• ベストアンサー

mp3に埋め込まれた情報?

ネット上にあった個人がプレイした音楽をダウンロードしたのですが、 ウィンドウズメディアプレイヤーで再生すると配布元が表示されます。 標準の状態で、左側に視覚エフェクト、右側に曲目が表示されているのですが、 左側の視覚エフェクトの場所の下1/3程度の部分を占拠して文字を入れているのです。 どうすればそのような位置に文字を入れたり、もしくは消したり出来るのでしょうか? タグの情報を見ても、どうもそれらしい項目は見当たりません。。 どなたかお分かりの方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#32214
noname#32214
回答No.1

「視覚エフェクトの場所の下1/3程度の部分」とは配布元、アーティスト名などが表示される部分のことですか? もしかしたらiTunesで編集できるかもしれません(自信はありません) 1.まず変更したい音楽をiTunesに入れます。 2.そして変更したい曲名を右クリックし、[プロパティ]をクリック。 3.[情報]を表示させ、該当の情報を変更。 4.終わったら[OK]をクリック。 5.変更した曲名をクリック、コピーしてデスクトップに貼り付ける。 6.貼り付けた音楽ファイルを右クリックして「このアプリケーションで開く」をメディアプレイヤーに設定 これで成功出来ないようでしたら申し訳ありません。

noname#31886
質問者

お礼

なるほど~ 確かにiTunesで「歌詞」としてそのような項目が出てきました。 ただちょっと問題点に思えるのが、 ・一つずつしか変更出来ない ・歌詞をなくしてしまうとなぜか署名が復活してしまう というところです。 一括してガッチリ変更出来るんじゃないかなぁとも思うのですけど。 とりあえずヒントが出たので、ちょっと探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WMP10の視覚エフェクト

    WINDOWS MEDIA PLAYER 10を使ってますが、視覚エフェクトが使えません。 今回初めて視覚エフェクトをしようとしたところ、 プレイビュー画面でいろいろな視覚エフェクトが選択出来ますがどれも表示できず、黒い画面のままです。 尚、標準装備以外の視覚エフェクトをダウンロードしたら、ちゃんと動きます。 どなたか解決策をお願いいたします。 また、WMPの再インストールが一番良いということでしたら、作成済みのライブラリーはどのようにしたらよいのでしょうか?(再度作成しなければならない?) ウィンドウズXP SP2使用 以前WMP9から10へバージョンアップしました。 よろしくお願いいたします。    

  • Windows Media Player11で視覚エフェクトが表示されません

    Windows Media Player11で標準で使用できる【バー】や【海の霧】などの視覚エフェクトを表示するように設定しても表示されません。 表示されないというのは、プレイビューの表示にした時、右側はリストウィンドウで、 その左側に緑の棒とかの視覚エフェクトが表示されているはずなのですが、 左側の領域は真っ黒のままな状態です。 以前の質問を検索してみて、WMP10にロールバック後WMP11を再インストールしてみましたが状況は変わりません。 どのような対処法があるか、教えていただけませんか? PCの環境は…  Windows XP Home Edition Version2002 ServicePack3 です。 不足している情報など有りましたらご指摘下さい。 宜しくお願いします。

  • Windows Media Player 10 のプレイビューについて

    WinXPSP3の環境下で、先日WMP10からWMP11にアップデートしたのですが、 今ひとつ使い勝手が自分と合わないところがあったので さきほど10にロールバックしました。(公式の案内通りセーフモードから) ところで、WMP10では「視覚エフェクトなし」の状態でmp3等再生時に、 プレイビューの真っ黒な画面左上に曲名・アーティスト名の表示がされていたかと記憶していますが、 これは右側にプレイビューリストを表示させている時のみ有効(表示)でしたでしょうか? 右側のプレイビューリストを非表示にした状態(全画面真っ黒の状態)でも、再生中はプレイビュー画面左上に 曲名・アーティスト名が表示されていたような気がするのですが・・・(記憶違いかも) ちなみに現在mp3再生時において、 視覚エフェクトなし or あり+右側にプレイビューリスト表示状態 → 左上に曲名・アーティスト名の表示OK 視覚エフェクトあり + 右側にプレイビューリスト非表示 → × 視覚エフェクトなし + 右側にプレイビューリスト非表示 → × つい先日までWMP10を使ってたのに思い出せないとは情けない話ですが、これって正常でしょうか? どなたかWMP10環境をお持ちで確認が出来る方、お手隙の際にでもご返答頂けるとありがたいです。

  • Windows Mdeia Player9の視覚エフェクトが・・

    いまWindows Media Player 9をつかっているのですが、視覚エフェクトをふやしたく、WEbサイトhttp://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/mp10/getmore/visualizations.aspx でダウンロードし、いざみてみようと思ったのですが、なぜか視覚エフェクトのタブをクリックしても画面が真っ黒になり、表示されません!!いつまでもたっても表示されません・・・。文がわかりにくいとおもうのですが、よろしくおねがいします。

  • 視覚エフェクトを読み込むには

    Windows Media PlayerのVer.11を使っているのですが、これには、以前気に入って使っていた視覚エフェクト、「回転する粒子」が入っていません。まあ、旧バージョン(Ver.10)で標準として持っていた視覚エフェクトですから当然なんでしょうけれど。 視覚エフェクトダウンロードのページに行ってみましたが、追加用の視覚エフェクトしかダウンロードできないようで、Previious Versionsというところでも「旧バージョン」とは言えプレイヤー自体をダウンロードするところでしかないようです。 こういった旧バージョンの視覚エフェクトをVer.11に持ち込んで使う方法はないものでしょうか?

  • WMP10の視覚エフェクトについて

    以前、Windows Media Player10を使っていた時、 視覚エフェクトのパワーにイリュミネータ というエフェクトがあったのですが、 Windows Media Player11にバージョンアップして、もう一度Windows Media Player10に戻したところ、 視覚エフェクトのパワーにはイリュミネータ(や、他にも色々ありました)がなくなり、 アトランダムしか残っていませんでした。 何度かWindows Media Player10を削除して、もう一度インストールしたのですが、上手くいきません。 視覚エフェクトをダウンロードできるページからいくつかダウンロードしても、その中には入っていませんでした。 Windows Media Player10で、視覚エフェクトのイリュミネータを表示させるにはどうしたらいいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • Windows Media Player11で、曲タイトル表示

    Windows Media Player11でCD再生時、画面の右側に曲のタイトルが表示されますが、昨日より急に表示の領域がなくなり視覚エフェクトの画面だけになってしまいました。 元に戻す方法を教えてください。 なお、全画面になっているのではありません。 よろしくお願いします。

  • Windows Media Playerが・・・・・・

    Windows Media Playerのプレイビューボタン、クリックすると、 青い画面(英語)メッセージが出て、そのまま再起動してしまいます。 なぜでしょうか? 他の機能等は問題なく動きます。表示ボタンからは視覚エフェクトも見れます。

  • Windows Media Player 10の視覚エフェクト

    Windows Media Player 10で、海外のねとらじを聞いているのですが その配信しているASXファイルにはページを読み込める?タグが付いていて ねとらじを開くたびにWMPの視覚エフェクトにWEBページが表示されるのですが これを常時無しに出来ませんか? 毎回手動で「視覚エフェクトなし」にするのが煩わしいです。 (確か同じねとらじで起動時に、今後も拡張なんたらを・・・みたいなメッセージがでて 誤って「はい」を押してしまった事がありました もしかするとこれのせいで勝手にサイトが読み込まれてるんだと思います。 ただ、オプションの項目を見てもそれらしい物が見当たりませんでした。) よろしくお願いします。

  • Windows Media Player の画像

    Windows Media Player の画像が出なくなりました。音は聞こえるのですが。 この質問に寄せて頂いた回答で、mediaplayer の視覚エフェクトがなしになっているのではないですか、というのがあり、いろいろいじっているうちに画像が出るようになったので、安心したのですが、最近また画像が出なくなりました。。 「プレイビュー」で「視覚エフェクト」を選んで「アルケミー」で「ランダム」を選んでも、画面にはいろいろな映像が次々に出るだけです。 なにかほかのところを操作しないといけないような気がしますが。

パスワードが不明
このQ&Aのポイント
  • 接続するためのパスワードが不明な状況に困っています。
  • お使いの環境はiPhoneSEで、接続はblueetoothで行っています。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る