えていただけると助かります。 L'amour est enfant de Bohême, Il n'a jamais, jamais connu de loi, Si tu ne m'aime pas, je t'aime, Si je t'aime, prend garde à toi! Si tu ne m'aime pas, Si tu ne m'aime pas, je t'aime! Mais, si je t'aime, Si je t'aime, prend garde à toi! Si tu ne m'aime pas, Si tu ne m'aime pas, je t'aime! Mais, si je t'aime, Si je t'aime, prend garde à toi! L'oiseau que tu croyais surprendre Battit de l'aile et s'envola; L'amour est loin, tu peux l'attendre; Tu ne l'attend plus, il est là! Tout autour de toi vite, vite, Il vient, s'en va, puis il revient! Tu crois le tenir, il t'évite; Tu crois l'éviter, il te tient! L'amour, l'amour, l'amour, l'amour! L'amour est enfant de Bohême...

  • フランス語の台本のセリフ、訳して下さい助けて

    non, je ne connais pas ce film, c'est une femme peintre n'est-ce pas ? en fait je regarde peu de film, hier oui, j'ai regardé "La vie des autres"(Das Leben der Anderen), même j'ai pleuré. Le mariage, je n'en pense rien, quand j'étais plus jeune je ne voulais pas me marier, je dis toujours que le mariage sert à payer moins d'impôts, ce n'est pas très romantique. Mais je n'ai pas d'idée sur le fait que plus tard je me marie ou non. Par contre je sais que je veux des enfants, et je serai heureux que mon épouse et moi-même nous fassions famille d'accueil pour des enfants qui n'ont pas de parents. Alors je veux une grande maison. Et puis je ne veux pas me séparer de la mère de mes enfants. J'aime être très proche de mon amoureuse. J'aime la fidélité et travailler avec mon amie à entretenir une belle maison. Tu sais, je suis un homme plutôt difficile à comprendre, merci si tu veux prendre le temps. Tu as beaucoup de choses à découvrir de moi, et je ne suis pas sûr que tu m'aimes encore autant après ; alors promets-moi de rester mon amie, car l'amitié c'est ce qui est le plus important. En plus tu es japonaise et je ne sais pas si tu veux changer de pays. Tu sais c'est dur ! C'est agréable d'avoir une amoureuse virtuelle, même si ce n'est pas facile de faire des câlins. Si tu ne comprends pas une phrase, dis-le moi et je l'écrirai en anglais C'EST IMPORTANT QUE TU COMPRENNES CE QUE J'ECRIS

  • フランス語 emporte'

    フランス語を独学しています。 Je me suis un peu emporte'. emporterは「かっとなる」という意味かと思いますが、上記の文章でmeが必要なのでしょうか? どういう用法なのでしょうか? また、この文章はetre emporte'で現在形の受動態になっていると考えてよろしいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • フランス語にルビ

    夢見るシャンソン人形を歌いたい。 夢見るシャンソン人形を歌いたいのですが、フランス語が読めません。 お手数ですが、何方かルビを振っていただけないでしょうか。 ルビと発音の違いは、あまりいい耳ではないのですが、耳と雰囲気で頑張ります。よろしくお願いします。 Je suis une poupée de cire, Une poupée de son Mon coeur est grave dans mes chansons Poupée de cire, poupée de son Suis-je meilleure suis-je pire Qu'une poupée de salon? Je vois la vie en rose bonbon Poupée de cire, poupée de son Mes disques sont un miroir Dans lequel chacun peut me voir Je suis partout à la fois Brisée en mille éclats de voix Autour de moi j'entends rire Les poupées de chiffon Celles qui dansent sur mes chansons Poupée de cire, poupée de son Elles se laissent séduire Pour un oui pour un non L'amour n'est pas que dans les chansons Poupée de cire, poupée de son (instrumental break) Mes disques ont un miroir Dans lequel chacun peut me voir Je suis partout à la fois Brisée en mille éclats de voix Seule parfois je soupire Je me dis:" à quoi bon Chanter ainsi l'amour sans raison Sans rien connaître des garçons?" Je n'suis qu'une poupée de cire Qu'une poupée de son Sous le soleil de mes cheveux blonds Poupée de cire, poupée de son Mais un jour je vivrai mes chansons Poupée de cire, poupée de son Sans craindre la chaleur des garçons Poupée de cire, poupée de son

  • 70年代以前のフランス音楽

    本来音楽好き(ファッションに付随した)だった僕も28歳になり、結婚し子供が生まれてからというもの音楽から遠ざかってしまいました。 高校~20前半まではMODSを目指していたのでBritish Rock、SKAなど服装に合わせベタな音楽を聴いていましたが、底が浅いので飽きてしまいました(好きなのは変わらないけど)。 そして現在興味があるのは歳を取っても長年落ち着いて聞けそうなシャンソンです。 しかし、若い頃のように闇雲にCDやレコードを買って自分で開拓する余裕(時間とお金)がありません。 誰かシャンソンの名曲(Edith PiafのHymne A L'amourみたいに聞いているだけで涙が出てきそうな心に沁みる)を教えて下さい。 ちなみに60年代のフレンチポップスにも興味がありますが、そこが浅そうなので有名どころで留まっています。 フレンチポップスのお奨めアーティスト、曲も教えて下さい。 フレンチポップスで一番好きなのはシルヴィ・バルタンの「いつでもあなたを」です。 何も知らない子猫ちゃんなのでよろしくお願いします。

  • フランス語なんですが・・・

    (1)【je sui de mariage se week end.Tu parles bien fansais!!】 (2)【ce n'est pa moi ki me marie!! je te rassure je nai pa encore l'age!!^^ et toi ke fait tu en se momen den ta vie?!】 この二つの訳が分かる方いらっしゃいませんか? どうかお願いします!!