• 締切済み

痔ろうについて

toro3ta3の回答

  • toro3ta3
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.9

from23さんこんにちは。 まず結論から申し上げますと「痔ろう」は放っておいても治りません。まれに治るらしいですが期待しないほうがいいです。 まずはちゃんと病院に行って肛門の専門医にかかることをお勧めします。 (肛門は繊細ですので専門医がいる病院に行ってください、肛門科ですね) 私は2011年5月に手術(I型の痔ろう)で入院しました。 以下は私のケースです、ご参考までに 肛門周囲膿瘍からI型の痔ろうに進行したとの診断で早期の手術で完治しますとのこと 放置すると、最悪、化膿して直腸膿瘍から敗血症になるので命の危険があると脅されましたが(笑) 入院期間は手術を含め約3日間(人により入院期間は前後します) 費用は程度にもよりますが健康保険適応で約5万円(概算) 入院時は可能であれはトイレが完備されている個室をお勧めします。(排便に時間がかかるので) 術式は”痔ろう根治手術(開放術)” 脊椎麻酔で下半身だけを麻酔し痔ろうになっている患部を切開して開放し術式完了 手術時間は早期でしたので約40分でした 術後の痛み止めの座薬と止血剤入りの点滴 半身麻酔なので6時間後に歩けました、痛みもなく普通に飲食も出来ました。 開放術でしたので排便後にはウオシュレットで患部周辺を清潔にすることが重要だそうです。 滲出液が出てくるので2・3ヶ月は患部にガーゼを当てて患部を保護します。 退院時に医師から告げられたことは、以下の内容でした。 ・傷口は排便や汗などで患部が汚れたときにはウオシュレットやシャワーで患部周辺部を清潔にする事 ・排便時に出血があったときには携帯電話のカメラでもいいので写真を取ること ・ガーゼは朝・昼・夕、排便時や汚れたときには清潔なガーゼに交換すること ・飲酒は指示があるまでしないこと(出血がひどくなるそうです) ・下痢や便秘になったら来院すること ・軟膏は忘れずに塗ること ・極度に辛い食べ物は控えること(少しの香辛料は大丈夫だそうです) でした。  まずは、肛門科での診察ですね、膿が出るぐらいですから早めがおすすめです 手術後、膿が溜まって座ることもできない程の激痛から解放されたので、今は快適な日常生活を 送ってます。  不明な点があれば、私のケースでよければ追加でお答えします。    

関連するQ&A

  • 痔ろうについて

    お世話になります。 私は、痔ろうを患っているのですが、ひとつ疑問に思うことがあります。 肛門から離れたところに膿がたまって出た部分が、しこりになっています。 触ると少し痛みます。 私は、約10年前に痔ろうになりました。 しかし、医者に行ったのはつい最近でして、医師には痔ろうと診断され内視鏡検査もしました。 そのとき、このしこりと痛みのことは伝えなかったのです。 痔ろうは長く放置すると癌化すると聞きました。 肛門癌になる定義として、長期間放置している、しこりができ痛みがある、といくつか当てはまりました。 質問は、膿がたまっていない状態なのに、その部分が固くなっていて痛みがあるというのは、痔ろうの段階ではありえないのでしょうか? このような症状の場合、肛門癌ということなのでしょうか。 正直、とても不安ですので、2月初旬に病院に行く予定です。 宜しくお願いします。

  • これって痔瘻ですか?

    先週の初めあたりからお尻が急に痛くなって、何かに刺されたのかな?と思っていたら、お尻にしこりのようなものが出来、歩くのも辛いほどでした(<_<) そして一昨日には寝る体勢になるのも痛くて不可能なくらい痛くなり、昨日の昼寝をして起きてみるとお尻から膿が出て来て、それから膿と血が一緒に仕切り無しに出ています。月曜日に肛門科に行ってお医者さんに診てもらおうと思っているのですが、この症状ってやっぱり痔瘻ですよね?調べれば調べるほど当てはまるし、手術しないと治らないって書いてあってビビっています。その手術なのですが、明々後日にはなんと大学受験を控えていて頭がこんがらがっています。もし手術をするという事になれば直ぐに行うものなのでしょうか?それに1ヶ月後には国公立の受験を控えていて微妙な時期です。でも放置するわけにもいかないのでとても悲しいです(<_<)

  • 痔ろう

    痔ろうで切開して膿を出してもらい痛みと 発熱は解決しましたが・・・・ 切開した傷口がなかなか治りません よろしく御教示下さいませ。 (近い将来根本手術を考えています)

  • 痔ろうじゃなかった方いらっしゃいますか?

    昨日『痔ろうの手術について』で質問させていただいたものです。 お答えいただいた皆様、ありがとうございました☆ 今日、勇気を出して病院に診察にいきました。 私はてっきり自分は痔ろうなんだと思っていましたが(膿も出るし、何度も繰り返すし・・・)どうやら痔ろうではない確立の方が高いと言われました。 どういう診断結果かと言うと、 1.穴が空いてはいるものの、針金?みたいなのを通して痔ろうを探しても1cmくらいしか入らない (痔ろうなら直腸まて達するはずだから!と。) →針金より細い痔ろうがあるかもしれないが・・・。 2.穴付近に大きなしこりができている (痔ろうは膿が出る為、しこりはほとんどの場合できない・・・と。) 結局は手術でそのしこりを取ってしまわないといけないようなのですが、皆様、同じような経験?診断を受けた方いらっしゃいませんでしょうか?その後どうなったか、どういう処置を行ったか教えて下さい! いとまず安心はできたのですが、確立が高いだけで違うとも言い切れないと言われた為、再度、肛門専門病院を受診しようと思います。(今日行った病院は、消化器科・外科・肛門科の小さなクリニックです) 宜しくお願い致します!

  • これって本当に痔ろう???

    ここ2年近く肛門に痒みの症状がありましたが、患部が患部なだけに我慢しておりました。しかし、最近その痒みの度合いが増してきたので、さすがに医師に診てもらうことを決意、肛門科で診てもらいました。 診察結果は『痔ろう』、今週末に日帰りで手術をすることになりました。 早速、私は痔ろうについて全く無知だったので、家に帰って痔ろうについて調べてみたのですが、その症状は「痛み、発熱、頭痛、、、」私の症状とは一つも当てはまりません。私は単に肛門が「痒い」のであって、痛みも発熱も頭痛もありません。私は本当に痔ろうなのか、ちょっと不安になってます。 痒いだけの痔ろうってあるのでしょうか。実際に経験された方、この病気にお詳しい方、是非ともお教えください。宜しくお願いします。

  • 痔ろうについて…

    こんにちは。 もう年単位で放置なのですが、おしりがひどく腫れる→座ってられない程の痛み→針で刺したような小さな穴ができ、痛みがひいた という経過で、現在そこから慢性的に膿が出て、ひどくかゆいです。 調べてみると確実に痔ろうっぽいのはわかるのですが、恥ずかしくて病院に行く勇気が出ない… これは手術になると、人工肛門などをつけなくてはいけないのでしょうか? また、このままほっておくとどうなるのでしょう?

  • 中3女子です。もしかしたら、痔瘻か粉瘤です。

    中3女子です。もしかしたら、痔瘻か粉瘤です。 先週トイレでお尻を拭いていたら、お尻の穴に自分から見て手前側の左の方が腫れていました。すぐに治るかな?と思い放置してたのですが3日くらい経つと痛くなってきたのでネットで調べました。 はじめはイボ痔だと思ってたのですが、親が言うにはイボ痔はお尻の穴にできたり、肛門のなかにできたりする病気らしいので、イボ痔ではないと思います。ネットで色々調べたら、粉瘤や痔瘻といった病気に似ていました。 腫れている部分を触るとシコリがあり、治療法を調べていたら手術しかありませんでした。自然治療もあったのですが、治りきらなくて癌になるかもしれないと書いてあったのでドキドキしてます。 手術は目を一回(小3)と頭を一回(小さい頃)しました。正直トラウマになってしまい、もう手術はしたくありません。もし手術するとしたら、どんな治療法なのか教えてほしいです。 中3で受験生だし、お尻の手術なんて恥ずかしくてできません。 やっぱり病院へ行って見てもらうのが1番なのでしょうか? あと目を手術するとき血液を取ったのですがお尻のときも血液を取るのでしょうか?本当に病院は好きではないので…。 何か痔瘻や粉瘤に詳しい方、手術を受けた方などの話を聞きたいです。 よろしくお願いします。 あとカテゴリは分からなかったので、健康にさせてもらきました。

  • 痔ろうの手術から4年で痔ろうがんになりました

    69歳の父が痔ろうがんになりました。9月いっぱいはさまざまな検査を受け、10月にがんセンターのベッドが空き次第入院手術となるそうです。  手術では肛門が切除され後は人工肛門での不便な生活となります。 そこで痔ろうがんについてインターネットで調べてみたのですが、どのサイトにも「痔ろうを10年以上放置するとがん化することがある」との内容が書かれていました。 しかし、父は4年前に痔ろうの手術を受けていて「10年以上放置」などしていません。それ以前にも肛門科の受診をしていて治療をしていました。 質問は、父が受けた痔ろうの手術は「適切」だったのかということです。もし適切に痔ろうの手術を受けていたらがんにならなかったのではという疑問です。 もし父の受けた治療に問題があったのなら、弁護士などに相談して場合によっては裁判などしかるべき措置をとりたいと考えています。 アドバイスお願いします。

  • これって、もしかして痔瘻…!?

    こんにちは。 私(男性)、痔ろうになった気がします…。 近日中に病院に行こうと思いますが、痔ろうは手術しか治す方法はないと知り、かなりビビッてます…。 なので、みなさんのお声を聞き、気を強く持ってから医者に見てもらおうと思ってるので、私の症状が実際痔ろうかどうか確認さして下さい。 2年程前から約2ヶ月に1度の割合で肛門の周りに小さいイボが出来るようになりました。イボ自体は触ってもそんなに痛くもなく、2、3日もすれば消えていました。 ところが今回(3日前に発症)は、いつもと感じが違うなぁと思ってた矢先、ズキズキ痛み出し、座るとイボに圧力がかかるため余計痛いです。また、ガーゼで触ってみると、血だけではなく茶色っぽい汁(←におうと臭い。膿?)も出てる様子。 今は、肛門付近に違和感はあるものの、イボに触れたりしたりしなければ痛くはありません。ですが、イボ自体消える様子もなく、ガーゼで触れば、量はかなり少なくなったものの相変わらず血+汁(膿?)は出ています。 位置は肛門の左足・陰部側(11時の方向)です。 最初は「イボ痔のでっかい版ができたのかなぁ」と思ってましたが、調べてみると「…これって、もしかして…もしかして……痔ろうう……!!!???」っていう状況です(T-T) これは、やはり痔ろうの確率高いですよね? ちなみに、痔ろうの手術って術後何日くらい痛いもので、値段はいくらぐらいかかるものなのでしょうか? また、行こうと思っている病院は、日本大腸肛門病学会指導医がやっておられる病院ですが、痔ろう手術も日帰りみたいです。 痔ろう手術って日帰りで出来るものなんですか? みなさんの回答、お待ちしています。

  • 「痔ろう」について

    既婚、20代の女です。 旦那が5年位前?にお尻の周辺に出来物ができ、かなり痛かったので肛門科へ行ったらしいのですが、その時の病名が「痔ろう」で、すぐに手術した方がいいと言われたらしいです。とりあえず、処方された薬を塗ったら治まったので、そのままにしておいて今にいたります。 私と知り合う前でしたので特に「痔ろう」について話すことはなかったです。 それが、最近また痛くなったらしく、膿や血も少し出ます。 蚊に刺された感じで(膨らみが)、場所は肛門から2cm位離れたところで大きさは1cm弱です。色は濃いピンクです。一ヵ所です。 今週また病院に行くそうです。 痔ろうになったことのある方、この症状は酷い方ですか?(大きさなど) 痔ろうは、手術しないと治らないと聞きましたが、入院などはどれ位しましたか?