• 締切済み

無視されるようになったらどうしますか?

noname#163940の回答

noname#163940
noname#163940
回答No.7

大人でも、人を選んで挨拶したりする人はごまんといますからね。 あぁ、あごの調子でも悪いのか、と思うくらいですかね。 挨拶されなかったからこちらもしないでおくというのは 死んでもしません。

emika24
質問者

お礼

たくさんの回答ありがとうございました。 一人一人に回答できないことをお許しください。

関連するQ&A

  • 無視について

    無視について。 数か月前から隣のクラスの子達に嫌われています。 それがだんだんエスカレートして、最近は挨拶しても無視、くすくすと笑われます。 私の友達の友達なのですが、とてもかわいくて明るくていい子達なので、私人見知りなんですが、どうしても仲良くなりたくて、がんばって挨拶をしたり話したりしました。 その押しが強すぎたのが原因かなと思っています。 私に非があるのだと思いますが、友達づきあいが苦手(たくさんの友達がほしいのですがうまくいきません)なわたしにはどうしてもやっていいことと悪いことの堺がわからないんです。 一応自分がされて嫌なことはしない、というようにしているんですが、私の価値観がおかしいようです。 私が彼女たちに対してしたことは ・挨拶(友達がいるときはもちろん、いないときもしました。) ・友達と彼女らが話しているときに相槌を打ったりたまに会話に入る ・ジュースを回し飲み(友達が飲んでいたジュースも回していたので) くらいです。嫌われていると自覚してからは挨拶しかしていません。 やはり間を介する友達がいないときに挨拶したり会話に入ったり回し飲みをするのはずうずうしくてきもいでしょうか。 また、今の状況からせめて挨拶くらいはされるようになるのは不可能でしょうか。 可能だとすれば、それはどう対処すればいいでしょうか。しばらくこちらからも挨拶しないか、挨拶だけはするべきなのか、など。 本当に仲良くなりたいんです。 お手数ですがアドバイスよろしくお願いします

  • 挨拶無視されたら?

    入社して、2か月になります。女性事務員です。5人ぐらいの少人数の職場です。 事務ですが、銀行や、朝の出勤など、挨拶しても社長の息子から、無視されます。前は他の社員と一緒におかえりなさいなど言ってくれました。次期社長になる人ですが、挨拶無視するなんて、辞めさせたいのでしょう

  • 会社の同僚に無視されています・・・

    こんにちわ。 私は今の会社に入社して8年になります。 無視されている相手というのは、5年程前に入社してきた男性社員です。先日までは、普通に仲良く、会社の愚痴や私生活についてもいろいろ話もしておりました。しかし、先日から急に無視されるようになったのです。朝の挨拶も帰りの挨拶も無視されます。 以前にも2度、同じことがありました。しかし、急に彼の方から普通に話しかけてくるようになり、こちらとしてもよくわかりません。 一度目に無視された時の、メールで「どうして無視するの?」と聞きました。すると、「今までが普通じゃなかった。会社は仕事をしに行く場所」とだけ返事が来ました。なので、私も割り切りそのように接していたのですが・・・。ある日、突然、普通になりました。 今は、無視だけではなく、仕事の連絡事項もすこしづつ、無視されております。 私から、もう一度、理由を聞くべきかこのままでいるべきか迷っております。

  • 無視されはじめているのですが・・・

    4月から働いています。 最近なぜか、挨拶しても無視されている気がします。 気がするっていうのは、私の声が小さくて聞こえなかったかなと思っているからです。 でも、前はちゃんと返事してくれたような。 それに仕事のことは教えてくれるので・・・無視は、私の勘違いと信じたいです。 なんか、回りからあまりよくおもわれてない気がします。 一緒に仕事をしていない人たちとは、雑談しかしないので問題ないと思います。それに中には褒めてくれる人もいたりするぐらい。 一緒に仕事している方たちの中で、どうもよくおもわれてないみたいなのです。 このような経験は今の職場が初めてなので、どうしていいのかわかりません。よき、アドバイスお願いします。

  • 無視される・・・気持ちの切り替え方。(長文です)

    大型スーパーでレジ打ちのパートをしています。30代主婦です。 勤め初めて1年が経ちました。 スーパーには違う部署も含めて200人以上のパートがいます。 そのスーパーはOPENして3年で、OPENからのスタッフがまだ 半数程度残っているような状況です。 まだ入ったばかりのころは、元からいるパートさんたちとも 壁を感じてなかなか打ち解けることができませんでしたが もともと人見知りの性格も自覚しているので 最初なんだから仕方ないと気持ちを切り替えて、今は 自分と同じ部署の方たちとは冗談も言ったり出来るようになりました。 しかし違う部署なのですが、売り場が近いためよく顔を合わせる 40~50代の女性の パートさん2~3人の方からはいまだに挨拶をしても無視される ような状況が続いています。 ある覚えていない仕事を頼まれて、「いや、あの・・・」という 対応が気に入らなかったのか、機嫌を悪くされそれ以来無視される方、 入社当初から無視される方・・・ わたしのすぐ後ろを歩いていた人には挨拶を返しているので、 あきらかにわたしを無視しているようです。 わたしのように中途入社の人はなじめず辞めていく人も かなり多いです。 たかが挨拶、なんですが、この職場ではバックヤード、売り場などで 擦れ違うときは挨拶をかわすルールで それが仕事のたび毎回無視(目も合わせない)となると気が重く もう1年も経っているのに・・・最近心が折れてしまいました。。。 以前のように「そのうちなんとかなる」と 気持ちの切り替えが上手く出来ません。 辞めたいと思うこともあるのですが、近くでのパート先が少なく 時給面や会社の体制自体はきちんとしていて気に入っているため すっぱりと決められません。 このような長文を最後まで読んで頂いてありがとうございました。 同じような経験のある方、どう気持ちを切り替えましたか? それとも辞めてしまわれましたか? また、何でも構いませんので、何かアドバイスいただけたら 嬉しく思います。

  • 職場の振った男性から無視される

    20代前半、女です。 2~3ヶ月前、職場の20歳ほど歳が離れた男性から告白されました。 その人とは"お父さん"のような感覚で職場でも仲良くしていたし、誘われれば食事や遊びにも5~6回程度行ったこともあります。 "恋人"という視線ではどうしても見れず振りましたが、その後私が挨拶や仕事の話をしようとしても無視や下を向いたまま・仕事の手を止めないまま素っ気ない返事ばかりになってしまいました。(振った当時は"困ったことがあったらいつでも言って"と言ってくれていたのですが・・) 食事や遊びに行くだけ行って振って傷つけてしまったのだから、嫌われても仕方がないことだとは思います。相手の方が辛いことも、重々承知です。 ですが、毎日職場で会うのに無視されるのはとても辛いですし、私にだけいつも暗い表情を見せられるのも責められているようで傷つきます・・。今まで仲が良かった分、急にそんな態度をとられ続けていると他の職員に何かあったと思われるのも困ります。 めげずに最低限の挨拶を続けるのも、もう疲れてきました。 以前みたいに仲良くしたいとは言いません。ただ、仕事の話や挨拶で顔を見ようとしない、無視等はやめてほしいだけです。何か解決方法はあるでしょうか。 小さな職場で同僚もいないので相談できずに困っています・・。 長文失礼しました。よろしくお願いします。

  • 職場の先輩に急に無視されるようになりました

    30代の男です。 作業助手としてトラックに乗っています。 職場のある先輩(運転手)と一緒に仕事をするようになってから約1ヶ月半が経ちましたが、 ここ数日の間に急に無視されるようになりました。 それまでは普通に会話もあり、仕事の段取りなどもきちんと教えてくれる良い先輩でした。 私の仕事での行動や態度が何かかんに障ったのだと思うのですが原因は分かりません。 何が悪かったのかを聞いてみても、「不快な思いをさせて申し訳ありません」と謝罪しても無視されます。 朝はこちらから挨拶しても無視されます。 トラックに乗っている時は全く会話が無く、会話したくもないと言う感じで車のラジオのボリュームを上げてしまいます。 (仕事に関する事を聞いても無視されます) 週5日間、1日約5~7時間、トラックには2人だけで乗っているので非常に空気が重いです。 それに加えて私には仕事を任せられないのか、全部自分一人で仕事を終わらせようとします。 それでも私がなんとか仕事をしようとするとちょっとした邪魔をしてきます。 開き直って助手席に乗ったまま車から降りない事も考えましたが、「あいつは乗っているだけで何もしない」と 会社で言われるのが怖いのでそれも出来ません。 職場にはこの事を相談出来るような仲の良い人間はいません。 その先輩の方が職場の全員と仲が良いと思います。 職場の他の人は私が無視されている事は多分知らないと思います。 3ヶ月毎に運転手と助手のペアが変わるらしいのですが、あと1ヶ月半気が重いです。 また、今回の3ヶ月を乗り切っても約1年後にまたペアを組む事になるのでその時も怖いです。 上司と相談すればペアを変えてくれると思いますが、そういったケースは今までほとんど無かったため 職場で変な空気にならないか心配です。 今まで仕事をしてきた中でここまで露骨に無視をされた事が無かったのでどうしたらいいのか悩んでいます。 とりあえずあと1ヶ月半どのように付き合っていけばいいのかわかりません。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 無視されるのですが・・・

    こんな経験は、初めてです。少人数の職場なのですが、10才以上も若い子からです。挨拶しても返ってこない時があるし、仕事中に、他の人とは、うるさいぐらいべらべらしゃべっているのに、私とは全く話そうとしません。だいだい、仕事中に私事についてしゃべるのは、社会人のマナーに反し、公私混同しているから、別に話に加わらなくてもいいと思っているのですが、でも、明らかに無視する態度に少々怒りを覚えてきます。無視する心理がよく分からなくて、ネットで調べてみるといじめの一種とか・・・ライバル心むきだしとか・・・私も、その人のことは、好きじゃないから仲良くはならなくてもかまわないのですが、社会人として常識のある付き合いはしたいと思っています。どうしたらいいのでしょうか。無視する人の気持ち、私のこれからの態度などアドバイスください。

  • 無視について

    約2年間程、ほぼ毎日行っている銭湯があります。 仲良くなった人や、挨拶をする人も沢山でき、一日の終わりの癒しみたいな感じで大変気に入っています。 そこで仲良くしていたおばさん60代から、急に無視されるようになりました。 それまでは挨拶をすればしっかり返してくれるし、 おばさんからも声をかけてもらったり、世間話をしたりしていましたが、 2.3日前あたりからいつものように挨拶をしても、こちらを見ず、完全無視になりました。 はじめは聞こえていないのかなと、挨拶の返事がないのも気にしなかったのですが、完璧に私だとわかって無視をしていると思いました。 なぜそうなったか全く身に覚えがないのですが、 おばさんが私に気に入らない事があって、 無視をしているのかなと思いました。 無視をされるのは気分が悪いですね。。 いい年齢してなにやってるんだろうと思います。 特に非がないなら、おばさんには無視をされても 挨拶はして通う事もできますが、 別の銭湯に行こうかなとも思います。 本当は、今行っている銭湯が近くて綺麗なので毎日行きたいです。ちなみにおばさんも水曜日、土曜日以外はきていて、22時~24時頃までいます。 おばさんを含めて仲良くしている若い子達に、 なにか知らないか聞いてみたいですが、 大人気ないかなとも思いますし、 出来るならおばさんとも仲良くしていった方が私も良いです。 ただ年下や若い子なら柔軟なので、自分から話しかけてわだかまりを解消できますが、おばさんはガンコなので声をかけても絶対に応じないかなとも思います。 小さな事ですが皆さんならどうされるかお伺いしたく投稿しました。 よろしくお願い致します。

  • 職場で無視されます。

    職場である男性に無視されるようになりました。入社して一年以上経ちました。一人事務員です。相手は現場の男性社員(新婚)です。最初の半年ぐらいもその男性は態度が冷たくて、朝の挨拶も時々無視されます。最近やっと関係が落ち着いてきて挨拶も無視されずに、逆に気をつかってくれて優しくなっていたのですが、最近私のほうてミスするようになりそれからまた冷たい態度に戻ってしまいました。今日も朝挨拶しましたが、無視されました。後からきた人には挨拶していました。事務所にもきて仕事の事で色々助けてもらったりしていましたが、最近は私がいる時は事務所にはなかなか来なくなりました。 こういう男性にはどのように接したら良いのでしょうか? 私は小さい事に気にするタイプなので、精神的にキツイです。今まで孤立気味だったのにその男性がいてくれたので、何とかやれた部分もありますが、その男性がまた冷たくなってきたのでまた孤立気味です。