- ベストアンサー
兄弟の成績の違いの接し方
- 兄弟の成績の違いに悩んでいる親のためのアドバイス
- 上の子は趣味に没頭しているが学校の成績は伸びず、下の子は成績が良いが努力をしなくても上位に入る
- 上の子の個性は伸ばしたいが学力の差が大きいため、学業を優先して伸ばす方が良い
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>もう、受験まで半年はないなかで、 > 上の子はこれが実力なんだなぁと思っていくべきか、 >目覚めさせるために、親として努力を惜しまないか。 本人次第です。 本人のやる気が無ければ、周りがいくら騒いでも無駄です。 高校が進学校でなくても、その中でトップを取れるような子は 進学校に行った子と大差の無い大学に合格可能です。 科目によって勉強方法は異なるかもしれませんが、 テストの出来が悪かった場合は、その間違えたところを解き直すだけでも成績は伸びます。 数学だったりすると過去からの積み重ねだったりするので、小学校から復習する必要があるかもしれません。 成績が悪いことを心配していることだけを伝えてください。 それ以上のことは手出し無用です。
その他の回答 (1)
- jing0708
- ベストアンサー率59% (485/810)
学部生時代に塾講師をしていました。その経験と、現在学部生を指導する立場として申し上げると【親が関わるとロクなことがありません】。ということです 親は子供のことになると正確な判断力を失います。従って、適切な判断ができません 適切な判断ができない状態で、感情的に勉強しろと押し付けても結果が出るはずもありません。親ができることは勉強をしやすい環境を整えることと、将来的に今のままでどうなるかを理路整然と話しておくことだけです。 現在の成績で高校に進学したとしても、上位大学に受かることはできます。私自身帝大出身ですが、中学の成績は恐らく中の下くらいだったでしょう。 逆に現在成績が良くても高校で同じ勉強法で行けば失敗する可能性もあります。 貴方がお子さんの将来について悲観するのは、子供の人生を決めつけているのと同義に私は写ります。ただ基本的な考え方は間違ってらっしゃらないと思います。私も ・趣味で生きていくことは難しい ・学業成績が高いほうが可能性が豊かになりやすい とは思います。しかし、同時に失敗も隠れていますしその可能性は案外小さくありません。重要なのは高校の成績であったり、大学に入って何をするか、社会に出て何をするかです。 その前提で ・勉強をせずに趣味に没頭することで自分が被る可能性が高い不利益は何か。学歴が今の社会でいかに必要であり、大学に入ってから後悔しても遅いことが多いという事実を伝えること。 ・どのような環境だと勉強しやすいのかを聴取すること の2つが出来ることではないかと思います
お礼
回答ありがとうございました。 将来を悲観するというわけではなく、 親として心配はします。 私自身、時代もありますが、塾には行っていませんでした。 学業がいかに大事かは社会に出てから感じました。 自分の稼いだお金で専門的な勉強をしました。 そう思えば、学ぼうと自分から思った時、 学ぶことはとても楽しいと思います。 上の子の趣味は、今は意味がないように見えることも多いのですが、 もしかしたら、これこそ時代を生きるために必要なことか? とも思います。 とにかくトラブルもありますが、解決力も年々身についています。 下の子は、今は学業しかないように見えても、 とにかく人に好かれ、責任感があり、信頼される子です。 勉強だけの子ではないです。 この二人の能力をいかせたら、 どんなにいいだろう。 親としても、この子たちの能力が生かせるような 道に進んでほしいと思います。 ただ、学生時代と言うのは、 順位やランクやそういったものがついてまわります。 その中で、上や下の関係なく、 自信を持たせるって何だろうと思います。 子育ては悩みますが、面白いと思っています。