• ベストアンサー

古いPCにUSB2.0のPCIカード増設したら・・・

もしお時間あればご回答よろしくお願いいたします♪ NEC製?のUSB2.0カードを中古購入し増設利用しています。 カードリーダは転送するデータ容量が少ないのでほとんど問題ない のですが、外付けのUSB HDD(バッファローHD-H250U2)はデータ転送 時間が長くなることが多いのでOSごと落ちてしまうことがあります。 (カードリーダも一度だけ落ちたことがあります。HDDは何度も落ちて います。多分ですが、このカードのほうの不具合かと想像・・・) 結局HDDはPCに標準のUSB1.1接続として、完全バックアップ用途のみ での利用としています。認識もしますし、使えるのですが、データ 転送中や、エクスプローラーからアクセスしようとすると落ちて しまうことがあります。 が、とても不便なので、相性問題かと想像し別のカードを買おうか 検討しているところなんです。。。涙 パソコンは組み立て済み自作機を購入しました。WindowsXP SP2、 マザーボードはASUS VIA-KT-133A-A7V133-Cです。 まだUSB2.0が出る前のWindowsXPがリリースされた直後くらいに 購入したPCです。BIOSのアップデートはしていません。 USBは1.1仕様のものがオンボードで付いています。追加した2.0の カードはいちおう2箇所違うスロットに付け替えましたが症状に 変化はありませんでした。 コントロールパネルのデバイスマネージャー情報でも「!」など 競合は一切ありません。 今自分で考えているのは、あまりやりたくありませんがBIOSの アップデートとカードの交換です。 長くなりましたが、何か良いアドバイスなどいただけたら嬉しいです v(*'-^*)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hikari_ab
  • ベストアンサー率31% (66/208)
回答No.1

やりたくないとおっしゃってますが、自作機を手がけられたのならBIOSのアップデートにチャレンジしてみて下さい。 間違えるとCMOSのデータを壊してしまうので緊張しますが、万が一壊してもちまたのパソコンショップでなんとかしてくれると思います。 頑張って下さい。

999taro
質問者

お礼

実は勉強中です(笑) しかし、FDDなんか普段使わないので、ディスクが悪いのか ドライブが壊れてるのかまともに使える環境ではないことが 発覚しました(^^ゞ とりあえず新品のディスク買ってきて、駄目ならドライブ 買ってきます。2~3個あったんですけど全部捨てちゃった ので悔やまれます。 BIOSアップデートで改善される可能性ってあるんでしょうか? そういうご経験のある方がいれば励みになるんですけどね。 BIOS最新版でも2003年2月だったので意味なければやりたく ないかなと。 ご返事ありがとうございました♪

その他の回答 (2)

  • intv
  • ベストアンサー率54% (103/189)
回答No.3

電源が落ちるのでしたらやはりPCに問題が有るのではないでしょうか。 ファイルの転送にはPCに負荷がかかりますし、セキュリティソフトを使用していればなおさらだと思います。 CPUの温度をモニターしてみてはどうでしょうか。 カード自体に問題が無いとは言い切れませんが、NECチップベースのカードで相性問題は起こりにくいと思います。

999taro
質問者

お礼

なるほど。それは確かにそうですね。 CPU温度をモニタするのは新しい着眼点として参考になります。 アンチウイルスはActiveVirusShieldを利用しています。これを 終了させて評価もしてみたいと思います。 ちなみに落ちるというのはOSの自動再起動のことです。電源が 強制停止となるような状態ではありません。 ありがとうございます♪

  • intv
  • ベストアンサー率54% (103/189)
回答No.2

「落ちる」とはどのような状態か詳しく説明してもらえないでしょうか。 USB1.1でも問題が出ているのでしたらPC本体が故障している可能性が高いと思います。

999taro
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 これは失礼いたしました。落ちるは再起動です。 USB1.1は一切問題ないんです。USB2.0のカード経由で カードリーダーやHDDを接続して、そのデータ転送や ファイルアクセスの際に再起動しちゃうことがあるんです。 もし何かご経験ありましたらよろしくお願いいたします(^ー^* )

関連するQ&A

  • PCIのUSB端子増設で…

    最近、USBによるHDD、USBメモリへの転送で「遅延書き込み紛失データ」というのが頻発するようになりました。 3日前くらいになぜかUSBが1.1になっています?みたいなポップアップが出たんです 今まで普通にUSB2.0として使えてたのですが、 大きめのファイルをUSBで転送するたびにエラーが連発するようになりました(外付HDD、USBメモリ、SDカードでも) PC内のHDD同士での転送、外付製品のサブのノートPCでの転送はまったく問題ないので、 PC本体のUSBコントローラーがイカれているという線を考えました そこであらたにUSB端子を増設しようと思ったのですが、 USB端子を増設した場合、イカれたコントロールチップからは逃れられるのでしょうか? 現在はマザーボードに備え付けられていたUSBコントローラーを使用しているのですが、ここにPCIでUSBを増設した場合、その壊れたチップから逃れられますか? 詳しい方ご回答お願いしますm(_ _)m OSはWindowsXPホームエディションSP3です PCは自作機です

  • USB2.0は使えますか?

    DELLのGX110というパソコンを使っています。OSはXPを使っています。PCIスロットにUSB2.0の拡張カードを挿すことで、USB2.0の機能は使えるのでしょうか?(データ転送速度とか)。BIOSは購入時のままです。BIOSをアップデートすれば良いでしょうか?それともM/B自体、何をしてもUSB2.0の効果は享受できないのでしょうか?もちろんドライバもUSB2.0用のものを入れてでの上でです。教えて下さい。

  • PCIカード増設

    こんにちは。 富士通のデスクトップ型を使用しております。 旧型なのでUSBも1.1しかついておりませんでした。 先日、via製のPCIカードの4ポートタイプのUSB2.0カードを増設いたしました。 が、機器としては認識しているようですが、実際のところ、動きません(泣。 USB扇風機は動きます…。しかし、マウスなどは動きません。外付けHDDを持っているための増設でしたが、自動認識の電源は入るものの、PC上には現れません。 (PCMCAのカードを使って2.0を使用していたときには問題なく、高速転送できていました。) しかもなぜか前面についているUSB1.1まで認識しなくなりました…。 なにかアドバイスをいただければ幸いです。

  • USB3.0 PCIカードでおすすめ品

    今流行(?)のUSB3.0を導入しようとそのUSB3.0のPCIカードを購入しようと思っているのですが、何かおすすめはありますか? メーカーや製品によって品質が変わったり甲乙などはないでしょうか。 僕が持っているPCはこちらです。 http://www.dell.com/jp/p/studio-xps-9100/pd#TechSpec USB3の高速データ転送を早く体感してみたく楽しみです。

  • ExpressCardスロット対応のUSB3.0増設カードについて。

    ExpressCardスロット対応のUSB3.0増設カードについて。 USB3.0を利用するために、ExpressCardスロットの増設カードを購入しました。 ところが、補助電源なしだと、バスパワーが5V/300mAまでのために手持ちの2.5インチ外付けHDDが動作しませんでした。 調べてみると、現在発売されているものはほとんどが300mAまでで、1つだけ500mAまでのものがありましたが、補助電源なしでUSB3.0の規格である5V/900mAを実現できているものはありませんでした。 900mAを実現するのが難しいのはExpressCardの仕様のためでしょうか? また、ExpressCardの電源が3.3V/1.3Aまでであることと関係ありますか? ExpressCardの動作電圧は3.3VなのにUSBに本当に(3.3Vよりも高い)5Vが供給されているのでしょうか?

  • USB1.0→PCカードで2.0 速度はしっかり2.0出るのでしょうか?

    WindowsXPでメモリ256です。 USBは1.1でしたが、カードリーダで2.0にしています。 ですが‥‥やっぱり、本物の2.0には負けているのでしょうか? 仕事柄、教材ビデオを作る事が多いのですが、本体から外付HDDに移す度、ふと気になっていました。 しかし今日、10ギガを超える教材を数点作り‥‥これを外付HDDに移すのに時間がかかり、果たして実際のところはどうなんだろう?と疑問です。 尚、私のPCにはシリアルポートがあります。 USB1.1よりUSB2.0が速いのはわかりますが 1)PCカードでUSB2.0 2)元からUSB2.0 3)シリアルポート 速度は、どの順に速いのでしょうか? これから、教材を作っていく機会が多いので、知っておきたいですが、HPで調べてみても、化学式のような計算式で説明してあって、結局どっちが速いの?と、私の知識では結論を導き出せませんでした。

  • PCMCIAカードのUSB拡張って・・・

    PCMCIAタイプでUSB2.0のポートを増設する様なカードが販売されていますが、PCMCIAの転送速度とUSB2.0の転送速度では、どちらが早いのでしょうか? usb2.0の速度で外付けHDDなどを接続しても、PCMCIAの方が遅いと言う事であれば、結局そこでボトルネックとなってしまうと思うのですが・・・ ご存じの方いらっしゃいませんでしょうか? 当方、usb2.0ポートの無いノートPCを利用してまして、このカードを購入しようかどうか悩んでおります(^^;

  • USB1.0(1.1)と2.0及びインターフェイスカード増設に関して。

    現在パソコンを使っているのですが、外付けHDDをUSB接続してデータ転送などをする際に、外付けHDDを起動した時に「高速でない~」と表示が出て、1.7GB転送するのに大体30分程度かかります。。 おそらくかなり古いPCなのでUSB1.0(1.1)だと思うのですが、1.1(1.0)であることは確実なのでしょうか? ネットで調べてみたところ、USB2.0だと「デバイスマネージャでUSBコントローラの名称にEnhanced Host Controllerと出ていれば2.0」とのことで自機のを確認してみたところ、特に上記のようなのは出ておらず、「Universal Host Controller」、「Universal Serial Bus」くらいしか書かれていませんでした。 これはUSB1.0(1.1)と判断していいのでしょうか? ちなみにパソコンと外付けHDDにつないでる線はきちんと2.0対応の物です。 なおパソコンは6~7年前に発売の物で、買った当時はすでにUSB2.0が出回っていた記憶があり、パソコンに関して何も知らなかった当時はてっきり2.0も対応していると思ったのですが。 使用パソコンはSONYのPCV-RX65です。 スペックに関しては http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-RX75/spec.html のRX65のところを参照にしてください。 なお、追記としてはDVDドライブをGSA4040B(内臓型)増設、ビデオカードを玄人志向RD7000-LA64C換装済。 WinアップデートはXP SP1までです。 また、USB1.0(1.1)だと不便この上ないので、インターフェイスカードを増設してUSB2.0に対応できるようにしたいのですが、購入・増設の際に特に注意することはありますでしょうか? 一応価格コムでスペックなどを参考に見てから買おうと思っているのですが。 空きスロットがPCIが空いているので、基本的にPCIバスのもので、対応インターフェイスがUSB2.0の物を選べば問題ないでしょうか? また、ロープロというのは気にすべきでしょうか? また、↑の自パソコンのスペックの注意書きところに、「ボード長が25cm を超えるPCI ボードは装着できません。」とありますが、これはあまり気にしなくても大丈夫なのでしょうか? 基本的には使っているパソコンがすでに古いので、インターフェイスカードには特に高性能等は求めておりません。 普通にUSB2.0で使えるようであれば問題ないと思っています。 あとは増設の際に何か特に注意するようなことはありますでしょうか? PCいじりは自分でDVDドライブ増設とビデオカード換装をやったことがあるくらいです。 ご助言何卒よろしくお願いいたします。

  • USBカードリーダーとUSBカードリーダー/ライター

    USBカードリーダーの購入を考えているのですが、USBカードリーダーは読み込みのみが可能で、USBカードリーダー/ライターは読み込みと書き込みの両方が可能ということですよね?

  • PCI カード増設におけるエラー

    ショップブランドマシンDSP版 WIN95,OSR2 1998年購入 予備機として使用中 MBはFIC製 PA-2012, ISA,AGP,LAN(PCI)カード使用 空きバスは ISA一個、PCI 三個です カード増設した所 色々やりましたがいくらやってもエラーとなり やむを得ずカードを一つずつはずしていってOKとなりました PCI は三つあいているのですが今のままでは追加出来そうもありません 追加するにはBIOS(AWORD UPDATEしてない)の変更等で可能でしょうか?可能なら方法は? BIOS設定サイトを調べましたが載ってませんでした。

専門家に質問してみよう