• 締切済み

貯蓄したいのですが・・・

貯蓄したいのですが・・・ 私は会社員一人暮らしの女性です。お恥ずかしい話ですが、いつも給料前には通帳残高はマイナスで生活費でいっぱいいっぱいです。 貯金したいのはもちろんですが、支払とか交際費とかで、なかなかたまりません。 給料天引きでほんの気持ちだけはしているのですが、とても貯金といえる額ではありません。 500円貯金とかも考えましたが、つい使ってしまいそうで・・・ なるべく自炊を心がけてますが、帰宅時間が遅くなってしまうとついつい、お惣菜とかを買ってしまいます。自分の心がけ次第とはわかっていますが、なにか良い貯蓄方はないものでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

一人暮らしの時やっていた方法です。 *クレジットカードについては、お得だが管理が面倒なので公共料金系以外には使っていませんでした。 「固定給+a」の給与が前提です。 口座を4つもちます。 1.使っていいお金(基本的に2,3の余りのお金)を入れておく口座 →これが食費、交際費、雑費などになります。口座じゃなくて現金でもつほうがリアルでよかったです。ある意味、財布口座。 2.家賃、公共料金などの毎月決まっている額を入れておく専用口座 →過去12カ月あたりの月単位平均をだし、それよりも多目のお金を毎月入れていく。必ずプラスになるように金額設定しておけば、結果的に貯蓄ができている(美容院などの定期的なモノは月平均で全部積み立てのようにしておくのをお勧めします) 3.肝心な貯蓄専用の口座 →毎月決めた額を積み立てていく。この口座には自分の中で「引き出し」ボタンがないのです。 4.メインの口座 →給与振り込み用。どうしてもお金が必要になったときに、24時間引き出し手数料無料になるように設定しておく。 一つの案です。 もっとよい自分のルール作ってください。

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.4

会社の財形を月額2万円に引き上げる事をお勧めします。 この際に、既存の一般財形も住宅財形に振り替えてしまいます。(保険不可) 住宅財形は、元利合計550万円迄利子が非課税で、仮に家以外で解約しても違約課税は5年間だけ。 結婚しても働き、一緒に住宅ローンを組むなら有効です。 で、仕事が忙しく、調理不能でも、米と卵と出汁入り味噌は常備しましょう。 おかずを買って自宅に帰り、炊飯器のタイマーをセットしてあれば食事出来ます。 朝忙しいなら卵をさっと焼いて味噌を湯で溶くだけでも食事になります。 で夕食をセットするのです。

  • makookweb
  • ベストアンサー率16% (175/1032)
回答No.3

残ったお金を貯金しようと思っている人に、貯金は出来ません。 給料貰ったら、貯金したい分だけ貯金すれば良いんです。 で、残ったお金だけで生活すれば良いんです。 小学生でも分かる事です。 残ったお金で生活出来ない場合は、 収入が少なすぎるか、無駄遣いが多すぎるかのどちらかです。 収入が少ないのが原因であれば、収入を増やすしかないでしょう。 無駄遣いが多いのであれば、貯金は一生無理でしょう。 こういう人は収入が増えれば支出も増えますから。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

収入が決まってる以上、使うのを減らすという強い意思がないと無理ですよ。 給料天引きでほんの気持ちだけはしているのですが、とても貯金といえる額ではありません。> この金額を上げて、尚且つ簡単に換金出来ないものにしてしまうという方法でしょうか。 そうか、休日にバイトする等して収入を増やすかです。

回答No.1

財布の中身のクレジットカード・キャッシュカードを抜いて、 決まった額で乗り切る生活をしてください。 簡単に使える状況にするから甘えが出るので、 家に置いておく週間をつけましょう。 カードがなく、一定期間で一定額でやろうとすると 余計なものは買わなくなります。 この生活をすると買う前によく考える癖がつきます。

関連するQ&A

  • 財形貯蓄を始めるなら?

    新入社員です。給料をもらってから自分でためる貯金とは別に、給料天引きということが一番のメリットと思い、月に2万でも財形をと考えています。 とりあえず住宅財形にしておくのがいいのか、それとも家を建てるかどうかは全く未定なので 一般財形が無難なのかな・・・と迷っています。 とりあえず住宅財形にしておいて、目的外で引き出す場合、一般財形貯蓄をしていたと同じ・・と考えればいいのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 新入社員の貯蓄について

    この春就職した息子から貯金の相談を受けています。 自動的にたまる、財形貯蓄を考えているようですが、一般財形、住宅財形、年金の中でとりあえず どれにいくらぐらいするのがいいでしょうか? 本人は財形に3万円ぐらいの天引きとその他、給料振込み通帳からの積み立てをいくらか考えているようですがまだ若いので、財形は、用途が限定されない、一般財形にすればいいのか、それともごくわずかでも年金や住宅財形として同時に積み立てておく方がいいのか、などアドバイスをお願いします。

  • いい貯蓄方法は?

    現在、貯金額はまだ少ないのですが、四月から夫婦共働きとなり、一方の給料を丸々貯蓄に回せるようになり、これから将来に向け頑張って貯めようと思っています。 ただ、家をあけていることが多いので、通帳やキャッシュカードを家に置いとくのが心配なんです。 今住んでいるところはボロアパートで、たぶん泥棒の方が入ろうと思ったら簡単に入れてしまうようなところです。 利率とかも重要ですが、お金をおろすのにきちんと本人確認があって、もし盗られてもそう簡単におろせない貯蓄方法ってありますか?

  • 賢いやりくり、貯蓄の仕方

    共働き、子供あり夫婦の方教えて下さい! 私は年明けに入籍するので、現在賢いやりくりについて勉強中です! 私は会社の財形貯蓄(給料天引き)で入社してから毎月コツコツ貯めてきましたが、結婚後も自分だけ変わらない額を貯め続けるってどんなものかなぁと思い、控えるべきなのか悩んでいます(>_<) 当然その分があればそれだけ家計は潤いますが、無くても主人の給料に私の給料を少し足せば何とか生活出来る といった感じです。(その他の私の給料の余った分を家族の貯金にします) 私の財形貯蓄を削って家族名義の貯金の額を増やすのが普通ですか?? みなさんはどんな風にしているのか参考にさせていただきたいです(>_<) 自分の貯金、夫婦の貯金、子供のための貯金といった具合に、分けて管理していますか?! それとも自分の貯金は結婚前までにして、結婚後はすべて家族!にしていますか?! それ以前に子供が産まれたらそんな余裕なくなるのかな・・・??(>_<) 全然想像がつきません。 何でもいいので、結婚後のいろいろなパターンのお話が聞きたいです! 宜しくお願いします!

  • 結婚後の貯蓄について

    結婚し、姓が変わったので 銀行と郵便局の名義を変更したほうがいいのかと思っています ただ、結婚する前に貯金したものでも 新しい姓の名義に変更して貯蓄すると、夫婦二人の貯金となると聞きました。 現在彼にお金の管理を頼んでいるのですが、家計簿も未だつけていない状況で、貯蓄がいくらあるのか微妙です。(私の計算では、7月末に結婚したので、少なくても2ヶ月分の給料を渡しているので30万近くはあるはずなのですが。。) 彼としては、昔自分が作った古い自分名義の通帳を使用すると言います ふたりのスタートとして、私としては彼が新しく通帳を作るか 私が通帳を作って、そこに入れるかしたいと思っています。 私が作りたいところの銀行は、土日関係なく遅くまでATMが空いているのと。色々手数料の面でメリットがあります。 彼としては違う銀行がいいというのですが、その違う銀行が良いメリットとして彼があげているのは、違う銀行(地方銀行)同士間での入金や送金が出来ることらしいです。特に送金にこだわっていました。 私としては、なぜ違う銀行への送金が出来ることがいいのかわかりません。 貯蓄する為の貯金なので、違う銀行に送金?考えたくは無いですが、彼が自分の違う口座に送金したらどうしようと思っています 貯蓄や家計簿などは、一括して私が管理したほうがいいのでしょうか。。 アドバイス宜しくお願いします

  • 通帳の反対側の貯蓄預金について

    低レベルな質問で大変申し訳ないのですが・・・。 銀行の普通預金通帳の裏側に貯蓄預金(?)と いうページが何ページかありますよね(説明が 下手ですが分りますでしょうか?) あそこに入金した場合、 (1)普通預金と同じで引き出しとかいつでも  できるのでしょうか? (2)普通預金口座の引落が残高不足の時に  なにか威力を発揮したりしますか?  (例えば、貯蓄預金から補充されるとか   貯蓄残高と同じ金額までならマイナス   表記されるとか・・・) うまく書き表せないですが 分る方いらしたら 教えてください。

  • 家計簿が合わない

    働き始めから今まで、実際の貯金がいくらなのか? と思い、働き始めてからの家計簿の残高と、 同じく働き始めてから作った通帳で給料から移動させていれておいた額を照らし合わせたら、 30万も違います。 家計簿の方がマイナスに対して、通帳は30万入っています。 通帳に入れてある貯金分は家計簿から外しておらず、右から左へ移動しただけなのに、大きく差がでました。 家計簿への収入の付け忘れはありませんでした。 何故家計簿の残高がなくなるのでしょうか?この場合、どちらの数字が正しい可能性が高いのでしょうか。 通帳の残高が証明な気がしますが、 収入と支出を付けてマイナスなら家計簿が正しい気もします、 付けかたが悪いのでしょうか?

  • 得なのでしょうか?

    毎月必ず残高が10万円or30万円あるとするなら、通常貯金の通帳を持つより、通常貯蓄貯金10・30の通帳を新しく作って持っていた方が得なのでしょうか?また、通常貯蓄貯金10・30の通帳のデメリットなどがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 共働きの場合の貯蓄について

    私は結婚当初、夫婦それぞれの口座に分けて、貯蓄をしようとしたのですが、夫に通帳と印鑑をそれぞれお互いがもてば、二つの口座を作る必要はないといわれ、夫名義の口座(夫婦の間では夫婦共通の貯蓄のための口座)へ自分の給料の半分を貯金しています。私の貯金は結婚前の貯金のみで、全く増えていません。 一年間貯金し続けてきましたが、なんだかこの先自分名義の貯金がないと、なにかあったときに困る気がして、母に相談したら、「まだ結婚したばかりで、貯金だってそんなにできていないだろうし(!)口座名義のことなんてあまり執着しなくてもいいんじゃないの」と笑われてしまいました。 そんなものでしょうか。私はやっぱりそれぞれの口座に貯蓄するのが筋が通っていると思うんですが。夫は家賃や生活費やレジャー費を支払っていて、夫婦共通の口座へ貯蓄も私の半分くらいの額をしています。が、生活費の三分の一は私も払っています。子供が産まないつもりでいます。 共働きのみなさんどうしていますか? あと、夫に私の口座にも貯蓄をすることをうまく切り出せる方法はないでしょうか。(一度失敗してるので。) やっぱり私はお金に執着しすぎなんでしょうか・・。意見おねがいします。

  • 今後の貯蓄と方法について悩んでいます。

    今後の貯蓄と方法について悩んでいます。 現在30歳、結婚2年目で子供はいません。共働きです。 結婚時より私の給料から、家の家賃と光熱費、生活費等全般を支払い、 残ったお金(約3万位)で昼食代や携帯代など月のこづかいもすべて自分の給料でやりくりしています。 足りなくても妻にもらった事はありません。 自分は高給取りではないのでいつもギリギリで生活しております。 そして妻の給料から妻の小遣いを引いた残金をすべて貯金に回す事にしてなっています。 妻の小遣いは決めてはいません。ボーナス時には10万は妻へ渡すことになっています。 貯金の口座は妻名義です。 ある時妻に「貯金いくら貯まったか通帳見せて」と言ったら無視して見せようとしませんでした。 何度も質問しても「通帳は無い」とか「結婚前の貯金がいくらか入ってるから」とか言って見せようとしません。 余りしつこく言いたくないのでその時は引き下がりましたが、この2年間一度も貯蓄について どうなっているのかも解らず話が出来ない状態です。 こちらは切り詰めながら生活していますが、妻は友達と遊びに行くわ、買い物はするわで おそらく貯金を余りしていないんじゃないかと疑いたくなります。 最近この事で妻と喧嘩が絶えません。 もし離婚した場合、妻名義の口座ですが貯蓄は共有財産として折半になるのでしょうか? へそくりなどもし別にしていた場合はなどはどうなるのでしょうか? 妻に解らせる他に何か良い方法などありますでしょうか? 皆様何卒アドバイスご教授下さい。 宜しくお願致します。

専門家に質問してみよう