賃貸マンション退去時の押入れの変色と黒カビの責任は?

このQ&Aのポイント
  • 賃貸マンションで長期間暮らしていると、退去時に物件の状態を気にすることがあります。特に、押入れの変色と黒カビの責任はどちらにあるのでしょうか。
  • 冬期間の結露により、賃貸マンションの押入れに黒カビが大量発生しました。床と壁が黒く変色し、クロスも変色し一部はがれかかっています。
  • 押入れの変色した床と壁は借主の責任であり、壁の変色は貸主の責任となる可能性があります。クリーニング代は入居時に支払っているため、退去時には借主が押入れの修繕費用を負担する可能性が高いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

賃貸マンション退去時

6年半住んでいるマンションです。 先日、大掃除していると一間半程の押入れ(上下2段)に黒カビが 大量発生していました。 冬期間の結露がひどく、窓も開けられない状態になる部屋でしたが 何とか無事でしたが、ちょっと気を抜いた隙に発生させてしまいました。 下段が特にひどく壁と床が黒くなっていて、上段もわずかな変色 があります。 結露のせいで、窓下のクロスも変色し一部はがれかかっています。 お聞きしたいのは (1) 押入れの変色した床と壁は全額借主負担 (2) 壁の変色は貸主負担 となる可能性がどのくらいあるでしょうか。 クリーニング代は入居時に払っています。  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

某政令指定都市で不動産賃貸業をやっている者です。  ご不満もおありでしょうが、押し入れと壁、私なら両方請求させて頂きます。  原因が建物にあると思われた場合は、その時々に大家に言ったほうがいいですよ。うちのように良心的な (^_^;\(^O^ )ペチッ! 大家なら、確認して認めるべきは認めると思います。  時々「見てくれ」と言って来られましたが、構造上の問題の場合もありましたし(修理したことアリ、退去の時不問という一筆を入れて我慢してもらったこともアリ)、  掃除しないものだから掃き出し窓のアルミサッシの排水溝が詰まり、雨水が室内に入り込んでいただけ(そのための湿気→カビ、畳の腐り)だったりしたことも。  早く言ってもらえば、早く気づけますからね。 > クリーニング代は入居時に払っています。  クリーニングしていない部屋に入居して、大家の求めでクリーニング代をはらっておられるなら、二度出す必要はないと思います。

snow-witch
質問者

お礼

ありがとうございます。 リフォーム代を請求されるとして、変色した部分のみ負担すれば いいと思うのですが、壁全部、押入れ全部請求されるのでしょうか・・・。

その他の回答 (2)

  • taipu0
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.3

まず、管理会社に連絡すべきです。 その上で、上下階の状況を確認して下さい。 同じ状況なら、建物自体の構造によるものと判断出来ますので、修繕費は大家負担となります。 そうでないなら、善管注意義務違反ということになり、修繕費は負担しなければなりません。 その際の修繕単位は、面単位になります。 クロスの場合、居住年数により負担割合が軽減されます。 6年半の場合は、10%です。

snow-witch
質問者

お礼

ありがとうございました。 他の部屋も結露が多いとの事で、建物自体に問題がありそうです。 負担割合は、退去時に話合いする事にしました。

回答No.2

早めにクレーム?を入れると、「スグ業者に見に行かせます」なんて対応してくれて、 何も言わないと引越ししていくときに「コレ困るよ」なんて請求されちゃったりするかもしれません。 とりあえず「どうしてここまでカビ生えるんでしょうか?」とご質問のお電話を入れてみるのはいかがでしょうか? どの会社もそうかは分かりませんが、私はそのノリでスグに業者さんが修理に来てくれたことがあったので。。。

snow-witch
質問者

お礼

ありがとうございました。 すぐ業者さんが来てくれ、「結露クレーム」が多いと聞かされました。 カビは私の責任だけど、入居年数を考慮した負担割合での金額を 請求するとの話でした。少し安心しました。

関連するQ&A

  • 賃貸マンション退去時の修繕費用

    来月末に5年半住んでいたマンションを退去予定です。 賃貸マンションの退去時には、通常使用による劣化での壁紙等の修繕費用は 貸主側にて負担となることが一般的だと思いますが、こちらの不注意で 子供が一部壁紙を破いてしまった個所が数か所あります。 こういったケースではこちらに瑕疵がありますので修繕費用は借主側の負担と ガイドラインでも説明されていますが、壁紙全体の修繕費用を全額負担となるのでしょうか? 使用年数が5年以上となっておりますので、通常使用でも壁紙の張り替えを行う必要があると思いますが 経年劣化による劣化分も借主負担となるのでしょうか。 また、結露が酷かったため一部壁紙でカビが発生している箇所があります。 ただしこちらは入居初年度に貸主側へ状況を連絡しどうにかならないか伝えてありますが 放置されたまま今に至っております。 しかし上記の通告も電話にて連絡しただけですので、書類等が存在しないため 口約束の状態で、証明することは困難となっております。 こういったケースでも借主側の負担とされるのでしょうか?

  • 賃貸マンションの引越し時の掃除について

    賃貸マンションの引越し時の掃除について 賃貸マンションから引越しする時の分からないことがあるので教えてください。 (1)明け渡し時に管理会社との立会いがありますが、その時に修繕が必要(借主負担)な部分を確認するのでしょうか? (2)契約書には、退去時のクリーニング代は借主負担となる。と書いてありますが これは敷金から引かれるのでしょうか?(当日現金での支払い発生ではない?) (3)部屋の壁に汚れがあるのは借主負担ですか? (4)床の絨毯が家具の重みで凹んでいるのは借主負担ですか? (5)ユニットバスの床が少し汚れている(掃除しても取れません)これは借主負担ですか? (6)照明の電球を入れていないところがある。これは借主負担ですか? (7)(2)の、クリーニングは、基本的には必ず発生する事でしょうか? 今、部屋を掃除していますが、クリーニングが必ず発生するのなら そんなに掃除をしなくてもいいのかな?と思っています。(もちろん一般常識的な掃除はします)

  • 貸マンション退去時の仕訳を教えてください。

    貸主です。マンションの一室を貸していたのですが、借主が退去することになりました。 その場合の仕訳を教えてください。 (1)敷金の返還40万円(賃料20万円) (2)修繕工事4万円(借主負担3万円、貸主負担1万円) それに加えまして、 (3)賃料過入金5万円返金(最終月、日割り賃料15万円でよかったのですが既に20万円入金されてしまいましたので、5万円返還する) 以上が借主との精算内容です。 これとは別に次の入居者募集に備え、壁の張替えや床のワックスがけ等で40万弱かかりました。その費用の中には上記(2)の修繕箇所も含まれていますが、その4万円は また別の仕訳が必要なのでしょうか? 初めての貸マンションの退去で分からないことだらけです。 何卒宜しくお願い致します。

  • アパート退去時の原状回復(お風呂について)

    来月 11年借りた アパートを引越します。 ただ、お風呂(ユニットバス)の プラスチックのような壁パネルに カビが変色したような(赤紫色)の斑点が 全面の壁にあります。これは どんなことがあっても 借主側の落ち度です。負担を強いられるのは 覚悟の上です。ただ、このような場合 湯船は全然傷んでないんです。でも、もし 貸主側が バスルーム全部交換を請求してきたら 負担をしないといけないのでしょうか?壁パネルだけ...とは行かないのでしょうか? 金額にしてどれくらいかかるものなのでしょうか? 分かる範囲でいいので教えてください。 お願いします。

  • 賃貸マンション 水漏れによる床の劣化

    新築のマンションに住んで10年が経ち最近キッチンの裏の水道の配管から 水漏れがしている事に気づきました。 当然こちらで修理をする予定でいますが、6月に今のマンションから 新居を建築中で退去を予定しています。 質問ですが、水道配管の水漏れで生じた床の劣化の張替えは退去時に 借主が負担するものでしょうか? 他にも結露がひどく壁紙も剥がれてきている所もあり結露による床の劣化も 一部できているような気もしますが、結露はどこまで借主負担になるでしょう? 宜しくお願いいたします。

  • 賃貸退去時の負担割合

    知り合いの話になってしまいますが、1年半ほど住みまして子供が生まれるために引越しをしました 1Rに二人で住んでいましたが、退去した後の費用について質問させてください (1)クロスの張替え(壁及び天井)1400円/m2 知り合いはタバコを吸っていたので、どの程度のヤニか分かりませんが 退去後、立会いはしていないみたいです(管理業者が写真を撮ったようです) ガイドラインでは「クリーニングで除去できなければ借主負担」とありますが これは立会いをして同意をした場合でしょうか? また、張替えの単価は高くないですか?(1400円/m2) (2)ルームクリーニングおよびエアコンクリーニングの負担割合(借主)100% 入居していた期間は1年半ですが、借主が100%負担でしょうか? よろしくお願いいたします

  • 退去した部屋の原状回復費について

    5年間住み、昨年12月末に退去した3DK(58m2)の部屋の「原状回復振り分け負担案」というものが昨日不動産やから届きました。総額80万円のうち大家負担37万円・こちら負担43万円という内容でした。 既に敷金21万円+1月分家賃=計約28万円払っているので、差額として15万円払え、ということのようです。 2歳と3歳の子どもがおり一部ふすまや壁等に落書きしていた事や、子どもが生まれる前は猫を飼育(許可有)していたこともあり、安くはないだろうと思っていましたが、納得いきません。 契約書の特約事項に「3.退去の際、天壁(クロス)・床(絨毯、クッションフロア等)の負担は借主とする。」と書いてあります。 まず、全ての部屋(和室1部屋+洋室2部屋+DK)の壁と天井と床のクロスが、借主40%又は100%負担になっています。畳も借主100%負担です。100%負担の箇所では、明らかに子どもが落書きしてしまった壁等、自分で思い出せるところは良いのですが、なぜその部分が100%負担なのか分からない所も・・・。 逆に、ここは全額負担だろうな~と思っていた、猫が爪とぎしてしまっていた壁は借主40%負担であったり、100%と40%の違いに借りていた側として、一貫性がないと感じてしまうのです。 また、一部の扉に子どもがボールペンで落書きをしてしまったようで、ドア(建具)を張り替えなくてはいけない、といわれたのですが、「原状回復振り分け負担案」を見ると、全てのふすま(4枚)と、ドア・クローゼットの建具(10枚)の張替が100%借主負担になっていました。こちらとしては、子どもが落書きしてしまった部分のみ負担したいです。 ちなみに貸主が100%負担となっているのは、「和室押入れクロス」と「洋室クローゼットクロス(2部屋分)」と「玄関床クッションフロア」と「ドア枠補修」と「ユニットバスコーキング」の6箇所だけです。 それ以外の35箇所は40%~100%の借主負担が設定されています。一番分からないのは、「諸経費 15,000円 借主50%負担」です。 上記の内容は適正なのでしょうか。特約事項に借主負担と書いてあるから仕方がないのでしょうか。 また、交渉できる余地があるとしたら、どのように交渉すれば良いでしょうか?

  • 結露による床の腐敗損傷の床材張替工事費負担?

    賃貸マンションのオーナーの愚痴を聞きました、退居する借主との原状回復工事費用の負担について揉めているとのこと、入居者が結露を放ったらかしたが為にカビが床に蔓延し、その室内の全てのフローリングを張り替えざるを得なくなり、従って、その工事費用を敷金から差っ引く、という貸主の説明に対して、借主側は、そもそも結露が生ずる建物の構造そのものが問題であり、そんなことで、床にカビが発生した損傷の責任を入居者に負わすのは論外であり、ビタ一文も負担するつもりは無い、という応酬のようです。 これって、どちら側がどうで、要するには、どうなんでしょうか? 教えてください。

  • 賃貸物件退去時の修繕項目について

    賃貸物件を退去する時の修繕項目について教えて下さい。 退去時の修繕費用について見積書が来たのですが、修繕項目について疑問に思いました。 見積書に書かれている項目は下記の通り ・トイレを含む全ての部屋の壁と天井のクロス張り替え ・台所の床のCF張り ・襖張り替え ・ハウスクリーニング 下記は賃貸借契約書の、室内の修繕項目とクリーニングに関わる部分 ・乙(借り主)は、物件内の~(中略。壁とか床とか柱とか全部。)~の汚損又は破損の修理費を負担する。 ・乙は本契約終了の際、ハウスクリーニング費用を負担すること。 契約書の内容から、借り主は、ハウスクリーニングと、汚れるか破れるかしたクロスと襖の張り替えについて負担しなければいけないのはわかるのですが、明らかに汚れても破れてもいない箇所や、入居時に新品ではなかった箇所の修繕も負担しないといけないのでしょうか? ちなみに、入居の時点で… ・壁の数カ所に猫が爪を研いだ形跡がありました。 ・台所の床には家具を置いていたと思われるシミが数カ所ありました。 借り主は、大家がこうだと言えば問答無用で従わないといけないものなのでしょうか?そのあたりの事情に詳しい方がいましたら、法的な側面も含めて教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • カビ除去費用、いくらくらいかかるのか知りたいです(押入れ)。

    3ヶ月程人の出入りのなかった部屋の押入れでカビが発生してしまいました。 押入れの中は空っぽだったのですが、日当たりの悪い外壁に面した側の壁なので、結露があったのかもしれません。 黒っぽいシミのような感じで、外壁に面した側の壁一面に広がっています(上段と下段合わせて約襖1枚分)。 専門業者にお願いして除去してもらうとどのくらいの費用がかかるのでしょう? 借家で費用負担は当方に請求されるですが、業者を持主が手配していて見積待ちの状態です。 どのくらいの請求がくるのか心の準備をしたいのと、あまりに法外な値段になったときに自分で業者を探したいという気持ちもあります。 大雑把で結構ですので、標準的な施工代や経験談など教えていただけますと助かります。