• 締切済み

新築住宅の登記

新築住宅を登記しなくても特に問題ないと聞いたことがあるんですが、どうなのでしょうか?火災保険に加入するときに問題になるのでしょうか?加入できたとしても、なにかあった場合に保険金がおりないということになってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.5

>新築住宅を登記しなくても特に問題ないと聞いたことがあるんですが、どうなのでしょうか? 金融機関からの借入金が無いなら、特に登記の必要なし。 誰からも命令はありません。 借り入れがあるなら、金融機関に相談しましょう。 普通は、登記は付き物です。 >火災保険に加入するときに問題になるのでしょうか?加入できたとしても、なにかあった場合に保険金がおりないということになってしまうのでしょうか? 問題なし。 うちは地震保険付です。 税金については、#4の方の回答のとおり、未登記、既登記関係なく課税されます。

  • fuka0827
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

こんにちは。私は固定資産税の家屋評価をする仕事をしています。不動産登記法では完成して1カ月以内に表示登記をするようにとなっています。銀行等から借金している場合は抵当権を設定する関係上必ず登記しますが、そうでない場合は未登記のままの方がけっこういます。しなくても特に罰則はないようです。火災保険は問題なく入れると思いますよ。実際にはいっている人もいますし。もちろん家屋評価はしますよ。

回答No.3

こんにちは。 1.不動産登記法上、建物を登記する義務があります。 2.金融機関で住宅ローンを組むのなら、抵当権を設定する関係上、登記は必須です。 3.登記情報(床面積など)が固定資産税評価に生かされます。 4.住宅ローンで減税を受けるのであれば登記簿謄本(登記事項証明書)を確定申告時に提出します。 5.登記には対抗力があります。第三者が建物の所有を主張するような争い時には登記のある無しは大きな問題となります。 ただし、現実問題として、キャッシュで建築した場合、未登記のままの建物も世の中に少なくありません。固定資産税は未登記であってもかかってきますし、不動産登記法を守らないことによる罰則(過料)が課せられたケースは今のところ皆無です。 とは言え、登記はご自分の財産管理、権利保全の第一歩ですので不動産所有者としては当然行うべきであると言えるでしょう。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.2

 問題なくはありません。不動産登記法93条に違反します。  住宅ローンを組むことは不可能だと思います。  いずれにしても建築完了検査は受けましょう。  火災保険は良く知りませんので損保に尋ねてください。でも心配事が火災保険だけというのも変な話な気がします。  固定資産税の支払いを免れるためでしたら、そんなに甘くはないです。しっかり調べますから。初年度にはばれなくても、さかのぼって課税します。そのときは利子も請求されるので、きちんと納税してください。  比較的小さな倉庫ぐらいだったら、ばれないかもしれませんが、住宅はよほど固定資産税の担当がまぬけでない限り、まずばれると思います。  登記をしない目的はよくわかりませんが、きちんとしておいて方が後世のためだと思います。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

何を指して問題ないとしているのでしょうか?税金を申告納付する必要があります。大きな問題です。保険金が下りないことはありません。

関連するQ&A

  • 新築住宅の火災保険について教えてください。

    新築住宅の火災保険について教えてください。 新築の住宅をローンを組んで購入します。火災保険をかけたいのですが、 登記が終わっていないと掛けることはできないのでしょうか? 引越しの日からかければいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 新築住宅後の登記について

    住宅を新築しましたが、残金のことで建設会社とトラブルになりまだ登記できていません。 このままだと、どうなりますか? 登記せずに、残金を払わずに、生活できるでしょうか? 今後起こりうる税金問題、相続問題、建設会社等の関係を詳しく教えてください。

  • 住宅新築の登記について教えてください

    住宅を新築中で、4人で登記をします。 新築、解体、外構、棟上他と費用が掛かりますが、実際の登記の額は新築費だけですか?登記の割合は、誰のお金を何に支払ったのかを忠実に反映するのか、支払った額の幾らを新築費とみなすか決めることが出来るのか、どういうものなんでしょうか?また、棟上費用や、日々のお菓子代は費用として認められるのでしょうか? この説明でわかっていただけますでしょうか?どなたか詳しい方、お願いします。

  • 新築住宅 登記が遅れています。

    こんばんは。 私がかなり無知のため、このような質問をするのはお恥ずかしいのですが、詳しい方にお答えいただけたら幸いです。 去年の4月に義父名義の土地に新築住宅が完成し、住み始めています。 住宅が出来た際に登記の手続きもしなければ・・・。と、思っていたのですが、手続きに結構お金がかかるというのと、必ずしも登記が必要な訳でもないと言う話を鵜呑みにしてしまっていたので、今登記をしていない状態です。 それと、ローンは主人の勤め先から700万借りていて、ローンを受ける際にも、登記が必要でなかった為(完成住宅の写真でOKでした。)、余計に手続きが後回しになってしまったのも原因です。 今度の確定申告でローンの控除を受けるつもりで手続きを調べたところ、登記簿謄本が要る事を知り、登記の事をいろいろと調べたら、 『表示登記は新築住宅完成後一ヶ月以内にしなければならない。違反した場合は罰金』と書かれてあったので焦っています。 表示登記の義務があるという事は全く知りませんでしたし、建築をお願いした工務店さんも、そのようなことは全く言っていなかったので、寝耳に水という感じです。 我が家の場合は罰金の対象ですよね? うちは小額ながらもやはりローンを組んでいますし、確定申告で少しでも控除があれば助かりますから、今からでも登記の手続きをしようと思っています。 登記には表示登記と保存登記があるようですが、表示登記だけで確定申告の手続きがとれますか? やはり両方必要なのでしょうか? また、その際のだいたいの費用や、登記遅延の罰金の相場も教えていただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 新築住宅の火災保険

    新築の一戸建てを購入します。 不動産屋から、火災保険については好きに検討しても構わないと言われたので、ネットで比較などして決めようかと思っています。(地震保険や水害などにも対応出来るように加入したいと思っています。) しかしネットで色々見ていた所、「住宅金融公庫を使った場合は特約火災保険しか加入出来ない」と知りました。 今回ローンはフラット35と民間ローンを併用して契約しました。フラット35も金融公庫になると思うのですが、特約火災保険でなくても良いのでしょうか? 無知でお恥ずかしいのですが、アドバイスをお願いします。

  • 住宅購入時の登記費用について

    こんにちは、 今度、3000万の借り入れで新築住宅を建築中の者です。 諸費用について教えてください。 まず登記費用ですが、 表示登記、保存登記、移転登記、設定登記で計40万と概算で書かれています。 これは適正な額なんでしょうか? 仕事が平日休みなので自分で出来ることはないのでしょうか? 登記は自分で司法書士に依頼することは可能でしょうか? 売買契約はもうすんでいます。 あと物件の値段は2800万ですが、火災保険が50万くらいと書いてあります。(外壁サイディングボードの場合)そんなものでしょうか?

  • 無登記の建物に関する火災保険

    無登記の建物に関する火災保険 自治会や町内会が所有する会館が無登記の場合には火災保険の加入はできませんか? もしできるとすれば、どのような方法で加入したらよいのでしょうか? また実際に火災の場合には誰に支払ってくれるのですか?

  • 新築住宅の登記と控除について。

    みなさん、こんばんは。 今現在、住宅を新築中です。 その為の借入金を民間に申し込みに行きましたところ、わからない点がありましたので、教えて下さい。 私の借入金は270万円で、残りのおよそ750万くらいは全部母が払います。 登記はすべて母名義で・・・と思っておりましたが、銀行の方に言われたのが、「今回はお母さんと娘さんのふたりが家の代金をお支払いのなるのだから、通常は登記も連名にされるのが普通ですよ。」と言われました。 知り合いから聞いた話では後々私にその家が贈与される際も土地を含めた登記を私名義に変えるのも税金はそんなにかからない額だから、今回の登記も母名義で差し障り無いのではないかと言われていましたので、そんなに深く考えていませんでした。 そこで、母ひとりの名義で登記するのと、私と母のふたりの名前で登記するのとでは何が違ってくるのか、どうすれば税金対策になるのかを教えて下さい。 ちなみに土地は私有地で母名義、ずっと住んでいた同じ場所に建て替えで新築します。 そして、もうひとつ。 住宅控除ですが、民間からお金を借りた場合、控除が難しいというようなことを言われたのですが、住宅金融公庫じゃないとダメなのでしょうか? また、もし受けられるとして、私は母を扶養に入れており障害者認定の申請も会社にしてお給料からの税金を優遇(と言うのでしょうか?)してもらってますが、住宅控除の場合も何か手立てはあるのでしょうか? 長々と書いて申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 住宅登記について

    住宅の登記業務について詳しい方、教えて下さい。 この間住宅を改築しました。一階部分の間取りをほとんど変更しています、二階部分は間取りの変更ナシです。改築だと思っていたら依頼した司法書士さんが一階の間取りがほとんど変わっているから改築ではなく新築登記になると言われました。しかし先日市役所の税率を出すかたが住宅の査定に来た方に、基礎が一部でも残っていると改築になるんだけど、どうして新築登記なんだろ?と言われました。改築と新築では税率が全然違うそうで困りました。担当した司法書士さんは土地家屋調査士を兼任しています。改築が新築登記されることはありのでしょうか。ちなみに勝手に滅失登記され新築登記されていました…。 司法書士の先生、あるいは住宅登記に詳しい方のご助言お待ちしております、宜しくお願い致します。

  • 住宅新築時の年末調整の件

    今年新築住宅を購入しました。 そこで質問なのですが、 勤め先の年末調整の書類として 火災保険料・登記・土地・建物の領収書を 提出しても意味がありますか? あまり理解できてないので、 訳の分からない質問だと思いますが 宜しくお願いします。