• 締切済み

イヤホンがきかない

PCにイヤホン付けても、PCとイヤホン両方から聞こえてきます。 これじゃあんまり意味ないですよね(苦笑) 過去のやつも大体見ましたが、有意義な情報を掴めませんでした。 どなたかどうしたら直るか教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • 39ch
  • ベストアンサー率36% (81/220)
回答No.2

他のイヤホンでも同じでしたら、#1さんの回答でしょう。 そのイヤホンだけでしたら、イヤホンのプラグが規格より短いor細いからでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maniada55
  • ベストアンサー率40% (160/398)
回答No.1

PCですとテレビやオーディオのように自動切り替えでスピーカー出力を押さえる 機能はついていないように思われます。 PCのスピーカーをOFFにしてイヤホンを使うのがよろしいかと思いますがどうでしょうか。 メーカー製PCでしたら型番を書き込みしてもらえればより正確な回答が得られるかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イヤホンが壊れて困っています。

    MP3の音楽ウォークマンを使用しています。そのイヤホンとして耳かけタイプのやつを使っていたのですが、聞こえなくなってしまいました。最初は片方だけだったのですが、今はどちらの耳のも聞こえなくなっています。他のイヤホンで、耳かけではない、最初から本体についていたものでは両方とも聞こえるのですが、せっかく買ったし、耳かけのほうが使いやすく、見た目もいいので、どうしても残念です。そこで、その理由や対処法で考えられるものがあれば教えて下さい。

  • イヤホンのカバー

    ipodminiを持っていて、付属品だったイヤホンで聞いています。しかし、イヤホンカバー(黒いモコモコしたやつ)がすぐにはずれてしまうので、面倒くさいので付けないで、むき出しのままイヤホンを耳に入れて聞いています。そもそも、イヤホンカバーの意味って何ですか?あった方が良いものですか??くだらない質問ですみません、教えてください(_ _)

  • デスクトップPCのイヤホンジャックが故障しました

    デスクトップPCの前面部分のイヤホンジャックが故障しました 接点復活剤を使えば治るでしょうか? 他のデバイスに刺したら聞こえるのでイヤホンの問題ではないです 片方の耳だけが急に聞こえなくなりました、イヤホンは基本ずっと挿しっぱなしで抜き差しはあまりしません 半刺し状態にしたら音質は悪いですが両方聞こえるようになります。 はんだ割れを起こしてしまっているなら復活剤は意味ないのですが はんだ割れしてても半刺しで聞こえるっていう場合はあるのでしょうか? それともバネがおかしくなってしまっている? 回答よろしくお願いいたします ダメそうなら大人しくUSBオーディオ変換するやつ買いますが・・・

  • イヤホンでしか音が出ないようにするには?

    イヤホンを挿している時しか、音がならないように設定するのはどうすればいいでしょうか? 何かやり方があったら教えてください。 パソコンはダイナブックのノートPCでwin10です。 イヤホンはラジコが配っていたやつを使っています。

  • 長すぎるイヤホンのコードを短くしたい

    長すぎるイヤホンのコードを短くしたい こんばんは。 お気に入りのイヤホンがあるのですがちょっとコードが長いんです。 Bluetoothの受信ユニットを買ったのでそれにつなぎたいんですが長すぎてコードレスの意味が・・・ コードを巻くやつとかもありますがすっきりしないし。 一番いいのがコードを切断して短くしちゃうことなんですがどうやればいいのやら。 どなたかいい方法をご存じの方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • イヤホン端子からイヤホンを3つとりたい

    夜中にテレビを見るとき、音が出ないようイヤホン(ステレオ)をしますが、友人が3人来たとき、皆、イヤホン(またはヘッドフォン)で聴く場合はどうすればいいのでしょうか。一応、二股のものが市販されていたので、使ってみましたが、音がでませんでした。テレビのイヤホン端子にトランスミッターを付けて、ラジカセ3台に飛ばして、それを聞くというのを考えましたが、現実には金がかかりすぎるし、そこまでする意味があるのか疑問でしていません。近くの電気量販店には目的のものはありませんでした。安価に自作ができるならそれもいいかと思いましたが、電気のことはまったくわからないのであきらめています。過去の質問をみていまして、近いものがありましたが、内容がまったくわかりませんでした。

  • イヤホンの左側だけ聞こえないのです。

     今年5月に  ・ Apple iPod nano 4GB シルバー MA978J/A  ・ audio-technica アクティブキャンセリングヘッドホン    ATH-ANC3 BK  以上の新品を購入しました。  資格教材や音楽を聴いておりました。  Apple iPod nano 4GB シルバー MA978J/A(以下 上記アイポッド) とaudio-technica  アクティブキャンセリングヘッドホン ATH-   ANC3 BK(以下 上記イヤホン)とも順調に作動しておりました。 ところが、2週間ほど前より  1.上記イヤホン(付属の延長コードをつけて)の    両方がほとんど聞こえなくなりました。  そこで・・・   (1) 上記アイポッドにさしこんでいるジャック部分を      少しまわすと聴こえるようになりました。      ただ、少し動くと聴こえなくなりり、      たびたびまわしたり、手で固定しないといけないので      使うことが出来なくなりました。   (2) 上記イヤホンをPC等で使って聴いてみたところ、      両方とも正常に聴こえました。   (3) 上記アイポッド付属のイヤホンを使い、上記アイポッドで      ためしてみたところ、両方とも正常に聴こえました。    (4) 付属の延長コードをとりはずしきいてみました。      両方とも正常に聴こえました。      以上のことから、付属のコードの差込がおかしくなっているという   理解をし、付属のコードを取ってみたところ、   両方とも正常に聴こえる様になったので聴いていました。      ところが!!!!今度は   1週間後より   2.上記イヤホン(付属の延長コードなしで)の     左側が全く聞こえなくなりました。   (1) 上記アイポッドにさしこんでいるジャック部分を      少しまわしても左側は聴こえません。   (2) 上記イヤホンをPC等で使って聴いてみたところ、      両方とも正常に聴こえました。   (3) 上記アイポッド付属のイヤホンを使い、上記アイポッドで      ためしてみたところ、両方とも正常に聴こえました。    現在は、あきらめて片側だけ聴こえる上記イヤホンを使ったり   アイポッド付属のイヤホンを使っています。   そこで質問ですが   ・ これはアイポッド側の問題なんでしょうか?     イヤホンのジャックの問題でしょうか?     それともイヤホンの相性でしょうか?     相性は事前にアイポッドで上記イヤホンを1年以上     問題なく使っている人がいると知っているので買いました。   ・ アイポッドを無料修理出せばお願いできるものでしょうか?     などなど他良いアイデアを専門家や体験者等の方   教えてください。   なお、右側だけイヤホンが聴こえないという   同じような質問のひとがおられるのは知っていますが、   あえて私の今までの状況を整理して質問させていただきます。     容量の問題からアイポッドナノの新しいものに買い換えることも   考えておりますが、ノイズキャンセラーイヤホンをつかいたいので   たびたびこのようなことがおこると使いにくいと考えています。     

  • イヤホンの分配器を逆向きに使うと

    アイポッドタッチなんかのイヤホンジャックに挿し、2つのイヤホンに同時出力するための2分配ケーブルってありますよね? あれは1つの音を2つに分けるものですが、逆向きに2つの音を1つにすることはできるのでしょうか? 例えばTVとPCの音を一つのイヤホンに出力する。みたいな。 両方オスのケーブルを2本買い、「TVと分配器」「PCと分配器」にそれぞれ繋ぎ 両方メスのケーブルを「イヤホンと分配器」に繋げばいけそうな気がするんですがどうなのでしょうか? もしできる製品があるなら教えてください! 友達に聞いたところ普通のでは無理と言われ、SONYの製品ならできるものもあると聞きました。 どこまでが本当でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • PC イヤホンとスピーカー両方から音を出したい

    PC イヤホンとスピーカー両方から音を出したい 理由を述べるととても長くなるので 今回は理由は差し控えますが、PC(DELL INSPIRON530)OS VISTAを使っています。 スピーカーとヘッドホン両方から音を出したいのですが どうしたらよろしいですか? 普段 PCの後ろの方にスピーカーのコード(?)をさしていて スピーカーで聞きたいときはスピーカーの電源をいれてきき、イヤホンを使いたいときは PC前面のイヤホンジャックにイヤホンを差して使います。 当然スピーカー電源onにしても 両方からはでません。 当然…あれ?? そういえば 一年くらい前は スピーカー電源をいれたままイヤホンをさすと両方から音が出て 困って そのたびにスピーカー自体のつまみを絞り、音をでなくしていた記憶が今になって出てきました。 しかし同じようにやっても そうなりません。(記憶ちがい?) 両方から音を出すようにする設定などありませんか?

  • F901iCイヤホン

    F901iCで音楽を使っているんですが、イヤホンの片方からしか音が聞こえません。使ってるイヤホンはステレオです。データもAACで、PC上ではステレオと表示されています。どうすれば両方の耳から聞こえるようになるんですか?