• ベストアンサー

ドライバーだけがスライスします。

srdの回答

  • srd
  • ベストアンサー率55% (88/160)
回答No.2

私も同じなのでとっても良くわかりますよ。 私の知り合いで70台で廻る人に私のショットをラウンドしながら見てもらいましたが、ANo.1さんの言うとおり、ドライバーって他のクラブより全然長いんですね、そして、ヘッドの重さを利用して打つのが簡単でベストなんですけれど、私の場合は、他のクラブと同じタイミング、リズムで体の回転と腕を振るのでシャフトが長いのとヘッドが重いので、結果ヘッドが降りてきてくれないし、ヘッドの重みではなくて手の力だけで打つことになり全くシャフトの返りも利用できないままヘッドが軽く外を向いたままインパクトを迎えているとの事でした。 いま注意している事は、テイクバックの後に体をひねった体勢で軽く一呼吸ヘッドの重みを感じてからそのままヘッドの重みを感じながらダウンスイングに入るように指導されました。 アイアンよりもゆっくりした回転でもシャフトが長い為、ヘッドスピードはアイアンと同じ位になります。 そして玉を捕らえるインパクトを意識しすぎると力が入り体が反りかえり過ぎてスライスが出ますので、インパクトは意識しないで力を入れないように振り切ると、私は上手く行きます。 それで飛んだ距離が自分のその番手の無理ない飛距離と考えています。 もし意識的にフック、ドローをかけるなら、下記URLの片山プロを参考にして頂ければと思います。 Vol.43にフックの参考イメージがあります。 (いつも参考にさせて頂いている片山プロに感謝)

参考URL:
http://www.mbs.jp/shingol/
noname#61535
質問者

お礼

参考になりました。有難う御座います。 「しんごる」も面白かったです。

関連するQ&A

  • ドライバーがスライスします・・・

    ゴルフ歴1年目の初心者です。 ドライバーがスライスしてしまいます。 DRAWタイプがスライサーには良いと聞いたので購入しようと思ってますが 効果?はあるのでしょうか? 今使ってるドライバーは44インチの短尺です もう少しこのドライバーで練習してスライスを直した方がいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ドライバーのスライス

    ドライバーを打つとどうしてもスライスしてしまします。 スライスしないようにする注意点を教えて下さい。 あとどうしても高い飛球になってしまします。もう少し低い弾道のボールを打ちたいのですがそのコツも教えて下さい。

  • ドライバーのスライス

    ゴルフ暦2年の者です。ドライバーが使えずに悩んでいます。というのも、練習場でも、コースでもドライバーを使うと激しくスライスしてしまい時には返ってくるようなこともあります。(自分ではブーメランスライスと呼んでいます)あまりにも酷いため打つときはあさっての方向を向くか、アイアンのみで1ホール回る状態です。応急的にでもいいのですが何か対処法はありませんか?お願いします。

  • スライスしないドライバーが欲しいです。

    以前にも同じ質問をしたことがあるのですが、もっともスライスを軽減できる機種はどれでしょう?アドバイスをお願いします。 新品は高いので中古品を購入するつもりです。 私は某クラブハンデ19、キャリア15~20年。 現在の使用ドライバーは「マックテックNVG2、ロフト11度、シャフトは純正カーボンのクラドラアクションのR」です。 今回は自分でもいろいろと勉強をして機種を以下の3種類に絞り込みました。 ○テーラーメイド、バーナーDRAWドライバー ○テーラーメイド、r7 460DRAWドライバー ○マグレガー、マックテックNV-NXRドライバー 以上です。宜しくお願いします。

  • ドライバで打つと右へスライスする

    のですが。。以前は真っ直ぐ飛んでいたのですが。。 原因はダウンスイングの時に体の回る速度に対してクラブが遅れてフェイスの先で打って右にスライスしているのだと思います。ドライバの打ち方自体にも問題があるかもしれません。基本的な事でもいいので御回答お願いします。ちなみにスコアは110位の素人です。

  • ゴルフでスライスします

    長いクラブだとスライスします。 特にドライバーのスライスはひどいです。 アイアンでも長くなるとスライス率が上がります。 7番アイアンはストレート5、ドロー4、スライス1といった割合ですが、 5番アイアンはストレート4、ドロー0、スライス6といった感じになります。 メンタル面も弱いのか、長いと思うだけで不安になります。 どんなクラブでも軽いドローが打てるようになりたいのですが、 アドバイスがあればお願いします。 年齢50、スコア100、非力な男性で、今月末にラウンド予定があります。

  • ドライバーのスライス

    ドライバーのスライスが治らず、どうしてもスライスするせいか距離もでない上にランも出ません。 私が思うのに、インパクトの瞬間にすでに体がボールの飛ぶ方向に開いている上、インパクト後はすくい上げの状態で上に向いてしまっている気がします。 ドライバーを打つ際の、ボールを置く位置等もアドバイスいただけたらと思います。あと、すくいあげのような体の形のせいか、アイアンも飛距離が全くのびません。 みなさんのアドバイスを宜しくお願いします。

  • スライス解消方法

    ドライバーで必ずスライスします。 わざと左に打っていますが、距離がでません。 最近はピッチングでもスライスします。 解消方法はありますか? スライスが出ないクラブはありますか?

  • ドライバー購入について

    ゴルフ初心者です。 中古品のドライバーを買う予定なんですがどんなドライバーを買えばいいのでしょうか? いつもスライスするのでスライスしにくく当たりやすい初心者向けのクラブを教えてください。 予算は2万円以下で考えています。

  • ドライバーのスライスで悩んでいます。

    症状は、プッシュスライスです。 練習場で、後方よりカメラ撮影しました。 クラブは、インサイドから下りてきていました。 アウトサイトインのカットではありません。 当方のカメラではインパクトの瞬間の映像は 撮れませんでしたが、打ったあとすぐ右に出て いたので、インパクト時にフェースが右を向いて いたと考えます。 ウッド、アイアンも撮りましたが、インサイドから 下りてきて球筋は、ストレートかややフェード気味 です。 たぶん体の開きが早すぎるのが原因ではないかと 考えますが、意識しすぎると体の回転が止まって しまい、手打ちになってしまいます。 ウッド、アイアンは、シャフトが短い分、タイミングも 合っているのでしょうが、ドライバーは長いので微妙に ずれていると思います。 ドライバーに関しては打ち方が分からなくなってしまいました。 同じような経験をされた方で、克服できた方の意見をお待ち しています。