どうにもならん庭の柿の木

このQ&Aのポイント
  • 色川武大著「私の旧約聖書」の一節で、イスラエル軍の状況を表現しています。
  • 「どうにもならん庭の柿の木」とは、大きいばかりで実をつけない柿の木を指しており、イスラエル軍の勢いが続くものの、実りのない状況を描写しています。
  • この表現は、「勝利しか知らず、成果を上げることができない状況」といった意味合いを持っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

どうにもならん庭の柿の木

色川武大著「私の旧約聖書」の一節です(中公文庫、p111)。  そのうえ、イスラエル軍は、奴隷経験や雌伏の経験のある人たちは皆死んでしまって、次代の息子たちになっていますから、勝利しか知りません。まず、有頂天だったのでしょう。別の目から見れば、どうにもならん庭の柿の木、というやつです。  まもなくカナンのほぼ全土を占めてイスラエルの十二部族がそれぞれ土地を分割して定住します。(中略)それでめでたしめでたしとは、むろんなりません。(中略)イスラエルの人々と神のイェホバ氏との関係がぐっとうすらいでしまうのです。 ここに出てくる「どうにもならん庭の柿の木」という表現がよくわかりません。前後の文脈から判断して、「大きいばかりで実をつけない柿の木だからどうにも仕方がない」ということかとも思ったのですが確信がもてません。 そこで質問です。「どうにもならん庭の柿の木」の解釈、または典拠などについて、お考えをお聞かせください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.1

「どうにもならぬは背戸の柿の木」という言葉があり、背戸とは家の裏口、裏手、裏庭のことで、どうにもならないことを日当たりが悪く実がならない柿の木にかけて言った言葉らしいです。つまり、「庭の柿の木」の部分には特に意味はなく、「とにかくどうにもならない」ことを言いたいということではないでしょうか。

kimosabe
質問者

お礼

「どうにもならぬは背戸の柿の木」ということわざがあることを他のサイトで確認しました。貴重な情報をいただきましてありがとうございました。「どうにもならん庭の柿の木」の解釈についても納得いたしました。なお質問文中の「大きいばかりで実をつけない柿の木だからどうにも仕方がない」は、「大きいばかりで実をつけない柿の木のように、どうにも仕方がない」と言ったほうがより適切だったと後悔しております。

関連するQ&A

  • イスラエルの歴史

    (1)旧約聖書によるとモーゼがイスラエル民族を指導して約束の地カナンに行きましたよね。エリコの戦いなどで先住民族を排斥して定住し始めたのですが、カナンにはいろいろな部族がもうすでにいましたよね。その人たちはアラブ人ですか。もしそうなら、イスラエル人の先祖がアラブ人の土地に後から勝手に入り込んだことになりませんか。 (2)サウルが初めてのイスラエル王ですね。彼が首都をエルサレムとしたのですか。 (3)旧約聖書時代にイスラエルはアッシリア、新バビロニア等に攻められましたが、これらの民族はアラブ人ですか。 (4)その後ペルシャによってバビロン捕囚をとかれて、帰国しますね。その時に帰ったところは元のイスラエルですか。その時、すんなり帰れたのでしょうか。捕囚中にイスラエルに入ってきた人たち(アラブ人?)を排斥して元に戻ったのでしょうか。 知識が浅い者ですがよろしくお願いします。

  • 庭の柿の木

    柿の木が3ヶ所折れていました。(折られた感じ?)折れた所は斜めになっていて枝は下に落ちていました。 折れてしまった場所からまた枝を伸ばすにはどうしたらいいですか?またどれくらいの期間で伸びますか? 肥料などおすすめなものがあったら教えていただきたいです。 斜めになっているところはそのままで大丈夫でしょうか?芽が出ていた枝だったので悲しくて…。

  • 【庭の柿の木の幹に何かの巣。】

    こんにちは。去年から草むしりの際に気になっていたのですが柿の木(家の近くに生えています。)の幹や家の基礎部分のコンクリの上に何かの巣が沢山あちらこちらにくっついています。最初は形状からトックリバチの巣かとも思ったのですがどうも違うようで(トックリバチの細長い入り口を取ったような形で)例えたら大き目のマダニ(まん丸、もしくはやや楕円形でツルツル)の形にそっくりな小指の第一関節ほどの巣です。そこに小さな穴が開いていて中には何もいませんでした。 このような巣が去年から多数くっついているので見つけ次第取ってはいるのですが最近、また柿の木の幹に五つほどついていました。巣の主にはお目にかかった事が一度もありません。これは何の巣なのでしょうか?害虫でないと良いのですが。色々と調べてみたのですが不明のままです。もし写真などを載せているサイトがありましたらご紹介頂ければうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • 柿の木とぬか

    家の裏に柿の木があります。 柿の木の下の土にぬかを埋めると良いと聞いてみて、やってみてるのですが、ホントに柿の木に良いのかよく分かりません。 他に、柿の木に良いものがあれば教えて下さい。

  • 柿の木 お聞きします

    柿の青い小さな実がヘタからとれて落下しています。へたは木に残っています。どこが悪いのでしょうか。お願いします。

  • 柿の木のことでお尋ねします。

    植えて10年くらい経ちます。種類は富有柿です。毎年実はなりますが大きくなる前に落下してしまいます。原因はなんですか?病気か害虫か?対策を教えてください。

  • 柿の木

    我が家の柿は狭い庭ながら20年以上たっぷりのみをつけて楽しませてくれましたが、5年ほどまえから、南側に建て売り住宅が出来、冬場は日が当らなくなり枝の成長も悪くなつた気がします、実も付かず、今年はやっと10個近くついたのですが、全部腐っておちてしまいました、肥料もやったことはありません(肥料の必要性)、剪定がまずいのか、救える方法等がありました、ご指導頂きたく、メールさせていただきます。

  • 柿の木

    2つ、質問させてください。 「太秋」 という柿の木がありますが、 (1)1本で実がなりますか? (2)その「太秋」ですが、 2年目、3年目でそれぞれいくつか実がつきましたが、 何時も間にか落ちてしまいました。 まだ、青い時期です。(ピンポン玉を少し扁平にし、大きくした状態) 近くに、渋柿(会津見知らず)を植えてあります。 実はこの「渋柿」(4年目)も同じように落下します。 分かる方、ぜひ教えてください。 (場所がないので、渋柿は切り倒そうかと考えています。) よろしく、お願いします。

  • 柿の木の育て方

     一昨年の初冬に、太秋(たいしゅう)という品種の、柿の苗木を植えました。  1m位の苗木で、植えてから昨年の暮れまでは木の高さも変わらず、葉もほとんど付かず、「これで根付いているのかしら」と思えるほど心配しましたが・・・  ところが、今年の春先から急に高さが50cmくらい伸びて、花芽は付きませんが、葉をいっぱいに付けるようになりました。  しかし幹が細いため、葉の重さに耐えないのか、伸びた幹が折れそうにシナッテきてしまいました。  参考書を読むと、「花が咲くまでは枝を切らずに、木を育てて」とありましたことから、剪定は一切せず添え木をしてやり、なんとか姿勢を保つようにしてありますが、根元でも3cm足らずと、幹の細さが気になっております。  肥料は、配合肥料を、秋口と、一月、それに春先にと、適宜与えております。  つきましては、私の育て方がこれでよろしいのか、また幹を太く育てるにはどのようにしたらよろしいかご教示ください。  なお、水はけは普通で、日当たりは、冬には午前中に1時間くらいで、春から秋にかけては朝から午後1時くらいまでの5時間くらいです。

  • 柿の木について、教えてください。

    昨年の春に植えた柿の木が、今年は写真の様に大きく成りました。 全部で3本有りますが、そのうちの1本(大秋)だけが、写真の様に真っすぐに伸びてます。 他の木は、枝は広がってますが、この真っすぐに伸びた枝は、このままで良いのでしょうか?? 子供のころに聞いた話ですが、「柿切るバカと梅切らぬバカ」と言うことで、柿の木は切ってはいけない、と言われましたが、今後のためには、どうすれば良いですか? ご存知の方、どうぞ教えてください、宜しくお願い致します。