• 締切済み

貯蓄率100%以上って??

ai1188の回答

  • ai1188
  • ベストアンサー率30% (88/288)
回答No.5

私はもうすぐ半世紀生きた事になろうとしている者です。 あの、、その貯蓄率の御話し、、冗談で言ってるんじゃないんでしょうか?収入以上はできる訳ありません。万が一、246%とおっしゃる方がいらっしゃるなら、お口に出されて言うでしょうか?税務署に入られる事を恐れないのでしょうかね、、、。それこそ、密告された方が日本の為ですよ。(密告できますよ。) ともかく、まともに生きてる人間ではないですよ。

関連するQ&A

  • 貯蓄したいのですが・・・

    貯蓄したいのですが・・・ 私は会社員一人暮らしの女性です。お恥ずかしい話ですが、いつも給料前には通帳残高はマイナスで生活費でいっぱいいっぱいです。 貯金したいのはもちろんですが、支払とか交際費とかで、なかなかたまりません。 給料天引きでほんの気持ちだけはしているのですが、とても貯金といえる額ではありません。 500円貯金とかも考えましたが、つい使ってしまいそうで・・・ なるべく自炊を心がけてますが、帰宅時間が遅くなってしまうとついつい、お惣菜とかを買ってしまいます。自分の心がけ次第とはわかっていますが、なにか良い貯蓄方はないものでしょうか?

  • 効率の良い貯蓄ってある?

    30代の女性です。 お給料が少なくて(手取りでつきに20万前後)なかなか貯金までまわりません。 今は給与振込されている銀行に余裕が出来たら郵便局の定額貯金に預けているくらいです。 それ以外に貯蓄は特にしていません。 何にどう貯金もしくは投資したらこの低金利の中効率よく貯金が出来るのでしょうか? ちなみに会社の財形貯蓄とかは契約社員なので利用できません。 月々貯金できそうな額は5~10万位です。 なにかアドバイスをお願いします。

  • 2人で生活していくという事

    結婚を控えています。 彼氏の給料の手取りは18万円 私の給料の手取りは17万円です。 回りからは、彼氏の給料で生活して私の方の給料を貯金して将来家を建てたり、子供が産まれたりした時に備えるべきだとよく聞きます。 この辺りの新婚さんが入るようなアパートの相場は6万円前後だそうです。 他にも光熱費や食費などもかかりますし、彼氏の給料だけで生活できるか不安です。 私の給料を貯蓄に当てるとしても全額と言う意味でしょうか? 共働きで夫の給料で生活して妻の給料は貯蓄されてる方はどうされてますか? 2人のお給料のどれくらいを貯蓄に回されてますか?

  • 何パーセント貯蓄にまわすべき?

    タイトルどおりです。 主人手取り35万円・私パートで10万円です。子供が一人います。 いままでぜんぜん貯金をしていませんでしたので・・・ 今から貯金をしたいのですが、大体どのくらいを貯蓄にまわせばいいでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 24歳女性 平均貯蓄額は?

    私の働いている会社は超安月給。 現在24歳の女性で、社会人4年目。 正社員なのに月手取り12万、ボーナス(年2回)手取り17万 1年で手取り200万も無い、いわゆるワーキングプア。 こんなに少ない給料ですが、貯金は1年で150万ぐらいして 現在600万ぐらいあります。 職業にもよりますが、この手取りでこの貯蓄額は世間一般からしたら多いんですか?? ちなみに同じ職場の同世代の人に聞くと「100万も無い」「30万ぐらい」と、 私の貯金額と比べられない数値を言うので、全く参考になりません。 どなたか分かる方教えてください。

  • 毎月の貯蓄について。

    24歳既婚 お腹の中に3ヶ月の赤ちゃんがいます。 今の所旦那(24歳)の稼ぎ(平均手取り20万ほど)と私がマイペースにやってるパート(4万だけ)で生活してます。と言っても結婚して5ヶ月ですので貯蓄も始めたばっかです。 財形で毎月5万貯金 私のパートで稼いだお金4万も貯金に回し あと給料で余ったお金で10万ほど毎月貯蓄してますが、ツワリが辛かったり子供が産んでから私はなかなか働けない状態になるので今後の貯蓄に不安です。 今は社宅に住んでいるので家賃は激安です。 腹の中にいる子供が成人するくらいまで社宅にいようと思ってます(社宅は無くなる心配がないのでそこに甘えてます。。。) 家を買うのは当分先に考えてます。 只今の貯蓄は300万ほどです。 ですが3年以内に車を買いたいと旦那は言っています。 子供が小学校に入学するまでに貯蓄はどれくらいあるのが妥当なのでしょうか? 学資保険に旦那は入りたいと言ってますが そっちにまわせるお金があるか。。。 子供が生まれて半年後くらいにはまたマイペースにパートはしたいとは思ってますが初めて産むので心配です。

  • この貯蓄は多いですか?少ないですか?

    こんにちは。 スーパーで働いています。手取りは毎月11万~13万円です。多くてもギリギリ15万円まで届きません。その中から、財形貯蓄で毎月3万円貯めています。 質問は、この給料から見て財形貯蓄3万円と言うのは多いですか?少ないですか? お金がなかなか貯まらなくて、自分のお金の使い方を改めようと思い、また財形貯蓄を増やしたほうが良いかと考えてるので、どうぞお願いします。

  • アメリカは貯蓄率がなぜ低い

    アメリカは終身雇用ではありませんし、失業率も高く、公的な健康保険や年金制度もないと思います。このような状況でなぜ貯蓄率が低いのでしょうか?貯蓄がなければ不景気になると町に食べられない人があふれ暴動が起きてもおかしくないと思います。そうならないのは、日本と違って何か仕組みがあるのでしょうか?教会が炊き出しなどでおおきな役割を果たしているのでしょうか?

  • まなさんの貯蓄と私の貯蓄

    私は、30歳子供二人妻の4人家族です。貯蓄もほとんどなく、手取り22万の旦那の給料だけでやっています。この間の新聞に貯蓄のない世帯が三世帯に一世帯だと、新聞にのってましたが、実際30歳前後の世帯の方いくらくらい貯蓄あります?また、毎月いくらてまきます?将来マイホーム立てたいのに無理ですよね、(泣)ちなみに子供は小1と幼児です。はぁ~あ今なんとか貧乏だけど、生活できることに感謝しないといけないのはわかるけど、周りの余裕のあるママさん達の 話しきくと悔しくて、なぜか腹立ちます。悲

  • 老後までの必要貯蓄額計算式について

    人生にお金はいくら必要かという本に載っていた 老後の必要貯金率の計算公式について質問です。 下記画像の公式で 老後生活費率0.7 現役時代平均手取り200万 年金79万 現在資産額1000万 老後年数30 現役年数30 で計算すると13%ぐらい つまり、現役時代に年間26万貯金すると出ました。 現役平均手取り年収を180万にして計算したところ 貯蓄率6%と出て年間10万貯金するとでました。 現役年収150万、貯金800万で計算すると マイナスになりました。 この場合マイナスとはどういう意味でしょうか? 意味が分かりません。収支が黒字ということでしょうか? 人生にお金はいくら必要か https://info.monex.co.jp/monex-university/age01.html