• 締切済み

量販店からダメといわれ。

higejii3の回答

  • higejii3
  • ベストアンサー率27% (159/568)
回答No.7

私の場合基本的にPCは自作ですので、新しいOSが出たからといってすぐには買うことは有りません。 お金に余裕も有りませんし、今まで使っていたソフトが使えなかったり、ハードウエアが非対応の場合も有りますから。 しかし新しいOSが出ると触ったことも無いのに、それを駄目だと決め付ける人も多いんですよ。 数年もすればXPのサポートも切れるでしょうし、新しくPCを作るなら、長くそのOSが使えるVista搭載のPCを作るでしょうね。 いつかはみんな新しいOSに乗り換えますから。 Vistaには決定的な弱点は誰からも報告されていないし、どうしてもXPで無ければと言う理由が無いなら、Vista搭載機でも問題ないのでは?

関連するQ&A

  • 家電量販店から伝えられた誤情報でだまされました。

    家電量販店から伝えられた誤情報でだまされました。 iPadのWifiモデルを購入したく、 首都圏内の家電量販店に店頭販売分の在庫が無いかを 電話で問い合わせしていましたが、 どこも売り切れで予約分しかないとこのこと。 その中で、ビックカメラの新横浜店だけ 在庫に余裕があるということを電話で確認が取れたので 急いでかけつけて、40分後にはお店に到着。 それで店員さんにiPad下さいって言うと 店員「Wifiモデルの在庫は、そもそもありませんけど」 自分「え・・・、残ってたぶんが売り切れたの・・・?」 店員「いやいや、最初から店頭販売分の在庫なんかないです。」 で、電話で聞いた情報が間違っていたようで、完全にだまされました。 お店としては、非があったことは認めてるんですが、 それについて電話で謝罪して終わりのようです・・・・。 こちらとしては、せめて、意味も無くかかってしまった お店までの交通費を返してほしいんですが、 こういうのは、やはり不可能なのでしょうか・・・? 正直、こちらが不利益をこうむっただけになっていて、くやしいです。

  • 量販店の店員のノルマ?

    先日冷蔵庫を買い替えることになったので 親戚のところと合わせて2台同じメーカの物を買うことになったのですが、 最初の店の店員はかなり反応が鈍く2台買うからと伝えて 4,5分奥に引っ込み どのくらい安くなるのか期待していましたが、 そのままの普通に店頭価格の2台買ったときと一緒の値段で、 何のために4,5分も奥に引っ込んでいたのか・・・ 受け答えも頼りない感じで この店員だと交渉しても無駄なので(年も50過ぎで頼りない感じでした) 他の違う量販店に行ったところかなり愛想もよく、2台買うのでほぼネットに近い価格になったのでそこで購入したのですが 余りにも対照的な店員だったので、疑問のですが。 量販店の店員のノルマってないのでしょうか?

  • 家電量販店は社会悪なんでしょうか?

     先日、「家電量販店は安売りすることでメーカーに負担を強いている」ということを聞きました。本当でしょうか?また、そうだとしたら、どのような仕組みでメーカー側を圧迫しているのでしょうか?  また、「家電量販店で売っている商品は、個人の販売店に比べて質が悪い。だから、メーカー保証がきかなくて独自保証しているのだ」とも聞きました。本当でしょうか?  安いことは確かにいいことなんですが、必要以上にメーカーを圧迫したり、粗悪品を買わされたら、たまったものではありません。噂が本当なら、今後は家電品は量販店でなく、個人の販売店で購入したいと思うのですが。業界に詳しい方がおられましたら、事の真偽について回答をお願いします。

  • 家電量販店でのまとめ買いは本当に得?

    このたび引っ越しのため家電をすべて買い換えることにしました。 テレビ、冷蔵庫、洗濯機、レンジ、エアコンなどの大型家電を ほぼ全てです。私の印象では、ある程度金額が高く、しかも まとめ買いとなると量販店にとっては「良い客」だと思います。 店頭価格よりもさらに安くなるのはもちろんのこと、 店員も親切にいろいろ勧めてくれたり教えてくれると思っていました。 しかし、2店舗ほど回ったところ、値引きに関しては 「ポイント制度があるので(それを使え)」という返答だったり、 「他店より1円でも高ければ値引きします」といううたい文句には 「他店の見積もりがあれば」と受け身でこちらが期待しているような 接客もありませんでした。 それなら全てネットで買った方が得じゃないかと思うのですが、 誰もがそう思えば量販店も生き残れないと思います。 そこで質問なのですが、 ・家電量販店とネットでは長い目で見てどちらが良いのでしょうか? ・家電量販店ではまとめ買いに対して、さらに特別な値引きはないのでしょうか?(ちなみに東海地方の量販店で探しています)

  • Windows vistaについて

    大学でつかうパソコンを買おうと考えており2月17日にソフマップでノートパソコンを買おうと決めていました。 ノートパソコンはXP搭載のものを買おうと決めていたのですが、インターネットで色々とみていたところXP搭載のパソコンは店頭から消えていると偶然見ました。 そこで急いでソフマップに電話したところXP搭載パソコンがあったとしても展示品のみといわれてしまいました。 私が住んでいるところは兵庫県でして、どうしてもハイスペックのXPが欲しかったのでほぼすべての買いにいける家電量販店にXP搭載パソコンが在庫としてあるのか聞いたところすべてないということでした。 そこで、あきらめてVistaにしようと考えています。 しかし、XPにしても発売してから最初は不具合もありSP1やSP2などの経路をそって改善してきてやっと今おちついたところです。なのでVistaも最初は不具合が続発する可能性も否めません。 どうにかしてXPを買い、Vistaに飛びつかない方がいいのでしょうか!?またVistaになったことによってどのようなメリット・デメリットが出てきたのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 量販店での携帯販売について教えて下さい

    私は30代後半の女です。 人と接するお仕事に興味があって、これまでの職種でもお客様とのやりとりにやりがいがありました。 携帯自体には全く興味がないのですが、携帯販売の給料がよかったため、専門の派遣会社に登録し、紹介の説明を受けました。 結果としては、他に受けていた、正社員の販売の合否を待ちたかったので、一旦断りました。 しかし、その合否も不採用で、他の接客のアルバイトも面接に行っていますが、いろいろ考えてしまいすっきりしません。 携帯ショップで、じっくりお客様の相談に乗るイメージだったのですが、 派遣会社の営業さんの話を聞いてから、ちょっと気が引けてしまいました。 「販売ではあるけれど、これは営業です。量販店は契約を取ったりすることを目的としています。」などとのことでした。 迷っているのは、実際に量販店の紹介されたメーカーと別のメーカーの女性店員さんに話しかけていろいろ質問して、対応をみて、やってみようかと少し思ったことです。 自分の感じていることとしては、これまでは、こちらから商品を売り込むというよりは、お客様から買いに来て下さるものは気が楽だったということです。 販売をしたことがあったときも、こちらから、客寄せの声を出したり、試食を配ったり、そういったことはできましたが。 やはり厳しいお仕事でしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 今からXP搭載のPC買いたいのですが・・・

    ビスタ搭載のPCがどんどん出てきていますが、前に「この教えてGoo」で後半年位はXPも平行して販売すると教えて貰ったのですが、量販店に聞いたらもう「順次XPは終わります」との事。どこへいったらXP搭載のパソコン買えるでしょうか?

  • 家電量販店で派遣

    ヤマダかビックカメラで液晶テレビやインターネット販売の派遣社員として働く場合、 どちらの家電量販店の方が環境が良いのでしょうか、ネットで調べると良い噂を聞かないのですが、今でもそうなのでしょうか?

  • 価格.comか大型量販店か・・・

    デジカメを購入しようと思ってます。 ネットで色々調べてみて、良いと思ったのが2、3個あったので、今度大型量販店に行って、店員さんと相談しながら実際に見て買いたいと思っています。 しかし、そのお店のチラシやwebを見ると、価格.comより一万円以上高いのです。私は学生で、デジカメ買うためにコツコツ貯金してきたので一万円の差はとっても大きいです。 店頭で買ったら保証がつくし、やっぱりお店のほうがいいのでしょうか?でもやっぱり安いほうが魅力的です・・・。 お店に行ったらデジカメを1万円近く安くしてくれることはありえるんでしょうか?(なんとなくチラシに書いてある値段より下げてくれる気がしません) 価格.comか大型量販店か迷っています。アドバイスよろしくお願いします。

  • Windows Vistaについて

    大学でつかうパソコンを買おうと考えており2月17日にソフマップでノートパソコンを買おうと決めていました。 ノートパソコンはXP搭載のものを買おうと決めていたのですが、インターネットで色々とみていたところXP搭載のパソコンは店頭から消えていると偶然見ました。 そこで急いでソフマップに電話したところXP搭載パソコンがあったとしても展示品のみといわれてしまいました。 私が住んでいるところは兵庫県でして、どうしてもハイスペックのXPが欲しかったのでほぼすべての買いにいける家電量販店にXP搭載パソコンが在庫としてあるのか聞いたところすべてないということでした。 なんか納得いきません。本当にXPが店頭から完全に消えるということはありえるのでしょうか?