• ベストアンサー

線分を太く描画したいのですが

線分を一定の太さで描画したいのですが、何かよい方法はないでしょうか? NAVITIME(携帯ナビ)などで目的地までの経路が太く描画されますが、あんなイメージです。 iアプリなのでBasicStrokeなどのAPIが使えず、数pixcelずらして描画とか試してみたのですが、回転させると崩れたりと、中々上手く出来なくて悩んでいます。 できればサンプルソースなど掲載して頂けると非常に助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unibon
  • ベストアンサー率47% (160/340)
回答No.2

fillPolygon が使える環境ならばこれを使うのがもっとも効率的だと思います。 昔、そういう太い線を AWT だけを使って描いたりできるライブラリーを公開しているサイトがあったと思うのですが、どこだったか忘れてしまいました。このライブラリーも fillPolygon を使っていたと記憶しています。 一例ですが、参考URLのような感じで描画することになります。ここも fillPolygon を使っています。

参考URL:
http://www.rgagnon.com/javadetails/java-0260.html
tkt2007
質問者

お礼

fillPolygonで使う座標を上手く算出できなかったのですが、教えて頂いたサイトのサンプルがそのまま使えました。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • i2719
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.1

fillPolygon(多角形塗りつぶし)を使えばいいのでは。

tkt2007
質問者

補足

fillPolygonも既に試したのですが、上手く出来なかったため、上記のようにずらして書く方法を試しました。 例えば、幅4pxの線を描画する場合には、線分から2pxずつ離れた場所の座標が正しく算出できれば、fillPolygonできれいに描画できますが、この座標を算出できませんでした。 分かっているのは線分の始点、終点と、線の太さだけなのですが、この情報だけで、上記座標を算出する方法はないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【JAVAによる3D描画】JAVA 3D APIとJOGLの長所・短所

    JAVAの基本は知っていますがグラフィック初心者です。 最近Swingのサンプルプログラムを作っています。過去にAWTは触ったことがあります。 表題の通り、JAVAによる3D描画についてご教授いただきたく、投稿します。 開発環境はeclipse+Visual Swing for Eclipse(プラグイン)、jdk6update18です。 ただし、elipseのプラグインには特にこだわりません。 開発目的は2つありまして、  ・初心者(学生)にサンプルとして紹介する  ・化学式の可視化のため、きちんとしたアプリケーションとして利用する 3Dグラフィックについて、簡単に調べたところ、とりあえず  ・JAVA 3D API  ・JAVA OpenGL の2通りを見つけました。 ご回答は、これらの主な違い、それぞれの長所短所についてならなんでも歓迎です。 わがままを聞いていただけるなら、特に  ・JOGLがSwingと使われているところはありましたが、JAVA 3D APIの方はどうか  ・マルチプラットフォームの観点から、JOGLのアプリを作って配布する場合、簡単にできるか   (dllがあるとか・・・)  ・導入として簡単、難しいが複雑な機能がある、といった違いがあるか  ・技術としての完成度 などの点について、ご意見お持ちの方がいらっしゃればお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • スマートフォンのアプリについて

    例えば、道に迷った時に現在地から目的地までナビしてくれるようなアプリってないですか? docomoのF-02Cを使っています。車ではなく徒歩でナビしてくれるアプリが良いです。 無料であれば良いのですが…。宜しくお願いします。

  • GoogleMapsでルート内の座標を認識したい

    Google Maps API で目的地を設定しそれまでのルートを表示することはできるのですが、そのルート上に数メートル間隔で座標をマーカーなどで表示させたり、100m毎くらいに座標を認識したいのですが可能でしょうか? 可能であればAPIとどういったソースなのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • iPod touchのマップ機能について

    iPod touch 第四世代を使っているのですが、なぜ、マップ機能がついているのでしょうか? 経路検索でナビらしき機能を使えるのに、実際に外に出ると現在地を示さなくなります。 どういうときにこの機能を使うのか教えてください。 また、もしiPod touchでナビの機能が使えるアプリがあったら教えてください。

  • Google maps API V3 ルート検索

    Google maps API V3 のルート検索で、出発地と目的地のマーカー(アイコン)を独自のものにするには、どのように記述すればよろしいでしょうか? デフォルトの設定では、出発地が“A”、目的地が“B”となっています。 以下、テストサンプルです。 http://itohiki119.iinaa.net/bousai/test.html よろしくお願い致します。

  • 目的地に到着してもストリートビューにならない

    お世話になります。 NEXSUS7(2013)を使ってGoogleマップのナビで経路案内中、以下の2件についてgoogleマップのヘルプにある説明どおりの事が出来ないのですが何か設定が間違っているのでしょうか? 【モバイルgoogleマップのヘルプを検索 → ストリートビュー → 経路に沿って曲がるときに、ストリートビュー アイコンが表示されます。アイコンをタップするとストリートビューが表示されます。また、Google マップ ナビ(ベータ版)では、目的地に到着すると目的地のストリートビュー画像が表示されます。】 #1:経路に沿って曲がるときに、ストリートビュー アイコンが表示されます。(「アイコンをタップすると~」←アイコンは表示されません) #2:目的地に到着すると目的地のストリートビュー画像が表示されます。(←「目的地です」とのアナウンスは入るが地図画面のまま何も変化しません) 上記二つを利用したいのです。(#2の目的地についてはストリートビューが間違いなく見られる場所です) 当方、タブレット端末初心者です。 よろしくお願い致します

  • ルート付きで地図を作成するツール(グーグル除く)

    出発地と目的地を入力すると、地図とルートを生成してくれるようなツールを探しています。 Google Map APIがベストなのですが、ちょっと使用したい環境で不具合がありできれば別ツールを使いたいのです。 動的生成したいわけではないので、APIでもフリーソフトでも地図ができれば何でも良いです。出来上がったものはHPに掲載したいので、規約上そのへん問題ないものであるとありがたいです。

  • 自転車用ナビは何がおすすめですか。

    地元は不要ですが、東京や川崎、相模原、熱海など少し遠出をするとき、自転車(ロードバイク)に、カーナビのような「自転車ナビ」があったらいいなと思います。NAVITIMEをスマホに入れて使う。あるいはグーグル地図か。または自転車ナビ専用機を使う。いずれがいいかご意見くだされば幸いです。自分はまだガラケーしかなくて、昭文社の地図ブックをザックに入れて、交差天ごとに立ち止まりザックから地図を出して確かめながら、コンビニの方に聞いたりして目的地にたどり着きます。まあ、それもいいんですが、極めたらこうなる、というアイディアを教えていただきたく、よろしくお願いします。

  • タブレットPC PD20TV Wifiなしでナビ

    タブレットPC PD20TVお使いの方 衛星GPS(WiFiを使用せず)でナビの使い方がわかりません。GPS設定ー>山旅ロガーー>googleマップ、ナビで目的地設定しましnたがずっと 運転経路検索しています の画面のままです。私の使い方間違っているので しょうか。衛星GPSは音声は案内はしないことはわかりましたがカーナビのように目的地案内はできないのでしょうか。衛星GPSのこと詳しくなくてすみません。

  • スマホの経路案内

    お店や施設をGoogle検索すると表示される住所や経路案内。 以前はかなり役立っていたのですが現在は住所や経路案内の部分をタップしても必ず自分の現在地しか表示されません。 仕方なく目的地 の住所をGoogleマップ等のアプリで手入力して案内してもらってます。 かなりストレスです。 一度Googleマップアプリを入れ直したりしたのですが治りません。 どうしたら正常に戻るのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • NEC 121wareのWindowsで自動修正を準備中に画面が進まない問題が発生しています。
  • この問題の解決方法について詳しく教えてください。
  • また、NEC 121wareを使用している他のユーザーも同様の問題に遭遇しているのでしょうか。
回答を見る