• ベストアンサー

同志社大学までの道順

明日、5月5日に同志社大学のラグビー祭に荷物を運ばないといけないのですが、大阪市東住吉区から車で行くにはどう行けば一番早いのでしょうか?ゴールデンウィークで奈良廻りも危険そうですし、よくご存知の方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.2

京田辺キャンパスでいいのですよね? ・とりあえず、内環を北へ上がっていきます →深江橋の交差点を右折して中央大通りに入ります →そのまま東に行って、長田をすぎたら右車線よりを走って、中環を過ぎて、すぐ右車線にある、高速荒本入り口を入ります(通り過ぎてしまったら、そのまま中央大通りを進んで、西石切の入り口から入る) →そのまま高速・第二阪奈を通って、そのまま終点の宝来ICまで →阪奈道路を東に進んで、国道24号に入る http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/40/53.038&el=135/48/10.905&scl=25000&bid=Mlink&coco=34/40/53.038,135/48/10.905&icon=kk11_yazirusi,,,,, →そのまま北に進んだら、京奈和自動車道の木津インターがあるので、また高速を走り、田辺西インターで降りる →国道を東に走って、一つ目の大通りを南下したら田辺キャンパスです。(←あしたはいないと思うが、ここの大通りネズミ注意)大学の構内に用事なら、所定の入り口から大学の構内にずかずかと入っていってください。 結局、奈良まわりが早いと思いますが。なお、1.5車線の道が気にならないなら、生駒の高山から、同志社へ斜めに抜けていく、圧倒的に早く行けるショートカット路がありますが、(私はいつもこの道しか使わないが)行き方がややこしいので、やはり奈良経由の京奈和道でいいと思います。

shinji00
質問者

お礼

この方法で最近行ってます。 早い!!です。 帰りに蓬莱の手前で少し込みますが後は快調です。 “ありがとうございました”

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

関連するQ&A

  • 同志社大学VS山口大学

     こんにちは!    私は同志社大学心理学部に受かり,楽しく大学生活を送っているのですが    高校時代の山口大学工学部の友達と帰省についてメールしていた際に    どちらの大学が優れているか口論になりまして(笑)  くだらないなぁとは思うのですが    あんまりにも彼が同志社をバカにするので......(私は同じくらいなのではと思っていました)    大阪市立とか大阪府立なら残念ながら同志社は負けていると思うのですが(←私は国立・公立大学について無知なのでこの考えが正しいかどうかは分かりませんが,あくまでわたしの主観です。怒らないでくださいね。)    皆さんは国立と私立のパッとしない大学同士どちらが優れていると考えますか?  このくだらない戦いに決着をつけるために    皆さんの客観的・主観的な様々なご意見お待ちしておりますm(__)m!    

  • 関西の大学について

    関西で就職に有利な大学、およびイメージのよい大学は以下の3つの内どれですか? ・大阪市立大学 ・奈良女子大学 ・同志社大学 私は関東に住んでいるため、よく分かりません。例えば、一般的に同志社と大阪市立大学、または同志社と奈良女子のダブル合格を果たした受験生はどちらを選択するのでしょうか?

  • 同志社大学

    現在、同志社大学 文系の2回生のものです。 最近は減ったのですが、 入学したての頃はあちこちで 「俺、○○大学(国公立)落ちてさ」とか 「同志社とか滑り止めだったのに」とか 「一浪して○○大学落ちたから」とか 国立コンプやら○○大学落ちを強調するような話があちこちで聞こえていました。 僕の場合は地方帝大を受け不合格だったのですが、 どちらにしろ河合の全統やオープン模試ではC判定ぐらいで 同志社は滑り止めとゆうより併願ぐらいであり、同志社合格はうれしかったし、  また同志社に行きたい気持ちがあったので後期 地方国公立は受験せず 同志社に入学し、1回生の時から楽しい学校生活を送っています。 そこで僕の独断と偏見であるが 大学ブランドを「東大>京大>阪大、一橋、東工大>名大、神戸、東北、九州、北大、早慶上智 >横国、千葉、広島などの地方上位国公立>関関同立、マーチ≧地方国公立」 とすると疑問におもうことがあるので、皆さんの意見を聞きたいです。 地方帝大(北海道、東北、名古屋、九州)前期受験者は後期では よっぽどセンターが取れたとか模試ではいつもA判定とかA判定にちかいB判定の人以外は 後期には地方国公立になるし、早慶は日程が前期直前であったりとか東京でしか受験できないことを考えると地方受験がある滑り止めの同志社入学は妥当であると考えられます。 しかし、 大阪大学の場合 前期センターのボーダーが85ないし86%ほどなので その場合 神戸大学とか横浜国立、また関西圏の人なら 大阪市立とかの後期とかに出願できるレベルなので 「俺、大阪大学落ちたんだよね」とか言ってる奴の意味が分からないのですが また 聞いた話 京都大学落ちがいるらしいし、 学部の人で前期一橋を受験し不合格で、早慶も落ちて、いまだに学歴コンプ全開の人もいます。 同志社入学に不満があるなら なぜ彼らは後期に阪大やら神大やら地方上位国公立を受けなかったのですか? だから僕には京大、阪大落ちを強調する意味が分からないし、 何それ、なんかの自慢?って感じです。 そして本当に彼らは同志社なんかお遊び受験程度の偏差値があり 阪大を合格できる力はあったのですか? 僕には理解できないし、かといって彼らに受験当時のセンターの得点や偏差値を 直接聞くわけにはいかないので 皆さんの意見を聞きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 同志社の大西選手

    こんにちは。 同志社大学のラグビー部でSOをしていた大西選手なんですが、確か4年生だったと思います。卒業後の就職先はどこなんでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 同志社と立命館

    受験生ではありませんが 2つの大学の理系の機械系のことで 偏差値では同志社が少しだけ高いと思うのですが 研究では立命館の方がいいと聞きます。 結局、どっちがいいのでしょうか? 就職とも少し絡めて欲しいです。 後、関西の国公立で言うとどのくらいのレベルでしょうか? 神戸大以下なのはわかりますが 大阪市立と府立とどの程度違いますか? 国公立と私立なので科目が違うので比べにくいと思うので 厳密でなくて結構です。

  • 関西の大学ラグビーはなぜ弱い?

      最近の大学ラグビーを見ていると、ここ何十年も関東地方の大学ばかりが強くて、同志社を始めとする関西地方の大学はほとんど関東の大学に勝てません。それも大差がつくのがほとんどで、全く歯が立たない状態です。   しかし同志社にしても出身高校は東福岡や東海大仰星など名門高校からの入学者が多いにもかかわらず、なぜこのような差ができ、一向にその差が縮まらないのでしょう。20年位前までは同志社、京都産業大学、大阪体育大学などがベスト4くらいにまでは時々顔を出していましたが、もう何年も国立にすら行けません。  同じ大学生でありながら、この差ができるのが不思議でなりません。練習方法やラグビーへの取り組み姿勢に何か決定的な違いがあるのでしょうか。  個人的な感想では、同志社対明治の定期試合を今年見ましたが、試合前の校歌斉唱の時に明治の選手たちはキチンと横一列に並び、肩を組んで大声で校歌を歌っていた一方、同志社の選手たちはバラバラの並びかたで、しかも校歌を歌っている者はおらず、ときどきボリボリと足を掻いている選手までいました。この辺のラグビー自体への精神的な取り組み姿勢が決定的に違うと思いました。  どうも関西地方の大学は小手先のテクニックばかり練習して、根本的な気持ちの部分ができていない気がします。  何か関西と関東の大学ラグビーの違いについて考えるところがあれば教えていただきたいと思います。  よろしくお願いします。

  • 同志社大学理工学部と大阪市立大学工学部の違いは?

    今まで大阪市立大学工学部の受験を考えていた者です。「考えていた」と言うのも、この時期になって大阪市立大学はセンター試験の科目の多さが苦で厳しくなった為(ある理由で高校は授業に出席出来ず未習が出来てしまった)、無理矢理受けて失敗するより見切りをつけて他の良い大学に出来るだけ入れる様に志望を早々に変更しようと決めたからです。 そこで他のセンターの負担が少ない国公立も探したのですが、下宿が必要な地方であったり親から反対があったりで結局、私立大学の同志社大学に決めました。 将来、研究職に就きたくて大学院は海外(アメリカ)の大学に行きたいと考えており、同志社大学はアイビーリーグ等の素晴らしい大学と提携があったりするので同志社に魅力を感じました。 しかし周り(親以外)は「所詮は私立大学」「私立では研究なんか出来ない」と言います。しかし先述の通り大学院は海外を目指していて(もしくは国内の大学)、それを考えると関係ないと思います。 無論、大阪市立大学は上位公立大学なので良い大学だとは思いますが、自分の目標を考えると圧倒的に同志社と差があるとは思えないです。 しかし、自分の主観で考えると間違いがありそうなので不安です。そこで同志社大学と大阪市立大学のその様な内容についてご存知の方がいらっしゃいましたら実際、研究をしたい事と海外の有名な大学の院に進む事を考えると大差はないのかどうかを教えて頂きたいです。 大学に入ってからは4年間全力で語学なども勉強しようと決めています。自分次第の感は強いですが、アドバイス等も頂けると幸いです。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • たこ焼きの食べ放題

     大阪に住んでいます。 このゴールデンウィークに、ぜひぜひたこ焼きの食べ放題に行きたいのです。なるべく大阪府内がよいのですが、車もありますのでいける距離ならどこでも構いません。 ご存知の方、教えてください。

  • 公立大学か私立大学どちらを志望するか

    僕は、高校1年の時からずっと公認会計士になることを夢見て勉強に励んできました!先日、同志社大学の合格発表があり、合格していたのですが、今度は、6日後に国公立大学の前期試験で大阪市立大学を受験することになっています。大学のレベルでは、どちらも同じぐらいなので、親の負担を考えて市大を受験するつもりなのですが、公認会計士の資格取得を目指すなら、同志社大学の方が評判が高いと思うのですがどうでしょうか? ちなみに、市大も同志社大学も通学時間は同じぐらいです。

  • 関西大学ラグビーの順位付けについて

     関西出身のためか関西大学ラグビーに興味があって、よくテレビで観戦しています。今年のAリーグは何年ぶりかに同志社大が京都産大に負けたため、1敗同士で並びました。  この後京都産大は天理大と戦いますが、順当にいけば勝って6勝1敗で終えると思います。一方同志社は大阪体育大との1戦が残っていますが、ここで同志社が勝った場合6勝1敗で3校が並ぶことになります。大阪体育大は京都産大に勝っているのですが、この場合、この3校の順位はどうやって決まるのでしょうか。  直接対決では京都産大が同社社より上、同志社は大阪体育大より上、しかし京都産大は大阪体育大より下という状況になります。それぞれが獲得したトライ数とか、得失点差などが関連してくるのですか?知っている方是非教えてください。