• ベストアンサー

このコンマは必要ですか?

wdkzysの回答

  • wdkzys
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.1

自信はないですが必要ない感じがします。 参考にしてください。 それと長い文=コンマを入れるという考えはしないほうが良いです。 逆に短い文に沢山のコンマが入る文も作れます。

fukufukuga
質問者

お礼

迅速なご回答をどうもありがとうございます。 どこにコンマがあってもスラスラ読めるようになるように がんばります。 今後ともよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • この英文の訳

    自分でも頑張ってみたのですがうまく訳せなかったので、訳し方教えてください。 ちなみに内容は脊髄についてです。 The lowest part of the brain stem ,the medulla oblongate ,is continuous with the spinal cord below. The spinal cord is composed of tracts of nerve fibers that allow two-way comduction of nerve impulses. The sensory(afferent) fibers carry neural signals from sensory receptors ,such as those in the skin ,muscles ,and joints ,to the upper levels of the CNS. Motor(efferent) fibers from the brain and upper spinal cord transmit action potentials to end organs. ※ brain stem→脳幹 medulla oblongate→延髄 spinal cord→脊髄 sensory receptors→感覚受容器 CNS→中枢神経

  • コンマの必要性に関して

    平素よりお世話になっています。 以下、よろしくお願い申し上げます。 The man who had saved me from the gang ,  and had taught me how to escape. という英文なのですが、こういう英文って、コンマと2回目の hadを省略して The man who had saved me from the gang and taught me how to escape. ではダメなのでしょうか???

  • ここにカンマ必要ですか?

    よろしくお願いします。 Thegreat source ofall light and heat, onthe earth, is the sun. について質問です。 この文について、on the earthの前後にカンマがついていますが、なぜついているのでしょうか。 挿入でもなく、特に必要だとも思いませんが、 これがついているのは、文法的理由でしょうか。それとも著者の気分でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 『The sound of summer ~』2

    (『The sound of summer ~』1と同じ英文です。後半部分について質問があります) “Dad!” He blurted it out. “Back there in that window, those Cream-Sponge Para Litefoot Shoes . . .” His father didn’t even turn. “Suppose you tell me why you need a new pair of sneakers. Can you do that?” “Well . . .” It was because they felt the way it feels every summer when you take off your shoes for the first time and run in the grass. They felt like it feels sticking your feet out of the hot covers in wintertime to let the cold wind from the open window blow on them suddenly and you let them stay out a long time until you pull them back in under the covers again to feel them, like packed snow. The tennis shoes felt like it always feels the first time every year wading in the slow waters of the creek and seeing your feet below, half an inch further downstream, with refraction, than the real part of you above water. “Dad,” said Douglas, “it’s hard to explain.” ******************* you let them stay out a long time until you pull them back in under the covers again to feel them, like packed snow.の、 until you pull them back in under the covers again to feel themとはどういうことを言っているのでしょうか? それら(テニスシューズ?)を感じるために再びカバーの下の中にそれらを押し込めるまで?? ******************* seeing your feet below, half an inch further downstream, with refraction, than the real part of you above water.ですが 足を小川の水の中に入れたため、足が屈折しているのを見ながら。。。。みたいなことを言っているような感じがするのですが、よくわかりません。half an inch further downstreamとはどういうことなのでしょうか? ******************* 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • この文章は、どちらの構文でしょうか?

    It may be that we can best help own pupils by showing them that reading has many porpuses and can take many forms, that reading fiction is just one form and possibly the escapism that often accompanies it is merely one purpose. 少し長いですが、文章の構造さえ分かればOKです。 以前、この文章の構造と一部分の訳を教えてくださいと質問をさせていただきました。 回答してくださった中に、文法の構造が2つ種類がありまして、どちらが良いのか良く分からなかったので質問させてください。 1つめは、文中にあるカンマは「すなわち」と訳す。 It may be that.... ....one purpose.の間を2文に分けて考える。 もう1つは、 It may be that A, that B.という構文で、「Aといえるかもしれないし、Bといえるかもしれない。」というものでした。 どちらが訳としては自然でしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • 英語のカンマは必要?

    いつもお世話になっております。 早速ですが, Stand up, please. Stand up please. I like it, too. I like it too. などカンマがあるものとないものがありますが,正用法はどちらなのでしょうか? ご教示ください。

  • この文章にコンマは必要でしょうか?

    The company promotes research into sound, utilities, and control systems and supports the realization of new one. において、 The company promotes research into sound, utilities, and control systems「、」 and supports the realization of new one. 上記「、」は必要ないでしょうか? ※例文を即席で作ったので意味がおかしい部分がありますが、 文法的なご回答をいただけますと助かります。

  • コンマとカンマは違うものでしょうか?

    ここで質問する内容かどうか分かりませんが、コンマとカンマとは違うものでしょうか?

  • 次の英文にどうして , (カンマ)が必要か

    ある月刊誌で、次の日本語を英文にしてくださいというものがあり、 題目は、 父に、外国人との結婚を許してもらえるのは大変だった。しかし、ケビンを 気に入ってくれた母の協力のおかげで、最後には父を説得することができた。 とあり、 最優秀の訳が、 (前半は省略) But thanks to the help of my mother, who had liked him very much, I finally succeeded in persuading my mother. でした。 そして、他にもいくつかの訳があり、2つほど、上記の文に似ているが、 ~ my mother who ~とあり、つまり、who の手前にカンマがなく、 この場合に、題目の出題者が、赤で、カンマを挿入し、そこには、 「カンマがないと、複数いる母のうち、ケビンを好きな母が協力してくれた」 という意味になってしまいます。 との指摘がありました。 これが、どういう意味かがいまいちわかりません。 my mother とあるので、これで、ケビンの彼女の母親であることは 一目瞭然かと思うのですが、やはりカンマはいるのか?ということです。 このカンマは、関係代名詞の非制限用法か形容詞用法か? また、「, who」をどのように置き換えると(または語を補う)わかりやすいのでしょうか。 motherは可算名詞なので、複数の母となると、mothersと記載されるのかと 思うのですが、どのように解決するとスッキリするか、教えていただけますか?

  • tooの前のカンマは必要でしょうか?

    tooの前のカンマは必要でしょうか? 手元の辞書(ジーニアス)では、 I am too. I'm ready too. I do too. は付いていなく、 Me (,) too. はどちらでも良く、 We have a cat, and a puppy, too. Bob, too, frequently interrupted rehearsals to give advice. は付いています。 最後のものがtoo frequently(あまりにもたびたび)の誤解を避けている理由は分かるのですが、それ以外の判断基準が分かりません。 いったい、tooの前にはカンマをつけるべきなのでしょうか。 単純化して、常に付けておけば無難でOKでしょうか。