• ベストアンサー

成績が中の上の場合

7-Pulsar-7の回答

回答No.4

こんにちは。  私の勝手な考えですので、参考にはならないとは思いますが、 書き込みさせて頂きます。  まず、勉強とは「何故しなければならないのか?」という事を教えては(考えさせては)いかがでしょうか?  そして、その先にある『「自分の為」「生きていく為」に勉強する』という事に気付く事ができれば、自ずと勉強すると考えます。  まぁ、そうはうまくいかないのが現状だと思いますが… 参考に、村上龍の「13才からのハローワーク」や、マンガの「ドラゴン桜」とか読ませてみるのもいいのではないでしょうか?^^

marquises
質問者

お礼

>まず、勉強とは「何故しなければならないのか?」という事を教えては(考えさせては)いかがでしょうか? 夫も同じことをたまに言っています。 確かにそのとおりなんですが、勉強する理由は沢山ありすぎますし 人によって違います。 だから、私の教えが子供にそのまま当てはまるのかどうかは疑問です。 理想は勉強が好きだからとか、勉強したいから勉強するですが。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 成績の建て直しについて。

    中1の息子の成績についての相談です。 現在、テニス部に所属しており、市内で上から3番目の高校を目指しています。 しかし、成績が全然追い付きません…。 先日の中間テストの成績は、学年平均点以下のものが幾つもあり、このままではトップの高校に行けるはずなんてありません。 本人も、一から成績の建て直しを…と考えているようですが、部活をしていると時間がなかなか取れません。 部活をやめて勉強する時間を増やしたらどうか…とも考えてしまいます。 テストでせめて60点以上取れていたら部活をやめることは考えないと思います。 でも、息子は平均点以下のものが幾つもある(例えば数学は100点満点中38点でした)、そして それにも関わらず上の高校を目指そうとしている…。 そうなると、やはり部活をやめて時間を作らなければ一から建て直しを図ることは出来ないように思ってしまうのですが、どうでしょうか? みなさんのアドバイスよろしくお願いします。

  • 兄弟の成績の違いの接し方

    中3と中1の子供がいますが、 それぞれの性格や好みは 違うタイプだけど、それぞれ良いところがあると思っています。 上の子は趣味に没頭して、マニアックになるタイプで、 下の子は周りの和をうまく渡れるタイプです。 育てやすさで言えば、下の子で、 どこにいても、心配することはあまりないです。 上の子は突拍子もない出来事があったり、 趣味もはまるととことんで、 人付き合いが狭まっても、自分の好きなことに没頭するので、 友達関係は大丈夫か?と心配したことも多々ありました。 人に影響されずに自分が好きなことをやるタイプです。 そして、学校の成績は上は受験生なのに伸びません。 趣味に重きを置いてしまっています。 自分でも自覚しているけど、勉強が面白くないのだと思います。 良さを伸ばそうと親として思っても、 塾に行っていてその成績かと、がっかりしてしまいます。 夏期講習前に塾の先生との面談でも色んな提案をされたのですが 結局それをすることなく、 周りからの働きかけは意味をなしませんでした。 どうしても行きたい志望校は、彼の成績では今は難しいと思います。 どうこの子の特性を伸ばそうかと親として悩んでいます。 下の子は、特に努力はしなくても、 小学校の時から成績はずっと上位です。 夏や部活に委員会にととにかく多忙で 大変だったので、勉強時間は少なかったと思いますが、 塾の成績はとてもよく、初めてのクラス分けランクテストで Aクラスになりました。その中でも上位です。 本人もあんまり勉強していなかったけど、テストは出来たと 言っていました。 勉強時間は上も下もそんなに差はないと思いますが、 上の子が中1の時のテストはCランクだったので、 同じようにしていてもなぜこんなに違うのかと思ったりします。 上の子は今はBになりましたが、Bの中でも下の方です。 上の子の個性は伸ばしてあげたいと思うのですが、 学力の差が大きい学生時代で、 下の子が出来が良くて、上の子をどう声かけていこうかと いいアドバイスはないかと、考えています。 たぶん、高校は学力で言えば、下の子の方が ランクの上の高校に進めると思います。 下の子の成績は、県内1の高校にも十分に合格圏内です。 上の子の成績は、県内1どころか、県内3でもあやしいです。 この差をもって、上の子に それでもあなたのいいところを伸ばしましょうと言うのは、 難しく、 今は趣味より学業を伸ばすのが先でしょうと、思っています。 すべこべいわずに勉強しろ。いい加減に趣味趣味はまるなと どうしても親として思います。 社会に出ても、趣味の方に重きを置く今の生活では乗り越えられないと 強く感じます。 あなたはめんどくさい事、大変なことから逃げているのではと・・・。 でも、世の中で勉強は出来なかったけど、 親は子供の好きなことを伸ばしてくれた。 それで自分はこのように活躍できた。とテレビでアピールする人もいます。 (さかなくんみたいな育て方) それは成功したから言えるかもしれませんが・・・。 中学生ならやっぱり大事なことは目の前の勉強を辛くてもがんばる事では・・・。 私の中で、勉強だけではないと思いつつ、 道を広げるには学業成績がいいほうが有利という考えは 変えようがありません。 もう、受験まで半年はないなかで、 上の子はこれが実力なんだなぁと思っていくべきか、 目覚めさせるために、親として努力を惜しまないか。 どうしたらいいかと、参考意見を探しています。 よろしくお願いします。

  • 子供の成績が上がらず困ってます。

    ちゃんと勉強しているようなんですが、塾の成績がさっぱりなんです。 学校の成績は中の上くらいで、それなりなんですが・・・。 どうしたら成績があがるんでしょうか? 高校受験のことを考えると、親としては心配です。 なんかよい勉強法があったら、教えてください! よろしくお願いします。

  • 成績はいいが勉強しない中2の娘

    中2の娘を持つ父親です。 娘は地方の公立中学に通っていて、成績は5番以内という感じです。ところが自分から勉強する習慣がなく、1年のころは宿題だけはなんとかやっている感じだった。2年になってからは、学校から宿題が課せられないのか、家で勉強している姿をほとんど見たことがない。  今の成績を維持できれば、地元の難関高校に余裕で入れるはずだと思うのですが、こんな感じだと成績ががくんと落ちるんじゃないかと心配です。  その高校は私も出ていて、娘にはあまりはっきり言っていないけど、すごく入ってほしい。娘も中1のころは友人の影響もあって、その高校に行きたいと言っていたのだが、最近になって「あんまり難しい高校には行きたくない」と言い始めた。  確かに、その高校に入ると、勉強がきついのは事実なんだが、素質はあるんだから親としては上を目指してほしいんです。  「勉強しろ」と言うとけんかになるだけだし、娘の将来の夢は不明(多分、歌手か女優になりたいんじゃないかと思う)で、どうやってモチベーションを持たせればいいのか分かりません。

  • 今から成績をさらに上げる

    来年から高一になる者です。 これから二学期が始まるのですが今よりさらに成績を上げて頑張って もう一つ上の高校に行きたいなと思ってます。 部活動も引退してからは前より勉強するようになり点数もなんとか 350を超えて成績はEランクです。 目指してるところはできればCランクがあればいいという学校なのですがこれから努力して入ろうという考えは甘いのでしょうか? 数学は五教科の中で特に苦手で50以下で今まで一回も70点以上を取った ことがないのですが、どうすれば70以上を取れるようになりますか? そのほか英語や理科も苦手です。

  • 中学3年生!成績が上がらない・・長文です

    始めまして、現在中学3年生の息子がいます。 その子の成績について 我が子の成績がとにかく悪いです 230番中下から数える方が早かったのですが、中学2年より 塾に行きとりあえず良い時で60番ほど上がりました。 ただ、それでも悪い時に比べ200番はきらなまでも 一向に上がる気配がありません。 親から見ても生活態度はいたってまじめで学校でも成績さえもう少し上がれば推薦は出来ると言われていますが、 通知表に2があると絶対に推薦は出来ませんと言われ 2と3しかない息子にとってはとても今辛い状況になります。 それで、今年の夏期講習も最初はがんばって言ってましたが、最近「もう高校には行かない」と言い出し塾もサボりがちになり、塾の先生にも反抗的で連日塾から電話がある始末です。 息子は何処を勉強して良いのかわからないと言うし 塾の先生に相談してもわからない事は聞いて下さいと言われますが、子供は何度聞いても良くわからないと・・・ 昨日も塾から子供が来ていないと電話があり、子供に問い詰めると逆切れされ、少し時間を置いて又話をしました。 頑張って受験をしてもし駄目だった時は一緒に泣こうと話しました。今までがんばった事とか諸々 とにかくお母さんは信じてるからと話しました。 息子は泣き出し、本当に辛かったんだと実感しています。 今日は、又塾に頑張って行っていますが、私は受験前の息子に何をしてあげられるのか・・・ 塾を今からかえるのも考えましたが、何処にかえてよいものかわかりません。 実際子供の成績は少しですが、上がっていますし 塾を変えても今以上に上がるのかも気になります。 今の塾(個人塾)は問題集をしわからない所を聞くと言う授業です。 アドバイスをお願いします。

  • 素直に喜んで良い成績なのか、微妙なのか

     今度、高校に行く子がいます。 決める時はなかなか良い所だと思っていましたから合格したら親の私が喜びすぎて踊り狂うかもしれないとすら考えていました。 が、実際に調べていくともっともっと上がいて、息子の高校は普通レベルだと分かりました。 だから合格発表でも、親子で飛び跳ねて喜ぶのを横目に、子供には「良かったねー」だけになり、受かって当たり前な感覚でいました。 周りの友達や同級生ももっと上に受かる子はそれなりに居ましたし余計に普通な反応になりました。 もっと喜んで褒めてやるべきでした。 夕飯も御祝いじゃなく、普通にしていました。合格祝は渡しました。 実際にどうなんでしょうか。もっと喜んで良いですか?喜びすぎると、そんな程度で?と思いませんか? 少しフェイクしてズレていますが概ねこんな感じです。全国に私公で約10300校ありますが、その中で1400番目くらいの位置です。 偏差値は60です。 ネットでは微妙~なんて言われたりします。良くも悪くもないとか。

  • 息子の英語の勉強方法について(中1)

    今年、中学1年になった息子がいます。 1学期の英語の成績は120人中80番でした。 100点満点で30点ぐらいです。 2学期に入って、夏休みの宿題の中から出たテストをして、やはり30点ぐらいでした。 本人に聞くと、どうやって勉強したらいいのか分からないと言います。 現在、ローマ字がやっと読めるくらいです。 親としては、せめて真ん中ぐらいの順位に入って欲しいです。 理科とか社会は平均より上ですので、そんなに頭は悪く無いと思うのですが、、、 やはり塾とかに行かせた方がよろしいでしょうか? また、まだ中1なので簡単な問題集とかをこつこつやらせた方がいいでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 成績がどんどん下がっていきます…

    成績がどんどん下がっていきます… 中2女子です。 親は勉強熱心なものの、中1の頃は私は(テスト前)勉強していなかったので成績も悪かったです。 中2になって、(テスト前)頑張ってみたら合計436点と、点数をいつもより60点増やす事ができました。 その後、まあまあ頑張っているものの、399点、370点、それ以下…と成績は下がっていくばかりなんです。 どうしてなんでしょうか……汗 何かいいアドレスを下さい。

  • 今の低い成績からそれなりの高校に合格できるますか?

    私は公立の中学校に通っていて現在2年生です 私の学年の五教科の平均点が330点程で私の成績は280点程。125人中80位です(北辰などは受けていないため偏差値はわかりません)。 中1から同じような成績で今に至ります 中1の頃はまったく勉強に関心がなく、塾や家庭学習、予習復習などをまったくせず親にも成績のことに関しては特に何も言われることもなく、友達と遊んでいるだけの日々を過ごしていました。 しかし、中2に入ってから受験について話を聞いたり調べ学習をするようになり自分で受験について調べてみるうちに少しずつ「まずいかもしれない」と思うようになりました。 将来、特にやりたいことはないのでとりあえず安定した大学に行ければと思っていたのですが、こんな成績では絶対に無理だということがわかり最近なってやっと親に進研ゼミを始めさせてもらい少しずつ勉強するようになりました(週に2時間程度)。 この前の中間テストではほんの少し順位が良くなりましたがやはり下の下です。 高校受験も少しずつ近づいてきています。 このまま続けて行くとなると名の知れた高校に合格するのは厳しいのでしょうか? 勉強のモチベーションやつまづきどころなども教えていただければありがたいです 長文すいませんでした