• ベストアンサー

金属の酸化還元

再び酸化還元の実験に関する質問です。イオン化傾向の小さい金属の溶けた水溶液に、イオン化傾向の大きい金属板を入れると、溶けていた金属が析出しますが、析出した金属はどのような力で金属板にくっついているのですか?電子だけもらえばぽろっと離れてもいいような気がするのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Zincer
  • ベストアンサー率43% (88/201)
回答No.5

なるほど >異なる金属同士では金属結合は生じないという先入観があったからです。 は完全に誤解ですね。h-koteさんも溶融状態から得られる真鍮(銅-亜鉛合金)等の存在はご存知のはずです。これの金属結合ですよね。 ここからは前回の補足になりますが、「溶融状態である」と書いたのは、電気めっきによって、数種類の金属イオンを含む溶液から合金相を得ることが可能であり、また場合によっては素地金属中に拡散によって侵入し、極薄い合金相を形成する場合があるからです。

h-kote
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございました。 >電気めっきによって、数種類の金属イオンを含む溶液から合金相を得ることが可能であり、また場合によっては素地金属中に拡散によって侵入し、極薄い合金相を形成する場合があるからです。 こんなこともできるんですか。奥が深いですね。

その他の回答 (4)

  • Zincer
  • ベストアンサー率43% (88/201)
回答No.4

「金属結合」で問題ありません。h-koteさんが、なぜ >電子だけもらえばぽろっと離れてもいいような気がするのですが。 と言う疑問をお持ちになったのかを補足していただければ、誤解を解消できるかも知れません。 この現象の詳しい機構は省きますが、めっきの一種と考えられます。実は還元された直後の金属原子は非常に活性が高く、溶融状態であると考えれますので容易に金属結合を形成することが出来ます。 取りあえず「めっき」経験者としてのアドバイスです。

h-kote
質問者

お礼

毎回回答ありがとうございます。 >実は還元された直後の金属原子は非常に活性が高く、溶融状態であると考えれますので容易に金属結合を形成することが出来ます。 そうなんですか。もっと調べてみます。 >電子だけもらえばぽろっと離れてもいいような気がするのですが。  と考えたのは異なる金属同士では金属結合は生じないという先入観があったからです。

noname#21649
noname#21649
回答No.3

静電引力(金属結合)ですね。

  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.2

うーん・・僕も自信無しですが・・ 電子のやり取りをするほど近づいた金属原子の間には自由電子が存在するわけですし・・普通に金属結合が成り立っているんだと思いますが・・

  • roro02
  • ベストアンサー率26% (15/57)
回答No.1

分子間力とか? まったくの自信なしです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう