• ベストアンサー

緑茶、お水、ポカリ。どれが適していますか?

raina_suzuの回答

回答No.7

お茶→緑茶は飲みすぎはよくないみたいです。 飲むならウーロン茶や麦茶がお勧めです。 ペットボトルの商品名でいうなら「からだ巡茶」とかですね。 体に良いお茶がブレンドされているので健康にも美容にも良いですよ。 水→わたしなら水を飲みます。 酸素水などは健康を考えるととても良いと思いますよ。 ポカリ→飲むなら運動中か後の水分補給だと思います。 意外に糖分が多いので飲みすぎないようにしたいですね。 ポカリよりかはアクティブダイエットがお勧めです。

coco13di
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最近はポカリより新しいものがたくさん出ていますね、そういえば。 運動前にアクティブダイエットちょっと飲んで見ます。 あと、100円パックのコンビニのお茶を買うときは麦茶にシフトしてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 美白のためビタミンCを効率的に摂取したい

    美白のためにビタミンC原末を朝食後、夕食後、就寝前に摂取しようと考えています。 ビタミンCは水溶性で水に溶けると分解を始め、効果がなくなってしまうとききました。 粉末のビタミンCを水で飲み込むのはあまり効率よくないのでしょうか? またよく美容目的の飲料でビタミンCが500-2000mg程度配合されているものがありますが、水に溶けるビタミンCを飲料に配合しても分解されてしまわないのでしょうか? 未開封なのにビタミンCがすでに分解されてしまっていたら飲む意味がないですよね。 あと缶やペットボトルのお茶飲料の原材料にはたいていビタミンCが入っています。 酸化防止剤として入っているんだと思いますが、その量はごく微量なのでしょうか? 美白や健康に効果がでるほど入っていないんだったら、お茶ではなく水でも十分かなと思いました。

  • 市販のペットボトルの緑茶の成分について

    以前、ためしてがってんなどでも紹介されていた 緑茶を飲むと健康に良い などについてですが 家で急須で入れるお茶と比べて 市販のペットボトルのお茶では成分は全然劣るのでしょうか。

  • 緑茶の摂取適量

    私はお茶、特に緑茶が好きで毎日緑茶を飲んでます。 食事もほとんどお茶と一緒にいただくことが多いです。 朝はパンを食べるときはコーヒー、紅茶が多いです。 市販のソフトドリンク類はたまにリフレッシュしたいときなど飲むことはありますが、習慣的には飲んでいません。 お水よりお茶が好きなので水分はお茶で摂ることが多いです。 お茶の飲み過ぎで健康的によくないことはありますか? 飲むといっても1日マグカップに4~5杯程度なんですが・・・ ちなみに夏場は冷たい緑茶、麦茶、ほうじ茶など作って、やはりお水がわりによく飲みます。

  • 一日に飲むペットボトルの緑茶の量

      皆さんにお伺いします。 毎日ペットボトルの緑茶(伊藤園のおーいお茶)を飲んでいますが、健康的に飲む一日の量は何リットル位でしょうか。  

  • 水を毎日飲む

    よく、毎日、水を2リットルほど飲むのが体に良い・・・って聞きますけど、俗に言うペットボトルの「お茶」ではだめなのでしょうか。

  • 水の飲みすぎは悪い?

    ミネラルウォーターをたくさん飲むと身体にいいと信じて、毎日1リットル以上飲んでます。 朝の起きたてとか風呂上りにグビグビと飲んでます。 水分補給といえば、ミネラルウォーターかお茶か牛乳ぐらいしか口にしません。 ところが、人から聞いた話によると「水の飲みすぎは血液が薄くなり、非常に疲れやすい体質になる。」とのことなんです! 確かに、人一倍「疲れやすい&汗かき」なのですが本当なのでしょうか? ちなみに健康診断で高脂血症と診断されましたが、水分補給でましになることはないのでしょうか?

  • 顔の赤み

    目と鼻の間から頬にかけて 蝶々のかたちのように赤みが広がっています オイリー肌なので 肌がまけてしまっているのでしょうか? お風呂あがりや寝起きの顔色を 日中でも維持したいです 化粧水やビタミンCサプリなど 美白になるためにいろいろ試しているのですが よくなる気配がありません アドバイスよろしくお願いします

  • ポカリやアクエリアスについて

    運動した後には、ポカリやアクエリアスを飲むのがいいと聞きます。 実際、運動して汗を流したあとはポカリを飲むと、吸収されてく感じがします。 では、運動をしない時間帯には、あまり体のためにはならないのでしょうか? 私は毎朝、寝起きにポカリを飲んでますが、水やお茶に変えた方が、体に良いでしょうか?

  • 緑茶依存症?

    朝食時~午前中にかけて2L、 昼食~午後にかけて2L、 夕食時~寝る前まで1.5Lほどの緑茶をほぼ毎日飲んでいます。 但し、1日中家にいる日だけで週に3,4日は出かけるのでそのときはかなり少なくなります。 自分でも緑茶の飲みすぎだと思うのですが、食事をしていると 「お茶が飲みたいな~」と思ってしまいます。 そのほかに朝食時にオレンジジュース1杯、たまーに夕食前に 牛乳1杯、たまに寝る前に水1杯飲む事があります。 外食は週に3,4回で主にアイスティーや中国茶を飲みます。 こんなにお茶を飲みすぎているせいか、この1年で15キロも 太ってしまいました。 もちろん太った原因は主に甘いものの摂り過ぎだと思いますが お茶の飲みすぎも関係があるのではと思っています。 (食事の量は普通、でもたまに間食してしまいます) ちなみに妊娠時20キロ太り、1年で元に戻りましたが 母乳を止めたとたん徐々にリバウンドし始め、臨月時の体重まで あと5キロまで迫っています。 これは緑茶依存症でしょうか。 緑茶の飲みすぎは体に影響を及ぼしますか? よろしくお願いします。

  • 機内持ち込みと水

      急な事に来週末からアメリカに行く事になったのですが、水やお茶は機内に持ち込み出来ないと聞きましたが本当でしょうか? 海外に行くのは始めてです。 私はお茶が好きで毎日ペットボトル2本飲んでますが、アメリカまでの10時間以上もお茶無しでは苦しいです。 水は機内でもらえると思いますがやっぱりお茶が飲みたいのですが何か良いアイデアは無いでしょうか? 他にも気をつける事があれば教えて下さい。